2017年1月6日のブックマーク (27件)

  • 厚さ5mmのクレカサイズコンピューター「Compute Card」をIntelが発表

    2017年1月5日~7日にアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大の家電見市「CES 2017」の中で、Intelがクレジットカードよりもわずかに厚いだけのカード型コンピューター「Compute Card」を発表しました。 Introducing Intel® Compute Card – The Latest in Integrated Compute http://www.intel.com/content/www/us/en/compute-card/intel-compute-card.html Intel’s Compute Card is a PC that can fit in your wallet | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2017/01/intels-compute-card-is-a-pc-that-

    厚さ5mmのクレカサイズコンピューター「Compute Card」をIntelが発表
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    ATMにぶち込みたい
  • bashの使い方のまとめ記事のインデックス - それマグで!

    bash の使い方を1から見直すシリーズ シェルスクリプトは、もうbashで書いていいよね。bashが動かない環境なんてないんだし。 bash の紛らわしい記号や歴史的経緯によるPOSIXかき分けなどがあって、bashに特化した記事って少ないし断片的なので、色々と調べたことを再構成してまとめて記事にしました。 私自身 [[ / [ の違いが全然わからないので調べ始めました。その結果あれこれ知見が得られたので書きながら復習をしていました。 気づけば、bash の教科書的なものになってしまいました。 何かの役に立てばいいと思って記事のインデックスをまとめておきます。まだ一部書けてないですがそのうち書きます。 はじめに はじめに bashとPOSIX bashが動く環境 zshとの比較 変数と配列と数値計算 変数 配列のまとめ 組込 let による数値計算とインクリメント 連想配列(assoc

    bashの使い方のまとめ記事のインデックス - それマグで!
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
  • ありふれた不幸と承認欲求

    リアルの人に話すとウザがるぐらいには重く、ネットで話したとしてもネタ的に面白みがない。共感されない。 ただの不幸自慢になってしまう。 私の不幸は重いけどありふれたものなんだ。別にありふれた不幸なのは良い。 ただ共感されない不幸であるのが辛い。 そう気づいたのはいつだろう。多分大学に入ってからだと思う。 それがしんどくてずっと孤独だった。辛かった。私は特別不幸ではない。だけど、繊細かつ情緒が不安定なので、自分の不幸を引きずってしまう。それで構ってくれないのが嫌でこうしてSNSで吐き出してしまう。ネットの反応欲しさに。 リアルだと重くてウザく、ネット的にはありふれた不幸。すなわち他の人が聞いて面白みがない私の不幸は以下の通りである。 あまり整理されてなく読みづらいし、面白くもないがもし興味あれば、最後まで聞いて欲しい。 私の家族は、はじめアルコール依存症の父と若干精神的に不安定で私が高校卒業す

    ありふれた不幸と承認欲求
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    ありふれてねぇ…
  • 【家電製品ミニレビュー】アイリスオーヤマの“IH分離型”炊飯器は一台で二度おいしい!

    【家電製品ミニレビュー】アイリスオーヤマの“IH分離型”炊飯器は一台で二度おいしい!
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    頭の良いような悪いような…
  • ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 - 警察官クビになってからブログ

    2017 - 01 - 06 ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 最悪のブラック企業編 list Tweet Share on Tumblr 1月 私のいた超ブラック企業にとって 年の始まりは責任者の間で 「厳戒態勢」 が敷かれる事になります。 なぜなら・・・・・ 1月はブラック企業にとって 「離職率」 がグッと上昇する 危険な月 だからです。 なぜ離職率が上がるのか? それは、 年末休みに家族や友人と再会した 憐れな超ブラック企業社員達が、 普段接する事の無い 「良識ある一般人」 と接する事で 「あ、うちの会社っておかしいかも?」 と、この 世界の真実 に気がついてしまうからです。 ヘタをすると、 1月になって出勤すらしてこない 知恵者 もいます。笑 新年の初出勤日、自分の部下が誰一人出勤して来なかった あの日の事を今でも覚えています・・・・・。 今考えると、こんなま

    ブラック企業が考えた「1月」に退職者を出さない方法の話 - 警察官クビになってからブログ
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    何だこれ病院が来い
  • ビールをビールのコップで飲むと美味しい説

    キンキンに冷えたビールというものがある。暑い夏や風呂上がりに、特に美味しいのがこのキンキンに冷えたビールだ。しかし、人は過ちを犯す生きもの。ビールを冷やし忘れていることがある。 そこでビールでコップを作り、そのコップにビールを注げば、キンキンに冷えたビールになるのではないだろうか。水の氷ではないので、溶けてもビールは薄くならない。完璧だ。

    ビールをビールのコップで飲むと美味しい説
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    なぜジンを冷やして置かなかったのだ
  • イケダハヤトさんが初めてビットコインを買った24時間後に相場が大暴落 - Hagex-day info

    ここ数日ビットコインが高騰。私が昨年の秋にビットコインを買ったときは1BTCは7万円ぐらいだったのが、昨日15万円まで値上がりし、直後に10万円台まで下落した。 さて、最近ネット界でも忘れ去られていたイケダハヤトさん。なぜかトマトではなくナメコの育成に頑張る日々を送っているご様子。なぜトマトじゃないのか? そんなトマト先輩が1月4日にビットコインを購入。その24時間後に大暴落がやってきて、3000円儲かったと言った数時間後に1万円以上損をしていて、オモシロかった(笑)。 イケダハヤトさんと梅木さんが参入したり言及すると、その対象がなんらかの悪影響が出る。相場の格言に「買うべし買うべからず」(買えと言われるときは、すでに買い進められていて買い時ではないの意)というのがあるけど、まさにこの人たちだ(笑)。 それではイケハヤさんの華麗な投資術を見ていきましょう。 まずは1月4日のツイート。1月4

    イケダハヤトさんが初めてビットコインを買った24時間後に相場が大暴落 - Hagex-day info
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    愉快な仲間たち感が良い
  • 市民に悪影響なのに 大阪市水道民営化のなぜ (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    今、大阪市では大阪維新の会の市長が打ち出している水道事業の民営化を巡って、市議会が紛糾している。民営化されれば全国初だが、品質の維持や安定供給できるのかなどを巡って議論は紛糾、可決には至らず、継続審議案件となった。「貧乏人は水も飲めんようになるのか」という反発も広がっている。 大阪市の水道民営化の出発点は2008年にさかのぼる。タレント弁護士から転身して大阪府知事に就任したばかりの橋下徹・前府知事が、大阪府守口市の淀川沿いに大阪府と大阪市の浄水場が近接して建っているのを「二重行政」と批判して、水道事業の統合協議が始まった。 大阪府も大阪市も水道施設は水の需要を大きく上回る処理能力があり、数字上は「一つでも賄える」。そのうえ、高度経済成長時に整備が進んだ水道管などの設備が更新時期を迎え、多額の費用がかかることも背景にあった。 しかし、協議に入ると大阪府、大阪市だけでなく、大阪府から水供

    市民に悪影響なのに 大阪市水道民営化のなぜ (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    最悪の水質を人質にした官民の攻防だ。府民は泥水を飲まされることは間違いない
  • 【緊急事態】ラーメン二郎 小滝橋通り店が2017年から急激に激ウマ化 / マニア衝撃「こんなに美味しい小滝橋は小滝橋じゃない!」 | バズプラスニュース

    【緊急事態】ラーメン二郎 小滝橋通り店が2017年から急激に激ウマ化 / マニア衝撃「こんなに美味しい小滝橋は小滝橋じゃない!」 ラーメン二郎の小滝橋通り店が、2017年から急激に激ウマ化したと評判だ。インターネット上では、心ないラーメン二郎マニア(ジロリアン)が「歌舞伎町店はダメ」「小滝橋通り店はダメ」と書き込みをするケースがあったが、今後はそんなネガティブなコメントは書き込みできなくなるだろう。 ・ジロリアンに衝撃が走る もともと歌舞伎町店と小滝橋通り店はラーメン二郎のなかでも厳しい評価が下されていたのは確かで、特に小滝橋通り店は目立たない店舗だったのは事実。しかしながら歌舞伎町店は移転と同時に凄まじく味が向上し、ジロリアンも大絶賛。そして小滝橋通り店は2017年の営業開始とともに驚くほど激ウマ化し、ジロリアンたちを驚かせているのだ。単に美味しくなったのではない。激ウマ化だ! ・常識が

    【緊急事態】ラーメン二郎 小滝橋通り店が2017年から急激に激ウマ化 / マニア衝撃「こんなに美味しい小滝橋は小滝橋じゃない!」 | バズプラスニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    そんなに絶賛なのか…
  • 「名古屋城の木造化」夜の歓楽街で調査? 市議団が謎の報告

    夜な夜な錦三で「天守の調査」? 自民市議団の報告書  自民党名古屋市議団が、市内の歓楽街・錦三(きんさん)(同市中区錦3丁目)で、夜な夜な遅くまで「名古屋城木造化の調査」をしていた。2015年度の政務活動費収支報告書に、そんな「活動実績」があった。天守閣木造化をめぐり市議団は河村たかし市長と対立するが、「調査」の成果は不明だ。  報告書によると、自民党市議団は「名古屋城木造化に係わる調査」のための駐車場代として政活費の「調査研究費」を支出していた。駐車場代は15年8月~16年3月の5回分で、計6080円だった。  ところが報告書に添付された領収証は、名古屋城から1・5キロ離れた歓楽街・錦三にある駐車場のものだった。利用時間は最も早いものでも午後6時51分~9時43分で、中には夜半過ぎにまで及ぶものもあった。名古屋城の開門時間の午前9時~午後4時半とは重ならず、少なくとも「調査」が城内視察で

    「名古屋城の木造化」夜の歓楽街で調査? 市議団が謎の報告
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    オヤ
  • フリーのドローソフト「Inkscape」が2年ぶりの更新。グラデーションメッシュに対応

    フリーのドローソフト「Inkscape」が2年ぶりの更新。グラデーションメッシュに対応
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    頑張れ〜!
  • 『失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて』 - HONZ

    書『Heirs to Forgotten Kingdoms』は、アラビア語とペルシア語を流暢に操り、イギリスおよび国連の外交官を務めた経験をもつ著者ジェラード・ラッセルが、中東の宗教的少数派のコミュニティを訪ねて旅し、現地の言葉で丁寧に話を聞きとって、現代に生きるその姿をまとめあげたものである。 1997年、駆け出しの外交官だった著者は、エジプトに配属されてアラビア語を学んでいた。著者はカトリック教徒で、祈る時にもアラビア語を使えば上達するのではないかと思い、エジプトのキリスト教会であるコプト教会に通い始めた。これが著者と宗教的少数派の初めての出会いだったという。聖テレーズ教会というその教会は、キリスト教徒だけでなく、地元のユダヤ人やムスリムからも愛されていた。そこには、イスラーム教と他の宗教との確かな共存の形があった。 中東といえばイスラーム教一色だと思いがちだが、実は中東は多様な宗教

    『失われた宗教を生きる人々 中東の秘教を求めて』 - HONZ
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
  • 「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで

    www.news-postseven.com news.biglobe.ne.jp この石田衣良さんの言葉を読んで、僕もなんだかすごく嫌な気分になったんですよね。 『君の名は。』が気に入らないのなら、作品を批判すればいいのに、なんで監督の人生経験を(勝手に想像して)揶揄するのだろう? でも、こういう手合いに、わざわざ新海誠監督が反応してしまっているのをみると、こういう「人生経験マウンティング」みたいなのは、やられたほうには、けっこう「効く」のも事実なんですよね。 少なくとも、僕はイヤだな、それが事実であろうがなかろうが。 記憶のなかに手を突っ込まれて、かき回されるだけで不快です。 そもそも、世の中の大部分の人は、一般的に「青春時代」と言われているような年代における自分の経験に、満足しているわけではないと思うし。 まあ、こういう「人生経験マウンティング」って、石田さんの「芸風」ではあるんです

    「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    日本人、やり方が陰湿というのはある
  • 高1が涙、道に散乱した紙拾い集め 鴻巣署が感謝状…見ないふり辛い (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県の鴻巣署は4日、県道に散乱していた古紙を一人で回収した行田市在住、県立鴻巣高校1年の湯里咲さん(16)に感謝状を贈った。見て見ぬふりをして通り過ぎる自分を受け入れられず、後先のことを考えずに一心不乱に集めた行動は、周囲の心を揺り動かした。 自転車で通学している湯さんは昨年12月21日夕方、鴻巣市屈巣の県道を通りがかった際、新聞紙や折り込みチラシが半径約3メートルにかけて大量に散乱しているのを目の当たりにした。一度はそのまま通り過ぎたものの、「何もしていない自分に辛くなった」と戻って来た。 当初は古紙を自転車の前かごに積んで自宅に持ち帰ろうとしたが、収まり切れない。約500メートル離れたコンビニエンスストアへ行き、ごみ袋を買って戻り、再び拾い集めた。現場は交通量の激しい通り。湯さんは青信号になるたびにひたすら拾い続けた。 午後5時20分ごろ、同署に「女子高生が落とした荷物を

    高1が涙、道に散乱した紙拾い集め 鴻巣署が感謝状…見ないふり辛い (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    浮浪者が表彰されるだろうか…
  • 電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)

    いつかここで電子書籍について書こうと思っていたら、下記の記事で言葉にしたいことの半分くらいをまとめてくれていた。だから今回はこの内容で。 作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由 /その一冊が複数冊をつれてくるhttp://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-779.html 私が言いたかったのは、この記事でマタイ効果として紹介されている箇所で、正確には「売れた1冊が1冊以上をつれてくる」その理由についてだ。 専門性の高い用語なのでビビりながら使うけれど、紙のには金融で言う「期待」がある。 日銀の黒田総裁が異次元緩和をしていた時期によく目にしていた「人々の期待に働きかける」の期待で、これが紙のでは実にうまく働くのだ。 それは、書店さんが2冊売れたら2冊以上を注文する、というだけではない。 の発売直後、初速がとても良くて、仮に

    電子書籍には「期待」がない(追記あり)|横田大樹(よこたひろき)
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    詐欺だろ?
  • チェーンソーで宅配業者を脅した疑い 犯行動画を投稿し男逮捕 | NHKニュース

    三重県伊賀市にある大手物流会社の集配所で持ってきたチェーンソーを使って従業員を脅したとして、27歳の男が逮捕されました。男は事件の様子を撮影した動画をインターネットに投稿していました。 警察によりますと、長谷川容疑者は、集配所で脅した時の様子を撮影した動画をインターネットの動画投稿サイトに投稿し、その後削除しましたが、集配所の従業員が被害届を出していました。 警察によりますと、調べに対し「自分の留守中に宅配業者が自宅を訪れ、通信販売で買った代金引換の商品を持ち帰ったことに腹を立ててやった。怒りを発散させるため動画を投稿した」などと供述し、容疑を認めているということです。警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    これがバカの全国ランキングだ!
  • 賃貸トラブルに困っている

    寝不足続いて文章とっ散らかってるがご容赦を。 ※1/6 19:43 追記しました 困っていること以下のトラブルに関し、こちらが我慢する or 引っ越す他ないのか。他の可能性はないものか。 トラブル内容UR賃貸在住。5年以上トラブルなく不満なく暮らしてきて、家はとても気に入っている。築浅で防音性はとても高い。これまで近隣の生活音が聞こえたことは全くない。 数ヶ月前、隣の人が退去し、少しして別の人が入居した。その後から問題が発生。 自分は平日フルタイム勤務のため、家にいるのは夜間休日だけなんだが、家にいると以下のようなことに悩まされるようになった。 単発でドシン!という音と振動。タンスを倒したような。地団駄を踏むようなドタドタという重い足音。30分くらい続く。壁をハンマーのようなもので叩く音。30分くらい続く。こちらの部屋にすごい響く。ドアを開けて閉めてを延々繰り返す音。キィ…バタン! という

    賃貸トラブルに困っている
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    なんだよこれガルウィングかよ
  • 2016年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館

    去年このような記事を書きました。 2016年もたくさんのアニメを観たので、折角ですし今年も勝手に15作品選ばせて頂きました。要は好きなアニメの話を書きたいだけですね。 今回の記事での注意事項として、 ・第一に「僕が視聴できた範囲の2016年アニメ」です。残念ながら僕は昨年放送された全てのアニメを視聴はできていません。フォロワーには実際に毎年全てのアニメを視聴されている方が居るのでこれは僕の甘えです。その辺りは許して下さい。ツイッターのリプライ等で怒ってきたりしないで下さい。 ・今回の主旨は「展開が突飛で意外性の強い回」なので、「純粋に話として面白かった回」とは全く違います。その辺の真面目な話は真面目な方がやってくれるので任せます。僕にそのような実力はありません。 ・ランクインは「一作品につき一話」とさせて貰います。できるだけ多くのアニメを紹介した方が愉しいという単純な理由からです。もし無制

    2016年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
  • 女性だが、夏の終わりに小さな劇場へポルノ映画を観に行ったレポ

    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    ニキが可哀想ではないのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    何これかわいい
  • なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
  • Google、5億ドルでSoundcloud買収か? | block.fm

    元々Soundcloudが提案していた金額10億ドルの半分、日円にして約600億円での買収を検討しているとのこと

    Google、5億ドルでSoundcloud買収か? | block.fm
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    廃 止
  • Google、PythonのコードをGo言語に変換して実行する「Grumpy」発表

    Googleは1月4日(現地時間)、PythonのコードをGo言語に変換して実行するランタイム「Grumpy」を発表した。Grumpyは、同社が抱えている問題を解決するために作られたという(GitHub)。 GoogleはさまざまなサービスでPythonを用い、何百万行ものコードを実行している。例えば、youtube.comとYouTubeのAPIは主にPythonで書かれており、YouTubeのフロントエンドはCPython 2.7上で動作しているという。 しかし、CPythonの制約によって複数の処理を同時並行で行うコンカレント処理をうまく実行するには限界があり、そうした処理に優れたGo言語で実行するために開発されたのがGrumpy。Googleは、Grumpyによって既存のPythonプロジェクトGo言語に置きかえることを目指しているという。 Grumpyは、C拡張モジュールのサ

    Google、PythonのコードをGo言語に変換して実行する「Grumpy」発表
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    画像グロですよ
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,499,803 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    ウンコを拭かないで良いという話にはならんのか
  • 高齢者は75歳以上、学会が提言 医療進歩、生活改善で身体若返り - 共同通信 47NEWS

    老年学会などは5日、心身の若返りを理由に、65歳以上とされている高齢者の定義を75歳以上に見直す提言を発表した。90歳以上は「超高齢者」と呼ぶとしている。 65~74歳は「准高齢者」という区分を新設するよう提案した。 学会は、お年寄りの心身の健康に関するさまざまなデータを解析。身体の働きや知的能力は同一年齢で比べると年々高まる傾向にあり、10年前に比べ、5~10歳は若返っていると判断した。 前期高齢者とされる65~74歳には活発な社会活動が可能な人が大多数で、学会は「就労やボランティアなどの活動に参加できる社会をつくることが大切だ」としている。

    高齢者は75歳以上、学会が提言 医療進歩、生活改善で身体若返り - 共同通信 47NEWS
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    その写真ふざけてんのか
  • 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分

    2017年の年開け早々、ネット上で大論争に発展したのが、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて大勢が集まる場所で初詣に参拝することの是非についてだ。それが障害者差別、少子化問題といったことにまで議論が広がっていった。 発端となったのは東京板橋区の乗蓮寺が「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板を出した、とツイートされたこと。乗蓮寺は2年前まではベビーカー優先の寺だった。看板を出したことであらぬ方向まで話題が沸騰していることに住職は頭を抱えている。 乙武氏「車椅子も同じように思われているのだろう」 「ベビーカーご利用自粛のお願い」の看板の写真と共に、 「何の落ち度もない単に小さい子供を連れたママさんが初詣に来て、これを見て嫌な気持ちになると想像できないだろうか。なら松葉杖の人も、車椅子の人も足の悪い高齢者も、視覚障害者も全部遠慮しろと?」 というツイートが出たのは2017年1月1日。それが瞬く間に拡散し

    初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分
    lbtmplz
    lbtmplz 2017/01/06
    戦車、装甲車としてのベビーカー