タグ

2016年4月25日のブックマーク (13件)

  • 技術的アウトプットが必要な時代に求められる心構えと社外発表の頻度を増やす事の副次的効果 - 人間とウェブの未来

    この話については、僕が専門としているWebサービス関連の業界におけるお話だと思って下さい。ただ個人的には、もう少し広範囲でも適用できる話なのではないかなとも思っています。 ということで、早速アウトプットすることのメリットから簡単に今の現状をまとめて今後エンジニアはどういう心構えで取り組んでいけば良いか、その中で、社外発表することのメリット、その社外発表の頻度を高める事の副次的効果についてまとめていきます。 アウトプットすることのメリット アウトプットする事やOSS化する事のメリットは、自分も含めて最近随分と語られるようになってきております。ここではそれについてあまり詳細に語る事は省略して、メリットを箇条書きでまとめると、 自分の技術が整理され、振り返りも容易になる フィードバックが得られる 自分の技術とその他社外のエンジニア技術を足しあわせての技術検討(開発)が可能になる 自社だけでなく

    技術的アウトプットが必要な時代に求められる心構えと社外発表の頻度を増やす事の副次的効果 - 人間とウェブの未来
  • 嫁さんの便秘が直った

    この前、誕生日だったんよ。家族が何か欲しいもんある?みたいなことを聞いてきたんだけど、別にほしい物なんてないのよね。 あったとしても何十万もするロードバイクとか高いものお願いするわけにもいかないし。家族みんなが健康で幸せならそれでいいよ。 そんなことを考えながら駅前の薬局で買いものしてたらオリゴ糖が売っててさ。 はてな経由の記事で「長年便秘で悩んでたおっさんがオリゴ糖とヨーグルトったら直ったスゲエ!」みたいなことが書いてあったのを思い出した。 うちの嫁さん、長いこと便秘で悩まされてんのよ。1週間全く出ない時もあるらしい。毎日出る俺からすれば信じられない。 むくみとか手荒れとか色々なトラブルにも悩まされてるし、これらも便秘の影響かもしれないんだよね。 たいした値段じゃないし、もし便秘に効かなかったとしてもヨーグルトと一緒にべればいいだけだし。子供もヨーグルト好きだし。 買って帰って、嫁さ

    嫁さんの便秘が直った
    lepton9
    lepton9 2016/04/25
  • 著作権およびフェアユースに関するポリシー - YouTube のしくみ

    著作権についてのルール クリエイターは、自作の動画または必要な許諾を得た動画のみアップロードできます。つまり、必要な許諾を受けずに自作ではない動画をアップロードしたり、他者が著作権を所有しているコンテンツ(音楽トラック、著作権保護された番組の一部、他のユーザーが作成した動画など)を自分の動画で使用したりすることはできません。 著作権の例外とは? 著作権の例外とは、著作権で保護されている他人の素材を、特定の状況に限り、その許諾を得ることなく再利用することを認める法律です。 米国で最も広く知られている著作権の例外はフェアユースです。著作物の使用が公正かどうかを判断するにあたり、裁判所は、当該使用の目的と性格、著作物の性質、著作物全体との関連における当該使用部分の量と実質性、および著作物の潜在的市場または価値に対する当該使用の影響の 4 つの要素を検討します。フェアユースと評価される可能性のある

    著作権およびフェアユースに関するポリシー - YouTube のしくみ
  • 冨田勲×初音ミク、4年ぶりの新作 交響曲「ドクター・コッペリウス」上演決定

    を代表する作曲家・冨田勲さんの新作「ドクター・コッペリウス」が11月11日、12日にBUNKAMURAオーチャードホールにて上演されます。前作「イーハトーヴ交響曲」では初音ミクとオーケストラという異色の組み合わせが話題を呼びましたが(関連記事)、新作ではそこにバレエも加わります。 新作「ドクター・コッペリウス」のロゴ(初音ミク公式ブログより) 今回、新たなコラボレーションのきっかけとなったのは、日ロケット工学の父、故・糸川英夫さんの一言。60歳にしてバレエをはじめ、冨田さんの舞台でバレエを踊ったこともあった糸川さんは、生前「いつかフォログラフィーとバレエを踊りたい」と語ったことがあったそうです。初音ミクとバレエのコラボは、いわば糸川さんの夢を実現した形。 前作「イーハトーヴ交響曲」の公演模様 指揮者の指揮に合わせてミクさんが歌って踊ります 初音ミクのパフォーマンスは前作同様、クリプト

    冨田勲×初音ミク、4年ぶりの新作 交響曲「ドクター・コッペリウス」上演決定
  • ラーメンズ復活「小林賢太郎テレビ8」に片桐仁登場

    × 11867 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4944 4112 2811 シェア

    ラーメンズ復活「小林賢太郎テレビ8」に片桐仁登場
  • Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」NOT SUPPORTED

    Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」NOT SUPPORTED
  • プログラミングで ミュージックライブ?! Live Coding について調べたまとめ

    coursera の講義でライブコーディング (Live Coding) というものを知った. Survey of Music Technology | coursera 正直, なんじゃこりゃ? といった不思議な世界. 日語の情報はほとんどないのだが, 海外では有名っぽい. というわけで, 情報をまとめてみる. Live Coding とは# TopLap のページから引用. (About | TOPLAP) “Live coding is a new direction in electronic music and video, and is starting to get somewhere interesting. Live coders expose and rewire the innards of software while it generates improvise

    プログラミングで ミュージックライブ?! Live Coding について調べたまとめ
  • サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    サンフランシスコの住宅市場に関して、こんな記事を見かけた。 www.vox.com どうせ君たち読まないだろうから、何が書いてあるのか教えてあげると、サンフランシスコはいま、Uberが立地したりアレとかこれとかがきたり、ブルーボトルコーヒーが出てきたりで、すごく活況を呈していて、人々が流入してきているのに、建築規制がやたらに多くて、新しい住宅がほとんど市内にできず、賃料などが高騰しているよ、というお話。記事はオークランドの話だけど、ベイエリアの他の地区も状況は似たようなものだ。 これはまさに指摘の通り。サンフランシスコを筆頭に、カリフォルニア州はこの点で悪名高くて、やれ高さ制限だ、やれ立て替え制限だ、やれ環境規制だ、やれ緑地保護だと規制ばかりがうるさくて、新しいものが全然建てられない。これは、かのヒッピー文化とアップルを生んだ自由な文化の発露であり高い環境意識と保全意識を持った高度な市民性

    サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • MicrosoftとGoogle、世界での法的争いを終了すると発表

    Microsoftと米Googleが、世界での法的争いを終了することで合意に達した──。両社が発表した声明文に基いて米Re/codeが4月22日(現地時間)に報じた。 Microsoftは声明文で「当社の法的優先度の変化を反映し、Googleに対する提訴を取り下げることで合意した。今後も事業と顧客のための競争は精力的に続ける」と語った。 Googleも「両社は精力的に競い合うが、法的にではなく、製品の品質で競いたい。その結果、特許契約に続けて、われわれはお互いへの訴訟を取り下げることで合意に達した」という声明文を発表した。 両社はこれまで、人材引き抜きや特許侵害などの係争を繰り広げてきた。 Microsoftは、Android端末メーカーの特許侵害での提訴、他社のGoogle提訴への協力も行っている。 だが、両社は2015年9月30日、米国と欧州で係争中だったすべての特許訴訟を取り下げる

    MicrosoftとGoogle、世界での法的争いを終了すると発表
  • ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ

    いつも通り、生産性に関するブログを書こうと思ったのですが、その過程で、ダイバーシティについて少し調査しようと ブログやをチェックして、とても違和感を感じました。そこで自分の意見を整理するために、ブログを書いてみました。 私は単にインターナショナルチームのメンバーであるだけで、専門家でもなんでもないので、稚拙で誤った意見かもしれませんが、それでも何か書いておくと自分の整理と学び(プロセスの改善のプロフェッショナルとして)になるかと思い筆をとってみました。 自分の感じるダイバーシティの違和感 私はインターナショナルチームで働いています。そして実際にその環境で働いていると、当に楽しく快適に働けています。だから、その環境の素晴らしさと、その環境を日でも実現する方法を考察するために、インターネットを調査してみました。 Microsoftはダイバーシティに非常に力をいれているので、必須教育でもダ

    ダイバーシティの本質はそういうことじゃないんじゃないかな - メソッド屋のブログ
  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
  • 35歳まで英語をしゃべれなかった僕が英語を話せるようになった方法 | ライフハッカー・ジャパン

    というわけで、今回は僕の英会話勉強法を紹介してみました! ベルリンでも外国人が多いエリアに住んでいるのでドイツ語より英語のほうが実用的なのが現状 ベルリンに住んでいるのでドイツ語も勉強中ですが、現在もどちらかというと英語の学習に比重を置いています。というのも、ベルリンは国際色豊かな街で英語が通じやすいからです。僕はベルリンの中心部にあるMitte(ミッテ)というエリアに住んでいるのですが、外国人アーティストが多く住み、ITスタートアップがたくさんあるためか、散歩をしているとドイツ語よりも英語のほうが聞こえてきます。僕はベルリンに住む色々な国籍の人との交友関係がありますが、彼らとの会話ももっぱら英語です。若い人や移民が多く集まる旧東ベルリンにおいては、これが一般的ではないかと思います。 単語帳アプリ『単語Box』 単語や言い回しの表現を定期的に繰り返し学習するために単語帳アプリを使用していま

    35歳まで英語をしゃべれなかった僕が英語を話せるようになった方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー

    筆者は、新卒で入社した富士通を三年で退職した。 退職から一年が経過し、新しい職場(WEBベンチャー企業)での仕事に慣れたこと、 また、富士通の同期入社の友人から頻繁に転職相談を受けるようになったこともあり、エントリを執筆する。 はじめに、筆者の退職理由を簡単に述べると、富士通という会社に未来を感じなかったことと、やりたい仕事はできないだろうと判断したためである。 参考までに、筆者は公共機関向けのシステム開発部門に所属していた。 担当していた業務は様々で、小規模なシステム開発や、子会社・下請企業の管理であった。 1.成果主義を謳いながら実態は年功序列主義 富士通には、人材キャリアフレームワークという社員評価制度があり、現場には、入社何年目はこのレベルの仕事、といった暗黙の了解がある。 人の能力や意欲とは全く無関係に、入社後の経過年数で、仕事の裁量の幅が大きく制限される。 このことはいわ

    富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー