liberalisbetterのブックマーク (45)

  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
  • ロシアW杯決勝乱入の反体制派、毒を盛られ重症か。視力失い言葉話せず(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース

    ロシアワールドカップ決勝のフランス対クロアチアの試合でピッチに乱入したロシアの反政権の活動団体「プッシー・ライオット」のメンバーが毒を盛られた。12日に英メディア『meduza』が報じている。 【2018年ロシアW杯】得点ランキング 試合中、偽の警官制服を着た男女4人がピッチに乱入。ロシアのプーチン大統領が観戦する目の前で、政治犯の釈放などをロシア政府に求めるため実行に移した。ただ、その代償は大きかったようだ。 同メディアによると、現地時間9月11日に「プッシー・ライオット」のメンバーが病院に運ばれてきたとのこと。かなりの重症で、視力を失い体も動かせず言葉も話せない状態のようだ。毒を盛られた可能性があると同メディアは報じている。

    ロシアW杯決勝乱入の反体制派、毒を盛られ重症か。視力失い言葉話せず(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
  • 東京地裁:育休復帰後の雇い止めは無効 賃金支払い命令 | 毎日新聞

    育休復帰時に正社員から契約社員に契約変更を迫られ、復帰後に雇い止めされたのはマタニティーハラスメントに当たり、男女雇用機会均等法などに違反するとして、東京都内の英会話学校に勤めていた女性(37)が同校の運営会社「ジャパンビジネスラボ」に対し、正社員の地位確認と未払い賃金の支払いなどを求めた訴訟で、東京地裁は11日、雇い止めを無効とし、未払い賃金など約491万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。正社員の地位確認については、女性が合意し契約社員になる契約を結んだとして退けた。 判決によると、女性は2014年9月に契約社員として育休から復帰。その後正社員への契約変更を希望したが会社側は拒否し、復帰1年後に雇用契約が打ち切られた。判決で阿部雅彦裁判長は「雇い止めは合理的な理由を欠き認められない」と指摘。また会社側が女性に対し、子供の発熱時も欠勤しないよう準備を求め、正社員への契約変更の訴えに対し

    東京地裁:育休復帰後の雇い止めは無効 賃金支払い命令 | 毎日新聞
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/09/11
    育休が取りやすい社会の実現を!
  • 開発の“無理ゲー進行”はこう回避せよ! 若手エンジニアが締め切りを健全に守るためのストラテジー - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > 開発の“無理ゲー進行”はこう回避せよ! 若手エンジニアが締め切りを健全に守るためのストラテジー エンジニアにとっての永遠のテーマ、「締め切りはどうしたら守れるか」。上司に言われるままにタイトなスケジュールを押し付けられた経験があるエンジニアは少なくないはずです。 「無理ゲー進行」を生み出す要因はいくつもあります。「完全版をリリースしなけばいけない」という固定観念や、期日だけを厳密に管理して現場へプレッシャーをかけるプロジェクト進行、無理なプロジェクト進行を経営課題と認識せず、現場の「頑張り」に甘えて放置している経営者(意志決定者)など。顧客(クライアント)や上司から押し付けられる「無理ゲー進行」に、工数見積もりに慣れていない若手エンジニアはどう対処していけば良いのだろうか――。 無理ゲー進行の原因をひも解いていくのは、かつて株式会社ミクシィにて最年少で執

    開発の“無理ゲー進行”はこう回避せよ! 若手エンジニアが締め切りを健全に守るためのストラテジー - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 訃報:桂歌丸さん81歳=落語家、笑点で人気 - 毎日新聞

    人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸(かつら・うたまる、名・椎名巌=しいな・いわお)さんが2日午前11時43分、死去した。81歳。 1951年、15歳で五代目古今亭今輔に入門し前座名今児(いまじ)を名乗った。2年半ほど落語界から遠ざかったが、61年兄弟子の桂米丸門下に移り米坊として出直し。64年歌丸と改名し、68年に真打ち昇進した。 66年に始まった日曜夕方放送の「笑点」では、一時降板したが、当初からのレギュラーメンバー。三遊亭小円遊さん(80年死去)や三遊亭楽太郎(現六代目円楽)さんとの掛け合いが、茶の間の人気を呼んだ。2006年には五代目円楽さん(09年死去)に代わって5代目の司会者を16年まで務め、高視聴率番組の安定した人気をけん引した。

    訃報:桂歌丸さん81歳=落語家、笑点で人気 - 毎日新聞
  • IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    IT関連のセミナー講師をしていた男性が殺害された事件で、熊県天草市に住む松英光容疑者の父(68)は26日朝、読売新聞の取材に応じ、「聞き分けのいい息子だったのに……。なぜこんなことを起こしてしまったのか」と顔をこわばらせた。 父親によると、松容疑者は高校時代まで、同市内の実家で生活。学生時代の成績は学年の上位で、中学はソフトテニス、高校では剣道の部活動に熱心に取り組んでいた。読書も好きで、海外小説も読んでいたという。 九州大文学部に入学し、イスラム文明について学んだ。卒業後は福岡県内のラーメン店でアルバイトをし、その後は正社員として約3年前まで働いていた。「職場が気に入った」と話していたという。父親は「息子がインターネットに書き込みをしていたのは知らなかった。人を殺すなんて……」と絶句した。 大学で同級生だった男性は「地味で目立たず、真面目でおとなしい人だった。こんな事件を起こすな

    IT講師殺害、九州大卒の容疑者「地味で真面目」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた

    私の勤務する国立国際医療研究センターは、感染症の高度専門機関と位置付けられているナショナルセンターのため、何か感染症の問題がニュースになるたび、報道や一般市民の方から「これってどうなんですか?」という問い合わせが増えています。 最近は健康情報について検討を促すような啓発や報道記事もあるためか、自分で調べたり確認したりする人も増えているからかなと思います。 情報発信者やその責任者は、医療や健康について正確な情報か、誤解から実害が生まれないかを考える必要がありますので、個人の思いつきで記事が掲載されることは大手の媒体ではありません。 しかし、今月に入ってびっくりした記事があります。それは、かつての愛読書である「クロワッサン」という雑誌が、おにぎりについて石けんで手洗いせず素手で握るように勧める記事を掲載していたことです。 手塩にかけたおにぎりは、おいしい発酵?その記事は、「腸に効く、発酵

    おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた
  • 麻生太郎氏が一着35万円するスーツを着ていたと判明!TBSが報じ、ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生太郎氏が一着35万円するスーツを着ていたと判明!TBSが報じ、ネットで話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 16:46:15.65 ID:KxyQ2KRI0●.net 麻生太郎の高そうなスーツ一着35万円することが発覚!ネットで話題に 常にダンディでそしてオシャレに気を使う国会議員「麻生太郎」財務大臣ですが、彼が着用するスーツを着こなすためには一体どれぐらいの 費用を支払えばよいのでしょうか。当然ながら我々庶民が手に入れれるようなレベルではないことは承知のうえですが、一応相場を知っておきたいわけです。ということで値段が発覚しました。 日のTBSアッコにおまかせ!で放送された内容によりますと、麻生太郎氏が利用しているスーツは青山に有る「テーラー森脇」というメーカーでオーダーメイドしているのだということです。利用頻度は3ヶ月に1度で、一度に2〜3着をオーダ

    麻生太郎氏が一着35万円するスーツを着ていたと判明!TBSが報じ、ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/22
    本当に今のマスコミは酷い。視聴者を馬鹿にしている。これで視聴率が上がるのであれば、悲しいとしか言いようがない。私たちはもっと誇りを持って生きよう。麻生大臣を叩くのではなく、デフレ不況を改善すべき。
  • 熱中するとテレビに近づきすぎてしまう娘。ひと工夫&声がけを変えて簡単解決! by ヤマモト - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    娘にテレビを観せる時は、なるべくイスに座らせて画面から離すようにしているのですが、ダンスに熱中すると、じりじり近づいていってしまうのが悩みでした。 前回エピソード:悩みに悩んだ模索の日々…嘘のように<指しゃぶり>をやめることができた、1冊のとの出会い by ヤマモト そう言ってだんなさんが持ち出したのは「床用養生テープ」!! なんだか体育館の床を思い出す見た目になりましたが、娘の反応はいかに…!? (駅員さんを意識して、更にオーバーアクションにするのがポイント!) 今思えば、「離れてね」とは言ってもどれだけ距離を取ればいいのか娘にはわからなかったのではと思います。 目印ができたことで、目標がわかりやすくなったんですね。 それから娘は、相変わらず熱中するとテレビには近づいちゃうのですが、「線まで下がって」の声掛けには応じてくれるようになりました。 養生テープの他に、お洒落なマスキングテープ

    熱中するとテレビに近づきすぎてしまう娘。ひと工夫&声がけを変えて簡単解決! by ヤマモト - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/22
    強制的にではなく、本人の意思に働きかける方法。 大事です。
  • 中世ヨーロッパで切断した右腕にナイフを装着していたと考えられる男性の遺体が発見される

    イタリア北部にあるロンゴバルド墓地で奇妙な遺体が発見されました。遺体は6世紀~8世紀ごろの男性のもので、右腕には切断された手の代わりにナイフが取り付けられていたとのことです。 Survival to amputation in pre-antibiotic era: a case study from a Longobard necropolis (6th-8th centuries AD) (PDF)http://www.isita-org.com/jass/Contents/2018vol96/Micarelli/Micarelli.pdf This medieval Italian man replaced his amputated hand with a weapon https://www.sciencealert.com/medieval-lombard-man-amputa

    中世ヨーロッパで切断した右腕にナイフを装着していたと考えられる男性の遺体が発見される
  • 八年間フルーツ中心の生活を送る男の腸内に『空気中の窒素をタンパク質に変える菌』が確認「これはゴリラの力では」の声も

    📚中野瑞樹のフルーツおいしい手帳🍑フルーツの人体実験15年目🍊この間べたフルーツは10t超 @mizuki_nakano 4/17(火)放送予定の「マツコの知らない世界SP」に2年半ぶりに出演します。 春のフルーツを紹介します。どうぞお楽しみに♪^^ ameblo.jp/fruit-mizuki/e… 2018-04-11 13:35:16 リンク 元東大教員、3100日フルーツ物語 『【TV】4/17(火)「マツコの知らない世界SP」に出演しました』 4/17(火)放送の「マツコの知らない世界SP」(TBS系列)に出演しました。 「ユーミン&役者&フルーツの世界」 2015年9月以来、2回… 66

    八年間フルーツ中心の生活を送る男の腸内に『空気中の窒素をタンパク質に変える菌』が確認「これはゴリラの力では」の声も
  • 賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び - 日本経済新聞

    経済新聞社が15日まとめた2018年の賃金動向調査(1次集計、4月3日時点)で、平均の賃上げ率は2.41%と1998年以来20年ぶりの高い水準となった。大手製造業が主導して相場を形作る従来のモデルが崩れ、人手不足への危機感から賃上げに動いた陸運や小売りなどが押し上げた。人材獲得競争が激しくなる中、初任給やシニアの待遇を改善するなど横並びの賃金体系を改革する動きが産業界全体に広がってきた。賃

    賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び - 日本経済新聞
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/17
    安倍政権は、経済に関する実績は無視できない。 デフレ不況は本当に悲惨。現代の奴隷を生み続けた。 今後も、経済学的にまともな経済政策をお願いします。 財務省のご都合政策ではなく。
  • 兄の遊びに幼い弟が手を出して起こる兄弟げんか。丸く収まる魔法の声がけ by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    次男のシンも一歳になり、兄弟間での喧嘩も (コウがやっていることにシンが手を出しコウが怒る) ちょくちょく起こるようになってきました。 そんな時どう対応すれば丸く収まるか… 我が家の場合。(シン1歳1か月、コウ4歳8か月現在) コウが遊んでいるとシンも使いたくなります。 ここで「シン君、今はにーにが使ってるからね~」 「コウ君、シン君も使いたいからあとで貸してあげてね~」 「コウ君、シン君に何か使っていいやつ貸してあげてー」 というような教えるための正攻法ももちろん使うんですが、 と言ってみる。すると途端にコウの目が輝き(笑) 二人ともおもちゃのことはどうでもよくなって 追いかけっこが開催されました。めでたしめでたし。 前回エピソード:何のためらいもなく歩く、歩く!練習に最適な神アイテムを発見 by 内野こめこ また、こんな時 室内遊具をコウが乗り物に見立てて遊びに誘ってくることがありま

    兄の遊びに幼い弟が手を出して起こる兄弟げんか。丸く収まる魔法の声がけ by 内野こめこ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/12
    これ、子どもだけじゃなく、たまに大人にも有効な時がある!!
  • JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/10
    組合は本当に、労働環境の改善・賃金の改善だけに焦点を当てて欲しい。 参加したくても、他の政治的な思想が強すぎて参加できない。 健全な労組を求む。
  • 【政治的公平性とは?】ケント氏「異なった意見を数多く取り上げる事」→ 堀潤「具体的には?」→ ケント氏「サンモニ・報ステ見ればわかる」

    政治的公平性とは?】ケント氏「異なった意見を数多く取り上げる事」→ 堀潤「具体的には?」→ ケント氏「サンモニ・報ステ見ればわかる」 2018-04-05 ケント・ギルバート 「異なった意見を数多く取り上げる事」 堀潤 「今のメディアの状況は?」 ケント・ギルバート 「偏ってる。異なった意見を全く出していない、例えばこの曜日にやってる代表的番組(サンデーモーニング)。特に報道番組が酷い」 堀潤 「具体的には?」 ケント・ギルバート 「報ステ見ればわかるでしょ」 ▼ブルーさんのツイート 政治的公平性とは? ケント・ギルバート「異なった意見を数多く取り上げる事」 堀潤「今のメディアの状況は?」 ケ「偏ってる。異なった意見を全く出していない、例えばこの曜日にやってる代表的番組(サンデーモーニング)。特に報道番組が酷い」 堀「具体的には?」 ケ「報ステ見ればわかるでしょ」 pic.twitter

    【政治的公平性とは?】ケント氏「異なった意見を数多く取り上げる事」→ 堀潤「具体的には?」→ ケント氏「サンモニ・報ステ見ればわかる」
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/10
    偏向報道はつねに行われている。爺さん婆さんは気づけないから、タチが悪い。
  • 竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報

    竹中:理想と現状にはまだまだ差があります。来は、自由な働き方を認めて、それぞれの働き方の中で不平等がないようにすることが重要です。 なのに現在は、電通の過労死問題にばかり目を向けすぎて、労働時間の削減に関する議論だけが先行しています。企業のシステムを変えずに全労働者の労働時間を10%減らしても、GDPが10%減るだけ。 ただし、今の働き方改革で意義があると感じるのは、約70年間変わらなかった労働基準法を変えようとしていること。世界のホワイトカラーの間ではすでに認められている裁量労働制にけちをつけるなど、抵抗の動きもあります。ですが、そこに切り込んでいくことで、真の働き方改革が実現できるといえるでしょう。 https://www.flierinc.com/column/event_php

    竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/08
    本当に、体力の問題がある。労働時間を減らせ!生産性を上げる現場の努力を鼻で笑う経営者かいるから生産性が上がらない。 消費出来る時間がなければ、そもそも需要は生まれない。 経済のことを全く分かっていない!
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/08
    今の日本は子どもを産みやすく、育てやすい社会ではない。人口減少を止めるには、国策が必要。 家族の愛情だけでは無理がある。手当てを厚くすべきだと思う。 そして人権を考えれば、移民受け入れは下策中の下策。
  • 保育園に預けるのはかわいそう?ーその答えは、私と私の家族の笑顔にある by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    息子が保育園に通い始めたのは去年の春のことでした。 この1年間で何度か言われることがあったこの言葉 「小さいうちから保育園に通わせるなんてかわいそう」 わたしは、これに対する上手な答えをいまだ持ち合わせていません。 前回エピソード:「やっぱりお母さんじゃなきゃダメなんじゃない?」立場逆転して気づいた夫の気持ち by はちや 1年前、2歳の誕生日を目前に控え、1歳11ヶ月の息子は保育園の未満児クラスに入園しました。 当初は当に毎日よく泣いていました。 朝の「行ってきます」は後ろ髪をひかれる思いで手を振ったのを覚えています。 働き始めて1ヶ月ほど経った頃のことです。 ある日、職場の同僚にかけられた言葉がとても心に残りました。 この日は、仕事が終わるといつもより急いでお迎えに行きました。 息子は嬉しそうに飛びついてきました。 笑顔で迎えてくれた事に、ホッと安堵しました。 入園する前は、お昼寝か

    保育園に預けるのはかわいそう?ーその答えは、私と私の家族の笑顔にある by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/07
    大丈夫。子どもは結構たくましい。子育てで全てのことが理想通りに行くことなんてない。子育ては長く長く続く。無理せず続けられることが1番大事。
  • さよなら通信制限!マジで面白いオフラインゲームアプリ70選

    「アプリは楽しみたいけど、通信制限が気になる・・・。」 プレステなんかでは絶対に起こらないスマホゲームならではの悩みがやっぱり【通信制限】。 アプリを楽しんでいたせいで、スマホの通信が遅くなってしまうなんて末転倒ですよね。 でも暇な時間はゲームを楽しみたいし。という方に朗報です! 今回は一度DLしてしまえば、通信費を心配する必要がない「オフラインゲームアプリ」を厳選して10ジャンル70タイトルご紹介いたします! オフラインゲームって意外と話題にならないのですが、実はめっちゃ面白いゲームたくさんあるんです。 もちろん全て筆者がプレイして面白いと思ったものだけです! それからこの記事ではご紹介するアプリ数が多く、「結局どれがいいのよ・・・?」 という方にご紹介したアプリの中で筆者が特にハマったBEST10をランキング形式でご紹介しています。 この記事で紹介しているアプリをDLして遊べばあなた

    さよなら通信制限!マジで面白いオフラインゲームアプリ70選
  • 正論!河野大臣が北朝鮮との対話に「やってはいけないことを止めたからといって褒美があるわけではない」 | KSL-Live!

    2日に衆議院で行われた拉致問題特別委員会において、日共産党の笠井亮議員が「北朝鮮が南北協議の合意で、北に対する軍事的脅威が解消されれば核を保有する理由がなく、対話を持続する間は核実験やミサイル発射による挑発を行わないというモラトリアムを明確にしている」と質問したことに対し、河野太郎外務大臣は「そもそも安保理決議案に違反している核開発など、やってはいけないことを止めたからといって褒美があるわけではない」と述べた。 また、「モラトリアム」は猶予期間であり、放棄ではないことから「完全かつ不可逆的、そして検証可能な核の放棄、短ミサイルの放棄、拉致問題を解決するべく日米韓で連携していく」とも述べた。 https://youtu.be/nB-lbGCY9qc?t=6m7s 河野大臣の言うように、やってはいけないことを止めたからといって褒美を与えては、褒美を得るために違反をするようになる。核開発をやっ

    正論!河野大臣が北朝鮮との対話に「やってはいけないことを止めたからといって褒美があるわけではない」 | KSL-Live!
    liberalisbetter
    liberalisbetter 2018/04/05
    一刻も早く拉致被害者の救出を願います。