lien-houseのブックマーク (0)

  • 必ずしも南側に窓は必要のない件。 - お家のことを勉強するブログ

    「何気ない家」建築家:長谷部勉先生 さあさあ出来てきました!アール軍団の力の結集「何気ない家」 この家がこの価格で造れるのは、脅威だということで県外各地からも同業者様が見学に来られています。 週末の完成観賞会へ向けて、外構工事が進んでいます。 この家ではご覧のとおり、南面に1枚の窓も無くて、玄関さえもどこにあるのか見当たりません。 何も考えずに南側には窓と設計されることも多いと思いますが、建築家長谷部先生は、この家族のためにはこれが最も良いと判断されたプランとなります。 南側は車の通りも激しく、音がうるさいこと。 昨今の夏の暑さを遮る大切さ。 後は家族の暮らし方を考慮した、私が思うに迫力のある設計ですね。 10年前の津市の最高気温が36.9度だったのに対し、一昨年は37.1度、昨年は38.5度ですから、冬の寒さよりも夏の暑さが驚異の時代になりつつあります。 もしかすると、これからはこうした

    必ずしも南側に窓は必要のない件。 - お家のことを勉強するブログ
    lien-house
    lien-house 2019/04/28
    下手な設計の家では、せっかくの南向きの窓がカーテン、シャッターを閉めっぱなしなんて良く見かけます。結局は、その家族に合った設計をしないと意味の無い窓になりますのでね...。