lifework_techのブックマーク (3)

  • ファミマの中の人ですが、今後もセブンイレブンは詐欺方向で頑張るでしょう

    ファミマの中の人です。SVやってます。自社が伊藤忠云々で大変ですが、セブンイレブンの詐欺サンドイッチが話題なのでノッてみた。 まず、お前の所もやってるじゃないか!と言われそうですが、すいません。やってます。でもセブンイレブンよりは良心的だと思ってます。贔屓じゃなくローソンとファミマはセブンイレブンと比べてもだいぶマシだと思ってます。 じゃあ、セブンイレブンはなんで止めないの?って思うかもしれませんが、単純な話なんです。セブンイレブンは世界規模で最強だからです。もうね、ローソンとファミマが手を組んでも勝てないレベル。雑魚が「卑怯だ!」言って王者が気にすると思いますか?とんでもない強さです。オマケにローソンやファミマよりチャージも高いし、オーナーへの貸付も高い。全部高い。脱サラでセブンとかドMとしか思えない。 なぜそれでもセブンイレブンが出店攻勢でも強いのか?それは圧倒的ネームバリュー、そして

    ファミマの中の人ですが、今後もセブンイレブンは詐欺方向で頑張るでしょう
    lifework_tech
    lifework_tech 2020/10/26
    地方都市で車移動だとコンビニの選択権は消費者にあると思うけど、セブンのが入りやすく駐車しやすい、コーヒー美味しいし、弁当も相対的にはセブンのが美味しいと思うな。
  • スタメンのエンジニアチームの VISION (目指している姿) と VALUE (価値観や行動指針) - stmn tech blog

    こんにちは、スタメンCTOの小林です。 2019年3月1日に、スタメンのエンジニア全員で合宿を行い、スタメンのエンジニアチームが目指している姿(VISION) と 個々のエンジニアの価値観や行動指針(VALUE) を全員で話し合って決めました。 スタメンのエンジニアが作っている『TUNAG』の技術的な解説 と合わせると、スタメン開発チームの現在と将来をご理解いただけると思います。 スタメンの開発チームに興味をもってくださったら、ぜひ @lifework_tech に気軽にご連絡ください。オフィス紹介や詳細をお伝えさせてください。 なぜ合宿で決めたのか 現在、スタメンには、10名のエンジニアが在籍しています(入社予定者含む)。この10名は、プログラミングが好きで、成長意欲に溢れ、スタメンで大きな仕事をしたいと思っているなど、多くの共通点があります。 とはいえ、各自のスタメンに入社するまでの経

    スタメンのエンジニアチームの VISION (目指している姿) と VALUE (価値観や行動指針) - stmn tech blog
  • スタメンを創業して1年半の振り返りとこれから - stmn tech blog

    こんにちは 株式会社スタメンでCTOをしている小林です。 今回、スタメンのコーポレートサイトがリニューアルされるに伴い、スタメン開発チームのブログを開設しました。ちょうど年末ですし、良い機会なので創業してからの1年半を振り返って見たいと思います。 創業するまでの振り返りは、CTOと主夫を二人三脚するエンジニアが名古屋で創業するまで を御覧ください。 創業時の計画とミッション 2016年8月の創業時に、自分自身のミッションとして下記と捉えていました。 創業プロダクトのTUNAGを創ること ビジネスモデルを理解し、必要な機能の絞り込みと将来の発展性の予測。 インフラ、アーキテクチャの設計と実現に向けた技術選定エンジニアとして、設計、実装、テスト、インフラ構築を行いリリースすること。 エンジニアチームを創ること エンジニアチームのビジョンを考える 採用や育成の方向性の策定 プロジェクトマネジ

    スタメンを創業して1年半の振り返りとこれから - stmn tech blog
  • 1