タグ

2017年8月26日のブックマーク (15件)

  • キラキラネームの判定お願いします

    もうすぐ女の子が生まれます。 上の子は嫁の一文字をとって名付けたので、下の子は自分から一文字、 「樹」をとって名付けようと思っています。 候補は 樹乃実 このみ 樹葉 いつは 杏樹 あんじゅ 樹乃実が第一候補ですが、一般的な読みではないので、子供が将来困るのか、 キラキラと言われてしまうのかを 皆さんにご判断戴きたい。 条件: 樹の字が、〜也や、〜太のように、 男の子の止め時として使われる字なので、 パッと見て女の子とわかる名前にすること。 自分の母が[ゆき]なので、美樹や由樹は却下したい。

    キラキラネームの判定お願いします
    lli
    lli 2017/08/26
    個人的にはどれもキラキラネームだけど杏樹は読める。個性は名前でなく中身で表現できるといいですね。
  • 【企画】ヒッチハイクど素人は京都から名古屋まで何時間かかるのか?実際にやってみた。

    ↑読者登録よろしくお願いします。 どうも!京都の大学生ブロガーのともっち(@derachan212121)です。 皆さん、ヒッチハイクってご存知ですか? ヒッチハイク(英語: Hitch hike)とは、通りがかりの自動車に(無料で)乗せてもらうこと。 この方法で旅することをヒッチハイキング(Hitchhiking)、旅行者はヒッチハイカー(Hitch hiker)と呼ばれる。 ほとんどの方が 知らない人の車に乗るなんて怖い。 もし、車が捕まらなかったらどうするんだ! 時間がどのくらいかかるのかわからない。 というような理由でヒッチハイクをしない人が多くいる現状です。 ということで今回は 『【第二弾企画】ヒッチハイクのド素人は京都から名古屋まで何時間かかるのか。』です。 今回のルール 第2弾 通常企画 ルール ・ヒッチハイクで京都から名古屋へ行く ・1時間に1 回現状報告(車の中にいる場合

    lli
    lli 2017/08/26
  • 特別な人がいる。

    特別な人がいる。今後も特別でいられるかはわからないので、今感じることを記録しておく。 広義の交際期間は長いけれど、恋人として過ごしたことはない。 高校では3年間同じクラスだった。1年生の4月、黒板の前で自己紹介をするその人の姿が蘇る。文化祭の話し合いを仕切る姿、汚くてごめん、と言いながら見せてくれた数学のノート。思い出そうとするとなぜか泣きそうになる。 教室ではあまり話さなかったけれど、驚くほど趣味が合う、のか合わせてくれたのか。 メールで日々のたわいないことを話しつつ、誘ったり誘われたり、イベントやライブに二人きりで出かけた。 大学に進学し、就職し、直接会うことも減ったが、もともと会話は多くなかったので、そんなに関係は変わらなかった。 悩んだ時、辛い時、いつもさりげなく慰め励ましてくれるのはその人で、この人のためなら何でもできるかもしれないと思い始めた。 謙遜がうまくてごまかされるけれど

    特別な人がいる。
    lli
    lli 2017/08/26
    ヴェルタースオリジナルをあげよう。
  • id:white_rose VS id:cloq

    オタク嫌いのフェミおばさん(?)と、オタクっぽいキモおじさん(?)の戦い。 この二人、以前から因縁があるんですかね? よく分からないけど、今回はid:cloqのほうに理がありそうだ。 id:white_roseは過去に、黒人が民泊で宿泊拒否される差別事件があるというニュースに対し、「黒人男性は怖い」というコメントをしていた。 男性全般ではなく、あえて黒人男性だけを警戒するという、その差別感情を正当化しているわけだ。 「まあそうだよな。/私がやるなら女性のみ可、黒人男性は怖いからダメってなっちゃうなあ。相手を見て判断って差別の目にまみれてるけど、部屋を貸すっていうのは」 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/301788843/comment/white_rose#tab-new-bookmarks このことをid:cloqにほじく

    id:white_rose VS id:cloq
    lli
    lli 2017/08/26
    ビジネスとして金を取る以上、差別的な振る舞いはその範囲において許されない。社会通念上ギリギリ女性のみってとこか。それも厳密には怪しいけど。
  • 高円寺阿波おどり開催を前に言いたい

    阿波踊りは徳島県で400年以上続く伝統であり文化。今も昔も。「阿波」は旧阿波国、今の徳島のことで、阿波踊りは阿波の盆踊りを指す。江戸時代に今の徳島市で始まり400年の歴史がある。毎年お盆期間の4日間に徳島市阿波踊りが開催されている。 高円寺は戦後に町おこしに徳島の阿波踊りの話を聞きつけて取り入れたと高円寺阿波おどりのサイトにかいてる。 関東では阿波踊り=高円寺と思っている人がいるようだが、阿波踊り=徳島である。徳島と高円寺の踊りのレベルは比べるまでもない。だって高円寺の有名連が徳島の有名連の指導を受けているから。姉妹連は指導を受けているだけあって上手いと思う。明日出演する全ての連の動画は一通りみたけど、高円寺阿波おどり連協会所属に関係なく上手いと思う連がいくつかあった。姉妹連でもないところも複数あった。習える人もいない状態で当に素晴らしいこと、普段の練習の賜物だと思う。 祭りの人出で規模

    高円寺阿波おどり開催を前に言いたい
    lli
    lli 2017/08/26
    知らない人の割合がどんなもんか見当もつかない。
  • 館林の暑さは「ズル林?」温度計の周りがアスファルト、気象台は…

    館林消防署内に設置されている館林のアメダス。柵には「前向駐車」の看板が貼られ、周りは低木の植物で覆われている=群馬県館林市美園町 「館林 気温 ずるい」 納得いかないので調べてみた どの地点、どの時間でも、アメダスより低い! 全国有数の「暑いまち」として知られる群馬県館林市。ところが、ネット上には「ズル林」という批判もあるようです。毎年夏になると「全国最高の○度を記録」といったニュースに名前が挙がる館林市ですが、その数字が怪しいというのです。ズルと聞いて、放ってはおけません。専門家と一緒に、調べてみました。(朝日新聞前橋総局・角詠之) 「館林 気温 ずるい」 館林市を訪れると、市内のあちこちで「日一暑いまち」という文字を見かけます。2007年には40.3度を記録。これは気象庁が各地点の観測史上1位の値を使って作ったランキングで10番目に高い記録です。 今年は5月21日に35.3度を記録し

    館林の暑さは「ズル林?」温度計の周りがアスファルト、気象台は…
    lli
    lli 2017/08/26
    一カ所じゃなくて複数箇所の平均にしないと環境の差を吸収しきれない。改善の余地が大きい。
  • 新規上場株(IPO)情報【マネーフォワード】(3994)

    マネーフォワードが9月にも株式上場フィンテック企業のマネーフォワードが9月にも上場するという記事が日経新聞にでていました。金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックを主力とするベンチャー企業、マネーフォワード(東京・港)が東京証券[…] 事業内容としては自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』の提供を行うPFM事業、法人・個人事業主向けのクラウド型サービス『MFクラウド会計・確定申告・請求書・給与・消込・マイナンバー』といった6つのバックオフィス向けMFクラウド事業等となっています。 クラウドを使った会計ソフトと家計簿ソフトの会社ですね。 主幹事はSMBC日興証券で東証マザーズ上場です。 【事業内容】 自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』の提供を行うPFM事業、法人・個人事業主向けのクラウド型サービス『MFクラウド会計・確定申告・請求書・給与・消込・マイナンバー』とい

    新規上場株(IPO)情報【マネーフォワード】(3994)
    lli
    lli 2017/08/26
  • コラム:イケアやイオン値下げ、波及なら一段と遠のく2%達成

    [東京 25日 ロイター] - 7月の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス0.5%と、プラス幅が前月の同0.4%から0.1ポイント拡大した。だが、足元では家具販売のイケアや大手スーパーのイオン8267.Tが値下げを断行。人件費上昇の中にもかかわらず、値上げでなく値下げの動きが目立ってきた。 8月25日、7月の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)は前年比プラス0.5%と、プラス幅が前月の同0.4%から0.1ポイント拡大した。写真は千葉で昨年11月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 背景には労働分配率の低下による購買力の伸び悩みがある。値下げ企業の業績が上向けば、日銀の2%物価目標達成は、ますます遠のくことになりかねない。 <家具・日用品・品で目立ち出した値下げ> イケアジャパンは、2018年夏ごろまでに全体の10%近い商品を対象に平均で22%値下げ

    コラム:イケアやイオン値下げ、波及なら一段と遠のく2%達成
    lli
    lli 2017/08/26
  • 現場の評判散々で…小池知事「懇親会」前倒しのもくろみ|日刊ゲンダイDIGITAL

    側近政治で職員の反発を招き、情報隠蔽で記者クラブから突き上げをらっている小池都知事が妙な動きを見せている。幹部職員らも参加する年末恒例の「都庁記者クラブとの意見交換会」を9月8日に急きょ開くというのだ。都庁内の会議室で立形式、約1時間。何を企んでいるのか。 「小池知事の就任から1年の節目にあたる8月に大幅な幹部異動があり、新体制になりました。それで、顔合わせも兼ねてクラブのみなさんと意見交換する場を設けようという趣旨です。年末の意見交換会? 今のところ、やらないとは聞いていません」(都庁報道課) 都議選で圧勝し、世論調査でも高支持率をキープしている小池知事だが、現場での評判は散々だ。 「都政新報が実施した職員アンケートの評価がとにかくヒドくて、就任後初の調査では過去最低なんじゃないかと話題になっています。意見交換会はいわば、知事と職員、記者クラブ加盟社の懇親の場。3カ月も前倒しでやるの

    現場の評判散々で…小池知事「懇親会」前倒しのもくろみ|日刊ゲンダイDIGITAL
    lli
    lli 2017/08/26
  • 「がん」検索者につきまとうネット広告に批判 健康食品を「あきらめないあなたに」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「がん」検索者につきまとうネット広告に批判 健康食品を「あきらめないあなたに」
    lli
    lli 2017/08/26
    反社会勢力だ
  • サラリーマンの夏フェス「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」、2017年は損保ジャパン日本興亜保険サービスが優勝 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    サラリーマンの夏フェス「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」、2017年は損保ジャパン日本興亜保険サービスが優勝 : 市況かぶ全力2階建
    lli
    lli 2017/08/26
    住友と三菱混ぜて財閥対抗にしたらいいんじゃないかな
  • 北朝鮮発射は短距離弾道ミサイル3発 いずれも失敗 米軍 | NHKニュース

    アメリカ太平洋軍は声明を出し、北朝鮮が短距離弾道ミサイル3発を発射したと明らかにしました。 アメリカ太平洋軍は初期の分析結果として、ミサイルは日時間の26日午前6時49分から午前7時19分までの30分間に発射され、このうち2発目は発射直後に爆発したと見られるなど、いずれも失敗したとする見方を示し、詳細な分析を進めているとしています。

    北朝鮮発射は短距離弾道ミサイル3発 いずれも失敗 米軍 | NHKニュース
    lli
    lli 2017/08/26
    失敗してなかったらどこを標的にするつもりだったんだろう。
  • 長時間労働是正 労働基準監督官100人増員要求へ | NHKニュース

    長時間労働の是正が社会問題となるなか、厚生労働省は企業への立ち入り調査や是正勧告などをより強化しようと来年度、労働基準監督官を100人増員する方針を決めました。 企業の立ち入り調査や是正勧告などを行う労働基準監督官は3291人いますが、対象となる事業所のうち去年1年間で実際に監督や指導ができたのは全体のおよそ4%の16万9000にとどまっています。 長時間労働の疑いがある企業への監督・指導や労災の申請件数が増加し、労働基準監督官の人数不足が背景にあるということで、厚生労働省は来年度、労働基準監督官を100人増員する方針を決めました。 また、調査の初期段階の点検や相談などは労働基準監督官のOBを活用したり社会保険労務士に委託したりして負担の軽減を図るとしています。 厚生労働省は関連する予算およそ20億円を来年度の概算要求に計上し、長時間労働の是正に向けた監督指導体制を強化することにしています

    長時間労働是正 労働基準監督官100人増員要求へ | NHKニュース
    lli
    lli 2017/08/26
    経済の発展のために必要な措置。フェアな競争をするために全ての事業所への立ち入り調査が必要。
  • 俺も結構詰んでますけど生きてます

    https://anond.hatelabo.jp/20170824003435 ・36歳未婚 ・左半身に麻痺のある70歳の父を自宅介護中 ・急に地元に戻ったため就職できず、コンビニ夜勤でアルバイト生活 ・頼れると思っていた兄弟からは助けがまるでない 全然将来の見通したたない。 泣きもした。 父共々死のうとも思った。 立ち上がれない日もあった。 父が死んだら俺も死のうと思ってたりもした。 でも生きてる今のトコ。 あと一歩だけでいいから、自分の気持ちが楽な方に向かうだけのチカラを出してみて。 あとは雪だるま式に心が軽くなる瞬間がくるから。 追記 コンビニ夜勤から帰ってきたら沢山コメントを頂いてたので出来る限り返事させてください。 ってコメント書いてくれた方が読んでくれるかはわかんないけど(笑) ・気楽な方って? 気の持ちようが楽になる考え方ですかね。 追い込まれてる時って視野狭窄度合いが半端

    俺も結構詰んでますけど生きてます
    lli
    lli 2017/08/26
    他にもっともらうべき人がいるとしても、その事と増田がもらうべき事とは無関係なんだから是非受給してください。
  • 最終学歴で何を買うのか

    高校三年生の甥っ子が「進路めんどい」とうだうだしていた。「大学受験はかったるい」「専門学校でいっか」「とにかくどこでもいいから行け行け担任も親もうるさくて」。 なんでも聞いてくれるというお墨付きをいただいた私は傾聴に努めるけれど、心はふんわりと自分の中へと潜り込む。 自分の高校時代を思い返してみると確かに、あの頃は何をしたいかなんてさっぱりわからなかった。 姉(甥っ子の母)が優秀だったので何一つ問題なく高学歴ルートに入るのをなんとなく劣等感にまみれた目で見ていた。 周囲の目を気にしながらも、あの時なりにつくった理由(将来の夢?)を足かせに大学受験をしたことを覚えている。 妹は私よりずいぶんとハッキリとした夢を描いて一年後専門学校へ進学した。 弟は目的がなかったことと経済的余裕がないことを理由に高校卒業後働いた。 だから、大学と専門学校という最終学歴を持つこと、そして最終学歴を高校とすること

    最終学歴で何を買うのか
    lli
    lli 2017/08/26
    失敗も込みで明確な目標を立てることに意味がある。軌道を修正することなんてその後もたくさんある。甥っ子さんは増田に相談するくらいには真剣に考えてるんだし多分大丈夫だな。