タグ

2018年10月2日のブックマーク (20件)

  • JapanTaxi(全国タクシー)をよく利用される皆様へ

    JapanTaxi(全国タクシー)について書いた元エントリ(anond:20180927184434)に知らないうちに結構な反応があり、驚いている。要旨がよく分からないというコメントもあったが、要は「会社は乗務員に清貧を求めすぎだ」「アプリで無線配車の回数が増えた」ということである。字数制限で書けなかった。この記事は元エントリの補足が中心で、今伝えたい要旨はない。 乗務員一人だけの車内では、混雑時に無線が来る度に「おい!こんな無線よこすなよ!」「長距離だ!キャンセルするなよ!」という具合で阿鼻叫喚。しかし、短距離だろうが長距離だろうがお客様は皆、何らかの事情があって弊社のタクシーを利用していただいている。お客様と対面するときは、笑顔でやっている。サービス業にありがちなことだが、やはりあまり裏表があるのは望ましくない。 日交通は、乗務員が心からの笑顔でお客様をお迎えできるような待遇を、乗務

    JapanTaxi(全国タクシー)をよく利用される皆様へ
    lli
    lli 2018/10/02
  • はてなブックマーク - 親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 親に黙って入籍したら人生最大の修羅場が訪れた話 - まなのてきとー日記
    lli
    lli 2018/10/02
    旦那無職か。家賃とか食費とかどうしてんだろうな。流石にもう働いてんのかな。
  • 「新人さん、『CDを焼く』ってわかる…?」「……?」→データをコピーすることと伝えたのに渡されたものが斜め上すぎた話 - Togetter

    なたでここ @_cwxf ワイ「新人さん、このCD焼いといて・・・焼くってわかる?」 新人「えっと・・・CD焼く???」 ワイ「データコピーして貰えるかな?」 新人「あっはい!分かりました!」 ワイ(CD焼く。が通じないのか。良かった言い直して・・・) ・・・ 新人「出来ました!」 ワイ「ンアアア!(コピー用紙)」 pic.twitter.com/bESWbZF6Ia 2018-08-20 12:17:37

    「新人さん、『CDを焼く』ってわかる…?」「……?」→データをコピーすることと伝えたのに渡されたものが斜め上すぎた話 - Togetter
    lli
    lli 2018/10/02
    焼き込むデータの指定もしてないの?なんかおかしくない?
  • 抗がん剤で治療中を告白した高須院長にヴィーガンがオカルト療法を勧めるがあっさり却下される

    たぁ@ほほにゃん♬ @targon528 高須クリニックの高須院長さんも 全身癌か、、、、 抗癌剤治療してるみたいだけど 医者が使う抗癌剤は、一般の癌患者が使ってる抗癌剤と同じなのかな? てか、抗癌剤 効かないって 知ってて 使ってたら、それはそれで凄いなと思うのだが、、、 2018-10-02 06:40:12 まりん🌿 @vegmarine888 高須院長ほどの人が人体の免疫をご存知ないわけないと思うのですが(抗癌剤が猛毒であるという事も)なぜ断等の治療をしないのでしょうか。私は癌になっても絶対に抗癌剤は使いません、そもそも、高須院長ほどの方が癌を敵視する事自体に大変な驚きです。そういった話は耳タコな程聞いてると思いますが twitter.com/katsuyatakasu/… 2018-10-02 08:42:55 高須克弥 @katsuyatakasu 断なんかしたら癌患者は

    抗がん剤で治療中を告白した高須院長にヴィーガンがオカルト療法を勧めるがあっさり却下される
    lli
    lli 2018/10/02
    ガンだということが周囲にバレるとこういう民間療法を勧めてくる人がどこからともなく湧いてくる。弱ってる時に追い詰め金を奪う連中って本当どうしたらいいんだろうな。
  • 子供の頃のドライブで幸福に? その有無で差は40%以上 ダンロップ調べ | レスポンス(Response.jp)

    ダンロップ(住友ゴム工業)は、自家用車を所有する子持ちの20歳代~40歳男女400名を対象に「幼少期の幸福度に関する意識調査」を実施。幼少期に遠出ドライブ経験がある人は経験していない人と比較して幸福度が高かったことが明らかになった。 まず、幼少期に記憶に残っている遠出ドライブ先を聞いたところ、1位は「テーマパーク・遊園地(62.8%)」、2位は「温泉(44.4%)」、3位は「夏祭りや花火などの季節のイベント(36.0%)」となり、親子で楽しめるスポットが上位にランクインした。また、その頻度については、1位が「1シーズンに1回程度(27.1%)」、2位が「月に1回程度(23.2%)」となり、半数以上が少なくとも、3~4か月に1度は遠出ドライブへ連れて行ってもらっていたことが分かった。 一方、遠出のドライブ経験のない人の中で約6割の人が「(遠出ドライブが)うらやましかった」と回答。その理由と

    子供の頃のドライブで幸福に? その有無で差は40%以上 ダンロップ調べ | レスポンス(Response.jp)
    lli
    lli 2018/10/02
    現地までは飛行機とかで行ってハイヤーを1日借りるとかはたまにやる。それでも自家用車維持するよりずっと安い。
  • コラム:円高見通し2つの誤算、それでもドルは下落する=唐鎌大輔氏 | ロイター

    同月下旬に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの政策金利見通し(ドットチャート)で、少なくとも2020年までの利上げ路線維持が示されたこと。イタリアの新年度予算案が債務削減に消極的とみられ、ユーロの全面安を招いたこと。米国の各種経済指標が市場予想を超える改善を示したこと。あらゆる理由が並べ立てられている。 続伸する原油価格も物価上昇を想起させることから、米連邦準備理事会(FRB)の利上げを正当化するものとなっているようだ。米多国籍企業による海外利益の国還流、いわゆるリパトリの減税という直接的なフローの影響を挙げる向きもある。最大のネガティブ材料であるはずの米中貿易戦争も、「ドル高により追加関税の影響も相殺される」という整理でおとがめなしだ。保護主義を先鋭化させている国の通貨が年初から上昇一辺倒であることは、来矛盾しているのだが。

    コラム:円高見通し2つの誤算、それでもドルは下落する=唐鎌大輔氏 | ロイター
    lli
    lli 2018/10/02
    自由貿易体制の浸透が遠因で自然失業率が下がってるのではとも思ったり。
  • コラム:世界で高まる「ドル不足」の危険性 | ロイター

    9月28日、米FRBが利上げに踏み切り、自身のバランスシートを縮小する中で、ドルと米国債利回りは上昇しており、海外投資家によるドル資金調達は、割高かつ困難な状況に陥っている。写真は米ドル紙幣。シンガポールで昨年6月撮影(2018年 ロイター/Illustration)

    コラム:世界で高まる「ドル不足」の危険性 | ロイター
    lli
    lli 2018/10/02
  • 利上げを過小評価しない - 投資の消費性について

    主にFRBの話だが、もちろん一般論でもある。彼らは現在、ゆっくりと利上げしている。理由はシンプルで、いろいろ理屈をつけてはいるが、要するにビビっている。「市場と対話」しながら、上げていきたいと考えている。以前はどうだったかといえば、既に10年以上も経つわけだが、もうすこしトントンと上げていた。 さてカネを借りる側から見たとき、ゆっくりとした利上げは、どのように効くだろうか。答えはシンプルで、ゆっくりと苦しくなる。以前はどうだったかといえば、既に10年以上も経つわけだが、もうすこしトントンと苦しくなった。何が言いたいかといえば、トントンと苦しくなっても、ゆっくりと苦しくなっても、どっちみち苦しい。カネを借り(続け)ないわけにはいかないので、打ち手は特にない。 利上げを過小評価しない。今年のテーマのひとつである。

    利上げを過小評価しない - 投資の消費性について
    lli
    lli 2018/10/02
    それな
  • 犯罪抑止ですごいこと思いついた

    逃走犯とか指名手配犯とかそうなんだけど、鮮明な人像がなんで静止画だけなんだろ?ってふと思った ニュースで防犯カメラに映る姿が流れるけど、画質最悪だし引きの画だし。 警察は写真じゃなくて動画撮っとくべきじゃない? 写真で一瞬を切り取ったイメージって実物と違う印象になることしょっちゅうだし。 歩いてる動画とかで動きのクセとか、その人の存在感そのものの情報があれば、もっと見つかりやすくなるような気がするんだよなあ。 昔と違って街はディスプレイで溢れてるからポスターとか紙媒体でしか告知できんって事もないし、犯罪者の権利も特別侵害してるとは考えられないし。 強いて言うなら警察のストレージを多少圧迫するくらいのデメリットしかない気がするんだけど。どうかな?!?

    犯罪抑止ですごいこと思いついた
    lli
    lli 2018/10/02
    犯罪者ポスター見ると気が滅入るのでせめて笑顔にしてほしい
  • お前らんとこにも筋肉ムキムキの歯医者、表示されてる?

    娘が心底嫌そうな顔で「お父さん、これ気持ち悪い……」と指さしたわけではないが、 俺が心底気持ち悪いので消してほしい。

    お前らんとこにも筋肉ムキムキの歯医者、表示されてる?
    lli
    lli 2018/10/02
    されてる!
  • 現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース

    ロイヤルホールディングス(HD)は1日、傘下のテンコーポレーションが展開する天丼チェーン店「天丼てんや」について、支払いに現金を一切受け付けない完全キャッシュレス対応の実験店「大江戸てんや 浅草雷門店」(東京都台東区)を2日に開業すると発表した。 利用客がタブレット端末を操作して発注後、電子マネーやクレジットカード、スマートフォンのアプリを使って前払いする。料理も利用客が受け取りに行く完全セルフサービスとした。 外業界は人手不足と人件費の高騰が経営課題となっているが、現金の取り扱いを無くしたことでレジ回りなどの業務効率化を見込む。厨房にも流れ作業のような仕組みを導入して効率化を進めた。 同店で1日、会見したテンコーポレーションの村松益次社長は「(さまざまな効率化の取り組みによって)スタッフの作業時間は約12%減る。通常店舗に比べ人員は半分くらいで済むようになった」と述べた。 ロイヤルHD

    現金お断りの「天丼てんや」開業へ 東京・浅草 ロイヤルHD、人員効率化 - 産経ニュース
    lli
    lli 2018/10/02
    バイトのときレジ閉めるのにすげー時間かかってたから歓迎。少しでも現金があると効率下がるんだよな。
  • ロヒンギャの人々が「日本に感謝」する理由 ミャンマー政府を支持した事情 それでも「他人事」ですか?(withnews) - Yahoo!ニュース

    難民は、日だと「遠い国の話」に思えてしまいます。当にそうでしょうか? ミャンマーから逃げて難民になった少数派イスラム教徒ロヒンギャを取材すると、口々に「日はずっと私たちを支えてくれた」と言ってくれます。群馬県には約200人が住んでいるロヒンギャ。なぜ、日に好意的なのでしょう? ロヒンギャ難民が日と「全然関係ある」理由についてお伝えします。(朝日新聞ヤンゴン支局長兼アジア総局員・染田屋竜太) 【画像】家は土管の中……ロヒンギャ難民 過酷すぎるキャンプでの生活と、子どもの笑顔 日に約200人のロヒンギャが住んでいる地域があることを知っていますか?群馬県の南東部にある、館林(たてばやし)市です。1990年代、当時の軍事政権による迫害によって逃げ出したロヒンギャが日にたどり着き、その後もネットワークを頼ってこの地域に集まったと言います。 アブル・カラムさん(54)は2000年に日

    ロヒンギャの人々が「日本に感謝」する理由 ミャンマー政府を支持した事情 それでも「他人事」ですか?(withnews) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2018/10/02
    “「スーチーさんの批判はしたくない。彼女は問題解決の方法を考えているはずだ」” 本当に。ただとても難しい立場にいる。今政権から出ると虐殺は加速すると思う。
  • 1920年代の上海ファッションがとってもかわいいと話題!

    竹内絢香🇬🇧 @ayakatakeuchi56 @726und1 @YSD0118 上海タワーっていうのがあるんですね!上海には行ったことがないので、訪れてみたいです🐼🌼 今回女性の服のみ描きましたが、この時代の男性もめちゃくちゃ好きです…! 2018-09-26 23:57:29

    1920年代の上海ファッションがとってもかわいいと話題!
    lli
    lli 2018/10/02
    文革がなければ・・・
  • マックって難しいよな。

    一般人と話すときはマクドナルドの話になるやん。 プログラマーと話すときは楽かと思いきやmacアドレスとかいう罠あるやん。 ほんと大変やな。

    マックって難しいよな。
    lli
    lli 2018/10/02
    Macプログラマと話すときもMachカーネルの方言の可能性もあるので低レイヤーの話のときは真面目に警戒してる。
  • 米FRB、追加利上げの必要なし=ミネアポリス連銀総裁 | ロイター

    10月1日、米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は、米連邦準備理事会が追加利上げを行う必要はないとの考えを示した。写真はワシントンのFRB部。8月撮影(2018年 ロイター/Chris Wattie) [1日 ロイター] - 米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は1日、債券市場から「黄信号」が灯っていることや、自身の見解では米経済がまだ完全雇用状態ではないことから、米連邦準備理事会(FRB)が追加利上げを行う必要はないとの考えを示した。 米連邦準備理事会(FRB)は先週、今年3回目の利上げを決定。ほとんどの政策当局者は来年末までに少なくとも4回の追加利上げを行う見通しを示している。カシュカリ氏は今年の連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権は持っていない。

    米FRB、追加利上げの必要なし=ミネアポリス連銀総裁 | ロイター
    lli
    lli 2018/10/02
    完全雇用状態ではない可能性の指摘は重要かも
  • かつてのLDRと同じ操作方法を実現、新しい国産RSSリーダー「Irodr」が登場【やじうまWatch】

    かつてのLDRと同じ操作方法を実現、新しい国産RSSリーダー「Irodr」が登場【やじうまWatch】
    lli
    lli 2018/10/02
    へー
  • 沖縄知事選:玉城氏「海兵隊訓練の海外移転、米と交渉」 - 毎日新聞

    9月30日投開票の沖縄県知事選で初当選した玉城(たまき)デニー氏(58)は1日、米海兵隊が使用する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡り、「米海兵隊の訓練を海外に移転できれば、普天間飛行場や辺野古移設は不要になる」と述べ、在沖米海兵隊の運用のあり方について米政府と交渉するよう日政府に求める考えを明らかにした。毎日新聞など報道各社のインタビューに答えた。 玉城氏は、沖縄に集中する米軍基地の大半が米海兵隊の施設であることを念頭に「米海兵隊の陸上部隊や航空部隊が国外に移転しても抑止力に穴は開かない」と主張。日政府に対し、在沖米海兵隊の訓練をグアムやオーストラリアなど海外に完全に移転するよう米政府と交渉することを求めていく考えを示した。

    沖縄知事選:玉城氏「海兵隊訓練の海外移転、米と交渉」 - 毎日新聞
    lli
    lli 2018/10/02
    他の地域の基地に比べて海兵隊が悪目立ちしすぎなのは確かなので海兵隊に絞って交渉するのは実利が大きそう。
  • アラフォー就職氷河期世代を「自己責任」と言えない“構造的不遇”とは? 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    20年前、1998年の就職活動。就職氷河期世代は団塊ジュニア、ポスト団塊ジュニアでもある。大勢のライバルと過酷な受験戦争を戦い、就職活動でも50社、100社と回った人も少なくない (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る アラフォー世代の「失われた20年」(AERA 2018年10月1日号より) アラフォーの未婚率は過去より高い(AERA 2018年10月1日号より) 新卒時に非正規という人は年々増加(AERA 2018年10月1日号より) 就職につまずき、リーマン・ショックや派遣切りなど受難の道を歩いてきた。その就職氷河期世代が、アラフォーを迎えている。「失われた世代」とも呼ばれる彼らが直面する現実は──。 【図表で見る】アラフォー世代の「失われた20年」 *  *  * 9月上旬の朝。都内に住む契約社員の男性(40)がいつものように通勤電車の中でツイッターを流し読みしていると、誰かが

    アラフォー就職氷河期世代を「自己責任」と言えない“構造的不遇”とは? 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    lli
    lli 2018/10/02
    それを言うならプラザ合意を軟着陸させられなかった竹下登の責任も相当重い。テーパリングできていれば三重野や財務官僚もまだ対処の仕方もあっただろ。マスコミはその頃から財政赤字ガーだったからずっとギルティ。
  • 環境に優しいガンダムっていないの?

    ガンダムなんて戦争の道具としてしか役に立たねえじゃんって言われたんだよ。 農業とかに役立つガンダムとかいねえの?

    環境に優しいガンダムっていないの?
    lli
    lli 2018/10/02
    土で作ったガンダムを想像したらダイダラボッチになった
  • 内閣改造 自民党二階派 片山さつき氏 初入閣へ | NHKニュース

    2日の内閣改造で、自民党二階派の参議院議員、片山さつき氏の入閣が内定しました。片山氏は初めての入閣です。

    内閣改造 自民党二階派 片山さつき氏 初入閣へ | NHKニュース
    lli
    lli 2018/10/02
    これは普通にやべぇ どんな人選だよ