2016年11月10日のブックマーク (5件)

  • ヒラリ~

    鼻から牛乳~♪

    ヒラリ~
    locust0138
    locust0138 2016/11/10
    にょわー。はぴはぴするにぃ。
  • 日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく

    okaratt @eple61 何度か同じ指摘をいただくので補足ですが、赤と青の面積について大小を論じるつもりは元々なく、ヒラリー支持が勝利するような地域が、そのまま「大多数の日人がよく知っているアメリカ」と重なることが私の興味深い点として意図したところでした。 twitter.com/eple61/status/… 2016-11-10 14:22:21

    日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく
    locust0138
    locust0138 2016/11/10
    これは乱暴だろう。宗教右派の強さを知っていれば今回の結果は十分予想できた。現職大統領の小ブッシュが「学校で進化論と創造説の両方を教えるべきだ」とか妄言を吐く国だぞ。理性がない国であることは周知だ。
  • 歴史修正主義関連と、穴を塞ぐ事 - Interdisciplinary

    これまで私は、歴史修正主義というものに関して一切触れてこなかったのですが、先日、少しばかり、関連の議論において、はてなブックマークで発言をおこないました。 私が歴史修正主義などについて何も言ってこなかったのは、単純に、関心も知識も無いからだったのですが、先日の議論で、歴史修正主義などいくつかの分野について、ニセ科学を批判する者はそれの批判もおこなっているのか、という意見があったので、口を出したのでした。 また、単に、批判しているのか、と言っているだけで無く、恰も意図的に批判していないのではと指摘しているようにも見えたのでした。これは、批判しない事の動機に関わるものですから、決めつけられると困る所です。 良い機会なのか何なのかよく解りませんが、ここで改めて書いておきます。 私は、歴史修正主義というものに関して、現状では関心も知識も持っていません。将来どうかは知りませんけれども、少なくとも今は

    歴史修正主義関連と、穴を塞ぐ事 - Interdisciplinary
    locust0138
    locust0138 2016/11/10
    全面的に同意します。各自が知識と関心と時間の余裕に応じて批判すればいいだけです。/環境問題と歴史修正主義の関係に関する記事をいつか書きたいと思っています。
  • ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ

    wikipediaより 「ネイティブ広告ハンドブック2017」というのがJIAA、日インタラクティブ広告業界から公開されてそれについてひと悶着あったので書いておきます。 ※業界以外の人は読んでも何も面白くないと思います ネイティブ広告ハンドブック2017 http://www.jiaa.org/download/JIAA_nativead_handbook.pdf このハンドブックではいわゆるネイティブ広告についての解説と、「こうやって運用した方が良いよね」「ステマはダメだよね」みたいな事について書かれているのですが、このハンドブックに対してライターの方々から感想が投下されます。 くちきんがシェアしてた「ネイティブ広告ハンドブック2017」が取扱説明書レベルに読解大変で涙ですhttps://t.co/a1R7Y64Cv1 pic.twitter.com/7nTVNPqmVg — 塩谷 舞

    ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ
    locust0138
    locust0138 2016/11/10
    長々とご高説を垂れた結論が「メディアとは媒介である」ってアホか。そんなもん中学生向けの英和辞典でも載っとるやないか。/広告業界の連中の「自分達が社会を動かしている」という思い上がりがおぞましい。
  • 金魚が野生化すると、どうなるか?:朝日新聞デジタル

    オーストラリアで20年ほど前、誰かがペットの金魚を何匹か小川に捨てた。金魚は成長して川を下り、あちこちに卵を産みつけた。さほど時を置かずして、川は金魚でいっぱいになった。 マードック大学(部は西オーストラリア州パース)の研究チームは、オーストラリア西南部のバス川に野生化した金魚が侵入した背景を、そう推測する。研究者たちは2003年以来、野生化した金魚を追跡し、捕まえて凍死させたり実験室で分析したりするなど、何とか制御しようとしてきた。だが、そうした取り組みにもかかわらず、バス川で繁殖している金魚は体長16インチ(約40センチ)、重さ4ポンド(約1.8キロ)を超し、2リットル入りのペットボトルほどのサイズにまで巨大化している。 野生化した金魚は世界でもっともやっかいな繁殖型水生生物の一つに数えられ、ここ数年間ではアメリカのネバダ州、コロラド州、カナダのアルバータ州などで激増ぶりが報告されて

    金魚が野生化すると、どうなるか?:朝日新聞デジタル
    locust0138
    locust0138 2016/11/10
    植物ではクズとかイタドリとか。昆虫ではマメコガネとか。原産地の日本では目立たないのに天敵がいない地域に移入されると大増殖してしまう。