タグ

2014年6月27日のブックマーク (13件)

  • Web制作者もクライアントも注目しておきたい、魅力的なWeb制作会社・クリエイター集団のまとめ

    Web制作会社の一つの基準はいいサイトを作っているかどうか、クリエイティビティに溢れる日Web制作会社・Webクリエイター集団はたくさんありますが、その中から特に注目している集団を厳選して紹介します。 制作者としてよい刺激を受けるだけでなく、一緒に作ってみたいと思ったり、クライアントとして声をかけたくなるような魅力的な集団ばかりです。 株式会社バケモノ LETTERS, INC. 乾設計事務所 quip Design 株式会社ディスカバリー号 mount inc. 株式会社バケモノ 株式会社バケモノ 名前のインパクトだけでなく、クリエイティブのインパクトも圧倒的な株式会社バケモノ。 この春設立したばかりなので初耳の人も多いかと思いますが、クオルトグラフのメンバーが立ち上げた新会社です。 「なんだかわかりやすい、どこか使いやすい」をキーワードにさまざまなWebサイトをプロデュース・作成し

  • フリーフォント22選【日本語対応/商用可/無料】

    最初から入っている標準フォントだけでは、ブログの画像にキャプションを入れたいとき、WEBサイトのメリハリを付けたいとき、ロゴを作りたいときなど、かっこがつかない!そんなふうに思うことありますよね。 しかしフリーフォントって、あまりに種類がたくさんありすぎて、どれを使っていいのやら困ってしまいがち。欧文フォントは種類も豊富だけれど、日語対応(漢字も対応)フォントを探し出すのはひと苦労。 そこで!今回は使うだけでサイトや印刷物がかっこよく仕上がる、そんな日語フリーフォントをご紹介いたします。 誰でも自由に無料ダウンロード!商用利用も可日語対応上記を満たすフォントの中でも、特にクオリティが高く、様々なシーンで使用できそうなフォントを中心に集めました。(参考:サイト改善 10のポイント) 誰でも上手いキャッチコピーが作れる!ノウハウ記事17選とテクニック集 1.  スタイリッシュにまとめたい

    フリーフォント22選【日本語対応/商用可/無料】
  • できる履歴書 - Wantedly

    かんたんに、素早く、わかりやすい履歴書を。 入力したい場所をクリックして、さくさく書けます。入力中は「 書き方ヒント 」が表示されるので迷うこともありません。 Facebookログインすれば、履歴書を「 自動作成 」。サーバー上に 保存 して、次回から大幅に時間を節約することも出来ます。

    できる履歴書 - Wantedly
  • お金をかけないランディングページのつくりかた - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    アイオイクスから分社化したデータアーティスト社はランディングページ最適化を手掛けています。ABテストはもちろん多変量テストからターゲティングやDMP連携まで様々なサービスをを行っていますが、もちろん自分でもランディングページを作ることは可能ですし、無駄にお金をかける必要は一切ありません。今回はデータアーティスト社が作成した「お金をかけないランディングページのつくりかた」のプレゼンテーションファイルを紹介します。 — SEO Japan 先週公開したばかりですが既に閲覧ページビュー数が1万2000千回を超えておりスライドシェアでも中々の人気となっているこの資料。ランディングページの作り方を語る際、キャッチコピーの書き方だったり写真の選び方、デザインなどテクニカルな話が最初に出てくることが多いですが、来はその前に考えるべきことがあるのではないか?と質に立ち戻って考えたプレゼンテーションにな

    お金をかけないランディングページのつくりかた - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    lordkf
    lordkf 2014/06/27
  • WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールしておくと超便利!

    WordPress(ワードプレス)を利用してブログを運営する際に役立つプラグインを紹介します。 プラグインはWordPressの機能を拡張する役割があります。 プラグインを上手く活用すると、ブログの機能を増やして、ブログの運営を効率化できます。 ブログ運営に役立つ便利なプラグインが沢山あります。 あなたのブログに導入するプラグインを選ぶ際に参考にして下さい。 WordPressの便利なプラグインをあなたも活用しましょう。 この記事を読むと得られること はじめに プラグインとは? WordPress(ワードプレス)のプラグインは、 機能を拡張する役割があります。 初期状態は、シンプルな機能しか用意されていませんが、 プラグインを利用することで、様々な機能を拡張できます。 便利なプラグインは沢山あります。 この記事では便利なプラグインを紹介しています。 あなたのブログで利用するプラグインを選ぶ

    WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールしておくと超便利!
  • サイト制作時のデザインやコードの「ぶれ」をなくすスタイルガイドを作成するためのテンプレート -Style Guide Boilerplate

    ウェブサイトの制作時で大切なことの一つは、デザインやコードの「ぶれ」をなくすこと。 ウェブサイトを制作する際、プロジェクトに関わる全ての人が参考にできるデザインのスタイルガイドを作成するBootstrapベースのテンプレートを紹介します。 Style Guide Boilerplate Bootstrap Edition Style Guide Boilerplate -GitHub スタイルガイドは作成した時の利点が多く、もしまだ未の人は是非チャレンジしてみてください。 また、もう利用している人には、Bootstrapベースで簡単にスタイルガイドが作成できるので試す価値があると思います。 スタイルガイドを導入する利点 ウェブサイトのデザインや実装方法を定義し、一貫性を促進する。 モジュール形式の考え方を促進する。 ページを作成する際にパーツやエレメントで迷わないようにする。 ウェブサイト

  • オススメ!「サブディスプレイ化アプリ」 | STANDBY

    『Komado』をインストールしたノートPCとタブレットを持ち歩けば、出張先でも快適な2画面環境が実現 PCの作業効率がアップするといわれるディスプレイの2台使い。米ユタ大学の研究では、ディスプレイを2台使う人は、1台しか使っていない人と比較して、作業効率が44%高いとの結果が出ている。とはいえ、会社のPCに外付けのディスプレイを付けるのは、なかなかハードルが高いもの。そこで代用として、スマホをPCの“サブディスプレイ”として利用してみてはいかがだろう? 最近登場しているスマホやタブレットをサブディスプレイとして利用できるアプリ、4つをズバッとご紹介しよう! ■「iDisplay」(Android対応版:490円/iOS対応版:500円) PCとスマホ・タブレットなどのモバイルデバイスに「iDisplay」をインストールして、同じWi-Fiネットワークに接続すると、デバイスがサブディスプレ

    オススメ!「サブディスプレイ化アプリ」 | STANDBY
  • えっ?これも!?wordpressで制作されたハイクオリティWEBサイト100選!

    最近では新しいCMSがドンドン誕生してきており、その機能の進化は凄いと感じます。特にWordPressの成長は著しく、日国内でもwordpressを活用したサイトを当によく目にするようになりました。 実際に2014年5月29日の最新調査結果によると、世界のトップ100万サイト中、約22.3%のWebサイトでWordPressが活用されております。さらにCMSを使って構築しているWebサイトのうち、過半数以上の60.0%はWordPressで構築されているようです。 この数値はまだまだ増加傾向にあり、世界の開発チームが日々システム改善の開発・向上をおこなっております。その開発スピードも凄まじくwordpressの虜となる要因の1つでしょう。 参照データ:w3techs wordpressは、もともとのブログ作成CMSというスタートでしたが、今では企業サイトやECサイト等、幅広いジャンルで

    えっ?これも!?wordpressで制作されたハイクオリティWEBサイト100選!
  • WordPressで会員制サイトを構築できるプラグイン3個を比較【日本語対応】

    WordPressで会員制サイトを構築できるプラグインを紹介します。 管理画面の大部分が日語化されており、日語の環境でも運用しやすいプラグインを厳選しました。 これらのプラグインを活用すれば、WordPressに会員制サイトを運用するためのコンテンツ管理機能と会員管理機能を拡張して、会員制サイトに登録した会員だけが保護されたコンテンツを閲覧できるように制限を設けることができます。 プラグインの基機能が無料で提供されており、拡張機能が有料販売されています。 全ての機能を無料で利用できる訳ではありません。 便利な機能が多いので、プラグインの機能が気に入ったら、有料の拡張機能を購入を検討してみましょう。 それがプラグイン開発者の支援にも繋がります。 プラグインごとに機能や特徴が異なります。 どのプラグインも非常に高機能なので、自分の利用目的に合うプラグインを探してみましょう。 はじめに 選

    WordPressで会員制サイトを構築できるプラグイン3個を比較【日本語対応】
  • Contact Form7よりも使いやすいお問い合わせフォーム用WordPressプラグインMW WP Formの紹介 | mono-lab(モノラボ)

    Contact Form7よりも使いやすいお問い合わせフォーム用WordPressプラグインMW WP Formの紹介 2014.04.11 WordPressプラグイン お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム用WordPressプラグインの定番と言えばContact Form7ですが、 MW WP FormはContact Form7の弱点を全てカバーできる素敵なプラグインです。 MW WP FormとContact Form7の違いは、 「お問い合わせ画面」「確認画面」「送信完了画面」「エラー画面」を作ることが出来る点と、 メールのデータをデータベース内に保存する事が出来る点です。 (保存機能はオフにできます) 今回はシンプルなフォームの作り方を解説したいと思います。 はじめに、プラグインを有効化後、固定ページより 「送信画面」と「送信完了画面」の2つのページを作成してください。

    Contact Form7よりも使いやすいお問い合わせフォーム用WordPressプラグインMW WP Formの紹介 | mono-lab(モノラボ)
  • 新着フリーなwebサイトデザイン用PSDテンプレート(40個+) - いぬらぼ

    壁紙・写真8953 webデザイン3925 デザイン3291 絵画・イラスト・アート2193 動物1745 3D1724 UI1291 photoshop1083 フリー1004 風景834 自然821 かわいい689 wordpress679 素材652 テーマ632 チュートリアル626 フォント617 幻想的548 動画530 お洒落524 建築物501 犬430 テンプレ400 イラスト397 psd396 384 ロゴ331 jquery297 ブラシ296 プレミアム285 プラグイン274 テクスチャ260 CSS249 ミリタリー221 タイポグラフィ217 名刺213 gif212 都市風景210 インテリア206 宇宙203 エフェクト200 SF188 ポスター186 ファンタジー186

    新着フリーなwebサイトデザイン用PSDテンプレート(40個+) - いぬらぼ
  • 厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ

    皆さんはお気に入りデザインの管理をどうやっていますか? はじめまして! 14新卒デザイナーとして面白法人カヤックに入社しました、トダエミです。 ソーシャルゲームチームでデザイン修行しながら、写真撮ったり絵を描いたりしています。 今回は、新卒デザイナーにとって関門の一つデザインの引き出しを増やせ! を攻略するための方法として、 デザインスクラップツールの紹介をします! 1.デスクトップ系ツール バナーもボタンもキャプチャも、これ一つ!「Spark Box」 >> http://www.icyblaze.com/sparkbox/ (対応:macUIやバナーなど単体のものをストックするのに大活躍! 私はソーシャルゲームのバナーをストックするのに使っています。 サイトに使われている画像が一覧で表示され、一つずつまたはすべてライブラリに読み込めます。 魅力的なのはソート機能! なんと自動でカラ

    厳選!あなたの引き出しを増やすデザインスクラップツールまとめ
  • PhotoshopでWebデザインを効率化するための便利な使い方 | ページ 3 / 3 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは。LIGブログ編集部です。いつも「時間が足りない!」「忙しい」「寝たい……」と思っているWebデザイナーの皆さん、Photoshop作業の時間短縮をしていますか? Photoshop作業の効率化すれば、余った時間でやりたいことができますよね。そこで今回は、Webデザイナーさんならぜひ使ってほしい、Photoshop作業を効率化する方法をまとめました。Photoshop初心者の方も、そうでない方も、時短できる要素がないかぜひ確認してみてください。 1. ショートカットを使い倒そう 作業時間の短縮を考えたときに、まず思い浮かぶのがキーボードショートカットですよね。知ってるか知らないかで大きな差が出てしまうところでもあります。 ひとつひとつ説明すると長くなってしまうので、おすすめのショートカットについては、かなり詳しく解説されているこちらの記事「Photoshopの効率化におすすめのシ

    PhotoshopでWebデザインを効率化するための便利な使い方 | ページ 3 / 3 | 東京上野のWeb制作会社LIG