lynyrdburittoのブックマーク (1,933)

  • グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 グランドキャニオン国立公園 こちらですね www.tour.ne.jp 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます はじめて行った時の驚きが忘れられません 車で延々と走りたどりつきました グランドキャニオンの中の「ノースリム」でした 夕刻のノースリム ひとも少なくて陽が落ちるのに合わせて色を変えていく「壮大な渓谷」の景色に まさに息をのみました そのぶん 足元の悪い道を暗がりの中のは帰るのは危険でした。。。 ヒッピーみたいな人が多くて 歌を歌ったりして なんだかよかったなあ 30年以上前の話です ちゃんとしたグランドキャニオンの話はまた次回 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com こんな話ばかり書いているからなのか 極彩色の夢を見ま

    グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 前立腺ガンの疑いとセカンドオピニオン - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    入れ墨 最近、あいみょんとか言う小娘が、 腕に入れ墨を入れているのが 問題視されているけど、 日では不利になる事を覚悟で 入れ墨を入れているのだから、 個人の自由だと思う。 ただしYOASOBIの小僧のように、 上半身隙間なく入れ墨を 入れている姿を見ると、 オレは不快になる。 ----------------------------------------- 入れ墨は 暴力性を感じて、 オレは苦手だ。 親からもらった 大事な体に入れ墨を入れるのは、 心が病んでいるのだろう。 可哀想に・・・。 ----------------------------------------- ----------------------------------------- オレは、定期的に、 ネット断ちをしている。 なるべくインターネットとは 距離を取り、 外で友人たちと遊んでいる。 やはりインターネ

    前立腺ガンの疑いとセカンドオピニオン - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ローマの歴史地区と教皇領(イタリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ローマの歴史地区と教皇領 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをリストアップしています www.sekaken.jp こちらから www.tour.ne.jp あまりに見どころが多すぎるもので リストをお借りしました ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 フォロ ロマーノ コロッセオ パンテオン ナヴォーナ広場 真実の口 (サンタ マリア イン コスメディン教会) コンスタンティヌス帝の凱旋門 サンタ マリア マッジョーレ大聖堂 サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂 カラカラ浴場 サン パオロ フオーリ レ ムーラ大聖堂 ぼちぼち書いていきたいです 病人が何をやっているのだという話ですが 生きてるうちに書きたい!のだから 少しづつ少しづつでも続けていきたいです (^^; みなさまの「いきてるうちに」は何でしょうか? 思い出って

    ローマの歴史地区と教皇領(イタリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • チチェン・イツァの古代都市(メキシコ)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    コレですね www.hankyu-travel.com 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます メキシコも車でまわりました 古いフォルクスワーゲンでした チチェニツア(チチェン・イツァ)はリゾート地カンクーンからですね あっと驚く体験でした 古代都市というだけありました なぜ、そんな昔から人々は賢かったのか? 時が経っても知能は進化していないのか? 素朴な疑問でした それでも宗教儀式などは現代では考えられないもので それは 怖い、恐い。。。 というわけで 次回に続きます 皆様は「古代都市」に御興味がありますでしょうか 「生贄」は嫌ですよね。。。 それでは 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com

    チチェン・イツァの古代都市(メキシコ)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ヴェルサイユ宮殿と庭園 コチラですね www.tour.ne.jp ありがとうございます 初めて行った50年近く前のヴェルサイユ もちろん当時の少女の夢は「ベルサイユのばら」でした でもヴェルサイユと聞いて一番に思い出すのは 門の前で売っていた屋台の「フランスパンのサンドイッチの味」ですw これは同時期にやはりバックパッカーとしてヴェルサイユを訪れていた夫も まったく同じことを言うので たぶん あれが初めての「フランスのバゲットのサンドイッチ」体験だった人も少なくないのではないかと思います 今は日でもバゲットにバタール、美味しいですよね でも当時の日のバゲットは違ったのだと今になって思います 気候が違うから「相当なくふう」が必要だったのでしょうね とにかく初めての場フランスのバゲットのサンドイッチは 屋台のですら美味しかったです すみません ヴェルサイユ宮殿の中にすら入って

    ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • ヨセミテ国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ヨセミテ国立公園 コチラですね www.his-j.com 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます アメリカは車で大自然をめぐる国立公園などにハマりました どこも凄い! ことに日生まれ日育ちの私から見ると 赤岩だけの荒野がつづく広大な景色は「ここは地球か!?」という驚きで ドライブがやめられませんでした そこと比較して 緑あふれる「ヨセミテ」「セコイア」のふたつの国立公園は後回しになりました 日の自然の景色に近いと思っていたのです しかしながら 行ってみれば凄い! そのスケールが半端ないですね アメリカって都市の「観光旅行」よりも 地球も宇宙の一部だ!の「体験旅行」の方を好みます 人生観が変わります 何を悩んでいるのだ、ちっぽけな私! というわけで ヨセミテは子どもたちを得てから

    ヨセミテ国立公園(アメリカ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 シェーンブルン宮殿と庭園 こちらですね www.tour.ne.jp 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます みどころは当にたくさんあるのでしょうが 私にとっての思い出は憧れのエリザベートのダイエット&ジムの部屋? 夫と子どもたちにとっては巨大な庭園ですね 宮殿は人の住んでいたところですから それぞれの「カラー」がでますよね 我が家の人々は「コージー」が好きという、まったりな人たちですが 完璧に美しい部屋というのも存在するわけで それは ひとは皆ちがう!ということですね 宮殿に住みたいとは思えませんでした みなさまは「どんな部屋」がお好みでしょうか? 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com 今朝も夜明け前から蝉が鳴き始めました

    シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • パリのセーヌ河岸(フランス) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 パリのセーヌ河岸(フランス) こちらですね www.tour.ne.jp 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます パリのセーヌ河岸は はじめてのパリ(バックパッカーの貧乏旅)の時から虜になりました その後 夫とふたり歩いた道 双方の一族?でまわった観光 子どもたちと遊んだ公園 全て思い出です セーヌ河畔のブティック・ホテルに泊まったのは便利でした 目の前はブックスタンド シテ島でノートルダム見物 お隣のサンルイ島でアイスクリーム ポンヌフから降りるとヴェール・ギャラン公園 ここでの時が止まったかのような静寂なひとときは忘れられません セーヌ川 芸術橋 冬は誰もいなくて子どもたちの声だけが響いていました みなさまにとっての「秘密の場所」はどこでしょうか それでは 今日もいい一日をお過ごし

    パリのセーヌ河岸(フランス) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • フィレンツェの歴史地区(イタリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 フィレンツェの歴史地区 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp フィレンツェも見どころだらけで収拾がつきません ミケランジェロ広場 コチラですね www.tour.ne.jp 全ての思い出はここにという感じです フィレンツェの「あちらこちら」を思い出すのに 川の対岸の丘の上のここほど適した場所はないと思います すべてを見渡して「ああ、あそこが」となります なんだか切ないですね ありがとうございます 我が家の旅は基、車の旅なものでフィレンツェの場合も あちらからこちらから 遠景のフィレンツェを眺めることになりました でも ミケランジェロ広場が一番ですね 世界遺産にも登録されているのがわかります なんだか「走馬灯」のように見えてきます あぶない、あぶない みなさまも「遠景」で思い出が蘇ることがありますか 「思

    フィレンツェの歴史地区(イタリア) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 思い出と「さようなら」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    亡き母と子供達との思い出 子供が幼い頃 実家に帰ると、母は家にあるなんでも、子供が望むもので遊ばせてやっていました たいせつにしている装飾品 貴重品も入っているお財布 なんでもです 私は自分が大切にしているもの、価値のあるものは子供に触らせたくない人だったので驚きました その子供達が遊んだ「オモチャではないオモチャ」を見るとブワーッと思い出が湧き出て来ました この和室で、あんな風に遊んでいたなあ そういう品々ともお別れです 子供自身もばあちゃんと遊んでもらったその部屋が思い出です 仕事と「さようなら」 父は昭和の仕事人間でした のことも子供(私)のことも、ほとんど何も知らなかったと思います そういう仕事を長く続けたわけですから よく見る「夢」も亡き母の夢などではなく 昔の「仕事」を夢の中でもしていて、疲れるのだそうです 夢の中でもまだ仕事?! すごいなお父さん。。。 というわけで「仕事

    思い出と「さようなら」 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    lynyrdburitto
    lynyrdburitto 2025/08/10
    私も大量のレコード、CD、書籍など、そろそろ処分しないとと考えるようになりました。寂しいですが子供たちに迷惑をかけたくないなんて考えてしまいます。
  • ヴェネツィアとその潟(イタリア)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ヴェネチア 今回はコチラの海外の世界遺産のリストの中から 自分も行ったものをピックアップしています www.sekaken.jp コチラですね www.tour.ne.jp ありがとうございます ヴェネチアの町 市場 込み入った小道のアパート 小運河 大運河 行きかう船、舟、ボート ひとびとのざわめき はじめての物のピザ 宿のおばさんが作ったラザニア 鳩のエサ 迷子 アジア人差別にも負けない強いこころ いろんなものを知った最初のヴェネツィアでした そこから40年あまり こどもや 義母や 親戚や 友人とも訪れたベネチア 忘れ難い「思い出」です 感謝です みなさまにとって「ヴェネチア」「ベニス」というと どんなことを連想されますか? どうぞ 今日もいい一日をおすごし下さいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com

    ヴェネツィアとその潟(イタリア)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区(スペイン)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 アルハンブラ宮殿(スペインのグラナダ) www.tour.ne.jp 世界遺産 ヘネラリフェ www.tour.ne.jp 世界遺産 アルバイシン地区 www.tour.ne.jp おすすめ世界遺産のリストも色々 今回はコチラのリストの中から自分も行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp ありがとうございます 名前を聞いただけで「せつなくなる」場所ってありませんか? 私にとっては アルハンブラ宮殿も ヘネラリフェも アルバイシンの丘もそうです 若い日に夫とふたり歩きまわりました で憧れていたアルハンブラ宮殿は想像以上の感動でした ヘネラリフェの静寂 アルバイシンの丘を散策する中で遠くに見るアルハンブラ宮殿の姿 すべてが「歴史のロマン」で泣けてきました 「盛者必衰の理をあらわす」ですよね 絢爛豪華なアルハンブラ宮殿を追われアフリカの地に向かった王族 その

    グラナダのアルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ離宮、アルバイシン地区(スペイン)世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 運動は大事 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    週3回、1回に30分以上 これ「健康体」の人の話ではありません もうすぐ100歳かという我が家のじいちゃん(歳とはいえ癌もあり)すら 週2回のリハビリ(こみこみで1時間) プラス週2でデイ(車の乗り降りも立派な運動!)をこなします 難しい病気で余命???の私も 週3回の30分以上の運動(ゆる~いのです)をドクターから勧められています いや、キツイですよ、正直 じいちゃんも、わたしも、息はハアハア、足元よれよれです 内心は「やりたくな~い~~~」(^^; でもね これを辞めたら速攻でふたりとも「寝たきり」になるのは見え見えです 人の実感です ふたりとも、すくなくとも「歩けない人」にすぐになるのは目に見えています だから 頑張る! 苦しくたって 哀しくたって 「寝たきり」にならないためには頑張るのみじゃ=====!!! ありがとうございます 父は弱音を吐かない男です 私が寒いといえば「冬は寒

    運動は大事 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
    lynyrdburitto
    lynyrdburitto 2025/08/08
    あいかーちゃんさんもじいちゃんもすごい、尊敬します!自分も見習わなくちゃ。ありがとうございます!
  • タージ・マハル <インド>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 タージ・マハル 今回はコチラの海外の世界遺産のリストから自分の行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp コチラですね www.tour.ne.jp ありがとうございます 若い時にバックパッカーとして覗き見たインドは 貧富の差と 元気な子ども達!でした 歳を重ねて夫婦二人で行ったインドは タージマハルなどの「ザ・観光」でした それでもやはり個人的に興味があるのは 街のふつうの風景 様々な動物たちのいる道路 男ばかりがくつろぐカフェ? 頭の上に重そうなものを載せて運ぶ女たち そういうあれこれが 高級ホテルだとか ショッピングだとか 素敵なレストランだとかへの憧れよりも ずっと気になります 地元の人推薦の店の「ファミリー・ナン?」というのでしょうか とにかく巨大なナンをその場ではべきれなくて ホテルに持ち帰り 夫が寝ている間に朝までに「平らげて」しまったのは

    タージ・マハル <インド>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • アントニ・ガウディの作品群 <スペイン>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 アントニ・ガウディの作品群 今回はコチラの海外の世界遺産の中から自分の行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp スペインのバルセロナで見ました あの有名な「サグラダファミリア」は まだステンドグラスも入っていず(穴だけ) 着色もされていない 無骨なトウモロコシの塔でした 規模も今のように大きくはなかったけれど 圧倒的な力をもつ姿でした 完成するのを見たいと思いました 当時は日では「アントニオ・ガウディ」と呼んでいたように記憶しています カラフルな曲線「グエル公園」 コチラですね www.tour.ne.jp こんな風に自由に作っていいんだと思いました のびのびとした形と色 ふつうの公園が普通ではありませんでした ガウディが設計した家 どの家を見たのか 当時の写真や日記を見なければ名前だけでは判別できません やはり曲線の階段が印象的な内部でした 変わって

    アントニ・ガウディの作品群 <スペイン>世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 生成AIは単なる機械で、友達ではない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今年の沖縄は、 例年になく観光客が多いです。 体感的には、 メンドクサイ中国人が少ないのが、 嬉しいところ。 日人の観光客は真面目なので、 地元民は安心できます。 (例外もありますが・・・) 日の皆さん、 沖縄を楽しんで下さい。 --------------------------------------- あ、台湾人の皆さん。 日では自動車は 左側通行です。 逆走しないように 注意して下さい。 よく、コンビニの出口で、 左右を間違えて 逆走始めるので、 注意して下さい。 それでよく、 沖縄では観光客同士が、 コンビニの出入り口で 物損事故起こしてますので、 観光客の皆さんは、 コンビニの出入り口 要注意です。 みなさん、安全運転で、 沖縄旅行を楽しんで下さい。 --------------------------------------- あ、中国人にも一言。 中国人はどこにでもゴ

    生成AIは単なる機械で、友達ではない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ケルンの大聖堂(ドイツ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産 ケルン大聖堂 コチラです www.tour.ne.jp 今回はコチラの海外の世界遺産から自分の行ったところをピックアップしています www.sekaken.jp 西洋との出会い 一番初めの「バックパッカーの旅」で行きました 正直な感想は「怖かった」です 空に向かう巨大な姿 黒い暗い色 神 権力 色んな意味で「初めての体験」でした ありがとうございます 祖父母がキリスト教の信者だったため わたしも幼い頃から「教会」というものを身近なものとしていました けれども ケルンの大聖堂は「身近」ではありませんでした 寄り添ってくれる場ではなく、罰するもののように感じられました 神ではなく人間が作った「建築物」です さまざまな「解釈」で異なる技法で造られた「作品」であることを知りました 個人的には「怖い」という気持ちになるのがケルンの大聖堂でした みなさまは 建築物で「恐怖」を感じられたことが

    ケルンの大聖堂(ドイツ) 世界遺産 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 世界遺産イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    世界遺産イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国) こちらですね whc.unesco.org 「日語」を選んでくださいね 今回はコチラのリストから自分の行った海外の世界遺産をピックアップしています www.sekaken.jp 温泉 温泉の国、日から行っても驚きます その噴出量(吹き上げる高さ)、その色!!! 地球の景色とは思えません。。。 動物 生まれて初めて野生のバイソンやヘラジカを見たのも イエローストーン国立公園だったはずです あっと驚きました その後、グランドティトン国立公園などで至近距離で見る野生の怖さを知りました ありがとうございます 動物などを発見するのが下手な夫婦ですら いる、いる、 野生動物がいる そんな体験も「おまけ」でついてきました すごいな、アメリカ みなさまも「怖い温泉」興味がありますか? 地球って野生ですよね それでは 今日もいい一日をお過ごしくださいね

    世界遺産イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 死ぬまでに行きたい世界遺産(海外) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    死ぬまでに行きたい世界遺産(海外)リスト 行ったところを書くごとに更新していきますね 海外の世界遺産ランキングから www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com www.aiaoko.com 意外なことに、それと知らずにアレコレ行っていて驚きました 「世界遺産」という観点がなかったんですね こんなランキングもありました travel.rakuten.co.jp 行っていない世界遺産「タイの古都アユタヤ」と「カンボジアのアンコール」と「中国の万里の長城」 私には健康上もう無理だなあという感じです 歩けない。。。 どうぞみなさま かわりに「健康なうちに」楽しんでいらしてくださいね♪ チャンスは今だ! ^^ ありがとうございます もちろん老後の心配やら何やらありま

    死ぬまでに行きたい世界遺産(海外) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」
  • 百舌鳥・古市古墳群 世界遺産(文化遺産) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

    百舌鳥・古市古墳群 世界遺産 コチラですね www.city.sakai.lg.jp 仁徳天皇陵古墳をのぞむ「堺市役所展望ロビー」はおススメ 私たち親子はこちらで古墳の勉強をさせていただきました www.city.sakai.lg.jp 見下ろす絶景の中に「古墳」もあるという不思議 とてもよかったです ありがとうございます 観光地の各地にはボランティアのガイドさんもよくいらっしゃいますよね 日語の方も 外国語の方も ほんとうに勉強になりました 感謝です みなさまは「古墳」に関心がおありでしょうか 今日もいい一日をお過ごしくださいね♪ www.aiaoko.com www.aiaoko.com

    百舌鳥・古市古墳群 世界遺産(文化遺産) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」