2018年6月18日のブックマーク (18件)

  • ハリルホジッチ解任を考える(1)「ケイスケ・ホンダ」

    前回の記事は多数の反響をいただくこととなった。 いくつもの感想をいただき、また一部では恥ずかしながら詳細な解説もしていただくなど、自身でも想定外の広がりを見せたことに驚いたとともに、今回の問題への関心の高さも感じた。 拙い文ではあったが、多くの方にお読みいただいたこと、また様々な感想をお寄せいただいたことに御礼申し上げたい。 ありがとうございました。 さて、楽しみにしていたハリルホジッチ氏の記者会見もリアルタイムで見ることができた。 その会見を受けて新しい感想もまた生まれた。 そこで、可能ならばまた半年から1年ほど何も書かない生活をしようかと考えていたのだが、新しい何かを書こうと考えた。 それだけ僕自身この問題が何かをひっかけるものになるという気持ちが強いというのはある。 もう一つ。僕の上の世代の人たちがトルシエ後やオシム氏から岡田氏への交代の際に発信をしていたことを、今回の件を調べる際に

    ハリルホジッチ解任を考える(1)「ケイスケ・ホンダ」
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 町山智浩さんの『万引き家族』評はどこが間違えているのか。|海燕(オタクライター)

    映画評論家の町山智浩さんの『万引き家族』評が話題を呼んでいます。それについてはここ(http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar1578982)でも書きましたが、もういちど、べつの視点から語ってみることにしたいと思います。 まず、町山さんの言葉を引用しましょう。 (町山智浩)スーパーでほんの少し、家族全員がべるご飯をとっているだけなんですよ。それで「万引きなんかしやがって! 万引きなんか犯罪じゃないか!」って……ちょっと待て。彼らは働いていてもご飯がべられなくて、わずかなべ物がほしくて万引きをしているんですよ。この映画の中でね。 https://miyearnzzlabo.com/archives/50733 しかし、この映画を見た人ならわかる通り、これは端的に間違いなのではないかと思うのです。 第一に、「彼ら」はたしかに貧困ではあるもの

    町山智浩さんの『万引き家族』評はどこが間違えているのか。|海燕(オタクライター)
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆W杯ロシア大会▽1次リーグF組 ドイツ0―1メキシコ(17日、モスクワ) メキシコが17日、王者ドイツに土をつける歴史的な一勝を挙げた。その立役者は22歳FWロサーノ。前半20分、ロサーノがゴールを決めた瞬間、メキシコの首都メキシコ市で“人為的な地震”が観測されたことが明らかになった。 【写真】国旗を手にドイツ戦勝利を喜ぶメキシコサポーター 当地の地震や大気などを観察する機関「SIMMSA」がツイッターで「メキシコ代表がW杯で得点を決めた際に地震を計測した。この地震はゴールに喜んで跳びはねた際に人為的に発生した可能性がある。少なくとも小規模な震をメキシコ市で2つ観測した」と明らかにした。 W杯で無類の安定感を誇るドイツに、36年ぶりとなる初戦黒星を味わわせた、歴史に残る大番狂わせ。ロサーノのゴールは、まさに“地を揺るがす”一発となった。

    メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが社会人のみなさん、『会議』してますか? 一般的に、参加者を部屋に集め、議題について延々と話し合っていくこの会議。 仕事を円滑に進めるためには必要不可欠なものですが、社会人のみなさん……正直なところ、会議ってこう思いませんか? ……そう、会議ってクッソクソのゲボカスにつまらないんですよね。 意見がまとまらないのは当たり前。時間だけが無駄に過ぎていき、ストレスばかりが溜まりがちな会議は、基的に退屈で面倒だと思っている方の方が多いのではないでしょうか? さて、そんな会議を嫌というほど経験してきた我々の胸には、いつのまにか『ある夢』が芽生え始めてしまいました。 それがこちら…… 『悪の組織』みたいな会議がしてみたい!! もっとわかりやすく言えば…… こういうのやりたい!! ……漫画やアニメで一度は見たことのある、あの『悪の組織の会議』ってメチャクチャ楽

    【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか? | オモコロ
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • Header Bidding 導入によるネットワーク広告改善の開発事情 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。メディアプロダクト開発部の我謙樹(id:kenju)です。 サーバーサイドエンジニアとして、広告配信システムの開発・運用を担当しています。 cookpad における広告開発 2015年11月に、"クックパッドの広告エンジニアは何をやっているのか" というタイトルで、広告開発部の開発内容について紹介する記事が公開されていますが、それから 2 年余り経過し、広告配信システム周りの状況も大きく変化しました。はじめに、現在の cookpad における広告開発の概要について、軽くご紹介します。 まず、私が所属しているメディアプロダクト開発部では、広告配信システムに加え、動画配信サービスの開発も担当しています。過去には同じチームから、動画配信周りの技術について以下のような投稿もありますので、そちらもご覧ください。 "cookpadTV ライブ配信サービスの”突貫” Auto Scalin

    Header Bidding 導入によるネットワーク広告改善の開発事情 - クックパッド開発者ブログ
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 地震情報 06月18日 07時58分頃発生 最大震度:6弱 - tenki.jp

    京都北区京都上京区京都左京区京都東山区京都下京区京都南区京都右京区京都山科区木津川市宇治田原町笠置町南山城村京丹波町京丹後市 大阪西区大阪大正区大阪天王寺区大阪浪速区大阪東成区大阪城東区大阪阿倍野区大阪住吉区大阪東住吉区大阪西成区大阪鶴見区大阪住之江区大阪平野区大阪中央区八尾市柏原市門真市東大阪市大阪堺市堺区岸和田市泉大津市富田林市松原市大阪和泉市羽曳野市藤井寺市大阪太子町河南町千早赤阪村

    地震情報 06月18日 07時58分頃発生 最大震度:6弱 - tenki.jp
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • anotori.com

    anotori.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    anotori.com
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • Research NAVI: 電子ジャーナル・電子ブックを使う: 【注意】ブラウザの先読み機能による大量アクセスについて

    電子ジャーナルや電子ブックを利用するにあたり、短時間で大量にアクセスする行為は契約違反とみなされ、提供元から慶應義塾全体のアクセスを遮断されてしまうことがあります。→【重要】利用上の注意 最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」により、利用者が意図せずとも、大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが頻発しています。 「リンク先読み機能」では、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。 以下の設定変更により、この機能を無効にしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。 ■Microsoft Edge 1、「設

    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 墓じまいとは?費用相場・手続きのやり方・増加トラブルを防ぐ方法を徹底解説 | お墓探しならライフドット

    多くの不安があるかと思いますが、この記事を読みながら1つずつ解消していきましょう。 墓じまいする人が増えている背景墓じまいが増えている理由は下記です。 遠方にある故郷へのお墓参りの負担が大きいため墓守がおらずお墓の承継が困難なためお墓の管理や掃除の負担が大きいため地方から都心に移住した人、あるいはお仕事などの関係で故郷から遠く離れた地で住んでいる人にとって、遠い故郷へ中々お墓参りに行くことができず、時間的にも費用的にも大きな負担となります。 墓石は子や孫へと繋いでいくものですが、未婚者や単身者の増加によって、つながりが途絶えて墓じまいを行う人も増えています。 また、高齢者にとってはお墓の手入れが負担になることも。最近では樹木葬や屋内納骨堂など、管理の負担が比較的軽い新しいお墓も登場しており、そちらに移行する人たちが、墓地を返還するようです。 墓じまいと永代供養の違い墓じまいと永代供養は以下

    墓じまいとは?費用相場・手続きのやり方・増加トラブルを防ぐ方法を徹底解説 | お墓探しならライフドット
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に

    融子 @kinyuuchan 青田努さんがまとめたもので、私自身が後輩指導の際に意識したいとともに上司からもこのように指示をあおぎたいなという思いでツイートしました。まわしもんでもなんでもないんですが、こんなに拡散されているのは同じ思いの方がそれなりにいる証拠だなと思いました🌸 2018-06-18 11:37:11 リンク www.wantedly.com 【図表】教え方がうまい人は何をしているか(ヘタな場合はこの8つのどれかができていない) | 株式会社アイ・キュー 「教える」というのは業界や職種を問わず大事なスキル。でもその行動品質はさまざまですよね。教え方がうまい人たちに共通するのって、多分この8つなんじゃないかと思っています。いかがでしょうか。 6 users 76

    『教え方が上手い人は何をしているか?』を具体的にまとめた表がとても参考になると話題に
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 瞑想やヨガの後にはエゴが著しく増大するという調査結果

    by ivanovgood 自我(エゴ)を手放すことに役立つとされる瞑想やヨガを実践した結果、逆に「自分は平均よりも上だ」と感じる自己高揚の感覚が大きくなるという調査結果が発表されました。 Mind-body practices and the self: yoga and meditation do not quiet the ego, but instead boost self-enhancement - ePrints Soton https://eprints.soton.ac.uk/420273/ Yoga and meditation boost your ego, say psychology researchers — Quartz https://qz.com/1307380/yoga-and-meditation-boost-your-ego-say-psycholo

    瞑想やヨガの後にはエゴが著しく増大するという調査結果
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 昔、母が家族にごはんを作り自分だけカップ麺を食べている事があったが、主婦になりその気持ちがよく分かった「毎日自分で作ったごはん食べたくない」

    らんらん @ymt_194_j 昔たまーーに母が家族にご飯を作り、自分だけカップ麺べてることがあり「自分で作ったご飯をべたくない日もあるの」と言ってて子供の私は「???」だったんだけど、主婦になった今あの気持ちがめちゃくちゃ分かる。ちゃんとご飯作ってもどうしてもべたくなくてカップ麺の方が良い日がある。 2018-06-16 17:22:56

    昔、母が家族にごはんを作り自分だけカップ麺を食べている事があったが、主婦になりその気持ちがよく分かった「毎日自分で作ったごはん食べたくない」
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • AT小型二輪が二日で取得OKに!おすすめ 原付バイク 125cc

    警察庁は2018年6月5日に 普通自動車免許保有者が AT(オートマ)限定小型二輪免許を 取得する場合、 これまで最短でも3日間必要だった 教習期間を1日に受講できる 教習の上限を増やして、 最短2日間で 教習修了を可能とする方針を 明らかにしました。 2018年7月ごろから 施行を目指しているとのことです。 125ccクラスの原付バイク 原付2種とは? 小型二輪免許で 運転できるのは、 125cc以下のバイク。 原付2種と原付1種です。 原付のバイクというと普通は 50cc以下 (電動は定格出力0.6kW以下) のバイクを思い浮かべますが、 50cc超~125cc以下のバイクも 道路運送車両法は原付として 扱われていて、 50cc以下のバイクを 原付一種(第一種原動機付自転車) 50cc超~125cc以下のバイクを 原付二種(第二種原動機付自転車) とされています。 販売不振の50cc

    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 婚活パーティーはフリークスだらけだった

    婚活パーティーに初めて参加した。 来ていた人が ・高卒 ・年収300万レベル ・40過ぎて親と同居 ・コミュ障 ・見た目がフリークス ・バツあり子持ち そんなのしかいなくて、速攻死にたくなった。 結局、結婚相手は大学の同級生とか友達友達、同僚とかそういう人が一番いいのだと思う。 それが見つけられない、理系の研究職の人とかどこに転がってるんだろう・・・・

    婚活パーティーはフリークスだらけだった
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 恋愛むいてなかったわ

    30歳になったその日、もう天啓のように「私このままではヤバイのでは」と思って、初めて彼氏を作った。 で、1年頑張ったけど、ほんとにほんとにほんとに向いてないってわかった。先日ふられて、心底ホッとしている。 まず会うのが死ぬほどめんどくさい。週に1〜2回の頻度で人と会うってなに? そんな話すことあるの? 友達でさえ半年に1回会えれば満足な私にはめんどくさすぎてしんだ。 もうこれは当につらかった。ストレスがやばかった。口唇ヘルペスできた。 帰って趣味同人絵を書いてTwitterにアップしたい。バーッとファボとリツイートされる快感のが、セックスより全然きもちいいし。 でも挑戦して良かったと思ってる。 死ぬ時に「彼氏がいた人生とはなんぞや…… もしや私の知らないお花畑のような世界があったのか……」って思って死ぬよりは。 まじで向いてねぇって分かって、わたしはその花畑に入れない人間だってわかって

    恋愛むいてなかったわ
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • 倒壊のブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」 | NHKニュース

    今回の地震ではブロック塀が道路側に倒れ、9歳の女の子が死亡しました。 これについて、地震によるブロック塀の被害に詳しい専門家は今回倒れた小学校のプールの周りにあるブロック塀は、高さが非常に高く、補強用の壁もつけられていないと見られることなどから、「法令で定められた作り方で設置されていなかった可能性がある」と指摘しています。 そのうえで、今回の地震で倒壊した小学校のプールの周辺のブロック塀について、「映像で見るかぎりは、塀の高さが非常に高いうえ、倒壊を防ぐために基礎と塀を固定する『控壁』も設置されていないように見える。建築基準法の施行令で定められた作り方で設置されていなかった可能性がある」と指摘しています。 さらに、「ブロック塀は倒壊すると、重さが数トンに達して非常に危険なうえ、今回の地震は通勤や通学の時間と重なったため、タイミングも非常に悪く、大きな被害につながったのではないか」と話してい

    倒壊のブロック塀「法令で定められた作り方でない可能性」 | NHKニュース
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium

    僕の中で仕事人生に影響を与え続けてくれている三大COO(と勝手に呼んでる人たち)がいる。 一人目がアカツキ共同創業者COOの香田哲朗くん、二人目がフリークアウト(元)COOで現hey代表の佐藤裕介さん、そしてメルカリ社長兼COOの小泉文明さんだ。 それぞれ社長もできる人だが、COOとして事業及び組織の構築も構造的分析もハイレベルにできる。恐ろしく広域のアビリティを持ち、バイタリティとバランス感覚に優れ、超人的な仕事量をこなす人たちである。 そのうちのお一人であるメルカリ小泉さんと1on1させてもらう機会があり、その話が組織の課題に悩む他の人にもとても有用だと思ったのでメモを公開させていただくことにした。(ほんとにメモなんで乱文ご容赦ください) ツクルバでは組織・文化づくりに社をあげて徹底的に投資していく方針なので、非常に参考になった。 ***以下メモ*** [お題] メルカリで急激に組織を

    メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所
    lyp980980
    lyp980980 2018/06/18