m_sekiのブックマーク (1,711)

  • Safariを自由自在に操作するためのAppleScript集 | Macの手書き説明書

    Google Chrome全盛の今、なぜSafariを使うのかWebブラウザはSafariを愛用しています。 SafariがWebブラウザの中で最も、AppleScriptからの操作に対応しており、それゆえ全ての動作を自動化できるからです。 自動化と言っても大したことはしていませんが ブログを書く時にテキストエディタで編集した文章をブログサービスの編集画面に入力する探しにくいダウンロードリンクを一発で探すだとかそういう用途に使っています。 些細な自動化であっても毎日するような行為ならば塵が積もってかなり楽になります。 それでそういった自動化スクリプトを作る時に、ネットに上げられている便利情報をいつもググっているのですが、流石に非効率かなと思い、まとめてみます。 URLを別のタブで読み込むSafari操作の基のキ。 tell application "Safari" open locati

    Safariを自由自在に操作するためのAppleScript集 | Macの手書き説明書
    m_seki
    m_seki 2025/08/16
  • サーナイトTシャツを豪華に額装#ポケモン - @m_seki の

    文字を増やしてAIタイトルの力を借りた。 サーナイトのTシャツを額装した ポケモンUTのサーナイトが届きました。 イラストかっこいい!でかい! 着るのがもったいないような出来だったので、額装することにしました。 写真撮るの難しいな。 額縁はHAKUBAのTシャツ用を使いました。たまたま買ってあったものです。今から買うなら額縁の色で悩んでしまいそう。 31cm x 31cmでディスプレイできます。 前面のプラスチックの透明度が低いなあ、と思ったら勘違いで、両面に保護シートが貼ってありました。剥がすの忘れないように。 イラストはTシャツの背面にあり、胸の辺りにロゴがついてます。額装すると胸のロゴが透けてしまうので、同梱のボール紙を間に挟んで透けないようにしました。 ハクバ 【Amazon.co.jp限定】HAKUBA 額縁 Tシャツ・LPレコード額 310×310mm対応 ナチュラル 割れない

    サーナイトTシャツを豪華に額装#ポケモン - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2025/08/14
    セルフブックマーク
  • カメラとフォトプリンターを駆使して生まれる写真アルバムの魅力とは?📸 #カメラ #写真アルバム - @m_seki の

    AIタイトルアシストを半分使った。 チェキ用のアルバムを買った 以前買ったフォトプリンター、しばしば印刷失敗(たまにズレる)するけど、印刷したものが溜まってきたのでアルバムを買うことにした。 用紙サイズはほぼチェキと同じなので、チェキ用の製品が使えそう。 自分の写真は横長が多いのだけど、卓上のスタンド型は縦長が多いのね。 カレンダーの画像をフォトプリンターで印刷して一緒に並べてみた。 ちなみにカレンダーの数字はcalコマンドで作ると手間がかからないのだが、最近のmacOSのcalはロケールをCに設定しないと壊れた結果を出すのね...。 Sunny Glow チェキ アルバム チェキ帳 チェキケース チェキファイル カードアルバム 卓上 ミニ スタンドアルバム instax mini (ブルー) Sunny GlowAmazon楽天1位】フォトスタンド チェキ専用 カレンダー 式 ポケッ

    カメラとフォトプリンターを駆使して生まれる写真アルバムの魅力とは?📸 #カメラ #写真アルバム - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2025/05/24
    カレンダーの字が小さすぎた。現在は対策済み。
  • 子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記

    啓示→掲示 http://orangestar.hatenadiary.jp/archive/category/%E7%8C%AB%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E4%BB%95%E4%BA%8B:titleタグ:を殺す仕事漫画 2015/11/30追記:こちらの漫画を含めた同人誌を殺す仕事amazon kindle電子書籍)で発売中です。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ページ数は全112ページになります。物理書籍と台割が若干異なります。(見開きをせずに1ページずつ見ていくのを想定した構成にしてあります) ※サイトで掲載したものに、トーンを貼ったり、写植をうつなどの加筆修正したものを収録しています。 収録作品一覧 神様の仕事 電車がこない  ※試し読み お金

    子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記
    m_seki
    m_seki 2025/05/15
    いまこんな感じになってきたわ
  • コード懇親会のこと - @m_seki の

    コード懇親会 RubyKaigi 2025楽しかったですね。 須藤さんに誘われてコード懇親会のテーマ「dRuby」枠のお世話係として参加しました。 dRubyを作者と一緒に体験して面白がるのがテーマです。 初めて触る人にも久しぶりに触る人にも楽しめたら良いなあと思いました。 準備 テキスト 2019年の福岡のRubyKaigiのワークショップのテキストにちょっと新しいネタを追加して臨むことにしました。 今回も写経して欲しかったので、紙のテキストを用意しました。 アシスタント!! テーマの参加者がちょっと多そうだ、ということを須藤さんに教えてもらって、@coe401_ さん、@makicamel さんのお二人に、困っていそうな人への手助けをお願いしました。 お二人に手伝ってもらえそうだったので、テキストをなぞるだけでは気づかないかもしれないネタや、試すと面白いことを追記したガイドを用意しまし

    コード懇親会のこと - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2025/05/14
    「アラン・ケイ」ネタ
  • Numark DJ2GO2 Touch MIDI Mapping Reference|ゆーきー

    NumarkのDJ用MIDIコントローラーのエントリーモデル、DJ2GO2 Touchを購入しました。詳しい使い勝手やカスタマイズなどについては改めて書くとして、各ボタン、ツマミに割り振られたMIDI信号のリファレンスマニュアルが公式にもなさそうだったので自分用に記載しておきます。 各DJソフトウェアのマッピング設定の参考にしてください。 (図はユーザーガイドより引用)

    Numark DJ2GO2 Touch MIDI Mapping Reference|ゆーきー
    m_seki
    m_seki 2025/05/06
    DJ2GO2をプログラミングしたい
  • お名前.comで取得したドメインを使用してACMでSSL証明書を発行する

    m_seki
    m_seki 2025/03/20
    真似した!助かった
  • 【レンタルサーバー ベーシック/RSプラン】他社サーバーと併用したい|ヘルプ | ドメイン取るならお名前.com

    【併用する場合の一例】 レンタルサーバー ベーシック/RSプランのメールサーバーを利用しながら、他社サーバーのWebサーバーを利用する レンタルサーバー ベーシック/RSプランのWebサーバーを利用しながら、他社サーバーのメールサーバーを利用する ドメインとサブドメインを異なるサーバーで利用する ご利用ドメインのDNSレコードを設定することで、レンタルサーバー ベーシック/RSプランと、他社サーバーを併用することが可能です。 ドメインのネームサーバー情報の設定により、DNSレコードの設定方法も異なるため、各手順をご確認ください。 「レンタルサーバー ベーシック/RSプラン」のネームサーバー情報を利用する場合 「他社サーバー」のネームサーバー情報を利用する場合 ※Google Workspace(旧G Suite)等の外部アプリより指定されたCNAME、TXT(SPF)レコードを追加したい 

    【レンタルサーバー ベーシック/RSプラン】他社サーバーと併用したい|ヘルプ | ドメイン取るならお名前.com
    m_seki
    m_seki 2025/03/15
    忘れちゃう
  • SwtichBot生活2025: スマートスピーカーと照明をサクッと操作🌟 #スマートホーム - @m_seki の

    SwtichBot生活 - 2025 居室のスマートスピーカー(≒Alexa)周りの2025年版の話です。 ふつうの家電を操作したい 以前からEchoは使っていたのだけど、Alexaから制御できるもの手持ちの家電はデスクライトのLED電球くらいでした。 デスクライトのスイッチはちょっと手が届きにくいところにあって、「このスイッチを音声でon/offできるのはお得!」と自分に言い聞かせていました。 この環境を改善したのが、SwitchBot ハブ2です。 SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 Hub2 スイッチボット(Swit

    SwtichBot生活2025: スマートスピーカーと照明をサクッと操作🌟 #スマートホーム - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2025/03/11
    べんり
  • 目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts

    Developers Summit 2025 14-A-7 #devsumi https://event.shoeisha.jp/devsumi/20250213/session/5558 # 参考資料 - EGG '24 | ゲーム業界ホワイト化の光と影 https://www.docs…

    目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
    m_seki
    m_seki 2025/02/18
    とてもよいし、オチもよい。
  • podcast 埋め込みのテスト - CAT GETTING OUT OF A BAG

    @m_seki 作成BGMつきバージョン BGMなしバージョン miwa719.hatenablog.com

    podcast 埋め込みのテスト - CAT GETTING OUT OF A BAG
    m_seki
    m_seki 2025/01/12
    Garagebandのボーカルのフィルターの設定をいろいろしらべて最初のバージョンよりもだいぶmiwaぽい声色になったよ。(BGMあり、なしとも再アップロードしてあります)
  • 1/25(土)17:00-「市民が活かす情報技術」第7回 プログラミングを手がけてみよう – 市民科学研究室

    ▶いろいろな調査を自身ですすめる場合に、例えばその調査なりの独自のアンケートをとらねばならないことがあります。思い通りの仕様のウェブアンケートを作るにはどうすればいいでしょうか? あるいはかなりの数の回答が得られた場合、それを集計して結果をみやすい形にまとめるには? さらに集めた結果を整理し保管して、次なる作業に生かせるようにデータベースにしておくのはどうすればいいのでしょうか?……そんなことを念頭において、プログラミングの初歩を手がけてみたいと思います。プログラミングのまったく初心者でも、自分なりの用途に応じて少しずつ発展させていける「基」をうまく身につけられるようにします。 ・講師:池澤一廣さん(プログラミング言語Ruby利用歴20年、市民研会員) ・日時:2025年1月25日(土)17:00-20:00 ・参加人数:5名~ ・参加費:2000円 ・場所:市民科学研究室事務所 ・参加

    m_seki
    m_seki 2025/01/10
    3時間!池澤さんがんばって!!
  • フォトプリンター購入体験 - @m_seki の

    AIタイトルアシストによるタイトルでっす。 今週のお題「買ってよかった2024」 KODAK Mini Shot 2 コダック KODAK Mini Shot 2 レトロ 4PASS 2-in-1インスタントカメラ&フォトプリンター(5,3x8,6cm)+カメラ体8枚入り+60枚バンドル、イエロー KODAKAmazon 安価なフォトプリンターを買いました。 RWCは間に合わなかったけど、年末年始に姪っ子にモテそうな気がするのでよしとする。 専用の用紙(名刺くらい)にプリントされます。用紙とインク(?)が一体式のカートリッジに入っていて、ランニングコストは40円/枚くらいです。チェキよりもだいぶ安い。 コダック4PASSフィルムカートリッジ(5,3x8,6cm) コダックミニ2レトロ&ミニショット2レトロ用60枚 KODAKAmazon 自分が買ったものは簡易なカメラもついてるバージョン

    フォトプリンター購入体験 - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2024/12/22
    姪っ子にモテたい
  • RubyWorld Conference 2024に参加してきた - ryopeko の何か

    こんにちはバックエンドエンジニアの@ryopekoです。 これはTimee Advent Calendar 2024の17日目の記事です。 今回はRubyWorld Conference 2024およびRuby biz grand prix 2024の表彰式に参加してきたので、そのレポートをお届けします。 これら2つのイベントは12/4〜6にかけて島根県松江市で開催されました。 この期間はRuby Weekと題して複数のイベントが開催されていました。 私はこれらのイベントにTimeeに存在する「Kaigi Pass」と呼ばれるカンファレンス参加支援制度を用いて参加してきました。 Ruby biz grand prix 2024 表彰式 旅程のうちの初日である12/4にはRuby biz grand prix 2024の表彰式が開催されました。 この表彰式には応募された企業サービスの中から7

    RubyWorld Conference 2024に参加してきた - ryopeko の何か
    m_seki
    m_seki 2024/12/19
    ほめられててすごい!!
  • Video Camera in Safari shows "Bib Bop" Mo… - Apple Community

    m_seki
    m_seki 2024/12/15
    macOSのSafariでカメラとマイクがMock deviceしか出なくなってしまったのだけど、これで解決したわー
  • 感動の旅路!GitHub sponsorsで最初の応募! - @m_seki の

    AIタイトルアシスト優秀だなあ RWC 2024いってきた RubyWorld Conferenceに行きたかったので、手持ちのネタで一番biz寄りな話で応募しました!! speakerdeck.com 講演で何度か言及してもらったり、レセプションで挨拶されたり、なんというか、大人に優しいなあ、と思いました。うれしい。 ワークショップの定義を知れてよかったな。 RubyWorld Conference 2024で登壇してきました|chobishiba 今回の旅程で活躍したもの TABITORA(タビトラ)収納ボックス 吊り下げ インナーバッグ 衣類ラック 収納 旅行 出張 クローゼット 省スペース 大容量 衣装ケース 4段 オーガナイザー TABITORA(タビトラ)Amazon Anker MagGo Wireless Charging Station (Foldable 3-in-1)

    感動の旅路!GitHub sponsorsで最初の応募! - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2024/12/10
    セルフブクマ
  • Volkswagenのこれ知っている? - 茨城フォレスト Volkswagen公式ディーラー

    Volkswagenの これ知っている? こんなことできるんだ?困った時どうすればいいんだっけ?そんな悩みを解決いたします。 ナビの使い方 ナビの使い方を見る 自分できるメンテナンス 動画をみる 自分でできる タイヤメンテナンス 動画をみる 鍵の電池交換方法 動画をみる 鍵の電池が弱い時の エンジンのかけかた 動画をみる チャイルドロック解除 エアバックのカットスイッチ 動画をみる バック時のミラー下向き 動画をみる ワイパーの上げ方 動画をみる 鍵の説明 動画をみる 車種ごとに最低限の操作法を簡単にまとめたクイックユーザーガイド New Polo 5.2MB e-Golf 4.3MB Golf GTE 4.4MB Golf 5.7MB Golf Touran 5.4MB Tiguan 17.5MB Passat 6.9MB Passat GTE Variant 5.8MB

    m_seki
    m_seki 2024/11/01
    vw
  • JPNIC インターネット歴史年表 

    JPNICでは、 年表へのフィードバックや関連資料等の寄贈を受け付けています。 記事へリンクする場合は、 アンカー一覧をご覧ください。 セキュリティに関連する出来事についてはのご協力をいただいています。

    m_seki
    m_seki 2024/10/19
    年表
  • Current Edition

    The DICOM Standard is managed by the Medical Imaging & Technology Alliance - a division of the National Electrical Manufacturers Association. DICOM® Publications and DICOMWeb™ Publications are published by and copyright owned by the National Electrical Manufacturers Association.

    m_seki
    m_seki 2024/10/06
    DICOM
  • リードについて - @m_seki の

    リードについて 書のエッセイをお願いされた時、リーダーシップとはなんだろう、リーダーとはなんだろうと考えました。きっとリードする人がリーダーですよね。うーん。どうも「リード」自体がよくわかってないようです。 私たちのチームには明示的なリーダーが存在しません。チームをリードする係の人がいないのです。そこで、チームの毎日をふりかえって、リードのようなものがなにかないだろうかと探してみました。 そういえば、メンバーの誰かがチームを変化させることがあります。いつもの 1 日 のちょっとした場面で、チームの安定を壊すような「言いにくいこと」を言うのです。 それは技術的な指摘であったり、ムードの問題であったり、執務環境のことであった り、体調のことであったり、いろいろありますが、どんな発言であってもそれを聞い てチームは新しい状態に変化します。私たちのチームにとって、チームを引っ張ると いうより、チ

    リードについて - @m_seki の
    m_seki
    m_seki 2024/08/20
    改行位置を修正しました。