タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (177)

  • Retina Macレビュー:MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの5つのポイント

    AppleがWWDC 2012で発表した「新世代」と銘打たれたMacBook Pro Retinaディスプレイモデル。新デザインとiPhoneiPadでおなじみのRetinaディスプレイを搭載し、光学式ドライブを排除したMacBook Proは、フラッシュストレージの搭載やUSB 3.0の採用など、さまざまな機能が刷新されている。 MacBook Pro Retinaディスプレイモデルは、久しぶりのMacBook Proシリーズのまったく新しいモデルということで非常に人気があり、品薄状態だ。現在オンラインでオーダーしても3~4週間かかるとの表示がされており、Apple Storeの店頭への入荷も少ない。自分の求めるモデルがApple Storeに入荷していたら、それを機会に買っておく方が早く入手する方法と言えるかも知れない。 筆者は1週間、MacBook Pro Retinaディスプレイ

    Retina Macレビュー:MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの5つのポイント
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/27
  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/26
  • 違法音楽配信に新対策--システムで違法ファイルを特定

    音楽権利者団体などは6月4日、違法音楽ファイルのアップロードが顕著なインターネットサービスプロバイダー(ISP)に対し、著作権情報集中処理機構(CDC)が開発した音源情報特定支援システムモジュール「Fluzo-S」を導入するよう共同で働きかける取り組みを開始した。 日レコード協会(RIAJ)、日芸能実演家団体協議会、実演家著作隣接権センター(CPRA)、日音楽事業者協会(JAME)、日音楽出版社協会(MPA)、日音楽製作者連盟(FMPJ)、日音楽著作権協会(JASRAC)のほか、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)、イーライセンスの2社も共同で取り組む。 Fluzo-Sは、運用中の正規音楽配信の利用楽曲報告データ処理のためのデータベースとシステムを活用し、違法音楽ファイルを特定するモジュール。無料レンタル掲示板サービス事業者やISPが導入して、違法音楽ファイルをアップロード

    違法音楽配信に新対策--システムで違法ファイルを特定
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/21
  • 「Google Offers」のiOSアプリ、ようやく登場--米国App Storeで提供開始

    Google Offers」は質的には他のクーポン共同購入サイト(「Groupon」「Living Social」)とそれほど大きな違いはない。登録ユーザーは、常連客になりうる顧客に大幅な値引きを提供したいと考える地元商店のクーポン情報を掲載した電子メールを毎日受け取る。 唯一の実質的な違いは、Googleはこれまで、購入したクーポンの閲覧、整理、使用を容易にするためのネイティブなiOSアプリを最近まで提供していなかったという点だ。 iPhoneのディスプレイに表示されてしまう不細工なアイコンを補って余りあるほど、Google Offersアプリは実際、なかなか素敵だ。Google Offersのアカウントにログイン(またはアカウントを登録)するとすぐに、米国内の目的の都市を選んで最新のクーポンをチェックすることができる。 ユーザーは、従来のリストビューのほかにマップビューを選択でき、

    「Google Offers」のiOSアプリ、ようやく登場--米国App Storeで提供開始
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/21
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち

    プロジェクト管理は決して精密な科学ではないが、これにソフトウェア開発が持つ予測が難しいという性質と組み合わせられると、大きな悲劇のレシピが生まれる。わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトに取り組んでいるプロジェクトマネージャーがよく犯す過ちを数多く見てきた。それらの過ちの一部はソフトウェア開発に限ったことではないが、この文脈では特に頻繁に起こり、ダメージも大きい。 1.「人数を増やせばよい」という誤解 Fred Brooks氏は同氏の有名な言葉の中で、よくあるプロジェクト管理の間違いについて「ある女性が9カ月に1人子どもを産めるからといって、9人の女性がいれば1カ月に1人の子どもを産めるわけではない」と表現している。そして、この間違いは今でも頻繁に見られる。ある問題に多くの人間を割り当てれば、その問題は早く解決するという考え方だ。残念ながら、これは正しくない。 プロジェクトに人を1人投入す

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/13
    あー。
  • AndroidタブレットでWindows 8を動かす「Win8 Metro Testbed」

    米Splashtopは6月7日、AndroidタブレットでWindows8の環境を再現できる開発者向けのリモートデスクトップアプリ「Win8 Metro Testbed」をリリースしたと発表した。価格は49.99ドルだが、サービス開始当初は特別価格として24.99ドル(1965円)で販売する。 Win8 Metro Testbedを利用することで、開発者はタブレット上でWindows PC向けに開発されたアプリをテストできる。すでにiPad向けアプリは提供されており、ユーザーからの要望を受けAndroid版も公開したとしている。

    AndroidタブレットでWindows 8を動かす「Win8 Metro Testbed」
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/08
  • グーグル、国家が関与する「Gmail」ハッキングをユーザーに警告

    最近のGoogleは躊躇することなく中国を非難している。そして、同社は中国当局を暗に攻撃していると思われる発言を再びしている。「Gmail」アカウントが国家に支援されたフィッシングおよびマルウェア攻撃の標的になったと思われる場合、そのことをユーザーに警告するようにしたことを、同社は明らかにした。 Googleセキュリティエンジニアリング担当バイスプレジデントであるEric Grosse氏は米国時間6月5日のブログ投稿で、「われわれは、弊社のシステム上での悪意ある活動、特に許可なくユーザーのアカウントにログインしようとするサードパーティーの試みを常に監視している。具体的な情報を得たときは、それがユーザーから直接もたらされたものであれ、弊社の監視活動によって明らかになったものであれ、明確な警告を発し、これらの悪人の活動を阻止するために追加の対策を講じることにしている」と述べた。 そうした場合

    グーグル、国家が関与する「Gmail」ハッキングをユーザーに警告
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/06
  • 「まどか☆マギカ」AndroidアプリにTwitterアカウント漏えいの脆弱性

    IPAセキュリティセンターならびにJPCERTコーディネーションセンターは6月1日、バンダイナムコゲームスがGoogle Play(旧Android Market)にて配信していたAndroid向けアプリ「魔法少女まどか☆マギカ iP for Android」における情報漏えいの脆弱性を、Japan Vulnerability Notesにて公表。アプリのアップデートを呼びかけている。 「魔法少女まどか☆マギカ iP for Android」はキャラクターとコミュニケーションをとって楽しむアプリケーション。このアプリにはユーザーが入力したTwitterのアカウント情報を、平文でログファイルに出力してしまう問題が存在し、Android端末のログ情報を閲覧する権限のあるアプリケーションによって、入力されたTwitterのアカウント情報を取得される危険性があるとしている。 バンダイナムコゲーム

    「まどか☆マギカ」AndroidアプリにTwitterアカウント漏えいの脆弱性
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/04
  • スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」が正式公開--iPhone対応も

    jig.jpは6月4日、スマートフォン向けウェブブラウザ「jigbrowser+(ジグブラウザプラス)」の正式版となるVer.1.0を提供開始した。Androidスマートフォンに加えてiPhoneにも対応。言語設定で英語に切り替えることも可能になった。 jigbrowser+では、見ているウェブページをケータイの画面メモと同じように保存できる「Webクリップ機能」や、ウェブページ上のテキストやその場で浮かんだアイデアをすぐに書きとめられる「ノート機能」など、クリッピング機能を充実。 またメインとなるランチャー画面と、コンテンツを集約する左右のサイドパネルによって、モバイルデバイスの画面を最大限に活用できるユーザーインターフェースを採用している。左パネルにはお気に入り一覧、右パネルにはクリップしたウェブページやノートなどが表示され、目的のコンテンツやウェブサイトは、各パネル内の検索機能を使っ

    スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」が正式公開--iPhone対応も
    m_uchino
    m_uchino 2012/06/04
    普通のケータイブラウザが貧弱だったから存在したものがスマホ対応する意味がよくわからない。UIが普通のケータイのものを踏襲って訳でも無さそうだし。国内のブランド力位しか無さそう。
  • アップル、触覚フィードバック対応スタイラスを特許出願

    故Steve Jobs氏はスタイラスをこきおろしていたが、Appleは触覚フィードバックを備えた「iPen」というアイデアを模索している。 これは、新たに公開された特許出願書類をファンサイトのPatently Appleが伝えたことで明らかになった。AppleのiPenというアイデアには、ユーザーインターフェースを改善するための触覚フィードバックが盛り込まれているようだ。 ユーザーは、スタイラスにかけた圧力の程度に応じて、あるいはスタイラスが画面のリンク上に移動したかどうかによってわずかな振動を感じ、より実際の触覚に近い体験が得られる。この振動は、スタイラスの角度や画面に対する向き、移動速度によっても変化する可能性がある。 さらに、筆やペンを走らせた時と同じような音を出すスピーカーをiPenに搭載する可能性もある。この音はかかった圧力に応じて大きくなったり小さくなったりするのだろう。 スタ

    アップル、触覚フィードバック対応スタイラスを特許出願
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/25
  • FTPサーバに接続するためのiPhoneアプリ「FTP Client Pro」

    FTPサーバは、企業間でのファイルの受け渡しには、今でも欠かすことのできないファイル共有手段である。そこで、FTP Client Proが役立つ。FTP Client Proは、その名のとおりFTPサーバに接続するためのFTPクライアントだ。また、ウェブサーバなどにアクセスする機会の多いシステム管理者にとっては、サーバのそばにいなくてもiPhoneからFTPサーバにアクセスできるため、重宝するだろう(ただし、SFTPおよびFTPSには未対応)。 FTPサーバへのログイン情報を保存しておけば、次回からは入力の必要はなくなる。もちろん、複数のアカウントを保存しておける。表示できるファイル形式は、.txt、.doc、.xlsなどと幅広い。また、.txt、.html、.xmlといったシンプルなテキスト形式のファイルであれば、編集も可能だ。日語のエンコーディングもサポートされている。Webページの

    FTPサーバに接続するためのiPhoneアプリ「FTP Client Pro」
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/24
  • 「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ

    iPad」がわたしのようなタイプ向けにデザインされたものでないことは明白だ。しかし、iPadが新しいユーザーを獲得し続けており、コンピュータを使いたいと思うようないくつかの重要な分野で、従来のPCを真っ向から打ち負かしつつあるという事実を認めていないわけではない。 数字は嘘をつかない。iPad発売以降の25カ月間で、AppleはグローバルPC市場で、5位からHewlett-Packardと激しく首位を争うところまで来た。ただし、これはタブレットの売り上げをPC市場全体の売り上げに含めた場合の話だ(以下のグラフを参照)。 なによりこのグラフは、これまでならPCを買っていたような場面で、多くの人がiPadを購入しているということを物語っている。それらが書斎や寝室用の2台目のPCなのか、完全なコンピュータを必要としない小さな子どもや年老いた両親のものなのか、旅行用のラップトップの代わりなのか、

    「iPad」、どう使ってる?--iPadがPCより便利な6つのシナリオ
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/18
  • 米裁判所、アップルに販売差し止め請求を行うことを許可--サムスンとの法廷闘争に新展開

    Appleは、サムスンの「Galaxy Tab 10.1」に対する販売差し止め請求を行うことを許可された。この請求が認められた場合、米国においてGalaxy Tab 10.1は店頭での販売が禁止される。 Appleとサムスンは来週開かれる和解協議に出席することになっており、Appleが次にどう動くかがこの和解交渉の成否を決めることになるかもしれない。 米連邦巡回区控訴裁判所は、Appleの意匠権が有効であると判断される可能性が高いとするカリフォルニア州下級地方判事の判断は誤りだったと述べた。また、裁判が始まるまでは販売禁止措置が課せられるべきだとも語っている。 Appleは、サムスン製タブレットの販売をただちに禁止するよう求める可能性がある。販売禁止を強く求めた場合、Appleはサムスンを相手に今後も激しい法廷闘争を続けるつもりだと言えるだろう。販売禁止を求めなかった場合は、1年におよぶ戦

    米裁判所、アップルに販売差し止め請求を行うことを許可--サムスンとの法廷闘争に新展開
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/15
  • 消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定

    消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。 商品やサービスを提供する店舗が、クチコミ投稿を代行する事業者に依頼して、クチコミサイトに多数書き込ませる行為(ステマ)に問題があるのではないかと指摘されていた。今回の改定は、そうしたステマ行為について景品表示法上の考え方を明らかにした。具体的には、第2の「2 口コミサイト」のうち「(3)問題となる事例」に以下の事例を追加している。 商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動させて、もともと口コミサイト上で当該商品・サービスに対する好意的

    消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/09
  • 「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」を巡る報道が錯綜(さくそう)している。5月5日の報道を受け、連休明けの5月7日に各媒体が消費者庁に対してコンプガチャが景品表示法(景表法)が禁止する「絵合わせ(カード合わせ)」に当てはまると判断するのかを問い合わせ、報道している。 CNET Japanでも消費者庁表示対策課に取材しており、「景表法上の考え方をできるだけ早く明らかにすることを検討している」という旨の回答を得ている。つまり5月7日時点では、景表法違反かどうかという見解について、その方向性も含めて検討しているという内容だった。 その一方で、ブルームバーグが同日報じたところによると、消費者庁表示対策課では、「コンプガチャは景表法違反の方向で検討しており、近く見解を公表する」と、その方向性についても明らかにされている。 これに対して、CNET Japanでは改めて消費者庁表示対策課に取材したところ、

    「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/07
    何かハッキリしないな。/これで大丈夫とかなったら汚い金が流れたんだろうなとか想像しそう。
  • 画像共有サービス「はてなアルバム」公開--iPhoneアプリも提供

    はてなは5月7日、画像共有サービス「はてなアルバム」を公開した。iPhoneアプリも同日リリースされている。 はてなアルバムは、iPhoneなどで撮った写真をアルバムにして、FacebookやTwitterなどで共有できるサービス。iPhoneアプリは、iPhoneで撮った写真やFacebookにアップしている写真に対応。ウェブサイトでは、PCに保存されている写真などの投稿に対応している。 作ったアルバムは、「限定公開」「ともだちに公開」「みんなに公開」の中から公開範囲を設定できる。はてなのともだちやFacebookの友人Twitterで相互フォローしている人、iPhoneの連絡先アプリに登録されている人にアルバムを送信することもできる。

    画像共有サービス「はてなアルバム」公開--iPhoneアプリも提供
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/07
  • iPadのRetinaディスプレイにも対応--地図アプリ「MapFan for iPhone」をアップデート

    インクリメントPは5月1日、iPhoneアプリMapFan for iPhone」をアップデートし、バージョン1.6をApp Storeで公開した。既存ユーザーのバージョンアップは無料だ。 地図表示として新しいiPadのRetinaディスプレイに対応。さらに施設や地図、検索データを2012年3月度の最新データに更新し、新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通、圏央道高尾山IC~八王子JCT、東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」などに対応した。 新東名対応&GWお出かけ支援キャンペーンとして、5月14日まで2300円のアプリを900円で提供中だ。なお、iPhone3G、iPod touch 第1世代、第2世代、第3世代の8Gバイトモデルには非対応。アプリケーションのバージョンアップを行った場合、利用できなくなるとしている。

    iPadのRetinaディスプレイにも対応--地図アプリ「MapFan for iPhone」をアップデート
    m_uchino
    m_uchino 2012/05/01
    これは嬉しい。
  • ウェブページのスクロールショットが撮れるiPhoneアプリ「Web Scroll Capture」

    「Web Scroll Capture」は、ウェブサイトの画面のキャプチャを撮ることができるアプリだ。iPhone標準の「電源ボタン+ホームボタン」でのキャプチャと異なり、ウェブページの上から下までのスクロールショットを1回の操作で撮れるのがメリットだ。 使い方は簡単で、まず対象サイトのURLをアプリのアドレス欄に貼り付けてページを表示させ、「CAPTURE」をタップ。表示される選択肢から「Photos」を選べば、スクロールショットが取得されてフォトロールに保存される。完了したことを知らせるメッセージが表示されるので、あとはフォトロールを開いて正しく保存されているか確認すればよい。このほか、メールに直接添付することも可能だ。 1回の操作でスクロールショットを撮ることができるので、プレゼン資料などでサイトの全容がわかる画像が必要な場合も、画像編集アプリでキャプチャ画像をつぎはぎする必要がな

    ウェブページのスクロールショットが撮れるiPhoneアプリ「Web Scroll Capture」
  • 初音ミクコンサート「ミクの日大感謝祭」が映像商品化--特番も放送

    セガは、3月8日と9日にTOKYO DOME CITY HALLにて開催された初音ミクコンサート「ミクの日大感謝祭」の模様を収録したBlu-rayとDVD化を発表した。発売日は8月29日で、音源を収録したライブCDも発売される。 このイベントはセガならびにMAGES.の両社共催にて、3月8日に「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」、3月9日に「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」と題して実施。クリプトン・フューチャー・メディアの「VOCALOID2」キャラクター・ボーカル・シリーズの初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカなどのキャラクターが歌声を披露し観客を魅了。この2日間でそれぞれ昼と夜の2公演づつ4公演を開催し、合計1万人を動員した。 Blu-rayとDVDは「ミクパ♪2012」と「最後のミクの日感謝祭」の各公演ごとに用意され、価格はBlu-rayが各6300円、DVDが各

    初音ミクコンサート「ミクの日大感謝祭」が映像商品化--特番も放送
    m_uchino
    m_uchino 2012/04/27
  • ソニー、5Gバイトの無償クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始

    ソニーは4月20日、撮影した動画、静止画をクラウド経由で手軽に共有できる「PlayMemories Online」のサービスを開始すると発表した。提供開始は4月25日。5Gバイトのストレージスペースが用意される。利用は無料。一部閲覧を除き、ネットワークサービスプラットフォーム「Sony Entertainment Network」のIDが必要になる。 スマートフォンやタブレット端末、PCなどの機器から静止画や動画をアップロードでき、閲覧、共有はWi-Fi対応のデジタルフォトフレーム「S-Frame」、液晶テレビ「BRAVIA」からも可能。 アップロードした静止画、動画は、メールで友人や家族に通知し、直接PlayMemories Onlineにアクセスしてもらうことで閲覧ができる。その際静止画や動画は、閲覧する機器に応じてサイズやファイルが変換されるため、機器に合わせた解像度、画像サイズで提

    ソニー、5Gバイトの無償クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始
    m_uchino
    m_uchino 2012/04/21