ma-ru-miのブックマーク (3)

  • ペットロスを乗り越えて~愛犬を見送って犬のいない生活が1年になりました - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 愛犬を見送って、ちょうど1年経ちました。 今日は私が見送ったわんこ達とペットロスについてのお話です。 命日だからお花が大きめ 左が1号 右が2号 愛犬との出会い 愛犬1号を迎える 愛犬2号を迎える 最初のペットロス 愛犬2号との別れ ペットロスは今まで経験したことのない気持ち 2回目のペットロス 年をとった愛犬1号 愛犬1号との別れ ペットロスも感情の動きに見当がつく ペットロスに関して私が思うこと 愛犬との出会い 21年前、私が30歳だった頃です。 転勤族だったのに勢いでマンション買ってしまって、ペットを飼える環境になりました。 私は犬が飼いたくてたまらなかったのですが、家人は「いつか転勤で引っ越すかもしれないからペットは飼えない」という考え。 「欲しい」「ダメ」 「欲しい」「ダメ」 「欲しい」「ダメ」……… の繰り返しで、私は考えました。 愛犬1号を迎える

    ペットロスを乗り越えて~愛犬を見送って犬のいない生活が1年になりました - さくさくの日常
    ma-ru-mi
    ma-ru-mi 2019/04/08
    14歳に19歳、どちらの子も幸せだったでしょうね!私も数年前に天国にいってしまった愛犬のことをいまでも思い出しますが、今はいい思い出になっています。落ち着いたらまたかいたいなと思う今日この頃です。
  • 今まで、ここで書けなかったこと(長いです) - まるこの、はなまる日和。

    こんにちは、まるこです。 昨日の夜から今朝にかけて、夫と喧嘩になりました。 喧嘩というか、一方的に私がイライラしてしまっただけです。 まだ気持ちが不安定で、 文章がまとまらないのですが、 苦しいので書きます。 読みにくかったらすみません。 また、私の書く内容で 傷つけてしまう方がいらっしゃるかもしれません。 先に謝っておきます。 今までの妊活にまつわる喧嘩は、 たいてい排卵チャンスゾーン期間に起こりました。 今朝、 このように言われました。 ①義務的にしたくない ②排卵検査薬を置かれるとプレッシャーで嫌だ ③妊娠は競争ではない ④夜は自分一人の時間として夜更かししたい 男性読者の方は 「そりゃそうだ」「もっともな意見」「何も間違っていない」と やはり思うものでしょうか。。。 私の意見はこうです。 ①義務的にしたくない ②排卵検査薬を置かれるとプレッシャーで嫌だ について 私たちは、「友達

    今まで、ここで書けなかったこと(長いです) - まるこの、はなまる日和。
    ma-ru-mi
    ma-ru-mi 2018/07/05
    こんにちは。まるこさんに赤ちゃんがくることを祈っています。
  • キラキラしている人は自分とは違う。そう決めているのは自分自身だった - マルミのどこでもドア。

    こんにちは。 もうすっかり春の気候ですね。 春は出会いと別れの季節であっという間に過ぎていきます。 このままでいいのかな~としばらくモヤモヤ期が続いているマルミですが、昨日、マルミは帝国ホテルでとある国の大臣兼実業家の方とお会いしてきました。 自分の力では絶対会えない人! 自国のために働き、日の首相なんかにも会っているような方です。 そんな人と友人関係になっているマルミの会社の役員のおじさんの人脈がすごいと改めて思いました。笑 どんな雰囲気なのかなーとかどんな話をするのかなーとか少し緊張しましたが、話は至って普通。 どんな仕事をしているとか、いろんな国の知識がある方なのでいろんな話をしてくれました。 その方曰く、 「みんな人のために生きている」 と言っていました。 それが国や会社などの大規模なものになるか、 家庭で子どもなど自分の身近にいる人になるのかは異なれど。 何のために誰のために何

    キラキラしている人は自分とは違う。そう決めているのは自分自身だった - マルミのどこでもドア。
    ma-ru-mi
    ma-ru-mi 2018/03/15
    ブログから人と繋がりができたらそれもステキなことですよね(^^)
  • 1