macgoohanのブックマーク (1,058)

  • ル・ボン『群衆心理』 民の声を操り、操られる政治家たち

    人間は群衆の一員になると、野蛮人と化す。群衆は事実よりも暗示と心象に心動かされる。群衆を操る手段は「断言」、「反覆」、「感染」である――。フランスの社会心理学者ギュスターヴ・ル・ボンが1895年に著した『群衆心理』(櫻井成夫訳)は、いま世界で同時進行中のポピュリズム(大衆迎合主義)を考える手引きとなる。世論調査の結果に一喜一憂する政治家やメディア関係者必読の書だろう。 世界を覆うポピュリズム 2024年7月7日に投開票された東京都知事選。元広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が元参院議員の蓮舫氏を上回る得票を集め、政界に「石丸ショック」が走っている。市長時代の石丸氏は市議会との衝突を辞さぬ劇場型の政治を演じ、YouTubeなどで積極的に情報発信した。都知事選でもこれまでの政治に飽き足りない若者層を中心に支持を集めた。 既成政党打破のスローガンが巻き起こすブームは、新自由クラブ、日新党から綿々と

    ル・ボン『群衆心理』 民の声を操り、操られる政治家たち
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/22
  • ゴッホの「星月夜」に描かれた渦、物理理論と一致していた 新研究

    (CNN) フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」に描かれたまだらな星の光と渦巻く雲は、ゴッホが1889年にこの作品を描いたときの動揺した心境を反映していると考えられている。 一方、中国とフランスを拠点とする物理学者らは学術誌「フィジクス・オブ・フルイド」に17日に掲載された研究論文で、ゴッホが乱流の数学的構造を直感的に深く理解していたことを示唆している。 乱流とは、流水や海流、血流、立ち上る煙などの流体で観察される一般的な自然現象で、大きな渦が形成され小さな渦に分解される無秩序な状態を指す。 一般の観察者には無作為に見えるかもしれないが、乱流は連鎖的なパターンに従っており、少なくとも部分的には数学の方程式を使って説明できる。 研究によると、「星月夜」はフランス南部サン・レミ・ド・プロバンスにある病院の病室の東向きの窓から見た、日の出直前の景色が描かれた油絵だ。ゴッホは左耳を切った後、こ

    ゴッホの「星月夜」に描かれた渦、物理理論と一致していた 新研究
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/20
  • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』翻訳者に話を聞いたら字幕の見方が深化した - イーアイデム「ジモコロ」

    どうも、ライターのISOです。仕事柄ほぼ毎日映画を観ているんですが、いつも思うんですよね。 「翻訳者の皆さんありがとう!!」 ……と。遠い国の人たちが知らない言葉で作った映像作品を、僕みたいな日語しかできない人間がシームレスに理解して楽しめるってすごくないですか。個人的には字幕派なんですが、限りある文字数の中で原語の意味+作品の空気感やキャラクター性を込めて自然な台詞として出力するのって当に大変な作業だと思います。 最近は機械による翻訳も増えてきましたが、翻訳者さんの作品と見やすさを比べると一目瞭然。普段の字幕がどれだけ職人技なのかを改めて実感します。感謝しかない。 そこで「翻訳者さんがどのように仕事をしているのか取材してみたい」と、僕が絶大な信頼を置いている翻訳者さんに依頼したところ、快諾いただきました。 その名も、アンゼたかしさん! 映画ファンなら、映画の最後に出てくる【字幕 アン

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』翻訳者に話を聞いたら字幕の見方が深化した - イーアイデム「ジモコロ」
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/19
  • 里山の性格とその変貌 史資料にみる山林利用の変遷 : きもち金持ちのむらから ~天栄・湯本 でどやま物語~

    2016年02月26日20:00 カテゴリ自然 里山の性格とその変貌 史資料にみる山林利用の変遷 前回の記事で予告した,わたしが先日行なった講演の内容を 少しだけご紹介したいと思います。 これらの内容は主に博物館学芸員時代に行なった 古写真,古文書,その他文献調査等をまとめたものです。 もし内容に(?)と思ったとしても, 参考図書を最後のほうにご紹介しますので そちらをご参照していただければと思います。 「里山」というのは人の手が加わった自然のことですね。 わたしがそうであったように,なんとなく 「みどり豊かな田園」というイメージがあるのですが, いろいろ調べてみると,場所によってははげ山になっていたり, 草原が広がっていたり,アカマツが多かったりと, 現在見られる姿と大きく違っていたことがわかりました。 たとえば下の写真は多摩丘陵のかつての写真です。 丘陵部にはアカマツが見えますが,現在

    里山の性格とその変貌 史資料にみる山林利用の変遷 : きもち金持ちのむらから ~天栄・湯本 でどやま物語~
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/19
  • 【鈴木エイト氏が追跡3000日】旧統一教会と関係していた国会議員168人名簿

    自民党がようやく旧統一教会との関係をアンケート調査するというが、あまりに遅く、そして手ぬるい。9月26日に新刊『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』を上梓するジャーナリスト・鈴木エイト氏は約9年間、3000日以上にわたって、議員と教団との関係を調査し、取材してきた。鈴木氏が「旧統一教会関連団体と関係があった現職国会議員168人リスト」を一挙公開する。 * * * 安倍晋三・元首相の銃撃事件以来、国民は自民党政治家のウソと誤魔化しのオンパレードを見せられてきた。 「これまで一切の関係を持っていない」 茂木敏充・幹事長が党と旧統一教会との関係をそう全面否定したかと思うと、同教団との接点が明らかになった議員たちは口々に、 「教団の関連団体とは全く知らなかった」 そんな白々しい言い逃れを繰り返した。 さらに岸田文雄・首相は2回も教団との“絶縁”を宣言し、それでも党内の旧統一教会“汚染”が続々発覚

    【鈴木エイト氏が追跡3000日】旧統一教会と関係していた国会議員168人名簿
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/16
  • 宇能鴻一郎×近藤サト「官能がなければ人生はつまらない。〈書かずに読者に想像させる〉美意識に15歳から憧れて」 孤高の芥川賞作家の素顔に迫る<前編>|芸能|婦人公論.jp

    1970年代に官能小説で一世を風靡した作家・宇能鴻一郎さんさんは取材嫌いで知られ、実像は謎に包まれてきた。2006年の小説連載終了後、長く沈黙を保っていたが、21年に復刊された純文学短篇集が話題を呼び再ブームに。宇能作品をこよなく愛する近藤サトさんが宇能さんの邸宅を訪ねると…。今年から月刊化し大好評発売中の『婦人公論』4月号より特別に記事を公開します(構成=山田真理 撮影=宮崎貢司) 女の血、男の血 近藤 いま私、当に感無量で、何からお話ししていいかわからなくなっております(笑)。まず驚嘆したのが、こちらのご自宅です。横浜の小高い丘の上に建つ堂々たる洋館で、なんと社交ダンスを楽しめる広大なボールルームまで備わっていて。 宇能 僕は昔から建築が大好きで、この家も自分で設計して思うままにつくったんですよ。 近藤 私にとって宇能先生は、15歳のころから憧れの方なのです。岐阜県の山奥で育った私は

    宇能鴻一郎×近藤サト「官能がなければ人生はつまらない。〈書かずに読者に想像させる〉美意識に15歳から憧れて」 孤高の芥川賞作家の素顔に迫る<前編>|芸能|婦人公論.jp
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/11
  • 「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉

    と注記しています。 すっきり分けにくい場合も 動詞の下に付けて補助的に使えば漢字の意味が意識されないと考えられるわけですが、形だけでわかるとは限りません。 動詞の下に付いていても 「傘を学校に置いて来てしまった」「子供を家に置いて行く」 などは、「来る」「行く」にも意味があって漢字で書いてもよさそうです。 同じ「しれない」でも 「彼ならあんなことも言うかもしれない」 「あんなことを言う彼の気が知れない」 ――と、後者は漢字で書いてもよさそうです。 「意味が薄れた」かどうかは微妙で難しいものがあります。毎日新聞用語集は「言う」「いう」の書き分けをこのように例示しています。 「大家といえば親も同然」という例が挙がっていますが、「といえば」でも 「気にならないと言えばうそになるが……」 のように使う慣用句では、実際には言わないけれど「口に出して言ってしまうと」という感じなので「言」を使ってよさそ

    「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/09
  • 2001 a Space Odyssey (1968) Japanese Magazine illustrations

    macgoohan
    macgoohan 2024/09/07
  • 評論家、パイプカットに挑む!?

    コンドームをつけた上でセックスをすれば、妊娠の可能性は下げられる。ただ、射精する以上、その可能性はゼロとはならない。体内に精子が存在し続ければ、「予期せぬこと」が起こる可能性があり、それにより時に、他人の身体や人生までを大きく変えてしまうこともある。そのことを私は、決して望んでいない――そう考えて、パイプカット(精管結紮術)に臨むことになった評論家の荻上チキさん。しかしそこに至るの道のりは決して平坦ではなかったようで……? 男らしさ、孤独、性愛、セルフケア……中年男性として新たな親密圏とアイデンティティの構築に七転八倒する、新感覚の社会評論エッセイ連載がスタートです! 第1回は、早速、手術台の上からお送りします。 「下に履いているものを全て脱いで、手術台の上で仰向けになってください」 看護師に言われるがまま、半裸になる。 を脱ぎ、下を脱ぎ、ズボンを脱ぎ、下着を脱ぐ。 脱いだ服は、端に置

    評論家、パイプカットに挑む!?
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/03
  • 「彼の作品だけムチャクチャカッコよかった。他の映画と違った」犬童一心監督が今も忘れられない、“あの名監督の大学時代” | 文春オンライン

    いぬどう・いっしん 1960年生まれ。高校時代より映画製作を行い、『気分を変えて?』がぴあフィルムフエスティバル入選。大学時代、池袋文芸坐と提携して16ミリ作品『赤すいか黄すいか』、8ミリ作品『夏がいっぱい物語』を発表。 大学卒業後CM演出家として数々の広告賞を受賞。98年に市川準監督の『大阪物語』の脚執筆を手がけ、格的に映画界へ進出。1999年に『金髪の草原』で商業映画監督デビュー。主な作品に『ジョゼと虎と魚たち』『メゾン・ド・ヒミコ』『黄泉がえり』『ゼロの焦点』『のぼうの城』『グーグーだってである』など。 10回は見た『ダーティハリー』で学んだこと ――犬童さんは映画を作り始める前、どんな映画ファンでしたか? 犬童 僕は小学生の頃野球少年で、学校が終わった後に練習があるんです。ない日だと、3時に帰ってテレビをつけると、ほとんどが奥さま番組なんです。でもテレビ東京は昔の洋画を毎日や

    「彼の作品だけムチャクチャカッコよかった。他の映画と違った」犬童一心監督が今も忘れられない、“あの名監督の大学時代” | 文春オンライン
    macgoohan
    macgoohan 2024/09/03
  • 『東京流れ者』4Kデジタル復元版〜フィルムの色を「正しく復元する」ことについて〜 | Imagica Entertainment Media Services, Inc.

    2024年6月22日より、イタリア ボローニャ復元映画祭にて『東京流れ者』(1966年/日活株式会社/監督:鈴木清順)が上映されます。ヴィヴィッドな色味のセットや衣装を駆使して表現した独特な世界観が作の大きな特徴です。そのデジタル修復作業においては、公開当時のカラーフィルムの特性を分析しながら「正しく復元する」という試みを行いました。今回のワールドプレミア上映を記念して詳しく解説します。 『東京流れ者』作品紹介 流れ者の歌をくちづさむ堂哲也を、数名の黒い影が襲った。哲也の属する倉田組がヤクザ稼業から不動産業に転じたことを根にもつ大塚組は、喧嘩を売ろうと挑発したが、哲也は絶対無抵抗主義の倉田の厳命を守り抜き、得意の拳銃を抜かなかった。哲也は恋仲の歌手・千春と結婚し、ヤクザを辞める決心をしていた。しかし、倉田組と敵対する大塚組からの執拗な攻撃と、それが自分の恋人にまで及んだことを知ったとき

    『東京流れ者』4Kデジタル復元版〜フィルムの色を「正しく復元する」ことについて〜 | Imagica Entertainment Media Services, Inc.
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/30
  • 『帰ってきたウルトラマン』を何と呼ぶ? 「ジャック」ではなく「新マン」「帰りマン」派も多いワケ(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    『帰ってきたウルトラマン』に登場する「ウルトラマン」は、現在では「ウルトラマンジャック」のキャラクター名が定着しています。しかしながら『帰ってきたウルトラマン』編では、このウルトラマンジャックの名称はいっさい登場しません。 【画像】えっ、ホットパンツ履いてるみたい? 「ウルトラマンジャック」のデザインを見る(5枚) いわば「後付け設定」で、この名称になじみのないリアルタイム視聴者と、後の世代の間でしばしば論争が巻き起こる原因ともなっていました。いったいどうしてこのような事態が起こったのでしょうか。ここではその背景を探ってみたいと思います。 作品タイトルが『帰ってきたウルトラマン』とあるように、そもそも作は『ウルトラマン』の続編、今でいうリブート作品として企画されました。企画当時の1960年代末に流行していたTV時代劇『帰って来た用心棒』やフォークソング「帰って来たヨッパライ」がヒントに

    『帰ってきたウルトラマン』を何と呼ぶ? 「ジャック」ではなく「新マン」「帰りマン」派も多いワケ(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/24
  • 岩井志麻子さん「おんびんたれの禍夢」インタビュー 虚実が溶け合う悪夢のような明治ホラー|好書好日

    岩井志麻子さん=種子貴之撮影 岩井志麻子(いわい・しまこ)作家 1964年岡山県生まれ。99年、短編「ぼっけえ、きょうてえ」で第6回日ホラー小説大賞を受賞。同作を含む作品集『ぼっけえ、きょうてえ』で第13回山周五郎賞を受賞。ホラーや怪談を中心に多くの作品を発表している。主な著作に『岡山女』『合意情死』『楽園』『でえれえ、やっちもねえ』『煉獄蝶々』「現代百物語」シリーズなど。 ぎりぎり手が届くくらいの過去 ――『おんびんたれの禍夢』は、デビュー作『ぼっけえ、きょうてえ』以来、岩井さんが得意としてきた明治もののホラーです。 結局、明治が一番書きやすいんですよね。わたしらが子供の頃は、明治生まれの年寄りがまだ生きていて、腰を90度くらい曲げて近所を歩いていました。だから昔ではあるけれどそこまで大昔でもない。ぎりぎり手が届くくらいの過去という感覚があるんです。それが今の若い人たちは、昭和レトロ

    岩井志麻子さん「おんびんたれの禍夢」インタビュー 虚実が溶け合う悪夢のような明治ホラー|好書好日
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/20
  • 【玉音放送】わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」(戦後79年)

    「終戦の詔書」の現代語訳(BuzzFeed Japan編集部) 私は世界情勢と我が国の現状を深く考えた上で、非常の手立てをもって事態を収拾したいと思うようになり、ここで私の忠義で善良な国民に告げます。 アメリカ・イギリス・中国・ソ連の4カ国による共同宣言(※ポツダム宣言のこと)を受諾する旨を、私は日政府から4カ国に通告させました。 そもそも日国民が平穏な生活を送って、世界の国々と共に栄えるようにすることは、歴代天皇が残してきた手であり、私の念願でした。以前、アメリカとイギリスの2カ国に宣戦布告した理由も、我が国が自らの力で存続することと、アジアの安定を願ったからです。他国の主権を排除して、領土を侵害するようなことは、もとより私の意志ではありません。 しかし、この戦争が始まってからすでに4年が経過しました。その間、陸海将兵は各所で勇戦奮闘し、役人たちもそれぞれの職務に励み、また1億人の

    【玉音放送】わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」(戦後79年)
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/18
  • およそ20年前、驚くほど日本と世界の今を予言していた半藤一利さん。「戦争というものは、本当に人間がやってはならない一番最大の悪です」 | NHK出版デジタルマガジン

    およそ20年前、驚くほど日と世界の今を予言していた半藤一利さん。「戦争というものは、当に人間がやってはならない一番最大の悪です」

    およそ20年前、驚くほど日本と世界の今を予言していた半藤一利さん。「戦争というものは、本当に人間がやってはならない一番最大の悪です」 | NHK出版デジタルマガジン
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/13
  • 「731は殺人部隊」94歳の元少年隊員が語る、79年目の真実…「凍傷や被弾で極限まで身体を破壊」「強制的に血液を抜いて失血死」おぞましい人体実験の数々(週刊現代) @gendai_biz

    あそこにいた人――。細菌兵器の製造を行い、中国人ら捕虜などを「マルタ」と称し、人体実験を繰り返していた、通称「731部隊」の軍医や研究者たちのことを指す。 当時14歳だった清水さんをはじめ、集められた10代の少年たちは何も知らされぬまま細菌兵器の研究や製造などに従事させられていた。 昭和20年――硫黄島は玉砕。沖縄には連合軍の艦隊が迫り、東京・大阪など全国各地で空襲が激しさを増し、多くの被害を出していた。敗戦の色が濃厚になった日は圧倒的な人手不足だった。それは731部隊も同様だった。 731部隊。正式名称は「関東軍防疫給水部」といい、軍医だった石井四郎中将が率いた陸軍の研究機関のひとつ。旧満州国(現・中国東北部)のハルビン郊外に研究施設が設置され、兵士の感染症予防のため、給水を目的とした研究が行われていた。同時に細菌戦に使用するための生物兵器の研究・開発していたことでも知られている。 実

    「731は殺人部隊」94歳の元少年隊員が語る、79年目の真実…「凍傷や被弾で極限まで身体を破壊」「強制的に血液を抜いて失血死」おぞましい人体実験の数々(週刊現代) @gendai_biz
    macgoohan
    macgoohan 2024/08/11
  • 「ひどくて凄い。こんな怖い小説があるか」人気ミステリ作家が大熱論。必読の清張短編ベスト10 | 文春オンライン

    『点と線』や『ゼロの焦点』『砂の器』といった長編推理小説によって国民的作家の地位を築いた松清張は、もちろん短編も名作の宝庫。数百作に及ぶ清張短編の中からミステリ界の旗手二人が各々のベストを厳選、その魅力について縦横無尽に語り合った。 北村 今回は私と有栖川さんが持ち寄った、それぞれのベスト5を中心に、非常に豊かな宝の森、松清張の短編について語り合いたいと思います。清張先生の短編は質量共にさすがで、アンソロジーも多数編まれています。それらの収録回数ベスト3の作品では、すでに語り尽くされている「張込み」と「顔」が同率トップという結果になりました。 有栖川 両方とも、「或る『小倉日記』伝」などで歴史小説的な作風を見せていた松清張が、推理作家としての存在感を示し始めた初期の作品ですね。 北村 多彩な清張短編だからこそ、何を選ぶかに編者の個性が出ますね。佐野洋・五木寛之選のアンソロジー(『短編

    「ひどくて凄い。こんな怖い小説があるか」人気ミステリ作家が大熱論。必読の清張短編ベスト10 | 文春オンライン
    macgoohan
    macgoohan 2024/07/27
  • 小原乃梨子講演会 “声に恋して” レポート(1) - 私の中の見えない炎

    『ドラえもん』(1979〜2005)ののび太、タイムボカンシリーズのドロンジョ、『未来少年コナン』(1978)のコナンといったアニメーションの声や多数の洋画吹き替えで知られる声優・小原乃梨子。その小原氏が母校である跡見女子大学にて講演をされ、ドラえもんファンの筆者は何とか都合をつけて行ってきた。 講演後には宮澤賢治「よだかの星」の朗読も行われ、巧みな話術と演技で小原氏の健在ぶりが実感できた(以下のレポはメモと怪しい記憶頼りですので、実際と異なる言い回しや整理してしまっている部分もございます。ご了承ください)。 初めましてだと思うんだけど、声は初めましてじゃありませんね。みなさん、多分のび太くんで育った方じゃないでしょうか。年配の方がいると嬉しいです。スタートはアニメでなく洋画の吹き替えで、若い方はそういう話をするときょとんとしていらっしゃいますので。 私の60年を越える仕事の中で、いろんな

    小原乃梨子講演会 “声に恋して” レポート(1) - 私の中の見えない炎
    macgoohan
    macgoohan 2024/07/24
  • グローバル・エネルギー・ウォッチ Vol.52 新エネルギーの“ゴールドラッシュ”となるか!?「天然水素」とは

    まとめ 地中や海底などに自然に存在する「天然水素」に注目が集まっている。 膨大な埋蔵量があると見込まれ、新たなクリーンエネルギーとして期待。 今後は埋蔵量の把握、生産技術の開発、コストの低減などが課題となる。 これまで水素については何度か取り上げてきた。過去の記事では、水素の製造方法によって、水素を「色」で区別することなどを紹介した。(参考:「グリーンではなくピンク?水素の色の違いとは」2023.09.19) なかでも、風力や太陽光発電など、再生可能エネルギー由来の電力で水を電気分解し製造する「グリーン水素」は、製造過程でもCO₂を排出しないことから、各国がその開発にしのぎを削っている。 しかし、グリーン水素の普及には、低コストな生産技術の確立や、グローバルサプライチェーンの構築などが課題となっている。 そうしたなか、「天然水素(Native / Natural / Geologic Hy

    グローバル・エネルギー・ウォッチ Vol.52 新エネルギーの“ゴールドラッシュ”となるか!?「天然水素」とは
    macgoohan
    macgoohan 2024/07/23
  • 「沢田研二75歳」"変化"してもファンが離れない訳

    沢田研二が再び注目されている。いや、もう“再び”どころではないか。三度、四度、時代が彼を呼ぶ。2022年末からはツアー「まだまだ一生懸命 PARTⅡ」がスタートし、2023年6月25日にはツアーファイナルバースデーライブが開催される。 それに先立ち、6月13日にBS-TBSで放送された特別番組「沢田研二 華麗なる世界 永久保存必至!ヒット曲大全集」は、1970年~1980年代のヒット曲が全24曲流れ、ツイッターでも「#沢田研二」がトレンド入り。映し出される若き日の沢田研二はギョッとするほど美しく、ドラマチックであった。 彼のニックネーム「ジュリー」は、テレビ全盛期の昭和時代、エンターテインメントの扉を開く暗号の如く、歌、演技、ファッション、あらゆるジャンルで躍動していた。1960年代後半は、GSブームを牽引するバンド「ザ・タイガース」の王子様。1970年代はじめは、危険な妄想の恋人、197

    「沢田研二75歳」"変化"してもファンが離れない訳
    macgoohan
    macgoohan 2024/07/13