2012年7月4日のブックマーク (14件)

  • 鮮魚用刃物の切れ味計測のシステム開発 | CiNii Research

  • 「人魚は存在しません」、米政府機関が公式サイトで

    オーストラリアのシドニー水族館(Sydney Aquarium)での「人魚」の展示(2008年12月19日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【7月4日 AFP】「水生人間が存在するという証拠が確認されたことはない」――米国立海洋局 (National Ocean Service)が、「人魚は伝説上の生き物だ」という公式見解をウェブサイト上で発表した。 5月に米ディスカバリー・チャンネル(Discovery Channel)の動物専門チャンネル「アニマルプラネット(Animal Planet)」で、人魚は実在するという説に基づいた番組を放映した結果、海洋局のもとに多数の問い合わせが届いたため、今回改めて見解を発表した。ただし同局は「人魚が絶対に存在しない」という証拠も挙げてはいない。 米政府機関では最近、疾病対策センター(US Centers for Disease

    「人魚は存在しません」、米政府機関が公式サイトで
    machida77
    machida77 2012/07/04
  • 東大が開発した「勝率100%のじゃんけんロボット」 0.001秒の“後出し” - はてなニュース

    東京大学の石川 奥 研究室が開発した「勝率100%のじゃんけんロボット」が、はてなブックマークで注目を集めています。YouTubeの動画では、人間の「手」に合わせて高速で“後出し”をするロボットが見られます。 ▽ センサフュージョン:超高速ロボット 「勝率100%のじゃんけんロボット」は、高速ビジョンを用いて0.001秒ごとに人間の手の位置と形状を認識しています。これにより、じゃんけんの「ポン」のタイミングで人間が出した手の形状からグー・チョキ・パーを判別、その0.001秒後に人間に勝つ手をロボットが出します。人間の目が判別できるフレームレートは30fps程度であるため、“後出しじゃんけん”をされている感覚はほとんどないそうです。 同研究室によるとこの研究は、人間機械協調システムの一例として開発。「遅延なしの人間の動作支援や人間との協調作業などに応用展開されると期待できる」とのことです。

    東大が開発した「勝率100%のじゃんけんロボット」 0.001秒の“後出し” - はてなニュース
    machida77
    machida77 2012/07/04
    昔のロボットは認識用の手袋が必要だったが、現在は素手を認識できるようになった/手の認識ポイントがカメラで判別できない角度に出せば勝つ可能性あり。
  • レバ刺しとは別な意味で恐い非加熱の淡水産の蟹 - 天漢日乗

    先日、一時帰国中の北京在住の永塚憲治氏と 生でうなよ、こんなもの という話で盛り上がった。永塚氏もわたしも、北海道出身で、 北海道では絶対に生でべない魚介類を、内地のヒトは平気で刺身でべるのに驚愕 しているのである。理由は簡単。 寄生虫がいるかもしれない からだ。いくら流通が発達して 北海の海の幸が新鮮なまま手に入る ようになったとしても 寄生虫がいる危険性は排除できない のである。てか、小学生の頃 ホッケの解剖 をやって、いやというほど 虫が沸いている のを見て以来、 安全だと思われるもの以外は、できるだけ加熱 するようにしている。残念ながら 北海道では絶対生でべない道産の魚介類の情報 は、内地以南で共有されているとは限らないので、寄生虫の被害が出ないことを祈るばかりだ。 この 一部日人の「生でべられるのがいちばんおいしい」信仰 は、海外旅行でも発揮される。 海外で、または国

    レバ刺しとは別な意味で恐い非加熱の淡水産の蟹 - 天漢日乗
    machida77
    machida77 2012/07/04
    ジストマについて知っている人なんてどれだけいるだろう/市販品以外の動植物を生食しない地域だったが、こういう知識もなかった。川魚も熊も山菜も加熱したものしか食べたことがない。
  • 中日新聞:体育、部活で死亡470件 文科省が初公表:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 体育、部活で死亡470件 文科省が初公表 2012年7月4日 13時10分 学校の体育の授業や部活動での事故防止策を検討する文部科学省の有識者会議は4日、事故分析や対策を盛り込んだ報告書を公表した。1998~2009年度の12年間で生徒が死亡したのは470件、重い障害を負ったのは120件。このうち、部活動中に起きた事故は競技別では柔道が最多の50件に上り、安全対策として「受け身の練習が重要」と指摘した。 年度から中学校で武道が必修化された中、体育の授業や部活中の事故に関する統計を文科省が公表したのは初めて。 事故全体の590件のうち、中学、高校での体育の授業中の事故は212件で、部活中の事故は318件だった。授業中の柔道の事故は9件で、陸上(87件)や水泳(24件)の方が多かったが、部活中では柔道が最多の50件(16%)を占めた

    machida77
    machida77 2012/07/04
  • 【メモ】注目統計本−−足立堅一『一流雑誌に論文が受理されるための統計学』 - Interdisciplinary

    メモ代わり 一流雑誌に論文が受理されるための統計学―投稿論文がrejectされたあなたのために 作者: 足立堅一出版社/メーカー: 篠原出版新社発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 1人 クリック: 143回この商品を含むブログを見る生物統計系の著作をいくつも出しておられる足立氏の。目次はこちら(書籍情報のフレーム内) バリバリに疫学や生物統計の専門的な内容なので難しそうだけど、とても興味深いです。

    【メモ】注目統計本−−足立堅一『一流雑誌に論文が受理されるための統計学』 - Interdisciplinary
    machida77
    machida77 2012/07/04
    職場で買おう。
  • 大阪市区長公募の最終合格者の論文を読んで

    @otouta さんが大阪市が公開した大阪市区長公募の最終合格者の論文を読んでのツイートをまとめました。 大阪市区長公募の最終合格者が決定しました。(合格者の論文付き) http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000173653.html 続きを読む

    大阪市区長公募の最終合格者の論文を読んで
    machida77
    machida77 2012/07/04
    論文の出来も政策案も心配の種でしかない。
  • 研究会 - 居合術の型の動作解析と定量的評価の可能性

    武道・武術においては、その文化的価値、精神性や芸術性に焦点が当てられ研究対象とされることが多いが、研究においてはわずか数秒に完結する武術の「型」の短時間動作を主にエネルギー効率面から評価する。研究対象は居合術と呼ばれる日刀を用いた武術の型における“抜刀”の動作であり、様々な熟練度の被験者に対し、モーションキャプチャシステム、ボディラインスキャナを用いて刀と身体を含む剛体リンクモデルを被験者固有のパラメータを用いて構築し、速度、動作時間、力学的エネルギー等により定量的な値を用いて比較した。 Generally the research of Japanese historical martial arts “Iai” is focused on cultural, spiritual or artistic value. In this study, we evaluated the r

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    machida77
    machida77 2012/07/04
    ジャンプ漫画と血統主義の流れについて。
  • ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう

    一時期、 岸斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 やめてほしい。 一人でいいから当に愛されてなかった子を描いて欲しかった。 便所でクソと一緒にひりだされて嫌々面倒見られながら生き延びて 少なくとも小学校卒業ぐらいまでは誰にも目をかけられずに大きくなった子、 そういうのを描いて欲しかった。 一人ぐらいは。 当はナルトがそういう奴なはずだった。 里中の大人から嫌われて憎まれて、親のそういうのが子供達にも伝わるから友達ができなくて、 里の上層部は別の意味

    ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう
    machida77
    machida77 2012/07/04
    ナルト二次創作でいう「スレナル」ってそういう要素あるよね。一定の需要はある/それはさておき初期の鬱屈がどう解消されるかはもうちょっと考えるべきだったとは思う。
  • アルゴリズムから生まれる迷彩のデザイン:ハイパーステルス社

    machida77
    machida77 2012/07/04
    面白い話だが、既存の迷彩との違い、技術的背景と失敗したパターンとの比較の話がほしいところ。海外でも断片的な話が多いし。
  • 朝日新聞デジタル:「水質浄化」EM菌効果 検証せぬまま授業 青森 - 社会

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、青森県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。  EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。  県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 ■「非科学的だ」  県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始

    machida77
    machida77 2012/07/04
    地方欄のマイタウン以外にこちらの全国版でも掲載。同じように学校教育に入り込んだ例は全国にあるので、広く知られるべき問題。
  • トム・クルーズの離婚騒動と、トムが信じる宗教団体「サイエントロジー」とは? - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    トムクルーズの離婚にからみ、マスコミからの問い合わせが多いので、サイエントロジーについて、まとめてみます。 実は、サイエントロジーは、今回の離婚騒動を超えて、日だけでなく、欧米社会においては、社会問題となってきたカルト的宗教団体の一つです。 まずサイエントロジーについては、 ■このブログ⇒カテゴリー「サイエントロジー」 ■僕のTwitter⇒サイエントロジーに関する僕のつぶやき を見ていただければ幸いです。 そのうえで、サイエントロジーの勧誘がなぜ問題なのか?、という点については、次のような問題があり、サイエントロジーの勧誘行為は、目的手段結果の観点から不法行為となる疑いがあります。 フランスでは、すでに詐欺罪で有罪のケースすら出ています。 ■サイエントロジーのコース勧誘行為の違法性(我が国の場合) 1 前提として、サイエントロジーは、科学的趣向を凝らしているものの、実際には、前世、現世

    トム・クルーズの離婚騒動と、トムが信じる宗教団体「サイエントロジー」とは? - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
    machida77
    machida77 2012/07/04
    トム・クルーズの離婚の背景にある宗教サイエントロジーの問題点について。
  • [PDF]中央線神田~御茶ノ水間の赤レンガ高架橋に新たな名所が誕生します!~旧万世橋駅遺構を整備活用し、まちの魅力向上をめざします~|JR東日本

    溢 EV EV EV EV EV EV EV EV EV EV EV EV

    machida77
    machida77 2012/07/04