2014年7月3日のブックマーク (15件)

  • 自作自演の茶番・維新のお勉強会…野党全員欠席 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法定協議会に出席した橋下大阪市長。市議委員の欠席で空席が並ぶ(3日午前10時1分、大阪市役所で)=野裕人撮影 5か月に及ぶ空白を経て、大阪都構想の制度設計を行う法定協議会(20人)は3日、野党会派の議員が全員欠席という異常事態のまま再開した。 「自作自演の茶番」と、維新側の強引な手法に反発する野党側に対し、維新側は「議論から逃げている」と批判、両者の溝は深まったまま大阪の青写真が描かれていく。 「異議なし」 午前10時過ぎに始まった法定協議会は、市側の委員が並ぶはずの橋下徹大阪市長の横がすべて空席のままスタート。与野党の最大の対立点だった大阪市を特別区に分割する「区割り案」を元々の4案から、一つに絞り込むまでの時間は、開始からわずか15分だった。 この日は、維新の委員による「賛成一色の議論」と見られないための配慮が見られた。維新の委員は、区割り案の提案者にもかかわらず、「私がするのもヘン

    machida77
    machida77 2014/07/03
    都構想の実現性の低さの表れ。
  • 運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 日のメディアにも取り上げられたことがあるのでご存知の方もいるかと思うが、運命的出会いを果たした1匹のホームレス男性の話をしよう。 ロックスターを夢見ていたその男性はジェームズと言う。夢破れ、住むところをなくしホームレスとなった。ドラックに溺れ、コベントガーデンの路上でギターを引きながらなんとか日々を過ごしていたが、ある日1匹の傷ついたと出会った。 A STREET CAT NAMED BOB: Coming to America! ジェームズは元々イギリスで生まれたのだが両親の離婚を機に母親と共にオーストリアへと移住。母親は再婚するも義父とうまくいかず18歳の時、ロックスターになることを夢みて単身ロンドンへとやってきた。 当初は友人の家を転々としていたが、仕事もなかなかうまくゆかず、坂を転げ落ちるように転落し、ドラッグに手を出しホームレスへ。ジェームズ

    運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 | カラパイア
  • Post by @amenmama · 1 image

    突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。 私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。 日に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。 いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。 でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。 自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。 いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。 日を守る話ではないんです。 売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。 売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。 なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。 縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺してこい、 安倍さんはこのように自衛官

    Post by @amenmama · 1 image
    machida77
    machida77 2014/07/03
  • チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究

    中国のチベット(Tibet)自治区ラサ(Lhasa)近郊の山岳地域で撮影のチベット人の親子(2003年8月24日撮影)。(c)AFP/GOH CHAI HIN 【7月3日 AFP】チベット人が高地で暮らすことができるのは、現在は絶滅した謎の人類系統から受け継いだ特殊な遺伝子のおかげだとする研究論文が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 中国、チベット、米国の国際研究チームによると、現在のチベット人の祖先は、血液中の酸素量を調整する重要な遺伝子変異を、デニソワ人(Denisovans)と呼ばれる人類種と交配した際に獲得したという。 ネアンデルタール人と同時代に生きていたデニソワ人の存在が明らかになったのは、わずか4年前のことだ。デニソワ人もネアンデルタール人と同様に、解剖学的現代人の現生人類(ホモサピエンス)によって絶滅に追い込まれた可能性がある。 デニソワ人の存在は、ロ

    チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究
  • 【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」

    兵庫県議会の野々村竜太郎議員が、2013年度、約300万円の政務活動費を支出していた問題で、同氏が7月1日に行なった説明会見を書き起こしました。会見中、氏が取り乱して号泣する姿がテレビやネット動画などで共有され、話題になっています。 冒頭に記者全員と名刺交換 野々村竜太郎氏(以下、野々村):この度は、私の政務活動費、政務調査費の収支報告書につきまして、お集まりいただきまして、ご足労さまでございます。それではまず最初に、幹事社のほうにお伝えしましたように、記者の方のお名刺をそれぞれ頂けますでしょうか。 記者:……えー、それ、後でも構いませんか? 終わってからでもいいですか? 野々村:今、いただけますでしょうか。 記者:それがないと始まりませんかね? 野々村:……。 記者:それがないとスタート出来ませんか? 野々村:いただけますか。 (聞き取り不明) 野々村:資料を開きますので、マイクを少し下

    【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」
    machida77
    machida77 2014/07/03
    話題の会見。途中からのヒートアップが伝わる文字起こし。
  • 昆布の乾燥に嚥下の様子 ~素人が行く食品工学の世界

    ただいま水、飲み込み中(世界初の3次元嚥下動態シミュレータ“Swallow Vision(R)”より) 年に1度の品製造業界の大祭、「FOOMA JAPAN」がことしも先日開催された。 各ブースには品製造プロセスにまつわる最新鋭の製品やテクノロジーが展示されまくっていた…のだが、今年私が訪れたのはそんな展示棟とは離れた会議棟で行われた「日品工学会 フォーラム」だ。 業界の、しかも研究職の方々に向けた講演会であるが、私はその道にはまるで疎い完全なる素人。いわば「もぐりこんだ」という格好である。 品という身近さと工学という難しさが織りなす空気を堪能してきました。

    machida77
    machida77 2014/07/03
    食品工学に馴染みのない人が日本食品工学会フォーラムに参加したリアクション。
  • 「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称” - ライブドアニュース

    > > ベストセラー料理家、経歴詐称もざっくり言うと美人料理研究家・高遠智子氏の経歴詐称を週刊誌が伝えている高遠氏は20万部を突破した「べ物だけで余命3カ月のガンが消えた」の著者通ったとされる海外の学校名簿に、高遠氏の名前はなかったという 2014年07月03日07時00分 「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称”  美人料理研究家・高遠智子氏(45)の『べものだけで余命3カ月のガンが消えた』(幻冬舎)が、ついに20万部を突破した。先週、誌は病名が存在しないスキルス性の卵巣ガンだったこと、書かれた放射線治療法が医学的にありえないことなどから、内容が嘘八百だと報じた。  だが、じつはこのには経歴詐称疑惑というさらに大きな問題があった。高遠氏は、パリのリッツホテルにある料理教室リッツエスコフィエに4年かけて通い、「上級ディプロマ」を取得したとある。現在、同校は休校中だが、ホテ

    「ガン消えた」ベストセラー料理研究家の“経歴詐称” - ライブドアニュース
    machida77
    machida77 2014/07/03
    『食べものだけで余命3カ月のガンが消えた』の著者への疑惑。
  • オトバンク、公共図書館でオーディオブックをレンタル可能に

    オトバンクは7月2日、大日印刷と共同で、公共図書館に向けたオーディオブック貸し出し事業を開始した。今秋以降、大日印刷の電子図書館ソリューションを導入する公共図書館で順次コンテンツ提供を開始する。 この取り組みにより、図書館の利用者は利用登録を行うことで、いつでもどこでもオーディオブックをレンタルできるようになる。もちろん、貸し出し期間内であればパソコンやスマートフォンで何度でも聴くことができる。 7月2日から東京ビッグサイトで開催されている「第21回東京国際ブックフェア」の大日印刷ブースでは、実際の端末を利用したデモンストレーションが行われている。 関連記事 視覚障害者にもの中身を届けたい――オトバンク、JBS日福祉放送へ「新刊ラジオ」の音源提供を開始 オトバンクは、視覚障害者にの情報を得る機会を与えたいという声を受け、同社で配信しているPodcast番組「新刊ラジオ」の音源提

    オトバンク、公共図書館でオーディオブックをレンタル可能に
  • 長崎市など50年に一度の大雨 長浦岳で1時間95ミリ:朝日新聞デジタル

    梅雨前線の影響で3日朝、九州北部で激しい雨が降っている。 長崎地方気象台は、長崎市、西海市、東彼杵町で50年に一度の記録的な大雨となっているところがあると発表した。長崎市の長浦岳では、午前8時までの1時間で95ミリの猛烈な雨を観測した。気象庁によると、3日午前9時40分までの1時間雨量は長崎県・諫早74ミリ、福岡県・八幡33・5ミリ、佐賀県・佐賀32・5ミリなど。

    machida77
    machida77 2014/07/03
    えらいことに。
  • ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル

    ダンス営業を規制する風俗営業法を皮肉ったイベントが企画されている。名付けて「テクノうどん」。テクノ音楽を聴きながらうどんを踏む趣向で、主催者は「ダンスではなく、うどんを踏んでいるだけ。これなら摘発できないはず」と話している。 風営法では、客にダンスをさせる営業は都道府県公安委員会の許可をとる必要がある。近年、無許可営業のクラブの摘発が急増。法改正を求める署名運動が全国に広がった。超党派の議員連盟が通常国会に改正案の提出を目指したが、自民党内の反対で頓挫した。 テクノうどんは、DJが流す音楽に乗りながら、ビニールパックに入ったうどんの生地を踏み、調理してべるイベント。主催者でDJのセクシーキラーさん(29)は「まじめな改正運動もあるけど、ギャグでやったら面白いんじゃないかと思った」と語る。

    ダンス?「うどん生地踏んでるだけ」 風営法皮肉る催し:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2014/07/03
    「うどんは健全だと主張している団体もあるが、ちっとも健全じゃない。男女が組んで踏む以上、常に何か起こる危険があります」というどこかの団体の人が出てくるかもしれない。
  • 『サルなりに思い出す事など』 ゴリラにはなれなかったけれど - HONZ

    子どものときに思い描いたような大人になることは難しい。スポーツ選手、政治家や科学者など、小学校の作文に書いた「大きくなったらなりたい職業」に就ける者など一握り。著者のロバート・M・サポルスキーも、物心がつく前からの夢を実現できなかった。熱意と努力が不足していたわけではない。選んだ夢のスケールが大きすぎたのだ。「マウンテンゴリラになる」という夢は、核の力を解き放ち、月に立った人類にもまだ荷が重い。 サポルスキーは、筋肉の鎧の上に体毛をまとい、ナックルウォーキングする日を漫然と待っていたわけではない。ニューヨークという大都会に生まれ育ちながらも心はアフリカに飛んでいた彼は、アメリカ自然史博物館に通い詰め、マウンテンゴリラのジオラマの前で入念にゴリラになるイメージトレーニングをしていた。12歳になる頃には霊長類学者にファンレターを書き、14歳のときの愛読書は霊長類の専門書、高校の3年間は医大の霊

    『サルなりに思い出す事など』 ゴリラにはなれなかったけれど - HONZ
    machida77
    machida77 2014/07/03
    抄訳なんだよなあ/"彼女が倒れたらおそらく夫が守ろうとするが、夫の歯は小さい" 武器を隠し持っていないかのほうを気にしなさい。
  • Pew Research Centerの調査からわかった図書館に関する7つの驚くべき事実(米国)

    2014年6月30日付けで、Pew Research Centerのブログに「我々の調査からわかった図書館に関する7つの驚くべき事実」(”7 surprises about libraries in our surveys”)と題した記事が掲載されています。これはPew Research Centerが行ってきた図書館に関する複数の調査の結果をまとめたものです。 同ブログによれば、調査からわかった7つの驚くべき事実とは以下のとおりです。 1. 65歳以上の人々の中で過去12カ月以内に図書館を訪れた人の割合は他の年代よりも少ない 2. 米国人の10%は図書館を一度も使ったことがないにも関わらず、図書館はコミュニティにとって良いものであると考えている 3. 電子書籍の利用は増えているが、電子書籍しか読まない人は米国人の4%にとどまる 4. 電子書籍も紙のも読む人は、環境にあわせてを読む際の

    Pew Research Centerの調査からわかった図書館に関する7つの驚くべき事実(米国)
  • どうしてソ連のアイスクリームは世界一だったのか?

    ロシア人がアイスクリームが大好きだというのは知っていますか? 特に冬、寒い中外でべるアイスクリームが好きなんだそうです。 理由は、溶けないから。 それはともかく、ロシアのアイスクリームはほんとうに美味しいです。 まさに濃厚な味といった感じです。 このロシアのアイスクリームはソビエト時代から続く伝統のようなもので、ソビエト時代のほうが美味しかったとか。 そんなソビエト時代のアイスクリームについての記事を紹介します。 以下翻訳です。 Почему советское мороженое считалось лучшим в мире 子供と大人に愛されているこの甘いものの歴史は5千年以上である。古代ローマではネロ皇帝がそれを味わっていたという。 今は国の基準、GOST(ロシアの国家標準規格)が存在しているが、GOSTがついているということは牛乳を素に作られているということである。 ソ連のアイ

    どうしてソ連のアイスクリームは世界一だったのか?
    machida77
    machida77 2014/07/03
    ソ連のアイスクリーム政策と食文化。
  • 出遅れたKDDIの誤算、携帯3社新料金プラン競争の裏側

    NTTドコモの新料金プランへの即応はやめた」「VoLTE導入のタイミングで料金を徹底的にやりたい」――。4月30日の決算会見の席でこのように発言していたKDDIの田中孝司社長が前言を翻す形になった(関連記事:KDDIのVoLTEは3Gへのフォールバックなしの仕様に、田中社長が明かす)。 6月25日に突然、KDDIが新料金プランを発表したからだ(関連記事:KDDIが新料金プラン「カケホとデジラ」を発表、大容量では他社より割安に、写真1)。 携帯大手3社の中で新料金プランの発表はKDDIが最後発。後出しジャンケンができるポジションだが、そこには満を持してという印象は無かった。6月25日の会見は、どこか突貫工事で間に合わせたという印象を受ける内容だったからだ。 例えば同社の新料金プランの発表会場となったのは、自前設備といえる東京大手町のKDDIホール。普段、同社が新サービスを発表する際には、ホ

    出遅れたKDDIの誤算、携帯3社新料金プラン競争の裏側
    machida77
    machida77 2014/07/03
  • 東京駅丸の内口に広場と地下街 JR東日本が整備へ:朝日新聞デジタル

    JR東日は2日、東京駅丸の内口に、白い御影石の歩道などがある駅前広場を整備すると発表した。2017年春完成予定。地下街も同年夏までに拡張する。冨田哲郎社長は「日の首都の『顔』にふさわしい、格調の高い都市空間にしたい」と話した。 赤レンガの丸の内駅舎から約90メートル先まで、幅約240メートルにわたり東京都と共に整備。中央部の「都市の広場」(仮称、約6500平方メートル)は芝生エリアやケヤキ並木で彩り、御影石のベンチを設ける。両側は路線バスやタクシーの乗り場がある「交通広場」となる。 地下街は店舗面積を現在の約12倍の約4100平方メートルに拡大。地下南口前に蒸気機関車の車輪のモニュメントがある待合広場(約3500平方メートル)をつくる。

    東京駅丸の内口に広場と地下街 JR東日本が整備へ:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2014/07/03