2016年5月29日のブックマーク (14件)

  • チリでサーモンは大人気の高級魚!サーモン記事のここがデマだ! - サーモンガレッジ!

    2016 - 05 - 29 チリでサーモンは大人気の高級魚!サーモン記事のここがデマだ! list Tweet Share on Tumblr オラ! ジョージ・ホルヘです。 以前書いた 「養殖サーモンのデマ・真実」 記事のアクセスが急増してると思ったら、下のサーモン記事に疑問を持たれた方が見にられてたんですね。それはともかくブログを見ていただきありがとうございます。 www.huffingtonpost.jp サーモンが人気になったからこそ、こういったデマ記事でも注目されているのですが、今回は大手ウェブメディア発ですしこの記事を見て不安に思われた方も多いと思うので、間違っている箇所にはしっかり口を挟んでいきましょう!(ちなみに私は別にサーモン業界の回し者でもないので悪いところは悪いと言いますよ) ということで日サーモン界のためにもチリサーモンの真実を答えましょう!! はじめにブログタ

    チリでサーモンは大人気の高級魚!サーモン記事のここがデマだ! - サーモンガレッジ!
    machida77
    machida77 2016/05/29
    チリで養殖サーモンが食べられていないという記事への反論。
  • 窒息救命ハイムリック法の96歳開発者、自ら女性を救う 米

    フランス・パリのレストランで撮影されたハンバーガー(2010年11月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANCOIS GUILLOT 【5月29日 AFP】喉や口に詰まった物などの異物を取り除く手法を1974年に開発したヘンリー・ハイムリック(Henry Heimlich)さん(96)が先週、自ら開発した手法を使って、米オハイオ(Ohio)州の老人ホームで事中に窒息した女性の命を救った。米メディアが伝えた。 この老人ホームに新しく入居したパティ・リス(Patty Ris)さんは「私はハンバーガーを頼んだの。そうしたら激しく喉に詰まり呼吸ができなくなった」と米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に語った。 一緒に夕を取っていたハイムリックさんは迅速に行動。喉を詰まらせている人を背後から両脇に腕を通して抱きかかえ、握り拳で腹部を突き上げることによって気道から異物

    窒息救命ハイムリック法の96歳開発者、自ら女性を救う 米
    machida77
    machida77 2016/05/29
    ハイムリック法を開発したヘンリー・ハイムリックが実践。
  • サンデー毎日での丸山ワクチンの記事について - NATROMのブログ

    サンデー毎日2016年6月5日号にて『丸山ワクチンはやはり「がん患者」に光明』という記事が掲載された。ジャーナリストの森省歩(もり・せいほ)氏による。プロフィールによると、もともとは政界ものに定評があり、2012年に自身が大腸がんの手術を受けて以降は医療ものも手掛けているそうである。週刊文春に『乳製品をやめたらがんが治った』という記事や、文藝春秋に『川島なお美氏さんはもっと生きられた』という近藤誠氏のインタビュー記事を書いている。 森氏は2012年にstage IIIAの大腸がんと診断され、手術後に再発予防のための経口抗がん剤の服用を勧められるも辞退し、丸山ワクチンを選択したそうである。stage IIIの大腸がんの術後補助化学療法は現在の標準的な治療法である。大雑把には、術後補助化学療法によって再発やがんによる死亡を3分の1から4分の1減らすことができる*1。おおむね、日の大腸がんの術

    サンデー毎日での丸山ワクチンの記事について - NATROMのブログ
    machida77
    machida77 2016/05/29
    効果が実証されないままにひたすら治験を名目に提供し続けてきた状況とサンデー毎日の問題ある記事
  • 正しい水素医学と水素産業の理解のために ーーあの産経ニュースの記事には、明らかな誤認がある! | 太田成男のちょっと一言

    正しい水素医学と水素産業の理解のために あの産經新聞の記事には、明らかな誤認がある!- この反論記事は5月24日の産経ニュースに掲載されたのでそれをこのブログにも載せます。 5月14日にYahooニュースに産經新聞の記事が掲載された。 タイトルは、「話題の『水素水』 かつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…」。私の名前も引き合いにだされており、あまりに誤認に基づく記事であり、看過できないと思ったので、産經新聞と連絡をとった。すると、「反論記事を書いてほしい。そのまま掲載する」との返事をいただいた。そこで、下記のような寄稿をさせていただくことにした。 1. 何が問題なのか? 最初にこの記事の問題点を整理して列挙する。 (a)水素水と活性水素水(電解還元水)は、全く別物であるにもかかわらず、混同している。しかも、正統的な科学をニセ科学と誤認している。 (b)根拠に基づかない水素水に対

    machida77
    machida77 2016/05/29
    現状の水素水ビジネスの問題と別に太田氏も研究成果以上にビジネス志向なのでどうかと思う
  • 養殖サーモンの超有害・危険はデマ!プロが真相を暴きます! - サーモンガレッジ!

    2016 - 04 - 20 養殖サーモンの超有害・危険はデマ!プロが真相を暴きます! 先日友人と話してましたら「ジョージ、サーモンって実はとても危険なものだったんですね、俺もうべれないわ...」と唐突に言われまして 意味がわからないので、いろいろと調べてみますと... 養殖サーモンは有害物質が含まれ過ぎてて…もうえねぇ。 — ラフ (@roughrider500) August 29, 2015 駄洒落ネタの言い方を確認するためにググったら……〝 ノルウェー 産の養殖サーモンは危険!〟というのがズラーッと出てきたんだが……(俺、その刺し身は好きなんだが……(・_・;) — 惣流・アスカ・ ツンデレ ー (@Asuka_Tsundeley) April 16, 2016 出るわ出るわのサーモンが危険だと思ってべれない人たち そうこういったサーモン危険症候群のすべての元凶はこ

    養殖サーモンの超有害・危険はデマ!プロが真相を暴きます! - サーモンガレッジ!
    machida77
    machida77 2016/05/29
    海外の養殖サーモンの危険性を煽るデマについて
  • 保存必要な公文書 1000件超作成されず | NHKニュース

    公文書管理法で保存が求められている政府の意思決定の過程などを記録した公文書が作成されていなかったケースが、去年3月までの3年間で1000件以上に上ることが、NHKが情報公開請求で入手した内部資料で分かりました。 ところが、各省庁が点検したところ、意思決定の過程を記録した文書など保存が求められている公文書が作成されていなかったケースが、平成24年度から26年度にかけての3年間で1113件に上ることがNHKが情報公開請求で入手した内部資料で分かりました。 こうしたケースは10の政府機関で確認され、最も多いのが防衛省の919件、次いで厚生労働省の97件、外務省の39件などとなっています。 点検では、ほかにも人事異動に伴って文書の引き継ぎが適切に行われていなかったり、文書のタイトルが「その他」や「関連書類」など、あいまいな形で管理されたりしているケースも見つかったということです。こうしたケースにつ

    保存必要な公文書 1000件超作成されず | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/05/29
  • 広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家

    1945年8月6日に広島に落とされた原子爆弾によって亡くなった犠牲者の中には、12人の米兵捕虜も含まれていた。アマチュア歴史家の森重昭さんは、40年以上を費やし、被爆米兵の遺族を探し当てた。アメリカのバリー・フレシェット監督が、その記録を『灯篭流し(Paper Lanterns)』にまとめた。 森 重昭 MORI Shigeaki 1937年生まれ。アマチュア歴史家。広島原子爆弾を経験。2008年「原爆で死んだ米兵秘史」(光人社)を出版。広島で・佳代子と暮らし、2人の子供がいる。 バリー・フレシェット Barry FRECHETTE 1970年生まれ。1992年米ストーンヒル大学卒業。25年間、ボストンで広報の短編ビデオを初めとする制作の仕事に携わる。現在Connelly Partnersでククリエイティブ・サービスのディレクターを務める。「灯篭流し(Paper Lanterns)は、映

    広島被爆米兵の名前を刻んだ日本の歴史家
    machida77
    machida77 2016/05/29
  • アリストテレスの墓を発見か ギリシャ

    (CNN) ギリシャ北東部にある古代都市スタギラの遺跡で、古代ギリシャの哲学者アリストテレスのものとみられる墓が発見されたことが28日までに分かった。 墓を発見したと主張しているのはギリシャ人考古学者のコンスタンティノス・シスマニディス氏。1990年からスタギラの遺跡を発掘調査し、2400年前に作られたこの墓がアリストテレスのものだと裏付ける強力な証拠を入手したとしている。 墓はギリシャ北部テッサロニキの東約64キロの地点にある。同氏はこの墓が紀元前332年に死んだアリストテレスを悼んで建てられたものだと指摘。古代都市アゴラの中心にあり、急ピッチで建設されたという。墓の床は大理石で覆われ、内部には祭壇もあったが、中世に行われた塔の建設で多くの考古学的な資料が失われたとしている。 これまで得られた考古学的なデータは歴史資料と整合性が取れているという。 シスマニディス氏によれば、アリストテレス

    アリストテレスの墓を発見か ギリシャ
    machida77
    machida77 2016/05/29
    今のところ発見の報を伝える情報が限定的なので、とにかく断定を避けた伝聞調のニュース。
  • 増田俊也3題。「七帝柔道記がラジオドラマ化」/中井祐樹と対談本、7月に/近く「正気塾」を描く  - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【告知】『七帝柔道記』がラジオドラマになります! NHKラジオ「青春アドベンチャー」で5月30日(月)〜6月3日(金)6月6日(月)〜6月10日(金)夜10時45分〜11時(全10回)の放送予定です。詳細はこちら → https://t.co/kx79LUwRNF— KADOKAWA文芸編集部 (@kadokawashoseki) 2016年5月23日 http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016010.html 青春アドベンチャー 七帝柔道記(全10回) 青春の全てを賭け、男たちが目指したもの。それは「絆」だった 【NHK FM】 2016年5月30日(月)〜6月3日(金) 午後10時45分〜午後11時(1-5回) 2016年6月6日(月)〜6月10日(金) 午後10時45分〜午後11時(6-10回) 出演者の写真 【出演者】 柄佑 渡部豪太 松田

    増田俊也3題。「七帝柔道記がラジオドラマ化」/中井祐樹と対談本、7月に/近く「正気塾」を描く  - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    machida77
    machida77 2016/05/29
    最近Twitterで話が出ていた件
  • ビワコオオナマズ釣獲記 ~日本最大の湖に棲む日本最大のナマズ~ |

    山根央之 1990年生まれ。2012年よりメコンオオナマズの生態研究に携わっている。アクアリストや釣り人に現地でのフィールドワークを提案するプロジェクト【chill trip】の一員。近畿大学農学部水産学科出身。 この記事の主役となる魚の名は‟ビワコオオナマズ”。 僕はこの原稿を書きはじめる前からワクワクしている。だって、過去に撮った魚たちの写真を見返すのって楽しいじゃん? ビワコオオナマズとの出会いへ 今回も背景から場所を特定できるような写真を掲載しない。だから文章ばかりになってしまうけどご勘弁を。 2010年2月、初めてのタイ釣行からの帰国便の中で、その年の目標を幼少時代からの憧れである”ビワコオオナマズ” と ”アカメ”に設定しようと決めた。 ブンサムランは色んな人にインスピレーションを与える場所 我ら平成生まれのゆとり世代はインターネットから情報を引き出すことが得意である。 そして

    ビワコオオナマズ釣獲記 ~日本最大の湖に棲む日本最大のナマズ~ |
    machida77
    machida77 2016/05/29
  • 京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル

    ぐっすり眠れるベッドはチンパンジーが知っていた――。類人猿のチンパンジーが木の上に作る寝床をヒントに、“究極の快眠”へ誘(いざな)うベッドを京都大の研究者らが開発した。その名も「人類進化ベッド」。京大総合博物館で開催中の「ねむり展」で公開している。 野生のチンパンジーはべ物を求めて移動し、たどり着いた場所で樹上に枝を折り重ね、中央がくぼんだ寝床を作って眠る。京大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の座馬(ざんま)耕一郎研究員(43)は、アフリカの森で一度そのベッドに寝てみたことがある。 体を自然に包み込む形と適度な揺れ。「生まれてこのかた一番の寝心地」だったという。人間のベッドに活用できないかと考え、環境デザイナーの石川新一さん(46)、寝具メーカーのイワタ(京都市)と昨年5月から開発を進めてきた。 試作ベッドは長さ1・6メート… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

    京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2016/05/29
    進化はさておき寝心地が気になる
  • 女性を口説くときに使える物理用語10選

    唐突ですが、皆さんは物理と聞くとどんなイメージを持っているでしょうか。 難しそう? 訳が分からない? 数式ばっかり? 陰気そう? 奇人変人? もてなさそう? 気持ち悪い? 死ね? 物理をやっていた身から一つ言わせて頂くと、違います。 物理はロマンです。 確かに、大学では虫取り少年をそのまま大人にしたような同級生も沢山いましたし、有機物が嫌いという衝撃の発言をした後輩もいました。飲み会で歓談していたらいきなり「わかった!」みたいなことを言って、居酒屋の紙ナプキンに数式を書き殴り始める先輩もいました。 しかしながら、もう一度いいましょう。そういうのも含めて物理はロマンなのです。 物理とは”もののことわり”のことです。 われわれが生きているこの世界の構成がどうなっているのか、そのことわりを人間の論理で一つずつ解き明かしていこうという、大変かっこいい試みなのであります。言い換えれば、この世を創造し

    女性を口説くときに使える物理用語10選
    machida77
    machida77 2016/05/29
    口説くとは(哲学)
  • 17世紀「黒死病の村」をデータ分析してわかった「意外な感染経路」

    machida77
    machida77 2016/05/29
  • 岡部いさく on Twitter: "中世の武器で、鎖の先にトゲトゲの鉄球がついてて、振り回して敵にトゲトゲ鉄球をブチ当てる「フレイル」っていうのがあるんだけど、実はあれは実在してなかった、後代の想像の産物で、博物館にあるのも後世の模索というか創作、というエッセイ。 https://t.co/nDL3s4dv7x"

    中世の武器で、鎖の先にトゲトゲの鉄球がついてて、振り回して敵にトゲトゲ鉄球をブチ当てる「フレイル」っていうのがあるんだけど、実はあれは実在してなかった、後代の想像の産物で、博物館にあるのも後世の模索というか創作、というエッセイ。 https://t.co/nDL3s4dv7x

    岡部いさく on Twitter: "中世の武器で、鎖の先にトゲトゲの鉄球がついてて、振り回して敵にトゲトゲ鉄球をブチ当てる「フレイル」っていうのがあるんだけど、実はあれは実在してなかった、後代の想像の産物で、博物館にあるのも後世の模索というか創作、というエッセイ。 https://t.co/nDL3s4dv7x"
    machida77
    machida77 2016/05/29
    この件はhttp://www.publicmedievalist.com/curious-case-weapon-didnt-exist/で広まったけどコメントで問題が指摘されている。少なくとも両手持ちフレイルには該当しない話だし、あまり信頼できない主張。