2016年12月23日のブックマーク (10件)

  • 佐川急便:7都府県で遅配 荷物集中や人員不足原因か | 毎日新聞

    宅配大手の佐川急便で、年末の荷物量増加に伴い、東京や埼玉、愛知、大阪など7都府県で配達に遅れが出ている。クリスマス関連イベントの荷物や歳暮などの配達を待つ利用者たちから、困惑の声が上がっている。 同社広報部によると、遅れは1~2日程度としているが、22日正午現在で7都府県22市区に広がり、解消のめ…

    佐川急便:7都府県で遅配 荷物集中や人員不足原因か | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2016/12/23
  • ブラック企業大賞 電通に | NHKニュース

    労働問題に取り組む弁護士やNPOなどが選ぶ「ブラック企業」大賞に、ことしは新入社員だった女性が過労のため自殺した大手広告会社の電通が選ばれました。 ことしは、従業員に違法な残業をさせていたとして罰金が科されたディスカウントストアのドン・キホーテや原子力発電所の審査の対応にあたっていた男性社員が過労のため自殺した関西電力など11社が候補となりました。 そして新入社員だった女性が過労のため自殺し、厚生労働省の強制捜査を受けた電通が、23日、大賞に選ばれました。 ブラック企業被害対策弁護団の代表を務める佐々木亮弁護士は、「新入社員の過労自殺だけでなく過去にも痛ましい事件が起きていて労働者の人権を大事にしてほしいという思いで選んだ。長時間労働やハラスメント防止にしっかり取り組んでもらいたい」と話していました。 「ブラック企業」とは、違法な長時間労働や残業代の未払い、パワハラなど労働環境が過酷な企業

    ブラック企業大賞 電通に | NHKニュース
    machida77
    machida77 2016/12/23
  • 【京都人「あの戦争は大変で…」「ああ、太平洋戦争?」「応仁の乱ですわ」】という都市伝説?の元ソースは~読売新聞「編集手帳」をきっかけに

    タイトルに載せた一口笑話は、京都の歴史の古さや、京都人のひそかな自負や皮肉っぽさと合わせて「一般的なジョーク」のような形で普及していると思います。ただ、2016年12月22日の読売新聞コラム「編集手帳」にて、「…のコラムにXXの発言が載っている」という形で固有名詞とともに紹介されました。 それが元祖なのか? 明確に資料の名前はないが正確にはどこに載っているのか? 書いた人も伝聞を聞いただけではないか? 他にも言った人がいるのか? 続きを読む

    【京都人「あの戦争は大変で…」「ああ、太平洋戦争?」「応仁の乱ですわ」】という都市伝説?の元ソースは~読売新聞「編集手帳」をきっかけに
    machida77
    machida77 2016/12/23
    今のところ遡れるのは戸板康二『ちょっといい話』
  • 「教えて下さってありがとうございました!」と「悪いということを知らなかったんだから」 - ohnosakiko’s blog

    大学の授業内で時々ミニレポートを書かせ、その提出をもって出席票に替えている。その日、家に帰って80人あまりの学生のミニレポートを読んでいたら、ほぼ同じ内容のミニレポートが続けて四枚出てきた。内容もそっくりなら書体もまるでそっくり。すぐに、これは全部一人の学生が書いたなと感じた。 おそらく、四人の中で一番文章量の多いAさんが「主犯」。あらかじめ頼まれていたAさんが、欠席している残りの三人の分も書いたのだ。そして次回は、その三人の中の誰かが「主犯」を引き受けるのだろう。他の学生の出席票も書いて出すとか、代返をするとかと同じ、昔からある大学生の不正互助行為である。 にしても、それを堂々とやっているのにちょっと驚いた。普通はバレないよう、内容や言葉遣いや書体を多少は変えるものだ。これでは「見つけて下さい」と言っているも同然。自分のも含めて四人分を時間内に書かねばならないということで、小細工している

    「教えて下さってありがとうございました!」と「悪いということを知らなかったんだから」 - ohnosakiko’s blog
    machida77
    machida77 2016/12/23
    難儀な事例だ
  • 都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く - 日本経済新聞

    東京都は21日発表した都民経済計算で、2016年度の都内の実質経済成長率がマイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、マイナス成長は3年連続となる。個人消費の動きが鈍く、15年度(速報)のマイナス0.3%に比べても減少幅

    都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2016/12/23
  • ことし 科学で最も重要な成果は「重力波」 | NHKニュース

    アメリカの科学雑誌「サイエンス」が選ぶ、ことしの科学の分野での最も重要な成果が発表され、宇宙空間にできたゆがみが波となって伝わる「重力波」の観測に初めて成功したことが選ばれました。 ことしは、アメリカにある「LIGO重力波観測所」の国際研究チームが重力波の観測に初めて成功したことを選び、22日、発表しました。 重力波は、物理学者のアインシュタインが100年前に一般相対性理論の中で予言した現象で、サイエンスは「アインシュタインの予言を証明し、極めて小さな波を長年追い求めてきた旅を締めくくった」としています。そのうえで、重力波の観測をさらに進めることによって、ブラックホールの誕生の瞬間を直接観測できるようになるなどと期待されていることから、「新たな分野を切り開き、科学の風景を変えた」としています。 一方、ウェブサイトでの投票では、ヒトの受精卵を、これまで限界と考えられていた7日間を超え、13日

    machida77
    machida77 2016/12/23
  • 合氣道をなぜ世界のアスリートが学ぶのか

    【三宅義和・イーオン社長】今回のゲスト、藤平信一さんは世界24カ国で大勢の人が学ぶ心身統一合氣道会の会長として普及と指導をしておられます。武道としてはもとより、精神面での修養、心を静める、ものごとに動じないための指導をアスリートだけではなく、多くの企業経営者など幅広い層を対象に行っていらっしゃいます。 実は、藤平先生は私の合氣道の先生でもあります。そんな合氣道の達人である藤平先生にぜひ、合氣道の基精神をお聞きしたいと思います。また、それを外国のお弟子さんたちに伝えるために、英語をどのように勉強されたのかということにも興味があります。 【藤平信一・心身統一合氣道会会長】わかりました。いわゆる「合気道」にはいくつかの流派があります。稽古の目的や方法もそれぞれ異なります。私は合気道全般を語る立場にありませんので、私が継承した「心身統一合氣道」に基づいて話をさせていただきます。 【三宅】そもそも

    合氣道をなぜ世界のアスリートが学ぶのか
    machida77
    machida77 2016/12/23
    心身統一合気道・藤平氏へのインタビュー。
  • 「有料動画閲覧履歴がある」――「偽ヤフー」SMS、消費者庁が注意喚起

    「有料動画の未払い料金がある」「支払わないと裁判沙汰になる」――携帯電話のSMSを使い、ヤフーをかたる架空請求の被害が2016年10月から相次いでいると、消費者庁が12月22日に注意を呼び掛けた。 トラブルでは、まず「有料動画閲覧履歴があるため、日中に登録解除いただけない場合、身辺調査及び法的措置へ移行となります。ヤフー●●」という内容のSMSがユーザーに届く。「ヤフー●●」の部分には、「ヤフー総合窓口」「ヤフー総合受付」のほか、「Yahoo」と名乗る場合もあるという。 不安を覚えたユーザーが、SMS記載の番号に電話をかけると、ヤフーの名をかたり「有料動画サイトに登録があり、延滞料金などの未払料金が25万円ある」「すでに弁護士に依頼し、裁判の手続きを進めている」と告げ、支払いを求めるという。 さらに「すぐに全額支払えば、弁護士が後で数千円の手数料を除いた金額を過払金として返還する」と説明

    「有料動画閲覧履歴がある」――「偽ヤフー」SMS、消費者庁が注意喚起
    machida77
    machida77 2016/12/23
    架空請求の手口
  • 昆虫大学に入学して虫まみれになろう!- おち研

    エッセイストのメレ山メレ子さんが主宰する昆虫テーマのカオスなイベント、昆虫大学に学務として参加してきました。2014年の購買部職員に引き続き2度目のお手伝いです。ちなみに学務は受付、購買部職員は売り子とも言います。(・∀・) 前回のレポートでは昆虫大学をご存じない方にも全容を伝えようとした結果、全く熱量が伝わらない文章になってしまってしまいました。当日の反響については既に多くの感想が上がってるので、今回は自分目線で好き勝手なことを書いていこうと思います。 昆虫大学2016とは 昆虫大学とは、虫好きの虫好きによる虫好きのための虫イベントです。グッズ販売あり、ワークショップあり、研究者によるトークありという多彩な内容。 昆虫テーマの博物館とデザフェスがくっついたものを想像してくれれば間違いないのでは。 全体の流れはこちらでどうぞ。 昆虫大学2016in横浜 昆虫大学2016in横浜〜1日目復習

    昆虫大学に入学して虫まみれになろう!- おち研
    machida77
    machida77 2016/12/23
    夜学には行けなかった…。
  • 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス | 乗りものニュース

    関東バスが両備ホールディングスと共同で、全11席が扉付きの完全個室になった夜行高速バスを運行。「まるでホテルに宿泊しているような感覚」で移動できるといいます。 東京~大阪間に登場 関東バス(東京都中野区)は2016年12月22日(木)、全席完全個室の夜行高速バス「DREAM SLEEPER東京大阪号」を、両備ホールディングスと共同で2017年1月18日(水)から運行すると発表しました。 「DREAM SLEEPER東京大阪号」車内通路のイメージ(写真出典:関東バス)。 このバスは、全11席を黒色の扉と仕切りにより完全個室化。関東バスは「業界初の全室扉付き完全個室型」とし、「バスという領域を超え、まるでホテルに宿泊しているような感覚」で移動できるといいます。 運行区間は、東京の池袋駅西口~大阪のなんば(OCAT)~両備バス門真車庫間。運行数は1日1往復です。 「DREAM SLEEPER東

    業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス | 乗りものニュース
    machida77
    machida77 2016/12/23