2017年1月31日のブックマーク (13件)

  • 壁を指さすだけで別空間への「穴」が出現!―HoloLensを使った拡張現実がすごい [インターネットコム]

    壁や床を指さすだけで「穴」を開け、別の空間とつなげられる力を手にしたら、どんな気持ちがするだろうか。Microsoftのゴーグル型コンピューター「HoloLens」をかぶれば、そんな仮想体験が可能になるかもしれない。 HoloLensは拡張現実(AR)あるいは複合現実(MR)という、現実の景色に仮想の映像を重ねて見て、操作することが可能な装置。1月に出荷が始まったばかりで、まだ出回っているのは数千台という規模だが、入手した技術者は早速さまざまな実験を始めた。 その成果の1つが、Twitterで話題になっている。3DCG制作のVoxcellDesignが公開したものだ。この会社は以前にも「日列島を焼きつくす拡張現実(VR)」などを手掛けて注目の的になった。最新技術を使いこなす腕前はもちろん、アニメやゲームを愛する現代日人の心に刺さるような絵作りに抜群の感性があり、人気を博するのだ。 Oc

    壁を指さすだけで別空間への「穴」が出現!―HoloLensを使った拡張現実がすごい [インターネットコム]
    machida77
    machida77 2017/01/31
    VRポータルができる日も近いか。
  • "証言の寄せ集めはデータではなく、エビデンスでもありません。そういった個々の話に惑わされずに、データを用いてきちんと全体像を見るようにしてください。"

    でジャーナリストの堤未果氏の「沈みゆく大国アメリカ」が売れているという話を聞き、を読ませて頂きました。エッセイとして読む分には非常に読みやすくて、ストーリーも面白かったのですが、内容に関しては事実誤認が多く、ミスリーディング(Misleading = 人を惑わす、誤らせるもの)な記載が多いと感じました。オバマケア(アメリカのオバマ大統領が2010年に導入したアメリカの医療改革制度)のことを日の人達が誤って理解してしまわないようにという願いも込め、私のこのを読んで感じた3つの問題点をご説明させて頂きます。 問題点①:オバマケアに関する数多くの事実誤認もしくは歪曲 一つ目は、オバマケアおよびアメリカの医療制度に関する数多くの事実誤認です。著者のリサーチが不十分であったのか、(オバマケアは悪者であるという)まず結論ありきのストーリーラインに合わせるために意図的に事実が歪曲されているのか

    "証言の寄せ集めはデータではなく、エビデンスでもありません。そういった個々の話に惑わされずに、データを用いてきちんと全体像を見るようにしてください。"
    machida77
    machida77 2017/01/31
  • 「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる

    いい加減な薬物報道が誤解や偏見を助長している−−。 2016年、有名歌手や、元プロ野球選手など有名人の逮捕のたびに、薬物依存症に関する報道が多く出回った。 そのなかには明らかな間違いや、思い込みを前提にしたものがあった。依存症患者の回復に何が必要なのか。専門家と当事者が、正確な報道のためのガイドラインを作った。 ガイドラインに書かれていること「依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること」 「『人間やめますか』のように、依存症患者の人格を否定するような表現は用いないこと」 ガイドラインは、望ましいこと編・避けるべきこと編あわせて17項目が並んでいる。2017年1月31日。東京・霞が関、厚生労働省の記者クラブであった記者会見で発表された。 参加したのは、国立精神・神経医療研究センターの精神科医・松俊彦さん

    「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる
    machida77
    machida77 2017/01/31
  • 変わる部活、休養日に疲労回復…強豪校が積極導入 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    machida77
    machida77 2017/01/31
  • 人類最古の祖先、5億4000万年前の肛門のない袋状生物か 研究

    約5億4000万年前に生息していた袋状の海生生物「サッコリタス」の復元画像(2017年1月30日提供)。(c)AFP/NATURE PUBLISHING GROUP/JIAN HAN 【1月31日 AFP】人類から進化系統をさかのぼることができる最古の生物は、約5億4000万年前に生息していた卵形の生き物である可能性が高いとの研究結果が30日、発表された。この生物は、摂と排せつを同じ大きな開口部から行っていたという。 英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された研究論文によると、「サッコリタス(Saccorhytus)」と命名された非常に小さな生物の驚くほど保存状態の良い化石が、中国内陸部・陝西(Shaanxi)省で発見されたという。 進化の重要な枝分かれのうち、人類に至るものを含むいくつかの分岐は、見過ごされそうなほど小さく目立たないこの海生生物から端を発したのではないかと研究チーム

    人類最古の祖先、5億4000万年前の肛門のない袋状生物か 研究
    machida77
    machida77 2017/01/31
  • マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ

    「マスターキートン」というマンガがある。浦沢直樹 勝鹿北星 長崎尚志 のマンガで、保険調査員である主人公、平賀=キートン・太一が世界を舞台に様々な難事件に挑むストーリーだ。主人公がとにかくサバイバル術に長けている。 そんなマスターキートンの中で、ネットでよく話題になるのが、“砂漠ではスーツがいい”という知識だ。暑い砂漠にはスーツがいいらしいのだ。主人公は確かにスーツを着て砂漠で生き延びているし。果たして当なのだろうか。実際に試してみようと思う。 マスターキートンとは マスターキートンは1988年から1994年にかけて小学館「ビッグコミックオリジナル」で連載されたマンガだ。現在は「マスターキートン 完全版」が出版されている。 【楽天市場】 マスターキートンの検索結果 さて“砂漠ではスーツがいい”というのは、「マスターキートン 完全版 1巻」に収録されている「黒と白の熱砂」と「砂漠のカーリマ

    マンガ『マスターキートン』の知識「砂漠ではスーツがいい」は本当か? マジの砂漠にスーツで行ってみる - ソレドコ
    machida77
    machida77 2017/01/31
  • 日本ミツバチの話を取り入れた道徳の授業について

    レンとハナ☆ @renhanamama 道徳の勉強会なう。スズメバチの話がヤバすぎる。日ミツバチvs 西洋ミツバチ 君が代をいれて日のハチの武士道?!って書いてある。道徳の特目にある「集団生活の向上、役割と責任」 pic.twitter.com/9g0WwZOU7b 2017-01-29 15:17:30 早川タダノリ @hayakawa2600 RTした服部剛『先生、日ってすごいね』(高木書房)に出てくる「ニホンミツバチがスズメバチをやっつける方法を「君が代」の「さざれ石」の精神に見出す珍展開について、授業づくりJAPANメルマガにのった感想がこちら。 pic.twitter.com/CQ5rTfCmTH 2017-01-29 22:25:23

    日本ミツバチの話を取り入れた道徳の授業について
    machida77
    machida77 2017/01/31
    生物学の半端な知識を道徳(というかナショナリズム)に持ち込んだ例。同様の話は前も話題になった。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://twitter.com/yamtom/status/659208701274796032
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2017/01/31
    この件の説明といい問題になる前の対応といい、まともな管理体制・方針があるとは考えられない。
  • “地球の酸素が月に到達” 大阪大学などのグループ発表 | NHKニュース

    10年前に打ち上げられた日の月探査衛星「かぐや」の観測データを解析した結果、地球にある酸素が太陽エネルギーによって吹き飛ばされ、月にまで到達していることがわかったと、大阪大学などのグループが発表しました。研究グループは「生命活動で生まれた酸素が遠く離れた月に影響を及ぼしているという、ロマンをかきたてられる発見だ」としています。 その結果、酸素のイオンがわずかに含まれていて、その量は太陽と地球、それに月がこの順にほぼ一直線に並んだときにだけ増えることがわかりました。 さらに、この酸素はもともと月の周辺にごくわずかに存在するものとは特徴が異なるということで、研究グループは地球にある酸素が太陽エネルギーによって吹き飛ばされ、38万キロ離れた月にまで到達していることが確認できたとしています。 寺田教授は「地球上の酸素の多くは植物が光合成によって作り出したもので、生命活動が遠く離れた月に影響を及ぼ

    “地球の酸素が月に到達” 大阪大学などのグループ発表 | NHKニュース
    machida77
    machida77 2017/01/31
  • ネット上で「800年前の携帯電話」と拡散した物の正体が明らかに - まいじつ

    ネット上で「800年前の携帯電話」と拡散した物の正体が明らかに - まいじつ
    machida77
    machida77 2017/01/31
    この記事自体に問題がある。あの画像が陰謀論サイトに掲載されたのは2015年12月23日、Snopes.comで否定の記事が出たのは2016年1月4日で真相解明まで2年もかかっていない。
  • 宮崎駿とプロレス - 挑戦者ストロング

    「宮崎駿のサスケ問題」に、まずまずの結論を得ることができたので書いておこう。 おさらいするとこの問題とは、1995年7月15日に公開された映画「耳をすませば」の学校のシーンでガヤの男子生徒が「おい昨夜のサスケ見たか、オレ感動した!」という場面があり、この台詞が1994年4月16日の両国国技館、新日プロレス「SUPER J-CUP 1ST STAGE」におけるザ・グレート・サスケの奮闘を指してのものではないのか、という映画史的に極めて重要な疑惑のことであった。 なんのことはない、宮崎駿が切った絵コンテに答えはあった。 (ト書き) となりのA格闘技狂が何かはなしている (台詞) A オイ ゆうべのサスケみたか すげえんだ オレは感動した (台詞) B ガハハハ これでもう間違いあるまい。 「耳をすませば」は監督こそ近藤喜文ではあるものの、これはディレクションのみと考えてよかろう。宮崎駿はクレ

    宮崎駿とプロレス - 挑戦者ストロング
    machida77
    machida77 2017/01/31
    映画『耳をすませば』とプロレス
  • 必殺・炎上固め - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ぼくはジブリ作品を一度も映画館で観たことがない。ソフトを買ったりレンタルしたりしたこともないので、テレビで放送したときにしか観ない。それもちゃんと観ると決めているわけでもない。要はそんなに観てないということだ。 木根さんの1人でキネマ 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: アサイ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2016/06/29メディア: コミックこの商品を含むブログ (9件) を見る『木根さんの1人でキネマ』でも、主人公の木根さんがジブリを観てないという話があったが、ある種の人間にとって、ジブリ作品というのはどこか肌に合わないものだ。とくに『耳をすませば』は、ぼくは一度も通して観たことがない。女子中学生が、図書館で同じを借りている男の子のことを好きになるが、その子はイタリアにヴァイオリン職人の修業に行くことが決まっていて……という大枠と、オチぐらいは知っているが、何というか、

    必殺・炎上固め - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    machida77
    machida77 2017/01/31
    映画『耳をすませば』のサスケと炎上。
  • 健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明

    By Simon A. Eugster 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties — Quartz https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/ ウコンにはさまざま

    健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
    machida77
    machida77 2017/01/31
    クルクミンの研究から。過去の研究から考えてもウコンもクルクミンも宣伝されているほどの効果はないと考えて情報を追ったほうが良い。