タグ

2016年10月4日のブックマーク (7件)

  • MoneyForward Meetupレポート「デザインをもっと前へ」 - Money Forward Developers Blog

    広報の青木です。 最近マネーフォワードでは、気軽に遊びに来て頂ける場として、MoneyForward Meetupという交流会を開催しております。今回は、デザイナーをテーマに開催しました。その紹介を致します。 MoneyForward Meetup vol.4 (デザイナー) - connpass まずは、当社取締役CTOの浅野よりご挨拶させていただきました。 経営とデザインの目線を合わせるためにTRYしたこと 最初の発表は、デザイン戦略室 室長の金井からお話させていただきました。 金井からは、事業会社に入社して感じた3つのギャップと、そのギャップをどう埋めたかについてお話しました。 (チームワークしたいのに...)デザイナーは面倒だから関わりたくない (根的な課題解決をしたいのに...)デザインは見た目をかっこよくする仕事 (ビジネスに寄与できるのに...)デザイナーはビジネスが分から

    MoneyForward Meetupレポート「デザインをもっと前へ」 - Money Forward Developers Blog
  • 生活定点1992-2018|博報堂生活総研

    生活定点とは? 1992年から隔年で実施している生活者の意識調査です。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測しています。

    生活定点1992-2018|博報堂生活総研
  • 目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。

    どこの組織であっても「できる人」は2つの能力が高い。 一つは知識や概念を獲得する能力。いわゆる学習能力。 もう一つはすぐに実行に移す能力。いわゆる行動力。 この2つの能力を兼ね備えた人が、「できる人」だ。 学習能力はオープンマインド、開かれた心の持ちようから出てくるものであり、新しい物を受け入れたりする能力にも関わる。実行力は勇気や主体性などと大きな関わりがある。 論理的思考や、傾聴などはスキルとして後から身につけることができるが、上の2つは人間の根源的な部分に直結しているため、ごまかしが効かない。 しかし「できる人」かどうかを見極めるのは結構難しい。 話をしたり、学歴を見たりするだけでは上の2つの能力を備えているかどうかを判断することが困難だからだ。 ところが、ある経営者が「それは一緒に事でもして話せばすぐに分かる」という。 どうやるのですか、と尋ねたところ、その席上で「について話を

    目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
  • 若者の唯一の既得権だった「新卒一括採用」のなくなる日

    今朝、目に飛び込んできたニュースが衝撃だったので、今朝アップするはずだった記事を公開せず、記事を書き直している。 そのニュースとは「ヤフーの新卒一括採用廃止」だ。 ヤフー、新卒一括採用を廃止 30歳未満は通年(日経済新聞) ヤフーは新卒の一括採用を廃止する。10月から新卒や既卒、第二新卒などの経歴にかかわらず30歳未満であれば誰でも通年応募ができるようにする。技術者や営業職など全ての職種が対象で、1年で300人程度を採用する計画だ。 これって、実は地味ながらすごいニュースだ。 個人的には「正社員の解雇規制の撤廃」と同じくらいの衝撃があると思う。 なぜならが、30歳未満までだれでも応募できる、ということはすなわち、「若年層枠は、新卒じゃなくても全く構わない」という企業の意思表示だからだ。 ヨーロッパではで若者の失業率が高いことが知られている EUが進める待ったなしの若年層雇用対策(EU M

    若者の唯一の既得権だった「新卒一括採用」のなくなる日
  • 子連れ勉強会 - クラウドワークス エンジニアブログ

    絶賛3歳の子供を育て中のCTO大場です。 ブログを気軽に更新できるようにカジュアルな記事を投稿してみる試みをはじめてみます。 (広い会場でのびのびオープンで自由な様子) 子供はそれはもうたいへんにかわいい*1ものですが、同時に生活においての負荷も高く技術者として新しい技術のキャッチアップや技術コミュニティへの参加がそれまでと同様なやり方では通用しなくなってきます。自分も例外ではなく共働き家庭において一週間のお迎え予定をSlackGoogleカレンダーを駆使してパズル的に組み替えていく毎日があります。 そこで少しでも機会を増やせるように2歳半ぐらいである程度言葉でコミュニケーションがとれるようになってきたところでいっしょに技術勉強会に参加する試みをはじめてみました。 もちろん主催する皆さまや参加する人たちの広い心によって支えられて初めて成り立つことです。この場を借りて感謝いたします。 子連

    子連れ勉強会 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • ペット産業の動向~市場規模、競争環境、主要プレイヤー | PEDGE(ペッジ)

    サマリー 2019年度のペット関連ビジネス市場規模(末端金額ベース)は、前年度比101.8%の1兆5,700億円と推定されている(出典:矢野経済研究所「ペットビジネスマーケティング総覧2020年版」) ペットのほとんどを占める、犬との飼育頭数の合計は減少傾向にあるものの、市場規模は全体として微増傾向にある 背景には、ペットの家族化に伴う、高単価商材の伸長、ペット保険等新サービスが市場に受け入れられ始めていることが挙げられる また人間と同じく、「少子高齢化」現象が起きており、新生児の数が減りつつも医療の発展に伴い、平均寿命が延びている こうした変化に着目して、各社が商品・サービス開発を進めている 市場規模に現れないものの、SNSでは動物の写真や動画が数多く取り上げられており、潜在顧客との接点を持つきっかけとしても注目されている(事例を読む) 業界概要 ペット産業の主たるターゲットである犬・

  • 結婚式・ウェディングドレス情報最大級 - PLACOLE&DREESY -

    どこよりもオシャレで業界1位SNSフォロワー数 No.1 ウェディング業界のトレンドを つくるPLACOLE&DRESSY のブランドチームが公認した式場を掲載!

    結婚式・ウェディングドレス情報最大級 - PLACOLE&DREESY -