タグ

2014年12月26日のブックマーク (2件)

  • そして日本からオトナがいなくなった

    小田嶋:新刊『復路の哲学 されど、語るに足る人生』を興味深く読ませていただきました。こので平川さんが繰り返し語っておられるのは、「大人の不在」という問題ですよね。 平川:かつて、この国に確かにいた「大人」たちが消え去りつつある、という危機感を持っています。実は僕自身、64歳になって言うのもなんですが、まだまだ「子供だな」と感じているんです。自分が子供の頃を思い出してみると、周囲にはもう少し「大人」と言える人々がいたような気がする。でも今は自分も含めて、社会全体が幼児化しているように感じるんです。 幼児化する日の危機 小田嶋:「大人が消え去りつつある」というのは、言われるまで気づかなかったんですけど、私も確かにそうだな、と思いました。 平川:いちばん顕著な変化を感じるのは政治家です。最近、現役の政治家に会う機会がけっこうあるんですが、実際に会って話してみると「え! こんなにガキなのか」と

    そして日本からオトナがいなくなった
    mag-x
    mag-x 2014/12/26
    本文は読んでない。題名から漂う「俺らだけは例外」臭がキツくて、そっとじ。あとはブコメにまかせた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mag-x
    mag-x 2014/12/26
    これ読んでやっと気づいた。今年の「おもしろ記者会見」の数々って、おそらく近年のテレビコンテンツの不調や、ネットにおけるネタ増幅力などと「共振」した現象だったんだな。