magasoのブックマーク (1,283)

  • なんで Power BI を正しく使用できるユーザーが増えないのだろう? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? とても久しぶりに記事を書こうと思いました(2024年12月25日が最後の記事だった😇 具体的な数値データがあるわけではないけど、これまで仕事で Power BI の研修やコンサルティングを担当してきて、おそらく1000人以上の方に教えてきましたが、最初から正しく Power BI を利用できていたユーザーは皆無でした。 そして、コミュニティにおいても、正しく使えるようになっていく人は、ほんの一握りです。こういう事実と現実がある中で、その理由をふと考えてみました。今回の記事はそんな考察です。 1. BI 自体が難しい これは言わずもがな

    なんで Power BI を正しく使用できるユーザーが増えないのだろう? - Qiita
    magaso
    magaso 2025/08/18
    とあるPJの状況判断・施策決定にPower BI活用してる。別に他のBIツールでも良かったけど、Power BIは無料プランがあるのと、偶然使える人間(私)がいたため。私はこの人の本で独学で勉強して、BIツールの楽しさを知った。
  • リモート勤務のITエンジニア、約4割が「出社回帰なら転職検討」――“出社してもいい”条件は? レバテック調べ

    勤務先が“出社回帰”の方針を打ち出した場合、約4割のITエンジニアが「同職種での転職を検討する」――レバテック(東京都渋谷区)がそんな調査結果を発表した。

    リモート勤務のITエンジニア、約4割が「出社回帰なら転職検討」――“出社してもいい”条件は? レバテック調べ
    magaso
    magaso 2025/08/14
    うちの会社、オフィス環境が整ってないのに出社させようとしてるからなぁ。PCモニターはボロボロだし、社内Wi-Fiの通信品質が悪くてスマホのテザリングでWeb会議してる人までいる。私は転職活動中…
  • 妊娠・出産という女にとっての大博打

    仕事でもそこそこのキャリアを築きたいと思っている自分にとって、あまりにもコントロール不能すぎる。 31歳で出産し、子どもはふたり欲しいと思っていたがひとり産んでほぼ断念している。今くらいの時期に新入社員として入社した次の世代の人たちがもっと楽になれるよう制度とか整えていきたい。子どもが好きなので。 きっと我々の前の世代のワーキングマザーはもっと厳しい中で過ごしてきたのだろうと思うと尊敬しかない。そして生存バイアスこわい。 そういう備忘録。 理系院卒総合職フルタイム勤務です。夫と収入はほぼ同等と思ってください。 1.つわり、人によりすぎ 二ヶ月吐き続けた。幸運にも客先とかない職種で、約2ヶ月間で何らかの結果を出せばいいので、トイレとお友達になりながら仕事していた。 理系なので社内に女の先輩がほぼおらず、つわりのピークは妊娠初期のセンシティブな時期で誰にも妊娠していることを言えなかった。今思う

    妊娠・出産という女にとっての大博打
    magaso
    magaso 2025/08/13
    身近な親戚や友人の子供が発達障害・知的障害だったりして、その苦労を見ている。もし自分の子供がそういった障害を持っていたら…生活破綻するだろうなと思って子供は持てずにいる。
  • 終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。

    付番申請ってのをマイナポータルですれば、自分の銀行預金口座一覧が無料で作成できるよ。 生前にマイナポータルで「預貯金口座の付番」という簡単な申請をすれば、無料で全国の銀行の自分の口座がないか検索して結果を教えてくれます。 さらに死後は相続人が簡単な申請でそのリストをゲットできます。付番申請は手間も少ないし、口座一覧の漏れが起こりにくいのは大きなメリットです。 世間では終活としてまず預金口座リストを自分で作っておきましょうというアドバイスが人気です。ただし、自分が作るリストは不完全な事が多く、忘れている昔の口座が意外とあります。 相続が終わってから新たに預金口座が見つかると面倒な事になります。相続手続きの修正が必要で手間もお金もかかりますが、人記憶に頼った自作口座リストでは起こりやすいです。 さらに、自作の口座リストを、死後に相続人の手に確実に渡すのは意外と困難です。 ということで、終活と

    終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。
    magaso
    magaso 2025/08/13
  • 「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也】

    2025年7月号「対話」 社会に出るタイミングで就職難に見舞われた「就職氷河期世代」。 氷河期世代の不遇は様々なかたちで語られてきたが、苦境にいるのはこの世代だけなのか? また、苦境にいる人たちに社会はどのような手当てをすべきなのだろうか。 東京大学社会科学研究所教授                                                                                                                           立命館大学産業社会学部教授 近藤絢子                                                                                                                             

    magaso
    magaso 2025/08/10
  • 広陵、高校野球選手権大会の出場辞退 「暴力の情報、重く受け止め」:朝日新聞

    第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日高校野球連盟主催)に出場している広陵高校(広島)は10日、大会の出場を辞退すると発表した。今年3月、日高校野球連盟から「厳重注意」とされた暴行事案…

    広陵、高校野球選手権大会の出場辞退 「暴力の情報、重く受け止め」:朝日新聞
    magaso
    magaso 2025/08/10
  • 京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい

    鯖そうめんなる愛おしのべ物 伊吹山ではぐくまれたお灸 ボン・バイ・テンで梅を見る。 滋賀最古の私立図書館、1907年開設の江北図書館へ 480年を越える歴史を持つ、滋賀のリキュール、桑酒 彦根で近江牛のすき焼きをべる 雪降りしきる朝に 麗しきは五個荘の街 近江ちゃんぽん、出汁が効いていてとても美味しい 紫式部が源氏物語の着想を得た石山寺へ 「久しぶりに、京都に行かない?」と配偶者に聞いたら「お、いいね、行こう」との返事があったので、京都に行くことにした。翌日、京都駅前のバスの尋常ならざる混雑を思い出すないなや、一気に行きたい意欲が消えていった。あの混雑に自分が加わりさらに混雑を加速させることは、申し訳なさを感じた。 そうだなあと思案した。そういえば、京都の一個手前、滋賀って行ったことないなと思った。まだ見ぬ地、滋賀に行くほうが短い休みにはいいのではないかという気がしてきた。そんな経緯で

    京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい
    magaso
    magaso 2025/08/07
    若い時彦根に住んでた。彦根城の近くにはござれという美味しいコーヒー屋さんがあって、コーヒーを好きになるきっかけになった。彦根駅前〜彦根城にかけては当時もレトロな雰囲気があって好きだった。
  • モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大:時事ドットコム

    モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大 時事通信 社会部2025年08月05日04時05分配信 京都大の看板 京都大の研究グループは4日、がん患者に処方されるモルヒネに匹敵する鎮痛作用がある一方、依存性や呼吸抑制といった重篤な副作用のない鎮痛薬「ADRIANA」を開発したと発表した。 新型ウイルス薬、8割に効果 悪性黒色腫治験で縮小・消失―東大と信大 研究グループは、モルヒネなど合成麻薬(オピオイド)とは全く異なる仕組みで作用する画期的な鎮痛薬として、「医療現場での疼痛(とうつう)管理の方法を根的に変革する可能性がある」と強調。過剰摂取により多数の死者が出るなど「オピオイドクライシス」と呼ばれる社会問題の解決にもつながるとしている。論文は同日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。 研究グループによると、ヒトは生命に危機が及ぶ状況に陥ると、脳から分泌

    モルヒネ匹敵の鎮痛薬開発 依存性など副作用なし―「医療現場に変革」・京都大:時事ドットコム
    magaso
    magaso 2025/08/05
  • 創薬の常識を覆す日本の「非生成AI」、研究者が見逃していた膵がん新薬候補を発見(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    7月23日の発表を境にFRONTEO(フロンテオ)の株価は週を跨いで4日連続のストップ高だった。同社が市場の注目を一手に集めるのは今回が初めてではない。しかし、かつてAIリーガルテックとして知られた同社株が買われた理由は、創薬ジャンルで画期的な成果を収めたためだ。 背景にあるのは、同社が開発したAI創薬支援プラットフォーム「Drug Discovery AI Factory(DDAIF)」。このプラットフォームを用い、有効な薬が極めて限られる「膵がん」の標的分子をわずか2日で見つけ出し、そのうち6個においてがん細胞の増殖抑制効果が確認された。 しかも6個のうち4個は、これまで人間の薬学者による論文が1報もない新規分子。残りの2個も論文数は1と、ほとんど手つかずだったのだ。 では、なぜこのAI技術は研究者が十年以上費やしても得られなかった「未知の標的」を短時間で掘り当てることができたのだろう

    創薬の常識を覆す日本の「非生成AI」、研究者が見逃していた膵がん新薬候補を発見(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    magaso
    magaso 2025/08/02
  • 『人が壊れるマネジメント』著者に聞く“壊してくる上司”から自分を守る働き方 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    仕事におけるプロジェクトでさまざまな問題が起こり、現場のメンバーが心身共に追い詰められてしまうことは珍しくありません。 上司やマネージャーが舵取りを誤って状況が悪化してしまうことも多くあり、中には悪気なくメンバーを追い込んでしまうマネージャーも存在します。メンバーとしては、そんな“人を壊すマネジメント”から、どのように身を守ればいいのでしょうか。 今回お話を聞いたのは、2025年3月の刊行から話題となっているビジネス書『人が壊れるマネジメント プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン50』の著者であり、数百件のプロジェクトに携わってきた橋将功さん。 「壊してくるマネージャー」への対処法と、自分自身を守るための心構え・セルフケアの具体策を伺いました。 橋将功さん パラダイスウェア株式会社 代表取締役。早稲田大学第一文学部卒業、文学修士(MA)。大学・大学院時代には、イスラエル

    『人が壊れるマネジメント』著者に聞く“壊してくる上司”から自分を守る働き方 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    magaso
    magaso 2025/07/29
    キャリアは長距離走/私を壊した上司は、私が退職した後も次々と周囲のスタッフを壊しているそうな。本人にパワハラの自覚なし。そいつは経営陣には都合のいいイエスマンだから、ろくに対処されないらしい。
  • 参政党やめました。|osamukayama

    3日前に参政党の「政策カタログ」が出来上がったので、読んでみました。 こりゃダメだと思ったので、参政党を辞めることにしました。 日を変える!と言ってたはずですが、これじゃあ変わりません。 僕は、当に期待していました。唯一、日を救えるシステムを作れるかもしれないと思って、できる限りの活動をしてきました。 それが今年の統一地方選が終わった5月になって、党の規約や綱領が、まるで北朝鮮のような上意下達の神谷体制に一変して、異論を唱えた人は全て役員から排除されるようになり、こりゃダメだと思い、運営党員を辞めたばかりです。 一緒に始めた党の仲間は同志で、いい人ばかりです。 ですが、いい人は自分が騙されたことを、自分のせいだと考えるので、辞めることができないのです。そこが詐欺師たちの狙い目です。自分の硬い意志を曲げなければできないのだと言うことを、理解してほしいと思います。 僕は、プライドがないし

    参政党やめました。|osamukayama
    magaso
    magaso 2025/07/25
  • 登山したら頭痛が治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかった。下山中にカップラーメンを汁を全部飲んだ後、復活。もしかして足りてなかったの、塩…?

    ぴ @Blackymarine 自然と植物、ご飯を愛する。 ニセ科学には厳しめ。 山に!!登りたい!!! べ物とスパイスちょっと知ってる。 最近洋裁沼に片足を突っ込んでるクラフトマンシップ愛好家。 ぴ @Blackymarine 日登山したけど、頭痛が薬でイマイチ治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかったんだけど、その後下山途中にカップラーメンべ、汁を全部飲んだ後、復活。 もしかして足りてなかったの、塩…? それなりに取ってたつもりだったんだけど… 2025-07-19 17:29:03 ぴ @Blackymarine しかし考えたら、朝イチ5時半にトイレ行ったあと水3lくらい飲んで、下山後の14時半までトイレに行かなかったから、私は汗でどれだけ塩分を失っているのか… (基的にいつもずぶ濡れるレベルの汗かき) 2025-07-19 17:29:03

    登山したら頭痛が治らず、やけに躓きとよろけが多くて山頂まで行かなかった。下山中にカップラーメンを汁を全部飲んだ後、復活。もしかして足りてなかったの、塩…?
    magaso
    magaso 2025/07/22
    汗で全身ずぶ濡れになるスポーツしてるので、食事内容を踏まえながら、事前に薄めた麺つゆ飲んだりしてる。緊急用に個包装の顆粒コンソメも携行。塩分大事。
  • 両親の入院と介護と看取りと相続についてまとめておく|akita11

    2023年は、私にとって、プライベートで激動の一年でした。実家で暮らしている両親(10年ほど前に母が腰を悪くして、寝たきりではないものの、父が介護をしていた)のまわりで、いろんなことが続けておこりました。大まかなタイムラインはこんな感じです。 2023/1月:父が救急搬送・入院(胃がんが判明し胃摘出・腹膜播種で治療は無理、余命1年程度)、母はショートステイへ 2023/3月:父が退院、金沢の施設に入ることにして、それを探す間、リハビリ入院 2023/4月:父母そろって金沢の施設へ入居 2023/10月:父のがんが進行し、徐々に体調が悪くなる 2024/1月:父が亡くなる 2024/3月:母が亡くなる(予兆なしの突然) それぞれで、いままでしならなかったこと(社会制度など)がたくさんあり、それぞれにいろんな手続きがあり、当にいろんな経験をしました。誰でも1回しかない経験かもしれませんが、そ

    両親の入院と介護と看取りと相続についてまとめておく|akita11
    magaso
    magaso 2025/07/21
  • 日産みたいな大企業が、幹部エリート連中が豊かな生活を一切捨てず、末端の社員だけ工場ごと切り捨てた話を見ると、企業のため真面目に働く社員が減るのも当然かも知れない

    魚か @naakass 日産みたいな大企業が、結局幹部エリート連中がその豊かな生活を一切捨てずに、腹を全く痛めないままに、末端の社員だけ工場ごと切り捨てしたのはかなり象徴的な大きい事件で。。。こんな時代に社員が企業のために忠誠心とモラル高く維持して仕事を真面目にしてくれるか?というやつよね。 2025-07-17 15:33:11 魚か @naakass 退職代行なんかを含めて今の若者たちが仕事を舐めてるみたいな嘆きもそこここで聞かれるけど、当たり前の話でしかなく。どうせ真面目にやろうがなんだろうがそれで給与が上がるわけではなく、なんとなれば上の都合でひょいひょい切り捨てられてそれで社会から放逐されるのをずっとみんな見てきてるし。 2025-07-17 15:34:22

    日産みたいな大企業が、幹部エリート連中が豊かな生活を一切捨てず、末端の社員だけ工場ごと切り捨てた話を見ると、企業のため真面目に働く社員が減るのも当然かも知れない
    magaso
    magaso 2025/07/19
  • 院長ブログ | あゆみ野クリニック

    多分これはあゆみ野クリニック最後の院長ブログになるはずです。 今日の土曜日は、午前中で35人以上来院されました。その半分ぐらいは閉院の噂を聞きつけて今後の相談に見えた人、残りはたまたま来た人です。 終わり近くなって私がある患者さんを診察していると、窓口の方から大きな男性の声が聞こえてきました(あのクリニック、要するにバラックなので、何所でなにを話そうが丸聞こえなんです)。 「こちらの先生は私の命の恩人です!私の頭痛は何処に行っても原因が分からなかったのに、こちらの先生が初めて原因を見つけてくださった。そして先生の漢方で永年の頭痛は当に楽になったんです」という話でした。前回の院長ブログをご覧になったらしく「先生にぜひこれを」と下さったのがこの立派なクッキーです。 頭痛が続くのですからその人は随分あちこちの脳外科に行き、MRIを撮られ「異常は無い」と言って痛み止めを出されてきたのです。しかし

    magaso
    magaso 2025/07/17
  • 参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)

    『認知戦』という、頭の中を巡るネットでの工作が、日の民主主義を脅かす形で、私たちの目の前で繰り広げられております。7月20日の参議院選挙を前に、ロシアによる大規模な情報工作が日SNS空間で激化しており、その規模と巧妙さは、もはや看過できないレベルに達しています。 簡単に状況を説明しますと、このような感じです。 ・ロシア製ボットが、親露派大手アカウントが流す石破茂政権批判や偽情報、印象操作の投稿や動画をトレンド入りさせ、百万再生単位でバズらせている ・アメリカでは摘発されているボットだが、日ではプラットフォーム事業者も情報当局も対応できておらず野放しになっているため、ガセネタ流し放題になっている ・政府批判、石破茂、岩屋毅、公明党などへの攻撃が中心であり、利用できるものであれば参政党でも日保守党でもれいわ新選組でも反ワクチンでも沖縄独立でも使えるものは何でも使う傾向がある(特定の政

    参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)
    magaso
    magaso 2025/07/16
  • NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」 「今回のNスペは凄まじいらしい」 東京・渋谷にあるNHKの局内で、こんな噂がささやかれている。 噂の的になっているのは、NHKスペシャル『命を診る 心を診る』である。7月13日の夜9時から放送される。 番組は、「小児集中治療室」をあつかったものだ。 小児集中治療室は、一般的には「PICU」(Pediatric Intensive Care Unit)と呼ばれる。命の危機にさらされた0歳から15歳までの子どもたちに、緊急かつ専門的な治療をほどこすための施設である。 ディレクターをつとめたのは、下村幸子(しもむら・さちこ)さん。1993年にNHKの関連会社である「NHKエンタープライズ」に入社し、ドキュメンタリー畑を歩んできた。これまで、医療や看取りの現

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」
    magaso
    magaso 2025/07/14
  • 『帰ってきたヒトラー』は今一番人類がみなきゃいけない映画の5本に入る「日本に来たら票が入りそう」「犬は無事ではないので注意」

    デヴィッド・ヴェンド,ミッツィ・マイヤー,オリヴァー・マスッチ,ファビアン・ブッシュ,クリストフ・マリア・ヘルプスト,カッチャ・リーマン,フランツィスカ・ウルフ,ラース・ルドルフ

    『帰ってきたヒトラー』は今一番人類がみなきゃいけない映画の5本に入る「日本に来たら票が入りそう」「犬は無事ではないので注意」
    magaso
    magaso 2025/07/11
  • 田辺三菱製薬が破傷風ワクチンの出荷停止を発表「大雨でこんな浸水とか起きてるのに供給も止まるポストも同時にあってかなり厳しい」

    山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber @YamabukiOrca 【重要】破傷風トキソイド「生研」というワクチンが出荷停止になりました。 【要するにどういうこと?】 少し前から破傷風という病気を防ぐワクチンの供給が不安定となっていましたが、これがさらに不安定になり、必要なときに入手できない可能性が高まっています。 【破傷風ってなに?】 破傷風菌は動物の腸管や糞便、土壌に広く存在し、錆びた釘を踏む、動物に咬まれる、園芸や農作業で手足に傷を作るといった状況で体内に入り込むことがあります。 日では年間およそ100例の発症が報告される程度ではありますが、発症すれば入院はほぼ確実、集中治療室での管理が必要になることも多く、致死率は10~20%にも達します。 ワクチンで予防できますが、「生研」というブランドのワクチンが今回出荷停止となり、残る「ビケンF」も限定出荷中のため、全国的な不足が懸念され

    田辺三菱製薬が破傷風ワクチンの出荷停止を発表「大雨でこんな浸水とか起きてるのに供給も止まるポストも同時にあってかなり厳しい」
    magaso
    magaso 2025/07/11
    製薬業界で15年くらい働いているけど、本当にお金が入ってこなくなったよ。これじゃ医療は進歩どころか維持さえ難しいのでは?と思うことばかり。
  • 「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲あまりの美味しさで話題の「よだれ鶏(口水鶏)」 「四川料理のスゴい人」シリーズ、ついに書籍化 ──おまたせしました。人長さんの四川料理レシピをまとめた書籍がいよいよ発売されます。 人長:この『メシ通』の連載をもとにしたレシピが出版されるんです。おうちで格的な四川料理を作ったら楽しいし、「なぜそうするとおいしくなるのか」を知るとおもしろいぜ、という部分を大事にして作ったです。載っている品数も多いんで、とてもべきれないと思いますよ! ▼人長さん初の著書『四川料理のスゴい人 自宅でつくる中華レシピ』(三才ブックス) www.sansaibooks.co.jp ──ぜんぶ一気に作るんじゃないんで、べきれないってことはないですよ。 人長:ペラペラめくってみて、気になる料理にチャレンジしてください。で、べておいしいなと思ってくださるとそれ以上の喜びはありません。四川料理をもっと身近

    「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    magaso
    magaso 2025/07/10