タグ

2016年5月16日のブックマーク (9件)

  • EUはヒトラーと同じ末路たどる運命=前ロンドン市長

    5月15日、英国の欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)を支持しているボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、インタビューで、EUは超大国の形成を模索しており、ヒトラーやナポレオンと同じ末路をたどる運命にあると述べた。12日撮影(2016年 ロイター/Darren Staples) [ロンドン 15日 ロイター] - 英国の欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)を支持しているボリス・ジョンソン前ロンドン市長は、英紙サンデー・テレグラフとのインタビューで、EUは超大国の形成を模索しており、ヒトラーやナポレオンと同じ末路をたどる運命にあると述べた。 同氏は、EUには民主主義や求心力のある権威が存在せず、試みは失敗するだろうと指摘。「ナポレオン、ヒトラーなど多くの人がこの方法を試み、悲劇に終わっている。EUは別の手段による試みだが、欧州という概念に対する潜在的な忠誠心がないことが永遠の課題と

    EUはヒトラーと同じ末路たどる運命=前ロンドン市長
    mahal
    mahal 2016/05/16
    髪型的にどうしてもドナルド・トランプとキャラが被る。
  • 蓮實重彦氏、『三島由紀夫賞』受賞も「暴挙。非常に迷惑な話」

    会見に登壇した蓮實氏は、受賞した心境を聞かれると「私の中に心境という言葉はないので答えません」とコメント。喜びがあるのか問われると「全く喜んでいない。はた迷惑な話。80歳の人間にこのような賞を与えることが起こったのは日文化にとって非常になげかわしいこと」「蓮實を選ぶという暴挙。それは非常に迷惑な話だ」と淡々と話した。 同賞は新鋭作家の純文学作品に与えられるもので、1987年に創設。今回は、2015年4月から2016年3月までに発表された作品が選考対象となっている。 なお、候補作は以下の通り(敬称略)。 ■「三島由紀夫賞」候補作 いしいしんじ『悪声』(文藝春秋) 山下澄人『鳥の会議』(河出書房新社) 三輪太郎『憂国者たち』(講談社) 亀山郁夫『新カラマーゾフの兄弟』(河出書房新社) 蓮實重彦『伯爵夫人』(『新潮』2016年4月号掲載)

    蓮實重彦氏、『三島由紀夫賞』受賞も「暴挙。非常に迷惑な話」
    mahal
    mahal 2016/05/16
    じゃぁノミネートの段階で辞退しろよという全力ツッコマビリティを完全ノーガードで晒すのが流石の蓮實センセクオリティである。老いてなお盛ん、というか。
  • 好いた相手のチンコが小さい

    ホントそれ以外は欠点も含めて大好きだし言うことない チンコがなあ……。 結婚したら一生このチンコしか入れられない(入れたくない)わけじゃん? チンコ以外でがんばるって道もあるかもしんないけど、いろいろやっても私はチンコが一番好きなんだよな 正直みなさんダンナのチンコはどうなんスか 【追記】 拙者デカチンがいいとは一言も申してござらんよ。 Gスポかポルチオかというよりも繋がり申しておるときの充足感が重要にござるな~

    好いた相手のチンコが小さい
    mahal
    mahal 2016/05/16
    何かこれを歌にして欲しいという趣の増田文学だなぁ
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    mahal
    mahal 2016/05/16
    いや、21世紀のヌオヴォ・チネマ・パラディーゾがこういう形で本朝で実現するとは、何というか老いたるコミュニティのお伽噺ではあるなぁ、と。
  • オタクという人種のおはなし - おとなになりたくなかった

    なんだか大きなタイトルを掲げてしまいましたが、オタク、特に(オン/オフ活動・買い専・読み専含む)二次創作に関わる女子の方々を対象に話をしています。 あえて「腐女子」と書かないのは、腐ってない女性ヲタや、夢女子も対象にしているからです。 なので、これから「オタク」という言葉を文章中に使いますが、男性オタクには全くあてはまらないかもしれません。注意。 私がpixivtwitterに代表されるSNSを使った同人活動について苦い思いを抱いているのは、過去記事の「同人活動」カテゴリーを見て頂ければ分かると思います。 何故なら、SNSの普及と足並みを揃えるかのように、オタクの層が変質していったからです。 実際は水面下で少しずつ変わっていたのが、SNSによって一気に顕在化したのかもしれませんが。 クールジャパンだの何だのとマスコミや政府に持ち上げられて、表面上はオタクは宮崎事件の頃のように「犯罪者予備

    オタクという人種のおはなし - おとなになりたくなかった
    mahal
    mahal 2016/05/16
    んーどうだろ。そこまで「関係性の位相が変わる場」としてインターネットが機能しなくなってるものなのか。教室の中のキラキラちゃんが家ではタブレットに描きこむほど、現代のSNSに引力ってあるものなのか。
  • ギャンブル障害の現実 人生を棒に振った人をただ責めればそれでいいのか?

    4月8日、東京都内で開かれた記者会見場。違法カジノへの出入りが報じられた、男子バドミントン界のスター、桃田賢斗選手はこう語った。「自分もスポーツマン、勝負の世界で生きているので、ギャンブルの世界に興味があった。やめることができなかった」 桃田選手を誘ったとされ、所属していたNTT東日解雇処分となった田児賢一選手は違法カジノには度々出入りしていただけでなく、ギャンブルのためにNTT東男子バドミントン部内で1000万円を超える借金を重ねていたことが明らかになった。 「スポーツと同じ勝負の世界だから」「自分を止められない弱さがあった」。彼らは口々にそう語った。 彼らがあげた理由は一見、納得する。しかし、当に彼らの言葉だけでわかった気になっていいのだろうか。 果たして、スポーツ選手はギャンブルにはまりやすいのか。「ギャンブル依存症」という言葉も広がっているが、その実態はどこまで知られているの

    ギャンブル障害の現実 人生を棒に振った人をただ責めればそれでいいのか?
    mahal
    mahal 2016/05/16
    「違うゲーム」のルールで戦うことを楽しませる、みたいなお話にはなると思うけど、結局そこのツボみたいなのに個人差が大きい辺りが苦しいというか形式知に落としづらいとこではあるかなぁ。
  • その名も「 Tour de Trump ツール・ド・トランプ」!! 大統領候補ドナルド・トランプ氏は、かつてアメリカで最大の自転車レースを後援していた!!!?? スポーツサイクルまったり選び

    スポーツサイクルまったり選び > 未分類 > その名も「 Tour de Trump ツール・ド・トランプ」!! 大統領候補ドナルド・トランプ氏は、かつてアメリカで最大の自転車レースを後援していた!!!?? 今日は雑談で失礼します。 さて…… (`・ω・´)大統領候補ドナルド・トランプ氏は、かつてアメリカで最大の自転車レースを 後援していたそうです。 その名も「 Tour de Trumpツール・ド・トランプ」 (;゚ω゚)……1980年台後半、グレッグレモンなどの著名な選手たちが ツール・ド・トランプに参加していたらしい…… 1989年当時の自転車雑誌にもドナルド・トランプ氏が登場。 (´・ω・`)……自転車の世界に全く関わりのない人物だと思っていたら…… アメリカ自転車競技界の歴史に、大きく関わっていた人物だと知る。 ニューヨークでのツールドトランプのステージ1の様子…… なによ? 

    mahal
    mahal 2016/05/16
    こういう面白おじさんとして何十年も前から当地で知られていた事実とかを踏まえないと、なかなかトランプ現象って理解しづらいとこはあるのかも。
  • 任天堂、映画事業に参入へ 「マリオ」などアニメ化検討:朝日新聞デジタル

    ゲーム機大手の任天堂が映画事業に参入するため、世界の複数の制作会社と提携交渉をしていることがわかった。映画事業でキャラクタービジネスを強化し、ゲーム人口の増加を狙う。数年後には「スーパーマリオブラザーズ」など人気ゲームが題材の3Dアニメが見られるかもしれない。 君島達己社長が朝日新聞の単独インタビューに答えて明らかにした。任天堂はこれまで、キャラクターを使う権利を制作会社に与え、使用料を得る形で映画づくりにかかわってきた。君島社長は「できるだけ自分たちでやっていきたい」と述べ、単体で成り立つビジネスにしていく方針だ。 日だけでなく米国など世界市場を意識しており、第1作は2~3年後の完成をめざす。映画だけでなく、家庭向けビデオ作品を世界各国で販売することも検討しているという。 作品の内容は明らかにしていないが、「マリオ」や「ゼルダの伝説」の主人公「リンク」など、世界で人気の高いゲームのキャ

    任天堂、映画事業に参入へ 「マリオ」などアニメ化検討:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2016/05/16
    日本人が考える投資のサイズとケタが違うのよね。少なくともニンテンドーという国際的にも通用する金看板に見合う期待値でやろうとすると。
  • 【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)

    「さようなら」という言葉が使われなくなっている。代わりに別れる際に話される言葉は「じゃあ」「またね」「おつかれさま」「バイバイ」などいろいろな言い方に変わってきた。日語のあいさつのうち、「おはよう」「こんばんは」「こんにちは」は昔から使われているが、「さようなら」だけが使用頻度が減っている。なぜか-。大阪ミナミの街頭で人々に聞くと、「さようなら」には「永遠の別れ」のイメージがあるという答えが返ってきた。専門家は「『さようなら』は死語になりつつある」と分析している。(張英壽) 「またね」「おつかれさま」など多様化 大阪・ミナミの南海難波駅前。ここで、20~70代の男女30人に、「さようなら」、もしくは関西弁の「さいなら」を使うかと質問してみると、ちょうど7割の21人が「使わない」「ふだん使わない」と答えた。 20~30代の14人に限ると、8割近い11人が「使わない」「ふだん使わない」と回答

    【関西の議論】「さようなら」はもはや死語?…7割「使わない」と回答、永遠の別れをイメージ(1/5ページ)
    mahal
    mahal 2016/05/16
    Adieu化する「さようなら」、というお話。/しかし保育園とかでは「さようなら」とか使われ続けてるけど、フランスとかでそういう幼児レベルではAdieu使う文化とかは…多分ないよな?