mako_sharkのブックマーク (2)

  • 生存時間解析(時間依存性共変量など) - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

    今日は生存時間解析です。 時間依存性共変量のことを調べましたのでアップします。 cox回帰をするときに、説明変数が時間と共に変化するというデータに適用できます。 つまりベースライン共変量だけじゃなくて、イベントを起こすまでに測定した値も使いたいということ。 ちなみにcox回帰のモデルは以下のようになってます。 log{h(t)/h0(t)}=BX h(t)=h0(t)*exp(BX) h(t, experiment)/h(t, control)=exp(b1) ちょっと分かりにくいかもしれませんが、要するにロジスティック回帰のモデルと似ているということです(もっと分かりにくいか笑)。 h(t)はt時点でのハザードなので、ハザード比がexp(b1)となるということです(b1は推定パラメータ)。 RとSASではデータセットの作り方が違ってますが、とりあえずRのプログラムを書きます。 libra

    生存時間解析(時間依存性共変量など) - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家
    mako_shark
    mako_shark 2017/08/26
    test4 = test3 %>% mutate(start2 = 0) %>% mutate(stop2 = time) summary(coxph(Surv(start2, stop2, event) ~ x + experiment, test4)) 上記は summary(coxph(Surv(time, event) ~ x + experiment, test3)) と一致。つまりただの人年法ではなく、startの数値が大事。
  • 【CSS】PC上で見やすく改行した文章がスマホでは変な位置で改行されてしまうのを自動修正する方法

    レスポンシブウェブデザイン対応のテンプレートは今では当たり前のようになって、どの有料テンプレートもほぼ標準装備としてリリースしてます。 このレスポンシブデザイン、とても便利なんですがちょっとだけ使いにくいところがあります。 それがスマホでの”改行(<br />)ズレ”。 改行位置で迷う? あなたがブログを書くとき、長い文章をそのまま落とし込みますか? それとも見やすいように適当な場所で改行を入れながら落とし込みますか。 メルマガなんかはやり過ぎだろうというぐらい短い文節で改行してくることがありますでしょ。 あれって読みやすさを優先した結果なんだそうですが、個人的にはしょっちゅうスクロールしなきゃならないので”面倒くさい・読みにくい”のですよ。 まぁ、そこまでいかなくても、ある程度長くなったら適当な文節終わりで改行するのは割と普通かもしれません。 でもそれってPC上での見た目で改行場所を判断

    【CSS】PC上で見やすく改行した文章がスマホでは変な位置で改行されてしまうのを自動修正する方法
  • 1