masa-66のブックマーク (8,649)

  • イオンのアミアミ:ドライナミックメッシュ風のトップバリュ BODY SWITCH ドライメッシュインナーを着ている - I AM A DOG

    先日、機能性インナーについての記事を書きましたが、そこでも少し触れたドライナミックメッシュ(ミレー)にそっくりなトップバリュの機能性インナーを買ってしばらく使ってみたので紹介します。 機能性インナー、ドライ系インナー(ドライナミックメッシュ、ファイントラック ドライレイヤー、ミズノ カルエアー等)についてはこちらの記事でもまとめてますので、よかったら併せてどうぞ。 「トップバリュ」はご存知の通りイオングループのプライベートブランドですが、「BODY SWITCH(ボディスイッチ)」はスポーツウェア系のサブブラ ンド。ただしトップバリュにはBODY SWITCH以外のスポーツウェアアイテムも多く、違いはよく分かりません。公式サイトには「ドライメッシュ」の表記もありますが、商品パッケージには「素肌ドライ メッシュインナー」と、何が正式な商品名なのでしょうね。 とりあえずこのアミアミシャツに関し

    イオンのアミアミ:ドライナミックメッシュ風のトップバリュ BODY SWITCH ドライメッシュインナーを着ている - I AM A DOG
    masa-66
    masa-66 2025/08/15
  • 上がり続ける日本の平均気温 深刻化する「異常気象」 #災害に備える

    1.日の平均気温は世界より速い速度で上がっている 日の夏(6~8月)の平均気温は長期的には100年あたり1.31℃の割合で上がっている。特に都心部では、ヒートアイランド現象の影響などにより上昇度が大きい。 また、日の年平均気温も変動を繰り返しながら上がり続けている。長期的な上昇率は100年あたり1.40℃で、世界平均(0.77℃)より速い速度だ。 世界気象機関は、2024年の世界平均気温が産業革命前と比較して1.55℃上がったと発表した。パリ協定(2015年採択)では、世界平均気温の上昇を産業革命前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする目標を立てているが、1.5℃の努力目標を上回ってしまったことになる。また、気象庁によると、2024年の日平均気温は平年(1991~2020年の30年平均値)を1.48℃上回り、統計開始以来最も高くなった。 江守氏 年々の天候は変動す

    上がり続ける日本の平均気温 深刻化する「異常気象」 #災害に備える
    masa-66
    masa-66 2025/08/08
  • ソーラー発電に対するネガティブ感情投稿の拡散が増えている - 電脳塵芥

    熱されたアスファルトが語り掛ける、暑い、暑すぎる、ってな酷暑。先日、「メガソーラー温暖化加速説」などについて少し書いたのだが、ここ最近やけにメガソーラー関連についてのミスリードや誘導を行う投稿が多い。前回書いた「メガソーラー温暖化加速説」などは最早ある種の「定説」化している。 https://x.com/KEa92vx5BiIh6Ox/status/1951637195749748812 上記の画像は何故か2022年08月02日のtenki.jpの記事における画像を使用しているのだが、それはともかくとしてメガソーラーどころかソーラーパネル自体を温暖化の原因と言っている様なものだ。この「説」については多くの批判が存在するし、例えばnoteでは「太陽光パネルはどれくらい悪いか計算する」などで計算をしている人がいる。ただそもそもこの「説」の発端自体が特に科学的な考えのもとに生まれたものではないし

    ソーラー発電に対するネガティブ感情投稿の拡散が増えている - 電脳塵芥
    masa-66
    masa-66 2025/08/06
  • 何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり - 電脳塵芥

    https://x.com/mizuho_umemura/status/1951543291742159127 投稿投稿が存在して、コミュニティノートにある様にこれは中国の山西省のメガソーラーである。フェイスブック以外にも人民日報(PDChina)系列のアカウントが2020年10月23日ごろに投稿したのをきっかけに世界中に拡散した動画となる。 https://x.com/PDChinaLife/status/1319308280632586241 場所としては中国北部の山西省の山頂であり、実際にグーグルマップ上でも多くのソーラーパネルが敷設されている事がわかる。それをなぜ梅村みずほが熊であると勘違いしたかと言えば、熊県の阿蘇外輪山にあるメガソーラーが有名であるからそれと勘違いせずに調べもせずに反射的な返信が行われた結果として、梅村みずほは中国ではなく熊であると誤認したのだろう。この点

    何故か中国のメガソーラーが熊本のメガソーラーと解釈されていたり、「メガソーラー温暖化加速説」が生まれていたり - 電脳塵芥
    masa-66
    masa-66 2025/08/06
  • 超上流から攻めるIT化の事例集:要件定義 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ・要件定義 成果物は「経営者が参画する要求品質の確保」に記述されている 表4.3「役割分担と成果物例」にならい分類・表示している。 方向性と計画についてはこちら

    超上流から攻めるIT化の事例集:要件定義 | アーカイブ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    masa-66
    masa-66 2025/08/03
  • ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月25日、沖縄県北部に「大自然没入型」をうたったテーマパーク「ジャングリア」が開業しました。 音頭を取るのは「日最強のマーケター集団」と呼ばれる、森岡毅さん率いる株式会社刀で、これまで大規模テーマパークが存在しなかった沖縄の、観光分野における起爆剤として期待されています。 開業前から地上波テレビ番組で大々的に特集されたり、YouTuberのHIKAKINさんやホリエモンこと堀江貴文さんがいち早く体験する様子がSNSで公開されたりするなど大変に注目されています。 そして地上波テレビやインフルエンサーが施設について絶賛する一方、「乗り物に全然乗れない」「高すぎる」「沖縄なのに日除けが無い」などといったジャングリアのネガティブな口コミが殺到し、Googleレビューが一時非表示になるなど、「インフルエンサーは褒めてるのに一般客は酷評」という感じになっていて、何が何やらわかりません! なので、行

    ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masa-66
    masa-66 2025/07/31
  • 海運を知るミュージアム、大阪に登場! 商船三井「ふねしる」を見て・体験して・食べてきた

    海運を知るミュージアム、大阪に登場! 商船三井「ふねしる」を見て・体験して・食べてきた
    masa-66
    masa-66 2025/07/19
  • 「ちいかわ」の草むしり検定はいかなる資格か | ひかり総合法律事務所

    1 ちいかわが草むしり検定5級に合格 ちいかわ(ナガノ『ちいかわ』、X(旧Twitter)連載、単行は講談社)が草むしり検定5級に合格したことが話題である。 Yahoo!ニュースにも載ったので、ご覧になった方もいるであろう。 草むしり検定5級とは、草むしりに関する試験であり、『ちいかわ』の主人公であるちいかわが、2度の辛酸を舐め、3度目に挑戦していた。 ちいかわは、作内では同種個体の中では愚鈍なものとして描かれており、実際に、初回受験の際に、友人であるハチワレは、ちいかわより後に勉強を始め、しかも、古屋で明らかに古い参考書又は問題集一冊を入手したのみで合格している(2巻14頁、21頁)。 ちいかわは、連載時からカウントすると2020年8月から5年弱を費やしてこの度合格し、話題になったもので、弁護士ドットコムからは司法試験と比較する記事も出ているが、ここでは、そこまで苦労して合格した草む

    masa-66
    masa-66 2025/07/17
  • 参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)

    『認知戦』という、頭の中を巡るネットでの工作が、日の民主主義を脅かす形で、私たちの目の前で繰り広げられております。7月20日の参議院選挙を前に、ロシアによる大規模な情報工作が日SNS空間で激化しており、その規模と巧妙さは、もはや看過できないレベルに達しています。 簡単に状況を説明しますと、このような感じです。 ・ロシア製ボットが、親露派大手アカウントが流す石破茂政権批判や偽情報、印象操作の投稿や動画をトレンド入りさせ、百万再生単位でバズらせている ・アメリカでは摘発されているボットだが、日ではプラットフォーム事業者も情報当局も対応できておらず野放しになっているため、ガセネタ流し放題になっている ・政府批判、石破茂、岩屋毅、公明党などへの攻撃が中心であり、利用できるものであれば参政党でも日保守党でもれいわ新選組でも反ワクチンでも沖縄独立でも使えるものは何でも使う傾向がある(特定の政

    参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)
    masa-66
    masa-66 2025/07/15
  • 何が長期的に出生率を下げてきたのか|筒井淳也

    (フランドランの『性の歴史』の表紙が「センシティブ」ということらしいので、宮太郎先生編著(筒井分担執筆)の『子どもが消えゆく国の転換』の表紙にしました。) 参院選前ということもあるのだろうか。少子化問題について、いろんな人が自由に考えを出しあっている。だからこそ、研究者の間である程度知られている知識を共有しておくにこしたことはないだろう。今回はまず、人類社会における長期的な出生率低下について解説する。 ▼出生率の低下は世界的現象前近代では、地域によるが、女性は平均して一生で4〜7(人)くらいの子どもを産んでいたのではないか、といわれている。それでも長い間人口がそれほど増えず、定常状態に近かったのは、死亡率が高かったからだ。結局、ネットの再生産率(純再生産率)は1前後になって、女性は平均すれば1人くらいの女性を残す、という状態が長く続いた。 現在では、いわゆる経済先進国でなくとも出生率(期

    何が長期的に出生率を下げてきたのか|筒井淳也
    masa-66
    masa-66 2025/07/08
  • えっ! 住民税ってそういうことだったの!? 住民税の通知書に書かれた数字のナゾ、まるっと解決します【2025年(令和7年)版】 

    えっ! 住民税ってそういうことだったの!? 住民税の通知書に書かれた数字のナゾ、まるっと解決します【2025年(令和7年)版】 
    masa-66
    masa-66 2025/06/26
  • PMとして「顧客解像度」を上げるためにやってること、全部書く|よしおかし・おり🍞

    カミナシでプロダクトマネージャーをやっています、よしおかしおり(@oriori440)です。 「顧客理解を深める」「顧客解像度を上げる」ということは、PMにとって大切なテーマだと思います。 前職でも、顧客解像度を上げるためのユーザーリサーチを積極的に行ってきました。 しかし、カミナシで顧客解像度を上げるのには、苦悩もありました。 noteでは、そんな私が顧客解像度を上げるために実践してきた具体的な取り組みについて共有します。 この記事が「顧客解像度を上げる」ために悩むPMのヒントになれば嬉しいです。 共感いただけたら、ぜひスキやシェアで教えてください🧡 1. 顧客解像度を"誰よりも"高めることの難しさカミナシのお客様の特性私が今カミナシで向き合っているのは、ノンデスクワーカーと呼ばれる“現場で働く方々”です。 前職までのtoCサービスで私が向き合ってきたユーザーとは異なり、普段会話をす

    PMとして「顧客解像度」を上げるためにやってること、全部書く|よしおかし・おり🍞
    masa-66
    masa-66 2025/06/15
  • 今、都内の路上に大量に落ちている謎の「ゴム輪」を大調査

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 > 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki 謎のゴム輪 早速ですが、“あるもの”とはこれです。 ゴムの輪っか(以下、ゴム輪) カラフルなものも このことに気付いたのは2年ほど前でした。私は片手袋研究が業なので、どうしても落ちている物には敏感になるのです。 業? 「なんか最近よく見るな」と気付いた途端、外に出れば必ず視界に入るようになりました。 もう夜中でも見つけられます これはなんなのか? 「正体を突き止めねば」と頑張るまでもなく、最初からキャリーケースの車輪に付けるものだと見当つきました。 Amazonで検索してみると「

    今、都内の路上に大量に落ちている謎の「ゴム輪」を大調査
    masa-66
    masa-66 2025/06/03
  • 朝食バイキングの四角いサバは買える

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る > 個人サイト webやぎの目 旅先でしか会わない四角いサバ 世の中にはホテルの朝バイキングでしか見ないべものがある。そのひとつが四角いサバだ。 でもそういうものでもネットで売っていた。説明にバイキングにと書いてあるのできっとホテルで出会うあれだ。

    朝食バイキングの四角いサバは買える
    masa-66
    masa-66 2025/05/26
  • 共感なき再分配は成立しない:ナショナリズム、世代間格差、そして経済学|飯田泰之

    日の話題はこちら.米欧,そして日における福祉国家の危機についての論考です.マガジンで繰り返し言及してきたように,再分配の基礎は共感にあります.同記事では,これを「政治共同体を共有する『国民』の同胞意識抜きには成立困難である。」と表現しています. ※同記事は有料記事なので24時間(2025/5/16 15時頃まで)読めるリンクを張っておきます.ご参考まで. 現実の再分配政策において,仮に「国民と国民以外の差別的取り扱いを行うべきではない」という前提に立つならば……合意できる再分配水準はごく限られたものになる. 例えば,「日国民である自分が日国内で陥るかもしれない」困難に対して,私たちは強く共感することができる.だからこそ,同じ日人の事故や病気,障害による生活困窮のために税や社会保険料を徴収されることに私たちは(それなりには)合意できるわけです. もちろん,アフリカで飢餓に苦しむ子

    共感なき再分配は成立しない:ナショナリズム、世代間格差、そして経済学|飯田泰之
    masa-66
    masa-66 2025/05/17
  • 安くてウマい鶏むね肉を豆腐、ニラと「みそキムチ煮」に。疲れた体にしみ渡るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 連休も終わり、いつもの忙しい毎日が帰ってきて、心身ともにお疲れムード……。今日はそんなときにおすすめの、手軽にできてガツンと刺激的な「鶏むね肉と豆腐のみそキムチ煮」のレシピを紹介します。 メインの具材は、安くて美味しい、そのうえたんぱく質も摂れる鶏むね肉と豆腐。鶏むね肉には疲労回復を促す成分が豊富に含まれているといいますから、休み明けを元気に乗り切るのにぴったりです。 キムチのピリッとした辛みとほのかな酸味、ニラの刺激的な風味で、ビールもご飯もすすんじゃいますよ! 筋肉料理人の「鶏むね肉と豆腐のみそキムチ煮」 【材料】1~2人分 【調理時間】約20分 鶏むね肉 200g(今回は小1枚) 白菜キムチ 200g 木綿豆腐 150~200g もやし 1袋(200g) ニラ 1/2束(50g) ごま油 小さじ2 (A) 片栗粉 小さじ2 日

    安くてウマい鶏むね肉を豆腐、ニラと「みそキムチ煮」に。疲れた体にしみ渡るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    masa-66
    masa-66 2025/05/15
  • 教皇選挙を終えて - 司教の日記

    多くの皆様のお祈りを頂いた教皇選挙が終わりました。前記事でも所感を記しましたが、これまで12年間にわたり導いてくださった教皇フランシスコに別れを告げ、その直後に今度は新しい牧者としてレオ14世を選出した枢機卿団の一員として関わらせて頂いたのは、多分、生涯に一度のことであろうと思います。このような場に立ち会うことを許してくださった、いのちの与え主である神様に、感謝しかありません。また教皇フランシスコの永遠の安息のため、そして新しい教皇の誕生のため、世界の多くの方が祈りを捧げてくださいました。教皇選挙に参加した133名の枢機卿は、皆、その祈りの力を感じながら、一連の行事に臨みました。皆様に感謝いたします。 さて、教皇選挙の具体的な内容については、書き記すことはできません。システィーナ聖堂(礼拝堂)に枢機卿団が選挙のために入堂する映像が、バチカン放送がそこまでは撮影しましたので、それがいろいろな

    教皇選挙を終えて - 司教の日記
    masa-66
    masa-66 2025/05/12
  • 「黒スニーカーで商談に行く」という経験をしたら最後、もう「革靴」には二度と戻れない。履き心地、快適さ、足への負荷を考えたら革靴というもの自体がもはや実用性のない"趣味の領域"という気がしている。そして黒スニーカーで怒られたり、仕事に支障が出たことは、かつて一度として無い

    ふっき @yumenbiz 「黒スニーカーで商談に行く」という経験をしたら最後、もう「革」には二度と戻れない。履き心地、快適さ、足への負荷を考えたら革というもの自体がもはや実用性のない"趣味の領域"という気がしている。そして黒スニーカーで怒られたり、仕事に支障が出たことは、かつて一度として無い x.com/hasselbainkpum… 2025-05-06 15:38:28 ベラさん @hasselbainkpuma アシックスのランウォークという革の見た目したスニーカーに出会ってから、もう革はこれ一択になってしまいました。Gore-Texで4万円強くらい。 x.com/ma_banking/sta… 2025-05-05 11:07:20

    「黒スニーカーで商談に行く」という経験をしたら最後、もう「革靴」には二度と戻れない。履き心地、快適さ、足への負荷を考えたら革靴というもの自体がもはや実用性のない"趣味の領域"という気がしている。そして黒スニーカーで怒られたり、仕事に支障が出たことは、かつて一度として無い
    masa-66
    masa-66 2025/05/07
  • 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「今年からゆるく登山を始めてみたい」と思っている方へ、12の山旅のご提案 最近「初心者向けの低山を紹介してほしい」という依頼を立て続けにいただいたので、春がきて「今年は登山を始めてみよう」と思っている人も多いのかなと思い。 私なりの「今年からゆるく登山を始めてみたい」と思ってみたい人に向けたガイドを作ってみよう!と思い、この記事を公開することにしました。 依頼をいただく場合「首都圏近郊の低山で」リクエストされることが多いのですが、個人的には「初心者こそ登山口が高いところにある高山に行くのがおすすめ!」と思っていまして。 さらに「温泉と一緒に楽しめる」となれば登山だけではなく「日帰り登山を含めた旅」として楽しめるプランを提案したいなと思い、もう少し広いエリアを対象にご紹介したいなと考えました。 そこで稿では ・初心者でも気軽に登れるゆる山(標準コースタイム3時間程度) ・登山後に立ち寄りや

    都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    masa-66
    masa-66 2025/05/06
  • イナダシュンスケさんのしゃぶ葉レポ、読んだらめちゃくちゃ行きたくなる「しゃぶ葉愛好者にぜひ読んでみて欲しい」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke 人はこういうときに「実況」をするのかなと思うけど、鍋中を75℃にキープしたり合間に沸かしてアクを引いたりタレを調合したりビールを注ぎに行ったり、ロボットの到着を待ったり、とにかく忙しいったらありゃしないので諦めます。 2025-05-02 21:51:02 イナダシュンスケ @inadashunsuke もし、いつものように(?)素っ頓狂なアレンジを期待されている方がいたらすみません、ご期待には添えません。 なにしろ今回は初回です。「守破離」の「守」です。基に忠実に行きます。 鍋地はデフォルトの白だしに加えすき焼き風だけですし、タレと薬味は、ポン酢・ごまだれ・もみじおろし、以上。 2025-05-02 22:28:53

    イナダシュンスケさんのしゃぶ葉レポ、読んだらめちゃくちゃ行きたくなる「しゃぶ葉愛好者にぜひ読んでみて欲しい」
    masa-66
    masa-66 2025/05/04