国連特別報告者ってどういう制度なのか知らないんだけど、例のトンデモ報告のアナンド・グローバー氏も特別報告者じゃなかったっけ。んー、って感じなんだよね。よくわからん

国会ウォッチャーです。 衆院本会議で、共謀罪法案が通過する予定です。これについては、もうどうしようもないけれど、明日の参院法務委員会での審議入りは、阻止しないといけません。何度も言いますが、基本的に反対派にはノーチャンスなので、できるだけ先延ばしして、情勢の変化を待つしかないわけです。大体審議入り時点で30時間とか抜かしてたのに、審議入りに同意したことが一番の失策だったなと思うので、山井和則さんは反省して欲しい。審議入り時点が一番抵抗しやすかったわけでね。参院農林委員会桜井充議員のもあとで起こすかもしれませんが、まずは法務委員会から。 参院法務委委員会の仁比聡平議員質疑 仁比さん、めちゃくちゃ怒ってましたね。普段は温厚な方ですが。 仁比 「略)ジョセフ・ケナタッチ、国連の特別報告者が、安倍総理大臣に送付した書簡がありますが、大問題になっていますが、大臣としては、どのように検討されたのですか
ちくま文庫 @chikumabunko1 【ついに復刊出来】#こころの医者のフィールド・ノート 精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は? 「怖い」「身につまされる」、21年前のちくま文庫がSNSで大反響、緊急復刊!*全国一斉配本はありません。確実に購入をご希望される方はお近くの書店にご注文を pic.twitter.com/tIKfjMqhG3 2017-07-01 15:03:28 まとめ 緊急復刊!ちくま文庫がトゥギャタイトルを帯に採用?!精神病棟に秘密入院のまとめ反響25万viewを受け「こころの医者.. 本好き冥利に尽きます。ちくま文庫編集部の英断に心から感謝を! 中古高騰に泣いた皆様、チャンス到来です! 発注のコツ、読書感想も収録! まとめ後半は本書各話を1話1夜1ツイートで紹介するツリーのまとめになっております。 32069 pv 91 297 2
学校法人「加計学園」(岡山市)の朝日新聞の報道をめぐり、安倍晋三首相が「朝日新聞は言論テロ」などと書き込んだ知人のフェイスブックの投稿を評価する「いいね!」ボタンを押したことについて、朝日新聞の記者が22日の菅義偉官房長官の記者会見で事実関係をただす場面があった。 首相が「いいね!」をしたのは、今月19日に劇作家の男性が朝日新聞について「言論テロといっていいんじゃないか。およそ『報道』ではないし、狂ってる」との書き込み。首相を含め500人以上が「いいね!」をしている。 これについて朝日記者は菅氏に「首相が『いいね!』をしたことがネット上で話題になっている。事実関係を承知しているか」と質問。菅氏は記者が質問を言い終える前に「承知していない」と即答した。 朝日新聞は、18、19両日の一面トップで「加計学園」の国家戦略特区への獣医学部新設計画をめぐり、内閣府から「首相の意向」などと伝えられ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く