タグ

スポーツに関するmasahiro1977のブックマーク (11)

  • Post by @shoji · 1 image

    💬 0  🔁 1341  ❤️ 1021 · 羽生くんにサインを送る荒川静香姉さんがカッコよすぎるwwwwww : 無題のドキュメント

    Post by @shoji · 1 image
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/02/20
    姐さんかっこいいw
  • みの、セクハラ疑惑に「驚いている」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    みのもんた(69)が司会を務めるTBS系情報番組「みのもんたの朝ズバッ ! 」(月〜金曜午前5時半)の8月30日放送分で、みのが吉田明世アナウンサー(25)にセクハラをした疑惑が持ち上がり、ネットを中心に大騒動になった。2日、同局は「セクハラ行為があった事実はありません」とコメント、CM中に談笑していた様子が番に出てしまったとした。みのも一般紙も含めた取材攻勢に驚き、セクハラを否定した。 疑惑の場面は午前8時29分、番組終了直前に起こった。CMが終わると、みのが吉田アナの腰部分に手を伸ばし、吉田アナが手で払っているような様子が一瞬、映った。吉田アナは何事もなかったように、ニュースを伝えたが、この映像が動画サイトにアップされるなどし、「セクハラか」とネットを中心に話題になった。 騒動を受けて2日、TBS広報部は「セクハラ行為があったという事実はありません。スタンバイの最中に、みのもんた

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/09/03
    他人に厳しく自分に甘い人間ってダサい。この言い訳で通用するなら電車内の痴漢冤罪問題は解決だわ。
  • 園田監督 交代はなし 全柔連「しないと言っている。その言葉を信じる」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    園田監督 交代はなし 全柔連「しないと言っている。その言葉を信じる」

    園田監督 交代はなし 全柔連「しないと言っている。その言葉を信じる」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/01/31
    他の柔道大国が体罰なんぞ使わなくてもメダルという結果を出している時点で体罰=無意味の結論は出ているはず。安易に体罰を使うコーチは無能と証明されてるんだからさっさと解任すればいいのに。身内に甘い。
  • 「もうパパを擁護しなくていい」 元自転車王者の告白 - 日本経済新聞

    「タイヤに空気、瓶に水を入れるように(禁止薬物を摂取した)。それが仕事の一部だったんだ」――。世界最高峰の自転車レース、ツール・ド・フランスで7連覇するなど活躍したランス・アームストロング(41)が、悪質なドーピング違反で永久追放されて以来初めてインタビューに応じ、禁止薬物使用を告白した。特に新しい事実はなかったが、淡々と告白する姿は全米に衝撃を与えた。■5種類以上の薬物の使用について「イエス」

    「もうパパを擁護しなくていい」 元自転車王者の告白 - 日本経済新聞
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/01/25
    これは同情の余地がないくらいひどい。子供がグレないといいけど。
  • 戸塚ヨットスクール校長 「自殺した生徒が悪い。他の体罰を受けた生徒は自殺してないだろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    戸塚ヨットスクール校長 「自殺した生徒が悪い。他の体罰を受けた生徒は自殺してないだろ」 1 名前: 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 12:17:39.53 ID:PzM3gKisP サンデースクランブル スポーツ名門校としての焦りが原因?“体罰自殺”の闇…戸塚ヨットスクール・戸塚宏氏とスタジオ生激論!▽小泉進次郎氏に密着!復興に賭ける決意と被災地との絆▽西郷隆盛 スポーツ名門校としての焦りが原因?“体罰自殺”の闇…戸塚ヨットスクール・戸塚宏氏とスタジオ生激論!果たして、体罰で人間は、スポーツは強くなれるのか?▽小泉進次郎氏に密着!復興に賭ける決意と被災地との絆▽稀代の人気者…最後の武士・西郷隆盛 http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101064201301131145.action ソースは番組内での発言 http://www.youtu

    戸塚ヨットスクール校長 「自殺した生徒が悪い。他の体罰を受けた生徒は自殺してないだろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/01/13
    なんか米国の銃撃事件の後にライフル協会の人にコメントもらうようなもんだな。
  • 朝日新聞デジタル:「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ - 社会

    体罰について語る桑田真澄さん=11日午後、東京都新宿区、越田省吾撮影  【岡雄一郎】体罰問題について、元プロ野球投手の桑田真澄さん(44)が朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。殴られた経験を踏まえ、「子どもの自立を妨げ、成長の芽を摘みかねない」と指摘した。  私は中学まで毎日のように練習で殴られていました。小学3年で6年のチームに入り、中学では1年でエースだったので、上級生のやっかみもあったと思います。殴られるのが嫌で仕方なかったし、グラウンドに行きたくありませんでした。今でも思い出したくない記憶です。  早大大学院にいた2009年、論文執筆のため、プロ野球選手と東京六大学の野球部員の計約550人にアンケートをしました。  体罰について尋ねると、「指導者から受けた」は中学で45%、高校で46%。「先輩から受けた」は中学36%、高校51%でした。「意外に少ないな」と思いました。  

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/01/12
    『「絶対に仕返しをされない」という上下関係の構図で起きるのが体罰です。監督が采配ミスをして選手に殴られますか? スポーツで最も恥ずべきひきょうな行為です』>正論すぎる
  • 日本ハム・斎藤が完投勝利、マー君は踏ん張れず : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/03/31
    日本ハム・斎藤やるじゃん!
  • 朝日新聞デジタル:巨人、6選手に契約金36億円 球団申し合わせ超過 - 社会

    印刷  プロ野球・読売巨人軍が、球界で申し合わせた新人契約金の最高標準額(1億円プラス出来高払い5千万円)を超える契約を多数の選手と結んでいたことが、複数の関係者証言と朝日新聞が入手した内部資料から明らかになった。14日現在で確認できたのは、1997〜2004年度に6選手と結んだ計36億円の契約で、このうち計27億円が最高標準額を超過する内容だった。  読売巨人軍は朝日新聞の取材に対し、「個別の選手の契約は申し上げられない。最高標準額は07年までは上限ではない。プロ野球全体もそういう認識でルール違反ではない」と話している。  超過額の契約が判明したのは、高橋由伸、上原浩治(現大リーグ)、二岡智宏(現日ハム)、阿部慎之助、内海哲也、野間口貴彦の6選手。  プロ野球では93年のドラフトから、社会人と大学の選手が入団する球団を選べる逆指名制度を導入。これに伴い、球団間の争奪戦で契約金が高騰する

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/03/16
    野球界&自分たちで作った紳士協定ルールを勝手に破っておいて「別に違法行為じゃないから」って開き直るとこが読売ニズム満載。結果を出した選手に大金払うならわかるが、新人の契約金に出す金額じゃないだろ。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/02/20/20120218seize-your-opportunities-like-jeremy-lin/

    https://jp.techcrunch.com/2012/02/20/20120218seize-your-opportunities-like-jeremy-lin/
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/02/20
    FBでアジアンの友達が大量にジェレミーリンの名前を連呼してたが、たしかにこりゃすげーや。コービーとタメはれるぐらいの活躍だったのか!
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:桑田真澄氏の提唱するTEN本ノックに、正しい練習の姿を知った件。

    「1日10、これだけでみるみる上手くなる!」 すべての少年アスリートたちに朗報が飛び込んでまいりました。塾や学校に通い、友達とも遊び、家の手伝いや恋愛などもこなしながら、しっかり競技力は向上させられることが判明したのです。とかく量を求めがちな日式練習は、朝練習・昼練習・居残り練習・夜練習と一日中練習の日々。質はともかく量をこなすことは最低線と考えられてきました。しかし、それは間違いだったのです。 その事実を、膨大なフィールドワークを通じて明らかにしたのは、日米通算通算173勝をあげた大投手・桑田真澄さん。 桑田さんは「千ノック」などに代表される日式練習を完全否定。量を追い求める練習など、まったく無意味かつ危険な行為であると断じたのです。プロ野球を引退後、青年時代に果たせなかった早稲田大学進学の夢を実現した桑田氏。桑田氏は自身の人生を捧げた野球を、研究者の視線で分析してきました。その

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/05/04
    柔道マンガの「帯をギュっとね」は桑田さんの方針に近い練習シーン取り入れてたな。原作後半で部員同士が創意工夫こらして短時間で強くなれるトレーニングを組む展開は興味深かった。
  • 藍、全美貞の池ポチャに対する拍手に「心が痛かった」(ゴルフ情報ALBA.Net) - Yahoo!ニュース

    国内女子ツアー「SANKYOレディースオープン」で宮里藍が約3年ぶりとなる国内ツアー勝利を挙げた。大会最終日、宮里は首位を走る全美貞(ジョン・ミジョン/韓国)を猛追。しかし、一時は2打差まで詰め寄るも16番で痛恨のボギーを叩き逆転優勝が遠のいてしまう。ところが、4アンダーでホールアウトした宮里に3打差をつけて終盤に突入した全が17番、18番とまさかの連続ダブルボギー。「ゴルフは最後まで何があるかわからないですね」と宮里自身も驚く逆転劇で久々の国内ツアー勝利が転がり込んできた。 【関連ニュース】 5打差逆転V!藍、3年ぶりの国内ツアー優勝! 久々の国内ツアー優勝を果たした宮里は11日深夜に早速自身のブログを更新。ファンに向け国内14勝目を報告すると共に、最終日に起こったある出来事についても思いをつづった。 宮里を1打差でリードしていた全が最終18番の3打目を池に落とした時に一部ギャラリ

    masahiro1977
    masahiro1977 2009/10/15
    野球やサッカーとか他のスポーツではこういうシーンけっこうあるかなぁ。区別がつかないんだろうな。
  • 1