タグ

中国に関するmasahiro1977のブックマーク (16)

  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    グロース市場は高値圏で頑強な値動きを続けている。東証グロース市場250指数は20日まで8日続伸を記録し、連日の高値更新となったが、その後は週末まで小休止。それでも調整幅は小さく、グロース市場から資金・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    masahiro1977
    masahiro1977 2015/07/01
    一党独裁の大国は自国で飢えてる人民がいても無視して大金をこういった長期戦略にぶっこめるのが強みだわな。他の国なら市民が猛反発して無理だもん。
  • 台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk

    2014年03月21日03:22 台湾!!日の皆!助けて!! Tweet 1: 名無しさん 2014/03/21(金)01:15:28 ID:Bu5GycDSK 世界中がウクライナを見てるなか中国が仕掛けました 台湾中国に売るも同然の法案、支持率9%の法案を党首が無理矢理通して可決しました 怒った学生、医者軍団、弁護士軍団が国会議事堂を占拠しました 日のマスコミはスポンサーからの圧力で大々的に報道出来ません ニコニコ動画で国会議事堂の内分映像の生放送が見れます 既に73万再生されてます 突入まで生放送するつもりです よかったらみてください 台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継 http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558 去年台湾に行った時の画像貼ってく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/44

    台湾!!日本の皆!助けて!! : 哲学ニュースnwk
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/03/21
    「中国の企業は無条件で台湾進出可能、一方台湾企業は株の51%を中国政府を渡すのが条件。」ってマジかよ。こんな不平等条約を台湾のトップが民意無視で通すとかどう見ても黒幕は中国じゃねーか。
  • バレンタイン絶対阻止!映画館の奇数席を独身者が買い占め、中国

    【2月13日 AFP】バレンタインデーに合わせた「映画デート」を楽しみにしていた中国のカップルには残念な知らせだが、上海(Shanghai)の映画館では、14日の奇数席が全て独身者たちに買い占められてしまった。 上海紙・新聞朝報(Shanghai Morning Post)によると、インターネットでの呼び掛けで集まった独身者たちが、上海市内の観光名所「新天地(Xintiandi)」のショッピングモールにある映画館で14日夜に上映される恋愛映画『北京愛情故事(Beijing Love Story)』の奇数席をそっくり買い占めたという。 同紙が掲載した映画館の座席予約状況を示す画像には、2つ並んだ空席は1つも残っていない。 同紙によれば、買い占めを計画した人物はネット上に、「バレンタインデーに映画が見たい?ごめんね、君たちは別々に座らなきゃいけない。一緒にいられない時間が長くなるほど、愛情は深

    バレンタイン絶対阻止!映画館の奇数席を独身者が買い占め、中国
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/02/14
    日本みたくネットで文句いうだけじゃなく自腹きって妨害行動できるあたりが好感もてるw
  • 銀行豹変…ATM故障「札出て止まらぬ」と言ったとたん対応=中国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    安徽省安慶市に住む何(か)さんは、道路沿いに設置されたATMで現金を引き出そうとした。とこりが、紙幣が出てこない。カードすら取り戻せなくなった。銀行に電話連絡すると「明日、店舗に来てください」と言うばかり。残金のあるカードをその場に残しておくことも不安でしかたない。そこで、電話をかけなおし、「ATMが故障して、現金が次々に出てきます。どうしたらよいのでしょう」と告げた。とたんに店長が行員を従えて飛んできた。南都網などが報じた。 中国でも都市部を中心に銀行などの自動預払機(ATM)は相当に普及している。しかし、故障や故障の際の対応の悪さがしばしば報道される。伝えられるトラブルも、「現金が出てこない」、「偽札が出てきた」、「預けたはずの金額が記録されていなかった」などさまざまだ。 何さんは6日、安慶市内の人民路沿いに設置されたATMを利用して、2000元(約3万2400円)を引き出そうとし

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/07/25
    一休さんみたいなとんちが利いた良い話だなぁ
  • 「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち - 日本経済新聞

    親に結婚を迫られている「結婚適齢期」の中国女性の間で重宝されている「レンタル彼氏」。業は金融マンで、休みになるとボランティアで彼氏役を請け負う男性、王卓さん(27)のもとには、この2年で100人以上の女性から問い合わせがあった。最近の中国の女性たちはどのような事情でレンタル彼氏にすがるのか。王さんの話から見えた彼女たちの姿は――。35歳にして部下は1000人。北京の民間金融機関で働くバリバリ

    「レンタル彼氏」を重宝する中国キャリア女性たち - 日本経済新聞
    masahiro1977
    masahiro1977 2013/05/13
    一人っ子政策してたから子供にかかるプレッシャーがハンパないな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦争が奪った24万2567人の命の証し 沖縄「平和の礎」の全刻銘者を新聞紙面に 一人一人の生と死に向き合い、「574文字の壁」を乗り越えた記者たちの3カ月

    47NEWS(よんななニュース)
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/12/23
    安倍氏は前回でも小泉氏がぐちゃぐちゃにした日中関係を改善させた実績もあるし今回も無事に紛争回避に向かってくれて安心した。本音と建前を使い分けるのは中国の十八番だからあっちもわかってくれるでしょ。
  • 中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか: 極東ブログ

    私は中国語がわからないので環球時報の英語版を読むのだが、なかなか含蓄深いお話があったので、ここは一つ、日国民も中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか。拙い試訳ではあるが(参照)。 9月18日には戦争を顧みる機会である 今日は、前世紀、日中国に侵入した、あの9月18日の出来事の81周年記念日である。日侵略への抗戦は1945年に終了したが、魚釣島問題での最近の世論加熱をめぐって再びその警戒が沸き起こってきている。中国と日の間に新たなる戦争が始まるのかと懸念する人が多数いる。 西太平洋域の国々にあって両国は主要な競争相手であった。81年前に始まった惨事で中国は、日による最大限の屈辱に苦しんだ。日は強大な軍事力の優位で隣国を侮蔑し続けた。日政府が降参してもその心理的な優位が断念されることはなかった。日人にしてみれば、中国の勝利は米国やソ連によってもたられたものである。 1

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/09/20
    まさに金持ちケンカせずってやつか。
  • 中国共産党、創建90年で自民招待 民主は呼ばず - MSN産経ニュース

    自民党の棚橋泰文国際局長を団長とする同党国会議員代表団は29日、中国を訪問し、北京の人民大会堂で王家瑞共産党中央対外連絡部長と会談した。国営新華社通信によると、両氏は自民党中国共産党の政党交流の仕組みを強化し、相互理解を深めていく認識で一致した。 自民党によると、7月1日に中国共産党創建90年を迎えるのを機に日の政党の代表として中国側から招待された。自民党の代表団が政党交流で中国を訪問するのは約3年ぶり。 中国側は与党の民主党は招待していない。混乱を極める日政局をにらんで野党の自民党とのパイプの強化を図る狙いがありそうだ。(共同)

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/06/30
    そりゃ中国にとっては民主主義にも関わらず50年以上一党独裁を維持してた自民党は理想だもの。今後もし完全民主化に踏み切っても合法的に共産党が独裁を続けるには全盛期の自民党からノウハウゲットしたいんだろ。
  • 米政府高官ら数百人のGmailアカウントが中国からハックされる、その手口とは

    米政府高官ら数百人のGmailアカウントが中国からハックされる、その手口とは2011.06.05 21:00 福田ミホ (画像クリックで拡大します) これ実際見ても、見破れないかも...。 先日、数百人分のGmailアカウントがハックされていたことが明らかになりました。攻撃対象には米国の政府高官や軍関係者、韓国中国の官僚や活動家が含まれていたそうです。 以下はGoogleからの公式声明です。 我々はクラウドベースの強固なセキュリティと不正利用検知システムを有していますが、その中でフィッシングの手口によると思われるユーザーパスワード収集の動きを発見しました。この動きは中国済南から行われたものと考えられ、数百人の個人Gmailアカウントに対して行われていました。対象には米国政府高官や中国政治活動家、アジア数か国(主に韓国)の官僚、軍人、ジャーナリストが含まれています。 Googleによれば

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/06/08
    こんなの見破れないよー。
  • 中国人のレストランの支払いは命がけ

    今日は超気の抜けた話題で。 ダンナの両親は中国土出身、大学院からアメリカにいるという人たち。ある一定以上の年齢の中国人は、「支払い」に命がかかってるように見受けられるのだが、これ、私の周りだけでしょうか。 基的に割り勘はなし。 誰が払うか、は面子をかけた勝負の模様。基的に「一番偉い人」が払うようで、親戚だと年長者が払う・・・・みたい。が、あまりに一方的なのもダメな模様で、「いつもXXさんが払っているから、今日は私が」とか、「ほかの事で世話になったから、ここは私が」みたいな暗黙の順番があるらしい。 たとえば、親戚の家に泊まったら、泊めてもらった側が、レストランに招待してみんなの分払う、とか。 ・・・と、まぁ、このくらいは日でもあると思うのだが、ちょっと違うなぁ、と思うのが、順番間違えで別の人が払っちゃったときの激昂ぶり。 いや、マジで怒るんですよ。うちだけかと思ったら、中国人の奥さん

    中国人のレストランの支払いは命がけ
    masahiro1977
    masahiro1977 2011/01/20
    こういうエピソードを聞くと、中国政府が外交でなぜあれほど面子にこだわるのかも解ってくる気がする。
  • 中国、日本にも平和賞授賞式欠席を要請 衆院予算委で前原外相が答弁  - MSN産経ニュース

    前原誠司外相は9日の衆院予算委員会で、来月10日にノルウェーの首都オスロで開かれる中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞授賞式に関し、中国政府から日政府に出席しないよう要請があったことを明らかにした。 前原氏は「東京とノルウェーの外交ルートを通じて、日政府関係者の出席を控えるよう求める申し入れがあったのは事実。駐ノルウェー大使の出席に関しては適切に判断したい」と述べた。 菅直人首相は「平和賞は普遍的な価値を大事にした賞だ。(劉氏が)拘束を解かれて釈放が望ましいと今も考えている」と従来と同様の答弁にとどめた。 みんなの党の柿沢未途氏への答弁。

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/11/10
    普通の国ならこんな要請されたら逆に出席せざるを得なくなるでしょ。これで中国の言うとおりにしたら「日本は中国の人権抑圧を支持します」って世界にアピールするようなもんだぞ。。。
  • 支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」

    10月10日、秋葉原駅電気街口へ同志らが秘密裏に集結した。官憲、左翼の姿は無し。排害社の「支那人排撃運動第二弾」として、支那人観光客ゼロ運動に格的に着手する事と相成った。排害社の腕章を腕に、「華人與狗不得入内」(支那人と犬は入るべからず)のノボリを組み、黒色排害旗を竿に付けて各自が携帯して、支那人観光客があふれる秋葉原電気街へ出発。 支那人による海賊版や違法品販売、客引きなどに警告を呼び掛ける看板。支那人による違法なコピーソフト、偽ブランド、マジコンの販売などは問題になっている。全世界で悪事を働くのが支那人だ。 さて、今回の“作戦”では、演説無し、ビラ撒き無し、シュプレヒ無し、衝突小競り合い無しという物。簡単に説明すれば、皆で秋葉原を静かに練り歩く→たむろする支那人観光客の集団を発見→そのまま黙って周囲に立つ→支那人がビビって逃げ出すまでやる→次の支那人を探して続行という簡単なもの。 包

    支那人排撃運動第二弾決行! : 新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/10/12
    鳥肌実的な高度なギャグかと思ったがマジでやってるのか?ドイツやロシアの極右政党も根底には貧困問題があるらしいし、日本も悪い意味でヨーロッパに近づいてきたんかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「レアアース、駆け引きの道具にしない」中国首相が発言 - ビジネス・経済

    【北京=吉岡桂子】欧州を歴訪している中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相は6日、ブリュッセルでの中国・EU(欧州連合)ビジネスサミットで講演し、レアアース(希土類)の輸出について、「管理と規制は必要だが、中国は決して封鎖しない。駆け引きの道具にもしない」と述べた。  中国は「禁輸」を否定しているものの、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に絡んだ日への対応について、国際社会から批判が集中していることを念頭に置いた発言とみられる。  温首相は「中国でレアアースの管理が最も混乱していた時、一部の国はレアアースを安く買った。彼らは現在も少なからず備蓄がある」として「管理」の必要性も強調した。

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/10/08
    敵に回すとホントむかつくけど、自国の利益を最優先に考える政治家としては一流だと認めざるを得ない。日本にもこんな腹芸のできる政治家でてこないかねぇ。
  • 民主主義って時代遅れなのかな? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 民主主義って時代遅れなのかな? 日経済について、思ったことメモ その6です。 朝までニコニコ生激論 テーマ『民主主義2.1(夏)〜代議制の拡張可能性について~』で、民主主義を改良する話しをしていました。 でも、民主主義自体が遅れたシステムのような気もしてくるんですよね。。 欧米、日と不況の真っ只中ですが、中国は上手く行ってるわけですよね。 個人の幸福と経済状態というのは、密接に関連しているわけで、昨今の政治不信の根っこもだいたい経済不振のせいだったりします。 例えば、「東京の真ん中に空港を作ったほうが効率がいい」と判断したときに、巨大な羽田国際空港を作るから「大田区の土地持ちを引越しさせる法案」とか作って、お金を払って強制的に引越しをさせたほうが、経済的にも、効率

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/05/22
    中国は全人口の8割近くを占める農夫より2割弱の都市の成長を重視しているから成功しているんじゃ?そりゃやっかいな弱者を切り捨てて政策できるから成功するでしょ。
  • 文学城 | 新闻频道

    WENXUECITY.COM does not represent or guarantee the truthfulness, accuracy, or reliability of any of communications posted by other users. Copyright ©1998-2024 wenxuecity.com All rights reserved. Privacy Statement & Terms of Use & User Privacy Protection Policy

  • 中国でヒトの胎盤取引が活況、栄養源として人気

    ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)近郊にあるカトリック教会、Santa Margaridaの祭壇に置かれた胎児の人形。胎盤に見立てて作られたジェルの入った容器の中に入っている(2008年3月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/VANDERLEI ALMEIDA 【8月5日 AFP】中国の病院では、政府によって禁止されているにもかかわらず、ヒトの新しい胎盤の取引が頻繁に行われていることが明らかになった。ヒトの胎盤は、栄養源として人気があるという。中国の国営英字新聞・環球時報(Global Times)が報じた。 同紙によると、最近行われた調査で、中国衛生省が4年以上も前に胎盤取引を禁止しているにもかかわらず、胎盤1つあたり最高250元(約3500円)で取引されていることが明らかになったという。 黒竜江(Heilongjiang)省にある病院の婦人科部門

    中国でヒトの胎盤取引が活況、栄養源として人気
    masahiro1977
    masahiro1977 2009/08/06
    オレの彼女の友達(米国人)も出産したあと自分の胎盤を調理して食べてたよ。レバーみたいな味だってさ。
  • 1