Miyazakiに関するmasappo_bookmarksのブックマーク (22)

  • 肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)

    県人吉市大野町にある肥薩線の駅が大畑駅(おこばえき)。日でも唯一のループ線・スイッチバック駅になっています。加久藤カルデラの外輪山である矢岳高原の北側に位置し、大畑駅(294m)と矢岳駅(537m)との高度差243mを直径600mのループ線とスイッチバック、さらに最大33.3‰という急勾配で克服しています。 青森から鹿児島までが鉄路で結ばれたのは明治42年のことですが、その最大ともいえる難所がこの肥薩線の矢岳越え(当時は鹿児島線、昭和2年までは鹿児島線)。 人吉駅から矢岳駅(当時は矢嶽駅)までは直線距離では12.9kmしかありませんが、高低差はなんと426.7mもあり、1000分の25(25‰)の上り勾配が連続して、蒸気機関車は横平隧道(502.9m)を抜けると、ようやく大畑駅に入線しました。 実は、この大畑駅、信号所と給水所としての機能が大部分の駅で、駅から最寄りの大畑集落までは

    肥薩線・大畑駅(ループ線・スイッチバック駅)
  • 真幸駅(スイッチバック駅)

    宮崎県えびの市にあるJR肥薩線の駅が真幸駅(まさきえき)。JR九州管内でも3ヶ所しかないスイッチバック駅で、肥薩線唯一の宮崎県内の駅。両隣は、矢岳駅は熊県、吉松駅は鹿児島県と3駅で3県という珍しい場所にもなっています。スイッチバックは加久藤カルデラ外輪山の高度差を克服するためのもの。 日三大車窓(旧根室線・狩勝峠越え=現存せず、篠ノ井線姨捨駅)にも数えられた肥薩線矢岳越え(開通時は鹿児島線)。 鹿児島と青森を結ぶ、日列島縦貫線として、難工事の末に開通した、現在の肥薩線。 熊県人吉市側の大畑駅(おこばえき)から矢岳駅の間は、大畑駅のスイッチバックとループ線などで克服。 往時の旅人は、矢岳隧道抜けると、加久藤カルデラの絶景を目にしたのですが、この景観が日三大車窓に数えられる肥薩線矢岳越え。 その絶景を眺めた後、スイッチバックで真幸駅に入線したのです。 現存する駅舎も駅舎は開業当時の

    真幸駅(スイッチバック駅)