タグ

2009年2月28日のブックマーク (2件)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
  • ケータイの絵文字と文字コード(PDF)

    ケータイの絵文字と文字コード 安岡孝一1 著者抄録: ケータ イ を使っ て イ ン ターネ ッ ト に ア ク セスす る際に, 最も注意し なければな ら ないの は, 絵文字の問題であ る。 ケータ イ の絵文字を イ ン ターネ ッ ト 上で使う と , ほぼ確実に文字化けす る。 文字化けが起こ る のは, 各社が勝手な文字コー ド をケータ イ 上に実装し てお り , その結果, 文 字コー ド に よ る情報交換の一意性が, ケータ イ の絵文字に関し ては ま っ た く 保証されな く な っ て し ま っ てい るか ら であ る。 しかし なが ら 文字化けの問題は, ケータ イ のみの問題 と い う わけではない。 実は Microsoft Windowsが採用し てい る CP932 において も, 文字化けの問題が内在し てい る。 その意 味では, J