タグ

ブックマーク / ascii.jp (77)

  • モバイルモニターとしても使えるAndroidタブ「Yoga Tab 13」を衝動買い (1/7)

    モバイルモニターとしても使える13インチのAndroidタブレット「Yoga Tab 13」を発売日に衝動買いしてしまった 常々10インチクラスではなく、もっと画面サイズの大きなAndroidタブレットを欲しいと思っていた、その思いがやっと実現した。国内での発売日が決まった時に、いつものヨドバシ.comに予約を入れ、出荷日の8月6日に手に入れた。

    モバイルモニターとしても使えるAndroidタブ「Yoga Tab 13」を衝動買い (1/7)
  • 本物のようなレーシングカーの操作を体感できる、レーシングコックピットとモニターアームを発売

    sponsored インテル CPU搭載AlienwareやデルPC購入で、QUOカード Payが抽選で当たる! AlienwareやデルPCをお得に買うチャンス! インテル CPU搭載PC購入でプレゼントも sponsored ガジェット好きに刺さる硬派なデザインに一目惚れ ミニマルで機能にも優れた米国人気ガジェットブランド「Satechi」日上陸! その実力を一気に試す sponsored 映像制作会社の北映に聞いた「レビュー作業のストレス」と「Replayの便利なところ」 動画編集者は知らないと損! プロが推す「Dropbox Replay」の役立つ機能と使い方 sponsored 今必要なデータ連携を深く掘り下げる事例とセッションが満載 AI使うならデータ連携からだよね そんなユーザーにHULFT Technology Days 2024 sponsored G-Master L

    本物のようなレーシングカーの操作を体感できる、レーシングコックピットとモニターアームを発売
  • 薄型・軽量&ハイスペックな 「ASUS Chromebook Flip C436」は普段使いノートにベスト (1/2)

    ASUS JAPANは、「Chromebook Flip C436」の国内販売を10月28日に開始すると発表した。2019年のCESで発表されたフリップスタイルのノートPCで、アメリカでは2020年3月末に発売されていたもの。これまで日では購入できなかったのだが、やっとお目見えしたというわけだ。今回はテスト機をお借りできたので、一足早くレビューをお届けする。 Chromebookでも指紋認証&高性能を使いたい人にオススメ! Chromebookはグーグルが開発したChrome OSを搭載したノートPCだ。WindowsMacではない、というのが最大の特徴。同じくグーグルが開発したスマホのAndroid向けアプリを利用できる。とにかくOSが軽く、電源を入れたらすぐに使えるようになる。強固なセキュリティーを備えているうえ、独自OSなので基的にはユーザーによるウィルス対策は不要。そのままの

    薄型・軽量&ハイスペックな 「ASUS Chromebook Flip C436」は普段使いノートにベスト (1/2)
  • NZXTの魅せるMini-ITXケースに惚れた! 「H200i」を徹底チェック (1/3)

    サイド強化ガラスパネルはもちろん、OS上からファンとLEDコントロールが可能なスマートデバイスなど、魅力あるギミックをいろいろと備える新型PCケースの「NEW H」シリーズがNZXTから登場。なかでも注目なのが、魅せるPCケースでは選択肢があまりないMini-ITX向けの「H200i」だ。 「H200i」は、ひと足先に登場したミドルタワータイプの「H700i」(実売価格3万円前後)の体サイズを幅210×奥行き49×高さ372mmに縮めた感じだ。 「H700i」が備えていた左サイドの強化ガラスパネルや左サイド上部のRGB LEDバー、ファンコントローラーとLEDコントローラーを兼ねるスマートデバイス、PC自作初心者でもケーブル配線を奇麗にまとめられケーブルガイド、シンプルなフロントデザインといった特徴は継承している。 ここでは、ハイエンドな魅せるMini-ITX自作の2018年定番ケースに

    NZXTの魅せるMini-ITXケースに惚れた! 「H200i」を徹底チェック (1/3)
  • 重さ約480gで超小型の低価格Windows PC

    超小型のWindows 10搭載PC「GPD Pocket」がアスキーストアで販売中。 GPD Pocketはおよそ幅180×奥行き106×高さ18.5mm、重さ約480gと、ポケットに収まるサイズのPCです。 クラウドファンディング「Indiegogo」で募集額の1520%オーバーとなる318万2160米ドル(約3億5000円)を調達。国内でも「Makuake」で9700万円を超える資金の調達に成功しました。 GPD PocketのスペックはAtom x7-Z8750、8GBメモリー、128GB eMMC、Windows 10で、ディスプレーは1920×1200ドットの7型を搭載。画素密度は323ppiと、アップルのRetinaディスプレーと同等以上をうたっています。 無線はIEEE802.11acとBluetooth 4.1に対応。インターフェースはUSB 3.0/USB Type-C

    重さ約480gで超小型の低価格Windows PC
  • オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない-

    特に何かの役に立つわけでもない情報をお届けする、お役立たずコーナー。ミリタリーやクルマ、オモチャ、雑貨、機械モノ、DIYなどが大好きなおじさんが、いまハマってる物をゆるゆるとご紹介します。 2024年08月31日 07時00分 デジタル 蚊取り線香といってもいろんな種類があるようです 第352回 全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました 蚊取り線香ってワンサイズだと思ってたんですよね。普通のサイズより小さいのもあれば大きいのもあるし、太いのや効能が違うもの、いろんな香りが付けられているものなど、めちゃくちゃ種類があったんですよ。 2024年08月03日 07時00分 デジタル ポチらざるを得ませんでした 第351回 ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! なんとタクティカルですよタクティカル。タクティカル蚊取

    オヤジホビー-ワタシが好きな物はみんなも好き、かもしれない-
  • モバイルとチャットで即応 ウェルスナビCEO柴山氏の仕事の速度感 (1/4)

    気が付くと時間が足りない──これは現代のビジネスマンに共有する悩みだ。そこで「ロボアドバイザー」と呼ばれるAIを活用した自動投資運用サービスの「ウェルスナビ」を提供するウェルスナビ株式会社・代表取締役の柴山和久氏に、仕事を効率的に進める方法を伺った。 柴山和久 ウェルスナビ代表取締役CEO。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画する。その後、マッキンゼーではウォール街に拠を置く機関投資家を1年半サポートし、10兆円規模のリスク管理と資産運用に携わる。2015年4月にウェルスナビを創業。 仕事上のコミュニケーションや 意思決定はSlack上で完結する 柴山氏は東大卒業後、新卒で当時の大蔵省に入省。その後、イギリスの財務省への出向や外資系コンサルティング会社のマッキンゼーなどを経て、2015

    モバイルとチャットで即応 ウェルスナビCEO柴山氏の仕事の速度感 (1/4)
  • ASCII.jp:スマホでWordやExcelをPC並みに活用するならキーボード&マウスをつなげ! (1/3)|PC使わずスマホだけでビジネスアプリを使いこなせるか!?

    Androidは実はUSBにつなぐだけでマウスカーソルが出てくるし、キーボードも使える。iPhoneiPadは残念ながらマウスは使えないが、キーボードは使える。もし、対応キーボードを持っているならすぐに繋いでみてほしい。 まず、使えるキーボードを確認しておこう。BluetoothならばAndroidiPhoneに限らず一応使える。「一応」としたのは、キー配置が細かく違っているため、キーボードのキートップに書いてある文字や記と、押したときに出てくる文字や記号が同じとは限らないからだ。 それが、スマートフォン用だったり、iPhoneiPad用としてあったりすれば、その場合の対策として、キートップに複数の文字が書いてあったりするので、使いやすい。 たとえば、スマートフォンやタブレット用として、スタンドまで内蔵しているロジクールの「K780」のようなキーボードには、複数のOSで使えるようにキ

    ASCII.jp:スマホでWordやExcelをPC並みに活用するならキーボード&マウスをつなげ! (1/3)|PC使わずスマホだけでビジネスアプリを使いこなせるか!?
  • VAIO Pからm-Stickまで、いろんなPCにWindows 10を入れてみた!

    2015年03月18日 12時00分 PC Windows 10を1万円台からの格安タブレット「Diginnos Tablet」へインストール! 1月に公開された「Windows 10 Technical Preview」を古いPCやミニPCMacなどに導入してみる特集。今回は低価格Windows 8.1タブレット「Diginnos Tablet」3機種への導入を試みる! 2015年03月12日 12時00分 PC Windows 10をMacBook AirとベアボーンPCにインストールしてみた! 1月に公開された「Windows 10 Technical Preview」を古いPCやミニPCMacなどに導入してみる特集。今回はMacBook AirとCore i5 3330を搭載したベアボーンベースの自作PCにインストールしてみた! 2015年03月10日 12時00分 PC

    VAIO Pからm-Stickまで、いろんなPCにWindows 10を入れてみた!
  • 「VAIO、法人向く。」の現在を探る

    2015年に発足したVAIO株式会社は今年3年目のチャレンジの年。スタイリッシュで格好いい個人向けのVAIOというブランドとは少し異なる、日の市場を第1に考えたビジネスPCへのブランドへの挑戦も進めている。ここではそんなVAIOの新しい側面にフォーカスしていく。 2020年07月03日 09時00分 ビジネス Windows 7の延長サポート終了の対応で一安心ではない 第56回 Windows Embedded Standard 7の延長サポート終了迫る。対策は万全? Windows 7 EOL騒動が年初にあったことが記憶に新しいが、実は延長サポート終了を迎えるOSが次から次へとあるのをご存知だろうか。直近では2020年10月13日に期限を迎える「Windows Embedded Standard 7」だ。特定用途を想定した組み込み用機器に利用されているこのOS。セキュリティー強化を狙っ

    「VAIO、法人向く。」の現在を探る
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー CG業界を牽引したSGI (1/4)

    今回のお題はSGI(Silicon Graphics, Inc.)である。前々回にも少し名前が出てきた。その前にもCray Inc.絡みでも名前が出てきている。 ちなみに先にお断りしておくと、SGIという会社は現在も存続している。ただしこちらの正式名称は“Silicon Graphics International Corp.”であり、この名称になったのは2009年のことである。 破産したSilicon Graphics, Inc.の資産をRackable Systemが買収するとともに、SGIの名称を生かすべく社名をSilicon Graphics International Corp.に変更したからだ。ちょうどSGIからCRAY部門を買収したTera Computer Co.がCray Inc.に改称したようなものだ。 今回の記事は2009年の旧SGIの破綻までを説明する。以降SGIと

    業界に痕跡を残して消えたメーカー CG業界を牽引したSGI (1/4)
  • 今こそ便利な究極のUMPC「FMV-BIBLO LOOX U/G90」 (1/4)

    スマートフォン時代が到来! しかし……当に便利? 2010年は“スマートフォンの普及元年”と言える年だった。アップルから「iPhone 4」が6月に発売され、後半にはNTTドコモやauなど、各キャリアからAndroid OS搭載のスマートフォンが相次いで発表された。筆者が1月21日に山手線のある車輌内で調べたところ、3人に1人が何らかのスマートフォンを使っていた。 スマートフォンはPCのようにアプリを追加することで、機能を拡張してさまざまな用途に使えるため、今やモバイルPCの代わりとして持っているというユーザーも少なくない。 しかし、こんな時代だからこそ逆に提案したいのが、富士通 WEB MARTで販売されているウルトラモバイルPC「FMV-BIBLO LOOX U/G90」だ。確かにスマートフォンが流行っている現在だが、スマートフォンが完全に使いやすいデバイスとは言い難い。特にビジネス

    今こそ便利な究極のUMPC「FMV-BIBLO LOOX U/G90」 (1/4)
  • Predator 21X 実機レビュー 世界初の湾曲ノートPCはシネラマ気分で超爆速だった!!

    世界に類をみない「湾曲ディスプレイ」を搭載したモンスターノート「Predator 21X」は、2016年秋にベルリンのIFAで発表となり、PC業界を震撼させた.米国ではすでに発売しているが、日にも到着したので、実機インブレッションをお届けする. 世界で1つの湾曲液晶搭載ノートは 21対9でまさにシネラマ 21X最大の特徴はもちろん湾曲ディスプレイを搭載したノートPCであることだ.単体としての湾曲ディスプレイは多数出ているいるし、海外では湾曲一体型PCも発売となっているが、液晶がパタンと閉じるクラムシェル型ノートは世界初なのである.というか、湾曲ディスプレイをノートに搭載しようというところで、すでにAcerの発想力は一線を越えているだ. 搭載している湾曲した21型ディスプレイは2560×1080ドットという横長設計で、比率でいうとほぼ21対9となる.実際にマシンの前に座るとかなり横長に感じ

    Predator 21X 実機レビュー 世界初の湾曲ノートPCはシネラマ気分で超爆速だった!!
  • 鯖江市のつつじバスのデータ集計が自動化、オープンデータとして提供

    さくらインターネット、jig.jp、福井県鯖江市は3月30日、鯖江市の公共バス「つつじバス」に搭載する「バス乗客リアルタイムオープンデータシステム」を共同開発し運用すると発表した。運用開始は4月1日から。 鯖江市では、自治体への民間企業社員派遣プログラム「コーポレート・フェローシップ」により、2016年11月からヤフーの社員とjig.jpの協力を得て、市の課題である「オープンデータを活用した公共交通の振興」に取り組んできた。 今回、取り組みの中で立案された企画を実現。これまでは、つつじバスの利用者動向把握のデータを手動で集計していたが、今回の取組では、運転手と市役所職員の負担軽減を狙う。また、乗降者データをリアルタイムで可視化させるという。 バス利用者の乗降車時に運転手が操作盤のボタンを押下すると、自動的に乗降者データを集計。集計したデータは、ウェブサイトの「データシティ鯖江」から誰でも無

    鯖江市のつつじバスのデータ集計が自動化、オープンデータとして提供
  • ASCII.jp関係者に流行っているみたいなので、カメラマンもDrobo 5Dt使ってみた (1/4)

    2017年06月01日 11時00分更新 文● 飯岡真志、編集 ●金子/ASCII.jp 提供: プリンストン 関係者が続々Droboユーザーになる連載 この連載では、これまでにも「Drobo 5DtでデザイナーのMacを守る!」や「Droboの「デュアルディスク冗長化」で大切なデータをがっちり保護!」で、関係者が次々とDroboユーザーになっていくという展開を見せている。 今回、関係者からさらにもう1人のDroboユーザーが誕生することとなった。今度は、カメラマンの篠原氏だ。筆者も編集者も昔からお世話になっている方で、この連載の写真のうち「きちんと綺麗な背景で撮影されている」ものは篠原氏に撮影してもらっている。もちろん残りの「ごちゃっとした背景の中にDroboが佇んでいる」写真は、筆者が自宅で撮影したものだ。 昨今、国内ではほぼ全員がスマートフォンやガラケーを持っており、ということはほぼ

    ASCII.jp関係者に流行っているみたいなので、カメラマンもDrobo 5Dt使ってみた (1/4)
  • ASCII.jp:レッツノートが直販にかけた15年間の思いとは? 池澤あやかさんとパナソニックに直撃 (1/3)

    インテル® Core™ i7 vPro™ プロセッサー搭載 パナソニックストアでも好評発売中(jp.store.panasonic.com/pc/) Intel Inside® 圧倒的なパフォーマンスを パナソニックのノートPC「レッツノート」が誕生して、すでに20年が経つが、今年は直販サイトでカスタマイズモデルの販売をはじめてから、ちょうど15周年の節目にあたる。 当時は、まだ市販モデルとは違った製品を販売する直販サイトはあまりなく、レッツノートの進化にも大きく関わってきた。 そこで、今回はレッツノートの歴史に詳しいパナソニックのECサイト「パナソニックストア」の商品部部長 瀧野光史氏と、サイト部戦略推進課の寺島洋行氏、ギーク女子の池澤あやかさん、週刊アスキー副編集長でレッツノート歴10年の加藤弘晃の4名で、レッツノートのこれまでの歩みとこだわり、そして、今後について語ってもらった。 よ

    ASCII.jp:レッツノートが直販にかけた15年間の思いとは? 池澤あやかさんとパナソニックに直撃 (1/3)
  • 会社で使うノートPCを大画面17.3型にしたら予想以上に作業効率が上がった (1/2)

    最近、会社で作業する際にいつも使っているモバイルノートパソコンだと、文字が小さくてつらいなと思い始めた。そこで、ノートパソコンとディスプレーを接続して2画面にしてみたのだが、多少の作業効率は上がったものの、2つの画面を行ったり来たりして作業するのが面倒で、どうにか1つの大きな画面で作業したいなと模索を始めた。 だったらデスクトップパソコンを使えばいいじゃないかと思った人も多いだろうが、私の机の上にはデスクトップを常に置いておくスペースがない。記事に必要な資料や、検証するパソコンを置く必要があるだからだ。また、机の下にも色々と物があるので、デスクトップを設置するのが難しい。 そこで思い立ったのが、大画面ディスプレーを搭載するノートパソコンだ。ノートパソコンであれば1台置くスペースさえ確保してしまえば、別途ディスプレーを置くスペースを作る必要もない。 現在仕事では、原稿を作成するだけでなく、撮

    会社で使うノートPCを大画面17.3型にしたら予想以上に作業効率が上がった (1/2)
  • 超小型サーバー「HPE TM200」をどう使う? アスキー編集部が考えてみた (1/2)

    ■出席者(下写真、左から) 〇大谷イビサ:エンタープライズIT担当。クラウド大好きおじさん 〇ガチ鈴木:スタートアップ担当。IoTガジェット大好きおじさん 〇南田ゴウ:コンシューマーIT担当。PC/スマホ大好きおじさん 〇大塚昭彦(司会):ビジネスIT担当。サーバー大好きおじさん まずはTM200のファーストインプレッションから ―― というわけで、じゃーん。HPEからTM200の実物が届きましたよ。サイズは25センチ角、薄さ5センチです。ほら、片手で軽々持てます(ヒョイ)。 鈴木:おっ、たしかに小さい。 大谷:ノートPCと並べてもそんなに変わらないね。サーバーなのにコンパクトさが際立つ。 ――体は小さいんですが、4コア/8コアのXeon®プロセッサや最大64GBのメモリが載って、WAN/LAN用の2つのネットワークポート、あとリモート管理機能(iLO 4)なんかも付いてます。電源は外付

    超小型サーバー「HPE TM200」をどう使う? アスキー編集部が考えてみた (1/2)
  • 新サービス登場とともに旧システムを捨ててきたJINSのAWS活用 (1/2)

    AWS Summit 2017の2日目、アイウェアブランド「JINS(ジンズ)」を手がけるジンズはAWS導入の背景と概要を語るセッションを行なった。ジンズの澤田和寿氏は、スマホアプリやウェアラブル端末、Webサイトのリニューアル、基幹システムなどでのAWS導入の経緯を説明し、クラウド時代のシステム構築の考え方をアピールした。 デジタル分野に積極的に仕掛けるJINSがAWSを導入した背景 ジンズ(旧ジェイアイエヌ)が手がける「JINS」は国内・グローバルあわせて約430店舗を抱える国内大手アイウェアブランドだ。デザイン、生産、販売までを一環して行なっており、レンズ込みで5000円、8000円、1万2000円という戦略的な価格で、ユーザーにニーズにフィットした多彩な商品群を展開。2016年の販売数は520万に達したという。 JINSは新ジャンルを作り出すアイウェアブランドとしても知られてお

    新サービス登場とともに旧システムを捨ててきたJINSのAWS活用 (1/2)
  • 1日1000本の記事を書いた日経の“AI記者”、その基盤にAWS

    AWS Summit 2017最終日の6月2日、事例セッションで日経済新聞社が「AI記者」の開発プロジェクトを紹介した。同社は1月、AI人工知能)を使って決算速報記事を完全自動執筆する「決算サマリー」を公開。そのシステムの基盤にはAWSを活用している。 日経新聞社が1月に開始した「決算サマリー」は、人間の手を一切介さずに、東京証券取引所の適時開示情報サービス(TDnet)が発信する決算短信PDFとXBRLを元に、“AI記者”が決算速報記事を自動作成するシステムだ。すでに、「日経新聞 電子版」や会員制情報サービス「日経テレコン」の番環境で記事配信を行っており、1月25日から5月26日までの期間に発表されたほぼすべての国内上場企業の決算発表(計6787)を記事化した。 筆者も実際に決算速報記事を書いたことがあるが、このタイプの記事作成は定型作業だ。ある程度書き慣れていれば、「A社は5月

    1日1000本の記事を書いた日経の“AI記者”、その基盤にAWS