タグ

2016年8月19日のブックマーク (5件)

  • NHKスペシャル|アマゾンの奥深くに暮らす、文明社会から隔絶された人々に迫る

    あなたは「イゾラド」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 南米で「イゾラド」といえば、”隔絶された人々”という意味を持つ。そう、原初の先住民たちである。もっとも、「イゾラド」当人たちは自らがそのような名前で呼ばれていることを知らないだろう。 彼らは文明社会と一切の関わりを持たない。2016年においても、洋服を着ないし、武器は主に木製の弓矢か、槍を使っている。イギリスがEUを離脱したとか、世界中がポケモンに夢中になって歩きスマホが問題だとか……我々の耳に当たり前のように入ってくるありとあらゆることは、当然ながら一切知る由もない。 これが、かつて近隣の村人によって撮影された「イゾラド」たちの姿である。 彼らの住んでいるであろう集落から、ほかの「自分たちに似た生き物」がいることに気づき、男だけで「こちら側」に向かってくる。集落にいるはずの女や、幼い子どもはいない。だとすると、闘うつもりなのだろ

    NHKスペシャル|アマゾンの奥深くに暮らす、文明社会から隔絶された人々に迫る
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/08/19
    未開の民との接触を試みるシーンは興奮した。すぐに先住民の言葉が通じるということがわかったたけれど。野生動物ならバイオロギングするのに原住民にそれをやってはいけないのか? 続編希望。
  • モリス郡 (ニュージャージー州) - Wikipedia

    1,247 km2 (481.62 mi2) 1,192 km2 (460.18 mi2) 56 km2 (21.45 mi2), 4.45% モリス郡(英: Morris County)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州の北部にある郡。マンハッタンの西40kmに位置しており、ニューヨーク都市圏の一部である。人口は50万9285人(2020年)[1]。 郡庁所在地はモリスタウン町(人口18,411人[2])[3]であり、同郡で人口最大の自治体はパーシッパニー・トロイヒルズ・タウンシップ(人口53,238人[4])である。 モリスタウン国立歴史公園、ハーディング・タウンシップ モリス郡は世帯当たり収入の中央値で国内第8位、一人当たり年収では同第10位だった[5]。アメリカ合衆国商務省経済分析局に拠れば、2009年の一人当たり年収で国内3,113郡のうちの第16位、州内では第2位だった[6]

    モリス郡 (ニュージャージー州) - Wikipedia
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/08/19
    「約3億5000年前にアフリカプレートが北アメリカプレートと衝突し、アパラチア山脈の屈曲と断層を生んだ。」ウルトラマン#19で出てきた3億5000年前という半端な年号をwikipediaで検索して出てきたページ。
  • 通りゃんせ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "通りゃんせ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年6月) 『通りゃんせ』(とおりゃんせ)は、江戸時代に成立した[1]と見られる日のわらべうた(童謡)。遊び歌として知られ、その遊戯もいう。 作詞者不明、居長世編・作曲[2]、あるいは、野口雨情作とも伝えられる(1920年頃収録レコード[要説明]に作者として記載されている)。 歌詞[編集] 意味[編集] 「通りゃんせ」発祥の地碑 (小田原市山角天神社) 「通りゃんせ」発祥の地碑 (小田原市国府津菅原神社) 神奈川県小田原市南町の山角天神社、および同市国府津の菅原神社や、

    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/08/19
    とおりゃんせの石碑がポケモンジムになっているので昨夜ゴルバットを置いてきたのだが、小田原と起源争いをしていたとは知らなかった。
  • 広峯神社 - Wikipedia

    拝殿(重要文化財) 宝篋印塔(重要文化財) 広峯神社(ひろみねじんじゃ)は、兵庫県姫路市の広峰山山頂にある神社である。 全国にある牛頭天王の総宮(ただし、八坂神社も牛頭天王総宮を主張している)。 旧社格は県社で、現在は神社庁の別表神社。別称広峯牛頭天王。天平の昔から名の見える古社である。 祭神[編集] 素戔嗚尊・五十猛命を主祭神として正殿に祀り、左殿に奇稲田姫尊・足摩乳命・手摩乳命、右殿に宗像三女神・天忍穂耳命・天穂日命ほかを祀る。 この他、摂社、末社として、西の白幣山には吉備神社、荒神社、殿周辺に熊野権現社、稲荷社、天神社、冠者殿社、大鬼社、庚申社、山王権現社、蛭子社、軍殿八幡社、地養社、東の峰には天祖父神社を祀る。2019年秋には黒田孝高を祭神とする「官兵衛神社」を新たに創建。 明治の神仏分離令以前の祭神は牛頭天王であり、殿内に薬師如来を地仏として祀っていたとされる。近年、

    広峯神社 - Wikipedia
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/08/19
    日枝神社の場合とは異なり、京都の八坂神社の本社と主張しているが、認められてはいない姫路の広峰神社。
  • 日枝神社 (川越市) - Wikipedia

    日枝神社(ひえじんじゃ)は、埼玉県川越市小仙波町の神社。旧社格は県社。もともと喜多院の境内にあったが、県道建設のため大正時代に仙波古墳群という前方後円墳を開削して喜多院門前に移転した。 歴史[編集] 円仁(慈覚大師)が喜多院を創建(天長7年・830年)したおりに、その鎮守として貞観2年(860年)に坂の日吉大社を勧請したものであるといわれている。東京赤坂の日枝神社(旧官幣大社)は、文明10年(1478年)、太田道灌が江戸城築城の際に、この川越日枝神社から分祀したものである。(赤坂日枝神社もそう記述している) 殿は朱塗りの三間社流造、銅板葺で国の重要文化財に指定されている。拝殿は老朽化が深刻だったため、近年、新拝殿が再建された。 祭神[編集] 祭神は僧形の大山咋神(おおやまくいのかみ)・大己貴命(おおくにぬし)。 文化財[編集] 重要文化財[編集] 殿 - 室町時代後期(1467年-1

    日枝神社 (川越市) - Wikipedia
    matsuokahajime
    matsuokahajime 2016/08/19
    川越が起源なものの例。