タグ

matsuzaのブックマーク (1,394)

  • 日本「だけ」で使われる「S」ランクのルーツ|MW岩井

    ゲームでは「ABC」ランク付けの最上位に「S」ランクがありますが、英語圏ではこのルールは適用されず「最上位がSランクだと、日ゲームだなって思う」とまで言われています。 海外…特に英語圏だと、Aの上を表現するときには「AA」や「AAA」などの表現が使われます。ゲーム業界の「AAAタイトル」という呼称もありますしね。 そこでなぜ日で「S」ランクが流行ったかを軽く調べてみました。 「上中下」「一二三」を使っていた19世紀末。「特級」の誕生は20世紀初頭19世紀末(明治30年)、劇場の席ランクは「上中下」3ランク。鉄道の席ランクは「上中下」から「一等、二等、三等」へと変更された時期。 20世紀初頭(明治39年)、雑誌の広告料金ランクが「特等」と「一等」「二等」というように、スペシャル枠が登場。ほぼ同じころ、箱根温泉の宿泊料も「特等」「一等」「二等」「三等」「等外」という5ランク制に。

    日本「だけ」で使われる「S」ランクのルーツ|MW岩井
    matsuza
    matsuza 2025/07/15
  • ハメネイ師「米軍介入なら取り返しつかぬ被害」 体制支える反米主義 - 日本経済新聞

    【カイロ=岐部秀光】イランの最高指導者ハメネイ師は18日、イスラエルからの攻撃と米軍の参戦観測を受け、イラン国営テレビを通じ「脅しには屈しない」と述べた。側近を失い孤立するなか、最大の目的であるイスラム体制を堅持するため、国民に抵抗を呼びかけた。「どんな形の米軍の介入も取り返しのつかない被害を(米側に)もたらすだろう」とも警告した。「イランとイラン国民とイランの歴史を知る賢い人物ならば、この

    ハメネイ師「米軍介入なら取り返しつかぬ被害」 体制支える反米主義 - 日本経済新聞
    matsuza
    matsuza 2025/06/19
    まだ取り返しがつくとでも思ってるんですか
  • ジャズピアニストにきく「ピアノとは何なのか」 ~ピアノってなんかずるくない?という疑問があるんです - nomolkのブログ

    ピアノってなんかずるくない!?と思うんですよね。 僕はギターと金管楽器(ホルン&トロンボーン)を弾いたことがあるんですけど、ギターは左手でフレット押さえながら、右手で弦をはじきます。金管楽器は唇で音程を調整しつつ、肺で息を入れるんです。どっちも1つの音を鳴らすのに2つのことを同時にやらなきゃいけない。一方で、ピアノは鍵盤叩くだけ。これって簡単じゃないですか? もちろん「ピアノ演奏なんて簡単」とは全く思ってません。だってピアノの曲ってめちゃくちゃ音が多いから。 www.youtube.com ↑おなじみ、ショパンの幻想即興曲をお聴きください。 そりゃ難しいよ。全然弾ける気がしない。でもこれって、単音を出すのが簡単だからこそ、こんな複雑な曲が弾けるんじゃない?ギターでこんな曲、絶対弾けないですよ。でも、ピアノならできる。それって、ちょっとずるくない?と思うわけです。 まあずるいかどうかはさてお

    ジャズピアニストにきく「ピアノとは何なのか」 ~ピアノってなんかずるくない?という疑問があるんです - nomolkのブログ
    matsuza
    matsuza 2025/06/18
  • 同じ道を歩きたくない・「世界の霧」というアプリで歩いたことがある道・ない道が可視化される

    これならば通ったことがある道・ない道がすぐ分かる。 地図はAppleGoogle、それぞれ衛星写真かベクター(線画)の地図かを設定から選べる(Googleマップの衛星がおすすめです)。 歩いたことがない場所を「霧」と表現していること、歩くことを「霧を晴らす」と表現しているのがロマンがある。(でも、歩かずとも乗り物で移動しても霧は晴れます) このアプリ「世界の霧」は買い切りで3000円。意外に高い! 払ってしまえば広告は一切出ないが、とても地味。 アバターもないし、ほかのプレーヤーとの交流もない。レアなモンスターも出てこない。 ただ地図上の霧を晴らしていくだけ。 アプリは起動しっぱなしにしておくとバックグラウンドで霧が晴れていく。 これで遊んでいるとどうなるのか。項目に分けて説明しますね。

    同じ道を歩きたくない・「世界の霧」というアプリで歩いたことがある道・ない道が可視化される
    matsuza
    matsuza 2025/06/02
    アフィリエイトを踏みたいと思った
  • 「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に

    ラスクルのグループ会社で広告代理店事業などを手がけるノバセル(東京都港区)は、一連のフジテレビ問題が広告出稿に与えた影響の調査結果を発表した。テレビCMを放映した実績のある企業に所属する社員を対象に広告出稿に対する意識調査を行ったところ、広告予算の見直しを促す大きな要因になっていたという。 フジテレビ問題を認識している人は全体の89.6%。広告予算の配分を見直すきっかけになったという回答は74.3%を占めた。また今後1年のテレビ広告予算については58.8%が削減または撤退を検討すると回答している。 テレビ広告予算を他の媒体に再配分する場合の移行先としては、オンライン広告では「Google Ads」や「Yahoo!広告」などの検索連動広告がダントツで優先度高め。YouTubeの動画広告や、X、FacebookなどのSNS広告と続いた。一方のオフライン広告は、イベント・PR活動、交通広告などの

    「きっかけは、フジテレビ問題。」 テレビCMの出稿を見直す企業が74%に
  • [1話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [1話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
    matsuza
    matsuza 2025/02/02
  • 撮った写真がそのままデッキになるカードゲームを考案したら、予想以上に白熱しました | オモコロ

    この記事は——— リンパ腺……リス!! 僕にはリスが見えます!! カメラのキタムラにリスがいるわけねえだろ!! ああああああ〜〜〜!!!!!!! 散歩中に撮影した写真がそのままデッキになるカードゲームを考案したところ、 一目見ただけではどこまでが実像でどこまでが虚像かがわかりませんよね。やはり写真というのは実像と虚像を等しく同じ地平に並べる装置なわけですから恣意的に領域を模り意味を形成しているということです 予想以上の盛り上がりを見せたため、 わあ”あ”あ”あああああああああ!!!!!!!!!! どうだ!!! もう カラフルカラフルカラフルだよ!!!!?????? その一部始終をお送りする記事です。 散歩に行きましょう! 〜散歩に行く人たち〜 【みくのしん】 友達と外を歩くのが好き。友達の家にいる時、外に出た過ぎるので、お腹減ったふりをして家から遠くのお店を提案して、なるだけ外に長くいよう

    撮った写真がそのままデッキになるカードゲームを考案したら、予想以上に白熱しました | オモコロ
    matsuza
    matsuza 2025/01/24
  • 祈りだけがある|柴 那典

    母が亡くなった。突然のことだった。いつも通りの朝べているところに実家で暮らす兄から一報が届いた。風呂の中で発見されたという。 一瞬、何のことかわからなかった。すぐに向かうと告げると、コップを置いて、立ち上がって、しばらく意味もなく部屋をうろうろと歩いた。キッチンのあたりで腰が砕けたようにふらついて、ああ、こういう時には足にくるんだ、と思ったりした。洗濯機に手を置いて「そうか」とつぶやく。 ちょっと前に母の誕生日を祝うべく事をしたばかりだった。母とと3人で行った新橋の焼肉屋は存外に美味い店で「また来よう」と話しながら店を出た。誕生日プレゼントは白いジャージの上下。悪くしていた足が治ってきて杖なしでも歩けるようになったからウォーキングをしたいと言われて買ったものだった。浅草橋で鞄を買った。帰りの車内でルンバが動かないから様子を見てくれと言われて、帰り際に部屋に上がって見てみたらただ単

    祈りだけがある|柴 那典
    matsuza
    matsuza 2024/12/30
  • 日本人の識字率が高いって本当ですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所

    「日人の読み書き能力は世界トップクラス」という調査結果がありましたが、日人の識字率が高いって当ですか? 回答は「分からない」です。現在の日人の識字率を科学的に調査したデータはありません。過去には1948年の調査があります。しかし、以下に述べる理由から、日人の識字率が高いのか低いのかはまだ分かっていません。 GHQ提案による1948年の識字率調査 1948年の調査は、第二次世界大戦後の連合国軍の占領政策のもとGHQの「提案」によって、日側が組織的に動いて実施されたものです。得られた結果は「日人の読み書き能力は極めて高く世界トップクラス」という「常識」の科学的根拠だとされてきましたが、最近の研究で新しい事実が明らかになりました。 この調査は「代表性を有するデータ」を収集する方法論を開拓したうえで、全国規模で実査をおこないました。その学術的価値は極めて高いと諸学界から評価されていま

    日本人の識字率が高いって本当ですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所
    matsuza
    matsuza 2024/12/27
  • 自由律増田10選 2024 - 鳩増

    年末ということで、今年も自由律増田*1を選んでみた。エントリー期間は例年どおり2023年12月から2024年11月まで、昨年と同様に春から夏にかけて増田をチェックできていない時期があったため、選んだ増田の発表時期が偏っている点についてはあらかじめご承知いただきたい。 過去記事については以下のリンクを参照。 ■ 天気がいいしそこまで寒くないので窓を開け放って換気してたら、よそんちのリビングの匂いがしてきた昼下がり anond:20231228135947 近くの家の匂いが増田のところまで届いたこと伝えた一文。年末ということもあって、きっとよそんちは大掃除でサッシを大解放しているのだろう。こういう何気ない生活の一瞬を切り取って書く増田はけっこう好きだ。増田は「(アノニ)増」の部分ばかり意識されがちだけど、「田(イアリー)」としてもっと活用されればいいなと最近は思っている。 ■ 酒飲んでこたつで

    自由律増田10選 2024 - 鳩増
    matsuza
    matsuza 2024/12/25
  • 【オモコロTOEIC王ブロス!】英語勉強に役立ったモノを教えて!! | オモコロブロス!

    12月3日に公開された特集『オモコロTOEIC王 決定戦』。 その撮影で岡田さんと加味條さんにお会いすることになっていたので「せっかくだからぜひ英語の勉強で役立ったモノを紹介するブロス記事を書かせてほしい!」とお願いしたらいろいろ持ってきてくれた!! やったー!! ありがとうございます!! みなさんの英語学習の参考になればメチャ幸いです!! この記事に出てくる人 藤原仁 山梨県出身 加味條 長野県出身 岡田悠 兵庫県出身 みくのしん 東京都出身 カメラマンとして同席 ってちょっとみんな~!💦💦 もう記事はじまってるよ~~っ😅😅😅 も~ みんな英語のことになると夢中なんだから~笑笑 あっ! こっちに気づいた!! /ウワ~~~ッ!!\ まったく… 根はイイ子たちなんですけどね…苦笑 /キエ~~~ッ!!\ 【藤原編】英語の勉強に役立ったモノ あらためまして、今回は自身の『英語の勉強に役

    【オモコロTOEIC王ブロス!】英語勉強に役立ったモノを教えて!! | オモコロブロス!
    matsuza
    matsuza 2024/12/12
  • Raspberry Pi Pico 2の性能を引き出す——Picoprobeでネイティブコード開発に挑戦|fabcross

    デバッグプローブの必要性 MicroPythonは先述のように、REPLコンソール上でコードを実行し、MicroPythonインタープリタと対話してデバッグができます。一方、ネイティブコード開発は、CPUが実行できるマシンコードを作成するので、デバッグはMicroPythonほど簡単ではありません。 最近のマイコンは、マシンコードのデバッグを行う「オンチップデバッグ機構」を内蔵しています。専用のインターフェースを通じてオンチップデバッグ機構とホストPC(※プログラムを作成しているWindows機など)とが通信を行い、対話的にデバッグを行えます。 オンチップデバッグ機構とホストPCとのインターフェースとしては、「JTAG」という標準規格が存在しています。JTAGは、その名前のもとになっている業界団体「Joint Test Action Group」が策定し、IEEE標準に取り込まれたインター

    Raspberry Pi Pico 2の性能を引き出す——Picoprobeでネイティブコード開発に挑戦|fabcross
    matsuza
    matsuza 2024/11/24
  • 「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ

    隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。 うわああああああああああ 再放送じゃねえか なんだよ、このぎっしり文字。QRコードじゃん 今まで読んだも似たようなもんだったと思うけどなあ こんなの人間が読み取れるもんじゃないだろ。俺にPayPayになれと??? ? ごちゃごちゃ言っててもしょうがねえか……読むしかないもんな まあまあ。無理なら途中でギブアップしてもいいからね そういうわけにもいかないだろ! かまどはが読めなかった経験がないから、俺の気持ちが分かんないんだよ! そんなことないよ。俺だって読めずに途中で投げ出したなんて数え切れないくらいあるぞ そうなの? そうだよ。を読んでて途中で挫折するなんて、マジでよくある話だから。全然恥ずかしいことじゃないよ そっか…… か

    「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日 | オモコロ
    matsuza
    matsuza 2024/08/30
  • 日経平均暴落、NISAで株式投資を始めた初心者が見逃していた長期投資の問題点 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    8月5日、日の株式市場が大幅下落した。日経平均は1日で12.4%の下落となり、近年稀に見る株価の下落幅となった。 株価暴落の理由 日経平均は次のようなチャートになっている。 なかなかの急降下である。7月の史上最高値から見ると25%程度の急落となっている。 株価下落の原因は何かと言えば、それは世間で言われているように日銀植田総裁の利上げではない。0.25%の利上げに株価を暴落させる力はない上に、長期金利はそもそも上がってすらいないからである。だから金利が株価下落の原因だという議論は有り得ない。 では何が原因かと言えば、以下の記事で既に説明しておいたのでそちらを読んでもらいたい。 日経平均急落の原因は日銀植田総裁の利上げではない NISA投資を始めた初心者たち だから今回の記事で議論したいのは、株価下落の根的な原因のことではなく、株価が下がった時に群れをなして売ろうとした人が多かったこと

    matsuza
    matsuza 2024/08/06
    "私"を主語にするなら記名記事にしないとアカンでな。
  • https://magazine.cainz.com/article/194680

    https://magazine.cainz.com/article/194680
    matsuza
    matsuza 2024/08/04
  • 政敵の悪魔化こそが支持者への報酬だからだよ

    https://anond.hatelabo.jp/20240628220617 いい質問だね 「なんでみんなそんなに悪魔化出来るの?」 政治界隈が政敵を悪魔化するのはそれが支持者への精神的報酬だからだよ 恨みがないから悪魔化できないって? 話は逆だ そこまで恨みがない相手に現実の不満を集約し、悪魔化して叩く根拠を与えるから意味があるんだよ それが政治のリーダーに求められる、フォロワーへの協力報酬の支払い方としてメジャーなんだ ちょっと考えてくれ 政治運動には多大な労力がかかるのに、協力者に報酬を払う方法は非常に限られている まず、金が払えない 当たり前だと思ってるやつ、この難しさを舐めすぎ いやマジで舐めすぎ 金が払えないんだぞ? 労働してもらうのに、対価として妥当なカネが払えない、この資主義社会で それどころか経費すらまともに払えません、持ち出しです どうやって運営するんだそんな組織

    政敵の悪魔化こそが支持者への報酬だからだよ
    matsuza
    matsuza 2024/06/30
  • 好きなポッドキャストについてまとめる

    そもそもポッドキャストって何?映像のない YouTube のような存在が ポッドキャストです。 つまり、ラジオのようなものです。 YouTube のように、素人も投稿できる音声 メディアです。 どうやって聞けるの?iOSからであれば、Apple Podcast Androidからであれば、Googleポッドキャスト ※Googleポッドキャストは、YouTube musicに統合の話が出ている 他にSpotify、Amazon music、radikoからも聞けるらしい。 おすすめのポッドキャストヤング日経経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組は若い大学生~大学院生の女の子が最近の経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。 日経トレンディ & 日経クロストレンド日経トレンディ及び日経クロストレンドとい

    好きなポッドキャストについてまとめる
    matsuza
    matsuza 2024/04/18
    “エンジニアストーリー by Qiita”
  • 500年後みんな「佐藤さん」に 別姓導入しなければ 識者が試算:朝日新聞

    約500年後の2531年、日人の全員の名字が「佐藤さん」になるかも――。 このまま選択的夫婦別姓を導入しない場合に、国内の名字の数がどう変化するか。別姓について考えてもらうキャンペーンの一環で、東…

    500年後みんな「佐藤さん」に 別姓導入しなければ 識者が試算:朝日新聞
    matsuza
    matsuza 2024/04/01
    姓の減るタイミングが婚姻時から出生時に移るだけだから、別姓にしたところで変化はないぞな。
  • 実はアップルが「圧倒的優位」に立っている分野

    2月末、アメリカの経済誌や通信社が一斉にアップルが電気自動車(EV)の開発計画を中止したと報じた。 2014年に始まったと言われるアップルによる自動運転のEV開発計画、Project Titan。アップルはその計画を一度も公式に認めなかったが、テスラやフォルクスワーゲンの重役を引き抜いていたり、最大で5000人近いスタッフが関わったり、同社周辺で頻繁にトヨタ自動車のレクサスを改造した自動運転車両が目撃され、公然の事実となっていた。 同社は今後、その分の研究開発費を生成AIの研究開発に充てるといわれている。計画を進める上で獲得した技術や特許は、今後、さまざまな形で他の製品に転用されるものと期待したい。 「Vision Pro」の存在感 EV開発撤退のニュースを受けて、アップルの先行きを不安視する動きも出ているが、同社は今後、何を事業の柱にしていくのだろうか。 「生成AI」が重要な要素であるこ

    実はアップルが「圧倒的優位」に立っている分野
    matsuza
    matsuza 2024/03/28
    タイトルに筆者名を入れないのは常に邪悪なり
  • Java 22新機能まとめ - Qiita

    Java 22が2024/3/19にリリースされました。 https://mail.openjdk.org/pipermail/jdk-dev/2024-March/008827.html The Arrival of Java 22! LTSではなく正式採用された機能も少ないですが、Gathererは出番も多そうなAPIなのでチェックしておきましょう。 また、非互換性として、Javaソースの直接実行でパッケージとディレクトリの対応が厳しくなっているので注意が必要です。 JDKをインストールせずに言語やライブラリの新機能を試したい場合にはJava Playgroundが便利です。 https://dev.java/playground/ Samplesに新機能のサンプルがあります。 資料 詳細はこちら JDK 22 Release Notes Java SE 22 Platform JSR

    Java 22新機能まとめ - Qiita
    matsuza
    matsuza 2024/03/23