タグ

2019年2月14日のブックマーク (4件)

  • 安いステーキ肉が劇的においしくなる方法を、プロに教えてもらってきた

    今、ビジネスマンの新ソウルフードとなりつつあるのが"ステーキ"。少し前では考えられなかったが、専門店の増加により「今日のランチは、サクッとステーキをべよう」なんて人も多いはず。しかも、2018年12月に環太平洋パートナーシップ協定(TPP)も発効され、輸入牛がこれまで以上に安価で買えるようになった。今まで半年や月に1度の贅沢に自宅でステーキをべていた人も、これからは週一ペースでべることだって可能になるだろう。 安いステーキ肉を、自宅でおいしく焼き上げる方法とは しかし、そうなってくると問題なのが"味"。「肉なんて、ただ焼けばいいだけでしょ?」と考えている人もいるかもしれないが、それは大きな間違い。料理素人サラリーマンがコスパ重視の輸入牛を、ただフライパンで焼いても、お店でべるステーキの味には決してならない。では、どうしたら自宅でおいしいステーキをべられるのか? お家焼肉&ステーキ

    安いステーキ肉が劇的においしくなる方法を、プロに教えてもらってきた
    mc22_90
    mc22_90 2019/02/14
  • 日本に投資が根づかない理由は「金融リテラシーの低さ」ではない

    柴山和久(ウェルスナビ代表取締役CEO)「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に自動でおまかせの資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリース。リリースから約7年5ヵ月となる2024年1月に預かり資産1兆円を突破した。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画。その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、10兆円規模の機関投資家をサポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。Forbes JAPAN「起業ランキング2021」でTop3に選出。著書に『新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方』(ダイヤモンド社、2023

    日本に投資が根づかない理由は「金融リテラシーの低さ」ではない
    mc22_90
    mc22_90 2019/02/14
    やっぱ積立と分散だよなあ。そもそも金融リテラシーで大事なのって、「向こうからくる儲け話はクソ」「ゆうちょ定期より利回りの良い元本保証は詐欺」「会社の売りたがる投信は手数料バカ高」とかだと思うの
  • Translate into Japanese · Issue #94 · parcel-bundler/website

    Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community. Pick a username Email Address Password Sign up for GitHub By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails. Already on GitHub? Sign in to your account

    Translate into Japanese · Issue #94 · parcel-bundler/website
    mc22_90
    mc22_90 2019/02/14
    イギリス人の「だったらuniversal languageは中国語にすべきだよな」は草生える
  • 分断の声、統合の歌 - リアリズムと防衛を学ぶ

    2019年2月24日には、2つの行事が予定されています。 東京では、天皇陛下御在位30年記念式典 沖縄では、辺野古移設又は新基地建設への賛否を問う県民投票 憲法で確認されている通り、天皇は日の統合の象徴です。その天皇陛下の式典の日に対し、沖縄県知事が敢えて県民投票の日を合わせたのは、「沖縄は日の一部としてきちんと扱われていない」という抗議をもっとも痛烈な形でぶつけたい思いがあるのでしょう。もっともそのメッセージが功を奏して普天間と辺野古の両基地が共に無くなる可能性は無きに等しいので、怒りの声は「やっぱり聞き届けられない」と言う落胆となって、かえって分断を深めるでしょう。 戦中、戦後を通じて多大な犠牲を強いられてきた沖縄県を、陛下は11回に渡って訪問されてきました。その中で、かつて沖縄への思いを作詞された歌を、今年の式典でアーティストの三浦大知さんが歌うそうです。彼は奄美大島にルーツをも

    分断の声、統合の歌 - リアリズムと防衛を学ぶ
    mc22_90
    mc22_90 2019/02/14