2016年10月15日のブックマーク (3件)

  • 電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ

    電通で入社わずか1年目の女性が過労死させられた事件。亡くなったのは共通の知人が何人もいる女性だった。今さら強制調査をしたって、彼女は返ってこない。 なぜ就活で電通が人気なのか 就活における「電通」の立ち位置は間違いなくトップである。内定者の数割はコネ入社で枠がそもそも埋まっているから、一般枠で内定するのは至難のわざ。ここでいうコネとはスポンサー企業の御曹司レベルを指すので、生まれ直さないと手に入らない。東大でも内定が難しいと言われるゆえんだ。 その一方で電通はハードな接待や残業、体育会系の社風で学生にも知られている。が、私が電通社員から実際に聞いた接待の様子を話しても「当にそんなことあるんですか」と信じられない学生の方が多い。個人情報がバレてしまうのでフェイクを混ぜるが「アナルに栄養ドリンクの瓶を突っ込むくらいは女性でもやらされる」(20代、元電通社員)とか。もっとも、この辺はクライアン

    電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/10/15
    だからって直喩として降ろして死なせたらメタファー的に出来が悪いと思いますけど。隠喩を直喩でなぞるのはコメディーの修辞法デスよね。
  • 同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親婚/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ

    過去まとめ 【憲法24条(”両性の合意”)と同性婚の整合性~大屋雄裕氏、木村草太氏 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/531566 】の中盤で少し展開されている議論の、内容的には続編となります。 要は「自由意志による当人の選択の結果だ」「そうしたい人がするだけで、したくない人はそのまま、しないだけ。だから禁止する理由がない」という、禁止や容認を判断するときの大原則はどこまで容認されるのか?という法哲学的な問いです。

    同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親婚/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/10/15
    獣との異種婚含めて婚姻関係者の合意の上なら法的に禁じる理由はないと思いますが、犬の意思確認とかけっこう難しそうですよね。
  • なんで同性婚が必要なのかわからない

    結婚を二人組をグループ化して夫婦というロール(役割)を作る制度と考えるなら公的な制度としての同性婚なんていらないはず。 夫婦というロールに含まれる各種の権限と責任を必要な人々の間で分け与えるられる制度があれば制度上は困らないはず。 その方が同性愛者以外の関係性の人々にも利益があって賛成を得られやすいと思うんだけどな。 ということを↓の記事を読んでて思った。 同性婚や夫婦別姓を「選択肢が増えただけ」と認めるなら「近親姦/複婚」なども容認し得るか~法哲学者・大屋雄裕氏の考察 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1036940

    なんで同性婚が必要なのかわからない
    meta-scheme
    meta-scheme 2016/10/15
    既婚だと暮らすのにいろいろお得ですし、お得に安定して暮らしてる国民が多いと国にとってお得だからです。同性婚認めると既婚者が増える余地があり、お得な国民とお得な国が増えてウィンウィンで幸せ者が増えます。