タグ

2015年10月18日のブックマーク (16件)

  • タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    タミヤは10月18日、「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」で製作した実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を世界初公開。東京の「MEGA WEB」特設コースでは、実際に走行する姿を披露した。 【この記事に関する別の画像を見る】  ミニ四駆は、全長約15cmのボディーに単3乾電池2と1個のモーターを内蔵して走行する累計1億7500万台以上を販売しているレーシングホビー。この日、同会場では、「ミニ四駆ジャパンカップ2015 チャンピオン決定戦」が開催され、ミニ四駆の日チャンピオンを決定する。 同会場で披露された実車版「エアロ アバンテ」は、ボディーサイズが4650×2800×1440mm(全長×全副×全高)、乗車定員は1名。エンジンは空冷の水平対向4気筒OHV 1.6リッターエンジンを搭載し、4速MTを組み合わせて、最高速は180km/hに達するという。 同プロジェクトでは「物のレーシン

    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    エンジンがよりにもよってフォルクスワーゲン。イメージわるー。これはやはりモーターに換装するべきだろう。/ヤフコメ、FJっていってるヤツ多過ぎ。俺も間違えたけど。
  • 田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで

    かつては真剣に感動していた稲穂の風景。いま近隣は小金色に包まれています また、ですか と、今年になって何回いったかな おんなじ話を何回も聞くのです 過疎の村、それも未来は間違いなく限界集落になることが運命づけられている 農業を成り立たせることさえ難しい村 そこでふつうに起こっていること 移住した人たちが、つぎつぎに、 生活が軌道にののった移住4年めめくらいに 現地住民によって「出てってください」と、いわれるのです 荒れ果てた田畑を開墾し、ようやく収穫も充実の時期になりそう・・・・ってときに 「すみません、たんぼと畑かえしてください」 真剣にまじめにいっしょうけんめい、農家になろうとしている最中に 頭から水バシャッですよ 住める状態じゃないとこを長期間の労働ですてきなおうちに改装してさあこれからというときに・・・ 「親戚が帰ってくるっていってるんで、次の更新はありません」 水バシャッバシャツ

    田舎移住した人を待ち受ける落とし穴 - おいしい果実ができるまで
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    田舎で永住したいなら開拓者になるしかないってことかしら?でも未開の地なんて日本にあるの??原生林は国のものだろうし、分からん。/国内を諦めた人はブラジルにいったのか、納得。
  • 高速電源の罠

    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    整流後の電源にコイルを入れると音がよくなる論。
  • 『タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h』へのコメント
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    エンジンがワーゲンってタイミング悪すぎだろ。これはやっぱりEVに直さないと。
  • タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h

    タミヤの実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」が走った!…最高速180km/h
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    中身はFJ1600かな?/スバルエンジンのFJでなく空冷なのね、ワーゲンエンジンだな(本文ちゃんと読めよ俺)。公式サイトの動画見たら四輪ドラム(!)ブレーキだし、ビーチバギーの改造みたい。
  • 山陽新幹線、連結してみて何がわかったか

    10月8日、JR西日の博多総合車両所・広島支所で、珍しい光景が繰り広げられていた。 眼前に停車しているのは、先頭部の連結器カバーが取り外された2つの新幹線車両。片方は500系新幹線で、もう一方が700系新幹線「レールスター」だ。台車に乗せられた500系新幹線に向かって、じわりじわりと700系新幹線が近づいていく。 東海道・山陽ではレアケース 東北新幹線は福島駅で山形新幹線、盛岡駅で秋田新幹線と分岐する。新幹線の分割・併合は、東北新幹線では当たり前のように見られる光景だ。ハイテク装置を使い、乗務員室から遠隔操作でいとも簡単に分割・併合を行う。 だが、分岐する路線がない東海道・山陽新幹線では、連結した新幹線を目にする機会はほとんどない。故障して立ち往生した列車を救援列車が併合して、安全な場所に移動するといったケースくらいだろう。 東海道・山陽新幹線に使われる車両にも連結器は備えられており、連

    山陽新幹線、連結してみて何がわかったか
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    東北・山形・秋田新幹線以外は自動で連結できないのか。連結器自体はいわゆる自動連結器だよね?半自動って事か。
  • 後輪がパンクした - じゃじゃ嫁日記

    「どうも最近遅いと思ってたんだよね」 嫁の愛車の後輪がパンクしました。厳密にいうと結構前から空気が抜けていたらしいのですが、この度めでたくはっきり破けたようで、バイク屋でタイヤ交換してもらいました。 「タイヤ交換なんて初めてしたよ」と、嫁も驚いていましたが、うちは家が山の上で傾斜がきついせいなのでしょうか。後輪の減りが早かったようです。 後輪の交換費用は7,000円。自転車のタイヤ交換が僕の知る限りでは5,000円位だったので、あまり変わらないんだなぁと思いました。 タイヤの空気が抜けると路面との接地面積が広くなり消耗が激しくなるばかりでなく、コントロールも難しくなるようなので、事故につながらなくてよかったと思います。 ちなみに新しいタイヤの乗り心地はいたって快調のようで、とても喜んでいます。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプ

    後輪がパンクした - じゃじゃ嫁日記
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    2~3年って、下手すりゃ買ったその日にパンクする事もありますよ。自分は、中型バイクで半年以内に尖った石ころ踏んでパンクしたり、クルマで1ヶ月以内に縁石にぶち当てて横が裂けちゃった事もありましたorz
  • ブロガーと嫌アフィがなぜに分かり合えないのかという話 - とりま風呂

    どもども @georgek5555 です。 今日は東京のどこかでブロガーさんたちが、一箇所に集まって羽毛布団とかを売りつけられるセミナーのようなものが開かれるそうですね。認識が違っていたらすいません。 さて、かつてこのブログでも、アフィリエイトが嫌いな「嫌アフィ」の人のことや、商品紹介するブロガーさんがうんちゃらかんちゃらみたいなことを書いたことがありましたが、ものすごく以前からなぜブロガーと嫌アフィの人が分かり合えないのかというのは、オフラインではちょこちょこ語っていました。 いや、むしろこのブログでも何度となく言ってきたような気もするので、繰り返しになるかもですね。 僕は元々嫌アフィの人間だったからなんとなく解るというのもあるのですが、ブロガーさんたちと会話をしていて、嫌アフィの人たちがブログにアフィリエイトを貼っているのに拒否反応を示すことに対して「ただ、言いたいだけだろ」「毛嫌いし

    ブロガーと嫌アフィがなぜに分かり合えないのかという話 - とりま風呂
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    良い物は売れるはずだと思っているのだろうが、宣伝しない物は良くても売れないのが現実。アフィのプログラムがないって事はそのメーカーに良ければ売れるという驕りがある。アフィは宣伝として低コストなのに。
  • レッドブルがまさかのF1撤退危機。エンジンメーカーを怒らせた“驕り”。(尾張正博)

    レッドブルがF1から撤退するかもしれない。理由はパワーユニットの供給をいずれのメーカーからも拒絶されているからだ。 現在レッドブルが使用しているパワーユニットは、ルノーである。 しかし、エンジンがパワーユニットと呼ばれるようになった2014年から、戦闘力が乏しくなったルノーに対して、レッドブルは再三批判を繰り返してきた。その結果、両者の関係は次第に悪化。 地元レッドブルリンクで行われたオーストリアGPで、レッドブルは1点しか獲得できず一敗地に塗れた。レース後に視察に訪れていたオーナーのディートリッヒ・マテシッツが、ルノーのパワーユニットを「最低の性能」と痛烈に批判した。 この突然のレッドブルとルノーの関係悪化に驚く者は少なくない。なぜなら彼らは、つい2年前まではドライバーズ選手権とコンストラクターズ選手権を4連覇し、良好な関係を築いているように見えていたからだ。 堪忍袋の緒が切れたルノー。

    レッドブルがまさかのF1撤退危機。エンジンメーカーを怒らせた“驕り”。(尾張正博)
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    そんなにシャシーに自信があるならホンダでいいじゃん。マクラーレンとの勝負が見もの。
  • 飛行機恐怖症の克服方法は、他人を信用すること - モウソウの森

    飛行機が怖い 飛行機に怖くて乗れない人が意外と多いことを知り驚いた。 ネットで悩みを検索すると出てくる、出てくる。 私もその1人だ。 旅行は好きなのだが、いざ近づいてくると飛行機への恐怖に落ち着かなくなる。 ハワイ旅行の前にも「行きたくない〜!」と半泣きになった。 行きたくないのではなくて、飛行機が怖いだけなのだ。 恐怖に立ち向かうために、どうして怖いのか考えてみた。 怖い理由 落ちたらほぼ死ぬ これにつきる! その確率の低さは頭では分かっている。 何百年間毎日乗っても落ちない、とか、空港に行くまでの間に事故にあう確率のほうが高いとか。 しかし、そんな確率の話も私の恐怖を和らげる助けにはならない。 ちょっと機体が揺れたり変な音がしただけで、危険な妄想が膨らんで震え上がる。 今頃コクピットでは機長と副機長が操縦不能になり、管制官にメーデーと叫んでいるのではないか。 レーダーが他の飛行機を見逃

    飛行機恐怖症の克服方法は、他人を信用すること - モウソウの森
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    同じタイプ。しかも、まだ1度も乗ってない。タクシーでさえ、運転手を信用していないのであまり乗りたくない。電車は仕方なく乗ってるけど。人間不信、無理。
  • 【悲報】イケダハヤト氏、既にミニマリストを卒業していた! - まだモノなんか捨ててるの?

    まだ○○してるの?で煽るスタイルの第一人者で、プロブロガーとして有名なイケダハヤト氏がミニマリストについて、ブログ中の記事で言及しています。 www.ikedahayato.com 以下、記事からの引用です。 ミニマリストは流行か? ここで気になるのは、ミニマリストという価値観は、今後定着していくのか、一過性の流行なのか。 何かと言うと、ぼくは高知の山奥に越してから、「モノを持つのはやっぱりいいな」と思うようになったんですよ。もともとはミニマリスト的な価値観だったんですけどね。 都会にいた頃はモノは少なくするのが当たり前だったんですが、なんせ高知は土地が余っているので、モノはある意味持ち放題。 高知に来てから物欲が出てきました。 え?イケハヤ師匠、ミニマリストもう辞めたんすか?? 都会を出て感じるのは、都会にいると「欲望が去勢される」んです。都会の場合、欲望を持とうと思うと、お金が必要です

    【悲報】イケダハヤト氏、既にミニマリストを卒業していた! - まだモノなんか捨ててるの?
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    クルマがあると加速度的に物欲が増大するね。
  • 【1】アメリカ人の友達ができた結果wwwwwその1:ハムスター速報

    TOP > アメリカ人の友達ができた結果wwwww > 【1】アメリカ人の友達ができた結果wwwwwその1 Tweet カテゴリアメリカ人の友達ができた結果wwwww 1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/07(水)21:11:34 ID:Ycx アレックス「ええっ!?君は日人なのに Lucky Star を知らないのかい!?」 僕「Lucky Star?流れ星かなにかの事?それともタバコの銘柄かな?」 ア「オ~(ひたいを押さえる)まじかよ」 僕「僕なにか変なこと言った?」 ア「じゃあ今夜見せてあげるから部屋においでよ」 僕「オッケー」 ※これがアレックスと僕の初めての会話でした アメリカ人の友達ができた結果wwwww http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444219894/ 3 :名無しさん@おーぷん:2015/

    【1】アメリカ人の友達ができた結果wwwwwその1:ハムスター速報
  • 連載の中止とお詫び - ちるろぐ

    * いつも「散るろぐ」をお読みいただきありがとうございます。 先日(2015年10月17日)連載を開始いたしました「アムウェイで挫折した思い出」につきまして、続編の執筆を断念したことを、ご報告申し上げます。 該当記事につきましては、全6話による完結を予定しており、草稿もあがっていましたが、諸般の事情により継続が困難と判断し、連載を中止する運びとなりました。 続きを楽しみにお待ちいただいた読者のみなさま、ならびに関係者各位様に、深くお詫び申し上げます。 中止の経緯 中止の判断としましては、はてなブログガイドラインに準ずるものとなります。「紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘」に抵触するリスクを考慮しました。 ガイドライン - はてなブログ ヘルプ この判断に至りましたのは、はてなブックマークより、アカウントの剥奪を匂わせる、脅迫的なコメントが寄せられたことに端を発します。 アカウント、飛ばされ

    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    おいおい、今度はadsenseのクリック勧誘に抵触しちゃってるんでないの。
  • 78歳男、20代女性に手紙で結婚を申し込むも読まれず脅迫「ぶっ殺してやる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    78歳男、20代女性に手紙で結婚を申し込むも読まれず脅迫「ぶっ殺してやる」 1 名前:のっぺらー ★:2015/10/17(土) 13:17:35.33 ID:???*.net 喫茶店で働く20代の女性店員に結婚を申し込む手紙を渡したところ、読まずに返されたことに腹を立て女性を脅したとして、78歳の常連客の男が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、東京・世田谷区の自称・無職、石坂登容疑者(78)です。石坂容疑者は15日、世田谷区の路上で、喫茶店で働く20代の女性に結婚を申し込む手紙を渡しましたが、読まずに返されたことに腹を立て、「ぶっ殺してやる」などと言って、脅した疑いが持たれています。 石坂容疑者はこの女性が働く喫茶店の常連客で、女性も自分に好意を持っていると思い込み、手紙を渡したということです。 取り調べに対し、石坂容疑者は「この野郎と言っただけ」と容疑を否認しているということです

    78歳男、20代女性に手紙で結婚を申し込むも読まれず脅迫「ぶっ殺してやる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    逆切れはいかんけど、人間幾ら年食っても中身はそう変わらんよ。気付かんうちに勝手に肉体の方が劣化してしまったというのが本当。馬鹿にしている者もそのうち気が付く。
  • クソスパマーのフォロワー数なんか何の意味もないという話 - 今日も得る物なしZ

    普通の会社員が、フォロワー数を10000人以上にできたわけ! - 犬も歩けばも歩く(もう消えてる) http://abberoad.hatenablog.jp/entry/2015/10/17/135255 - 2015年10月17日 14:51 - ウェブ魚拓 何が書いてあるのかと思ったら「スパムばら撒きと無差別フォローでフォロワー数1万!」みたいな記事で死ねよファックと思いながらtwitterアカウントブロックしてコメント欄に「ただのスパム野郎じゃねえか」と書き込んだところコメント即削除+コメント欄閉鎖というあのなんだっけ名前忘れたけど物捨てる連中のやり口と同じじゃねえかクソがと思いながらこの記事を書いているわけですが他の記事見てたら「スマートニュースに載ったらアクセス激増!」みたいな事が書いてあってそのアクセス数がうちの何の更新もしてない日より少ないという有様でお前1万フォロワーい

    クソスパマーのフォロワー数なんか何の意味もないという話 - 今日も得る物なしZ
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    またつまらぬものを斬ってしまった。
  • カフェ・ファストフード店でドリンクを注文しないのは非常識か? - カタダのペンギンな日々

    1、フードだけ購入し、水とともにべる。そういうのってアリ? どうも、カタダです。 かなり庶民的な話題で恐縮なのですが、皆さんは、カフェ・ファストフード店なんかで、フードメニューだけ頼んでドリンクは頼まない、という注文ってしますか?できますか? (もちろんテイクアウトでなく、イートインの話。) 僕、これができないんです! いや、当はしたいんです。 主にフード商品がべたくて店舗に入る場合、ドリンクは無駄に高いし、できれば水で済ませたいって思うことがあるんです(あーなんてシミったれた話だ)。 けど、なんとなく罪悪感というか、気恥ずかしさを感じて、結局ドリンクも一緒に注文してしまうのです。 2、ミスドの場合を振り返る。 たとえばミスタードーナツ。 「日ドーナツ100円」的なのぼりを見つけ、あ―べよかなと店に入るとします。 普段は150円ほどするドーナツを2つほどトレーに載せて、レジへ。

    カフェ・ファストフード店でドリンクを注文しないのは非常識か? - カタダのペンギンな日々
    mfigure
    mfigure 2015/10/18
    テイクアウトして人気のない公園へ行き、スーパーで買ったお茶で食べる派orz