miiyokkopuのブックマーク (2)

  • 【選ばれる人に】小4あたりから理解できるはずの大切な話 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    昨日の小4授業でのことだ。 何のために勉強するのか 何のために頑張るのか その理由はたくさんあるが 必ずその中の一つになるだろう大切なこと。 動画は門外不出だが、 せっかく僕のブログを読みに来てくれてる人達だから少しだけ書こう。 画像の下にイラストがある。 あれは、「学校の教室」だ。 無作為に先生が選んだ3人が前に立ち、先生がこう言う。 「今からクラスを3つに分けてチームを作り、いろんなゲームとか問題とか競争とかで勝負します。3人をリーダーにします。順番に一人ずつ、自分のチームに欲しい人を選んでいってください。」 と。 その時、「選ぶ」「選ばれる」ときの気持ちを想像して欲しいんだ。 「あの子が欲しい🎵この子が欲しい🎵交換しよう🎵」 みたいなゲームがあったよね あの感覚に近いかもね。 これから行われる勝負 勝ちたいな、と思った時に 選ぶ 選ばない 選ばれる 選ばれない その瞬間の自分

    【選ばれる人に】小4あたりから理解できるはずの大切な話 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
  • 家庭でできる自学力の育て方 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

    自学力 つまり 「自ら学ぶ力」 もう少し具体化すれば 「自分で学習できる力」 つまり 目の前の学習課題に関して、自分で取り組むことができる力 のことである。 それが身につけば、他のいろいろなことを能動的に取り組むことができるようになる。 学習というものは、ほとんどの子にとって取り組むことの障壁が高いものである。 学びは来楽しいもの 子供は学びたい欲求が備わっている こういう言葉は目にしたことはあるだろうが なるほど、そうなんだろうな、と思う反面 いやいや、そうは言ってもやらないよ?笑 とも思うのが現実。 だよね? 確かに、それだけ障壁の高いものを「自らの意志と行動」で乗り越えられるようになれば なるほど確かにいろんなことにも能動的に挑めるようになるのも分かる。 ふむふむ でもね これがなかなか難しいんだよね。 そんな力、家庭で育てることができますか? できます。 というか、むしろ家庭でで

    家庭でできる自学力の育て方 - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
  • 1