mikamikamiのブックマーク (1,102)

  • YOSHIKI困惑 X JAPANオマージュ?のアニメ楽曲に「この件何も知らないんだけど」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    X JAPANのYOSHIKIが8日、X(旧ツイッター)を更新。テレビアニメ「ダンダダン」に登場した楽曲「Hunting Soul」に困惑を示した。 YOSHIKIは同日公開された同楽曲のリリックビデオに反応。ハイトーンボイスで歌い上げるボーカルと、メロディアスなギター、そして激しいドラムが印象的なメタルサウンドに「何これ、XJAPANに聞こえない?」と言及し、「えー?この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?ファンのみんな、何が起こっているのか教えて」と疑問を投げかけた。 同楽曲は同アニメ第18話に登場したキャラクター「HAYASii」がボーカルを務めるバンドの楽曲として披露されたもの。作詞・作曲・編曲は永井聖一、プロデュースは牛尾憲輔、ボーカルは谷山紀章、ギターはマーティー・フリードマン、ドラムはChargeeeeee…、ベースはわかざえもんがそれぞれ担当した。 公式サイトでは「

    YOSHIKI困惑 X JAPANオマージュ?のアニメ楽曲に「この件何も知らないんだけど」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    mikamikami
    mikamikami 2025/08/08
    Yoshikiの本名は「林佳樹」で作中ボーカルの名前は「HAYASii」。ここにひっかかったのかもな〜とは思った。名前をいじられて、イラッとした説。
  • 避難やめたあとに最大津波 苫小牧や釧路など各地で確認 人流データから見えた長時間避難の難しさ:北海道新聞デジタル

    最大80センチの津波が到達した7月30日の北海道内では、避難者が一時約4万5千人強に上った。北海道新聞が携帯電話の位置情報を活用した「人流データ」で同日の避難の様子を分析したところ、苫小牧市や釧路市、室蘭市などで最大の津波が到達する前に、避難者が高台や避難所から低地の方向に向かう動きが確認された。津波警報が長時間解除されない中、自主判断で避難をとりやめた人が一定数いたとみられる。

    避難やめたあとに最大津波 苫小牧や釧路など各地で確認 人流データから見えた長時間避難の難しさ:北海道新聞デジタル
    mikamikami
    mikamikami 2025/08/01
    石巻在住だが、この辺ですら避難はマジで人による。それと、311レベルの津波が仮に来て、停電にでもなったら熱中症がやばいとは思った。そっちも怖い。
  • 人助けってできないね

    今まで性格診断とかである「あなたは困っている人がいたら助けますか?」みたいな問いに対して「面倒事に巻き込まれないか考えてから助けるか判断する」「どちらかといえばいいえ」で回答してきた。 あまり人助けをするシチュエーションに立ち会ったことがないから、想像だけで自分は切羽詰まれば誰かのために動くだろうって思ってた。 今日、人助けの絶好のチャンスが訪れたんだけど、結果自分は面倒事に絶対関わりたくないタイプだったんだなってよく分かる出来事が起きたので備忘のために書いてみる。 今日はチェーンのカフェの出入り口近くの席で作業していたんだけど、店内の奥の方で良く言えば庶民的な身なりのおじさんとおばさんが大きな声で話しているのがずっと耳障りだった。 閉店10分前彼らが帰り支度をし始めたようで店内は少し静かになっていた。 が、それも束の間、入り口からかなり大きな衝突音がした。 店の入り口は押しボタン式の自動

    人助けってできないね
    mikamikami
    mikamikami 2025/07/06
    増田めっちゃ優しいじゃん。マジレスすると、他者と関わる行為の延長線なのだから、普段から他者と関わるといいよ。いきなりボス戦きたら面食らうでしょ。店員さんに「どうもね〜」とか、レベル1から慣れていこう。
  • 東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁食らったりしてる→関西人と東北人では世間話やジョークの価値観が違い過ぎる

    遊牧民 @rockwell0000 東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁らったりしてる。これは関西弁が嫌いなだけでなく、関西人と東北人では『雑談』『世間話』『ジョーク』『弄り』の価値観が違い過ぎて仲違いするというのもある。 x.com/errorightn/sta… 2025-06-18 12:12:04 蓮街 @errorightn 「俺たちは上京にあわせて標準語話してんのに関西人だけ方言を直そうともしないのでムカつく」みたいな地方出身者の逆恨みって当に存在するんだなって驚いてる。真の敵(東京都(ひがしきょうと))に白旗上げちゃったヘタレのクソ羽虫らがワテらに何の用? 2025-06-17 22:05:00 遊牧民 @rockwell0000 関西人からも「東北の人が真顔で黙って話聞いてるのバリ怖いわ。めっちゃ話しづらい。あれなんなん?」と言われた事がある

    東北ではガチで関西弁が嫌われており、関西出身の営業マンがNG出禁食らったりしてる→関西人と東北人では世間話やジョークの価値観が違い過ぎる
    mikamikami
    mikamikami 2025/06/20
    蝦夷を滅ぼした朝廷側の気配に嫌悪感があったりするのかもなあという陰謀論を書いてみる。こちらの博物館では蝦夷側も描かれるので、歴史認識に若干の差があるような気もする。
  • 例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とか..

    例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とかもご飯にも、日酒にも合うやん? 一方でウイスキーにチョコレートは合うけれど、チョコレートはご飯のおかずに成らないやん? ご飯のおかずになるけれどお酒のあてにならないのってなんか有る?

    例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん? 烏賊の塩辛とか..
    mikamikami
    mikamikami 2025/06/17
    稲田俊輔の「飲める汁」の概念はなかなか面白いよ。汁で飲みたくなる。 https://onaji.me/entry/2025/05/23
  • 田舎で真面目に学生時代を過ごし、東京で就職した1社目でメンタルの調子を崩した時、深夜1時にふらっと入った駅前のマクドで救われたような気持ちになった話

    海椒 @8V1AoHnM2v96710 学生の頃じゃない自語だけど、 田舎で割とド真面目に学生やってきて、東京で就職した一社目でメンタルやった時、 眠れなくて深夜1時とかにふらっと駅前のマクド行ったら 意外と人が多くて なんか 社会って色んな人とか仕事があって、 自分もまだどこかに居場所があるかも、って安心した記憶 x.com/agoganagai3/st… 2025-06-06 23:37:24

    田舎で真面目に学生時代を過ごし、東京で就職した1社目でメンタルの調子を崩した時、深夜1時にふらっと入った駅前のマクドで救われたような気持ちになった話
    mikamikami
    mikamikami 2025/06/08
    昔、深夜マックで、ホスト風の兄ちゃんが『みんなで食べない?』と店内にいた人に言い出して、「いいっすね」とか言いながらぞろぞろ集まって食べてた場面を思い出した。東京でもこんな事があるのかと衝撃だったな。
  • 放送大学に思うこと

    障害や病気、いじめ等からの不登校で通学制の大学へは通えない人とかへの救済措置としてはいいと思う。 でも大学ってそんな勉強だけするとこじゃないだろ。 部活やサークルだったり、自由時間で留学したり等の人生経験だったり、インカレなんかで他大学の友人を作ったりだとか、そういったことの方が大事でそれができるのが大学の魅力なんじゃないのか? 実際にキャンパスに通うこともないような大学に愛校心やOBOGだという帰属意識が持てるか? 大学の講義って役に立たないことの方が多いけど、30以降のおじさんおばさんがネットで大学の講義なんか受けて何になるんだ? 一種のカルチャーセンターみたいなもんや、定年後の暇つぶしにはいいかもしれないけど、そりゃ大学として大事なものが通信制には欠けてるでしょ。 そうでないというのなら、大学受験の競争から降りて学費の安い通信制で済ましてしまおうという学生がもっと出てくるはずだが、実

    放送大学に思うこと
    mikamikami
    mikamikami 2025/06/08
    放送大学マジでめちゃくちゃいいよ!好きな時間に好きな場所で気軽に講義が受けれて、内容もまとも。1講義、1.5倍速なら約30分。内容のアップデートもされ、学費も激安。オマケに「実は大学生」と言えるネタができる。
  • 小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%ですよ」国会で公表→この高騰は異常、ブラックボックス指摘ある「よく!お考え頂きたい」/デイリースポーツ online

    小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%ですよ」国会で公表→この高騰は異常、ブラックボックス指摘ある「よく!お考え頂きたい」 7枚 小泉進次郎農水大臣が5日、衆院農林水産委員会で、価格高騰が問題となっているお米の流通に関する質疑で「社名は言いませんけど、米の卸売の大手の売上高、営業利益を見ますと、営業利益はなんと対前年比500%くらいです」と明らかにした。 村岡敏英議員の質問に答えた。村岡議員は「流通の中で上乗せ額がある。資主義なので、どれだけ儲けるかを規制はできないが、ちょっと流通過程が高騰を起こしている原因のひとつだと考えられる」と指摘し、お米の流通改革について問うた。 これに進次郎大臣は、「この上がり方は異常。4200円の平均価格がおかしいのではなくて、上がり方がおかしい」と語った。 「流通の改革につきましては、いま小売からも、米の流通はほかの品と比べ

    小泉進次郎大臣「社名言いませんけど米の大手卸売業者の営業利益500%ですよ」国会で公表→この高騰は異常、ブラックボックス指摘ある「よく!お考え頂きたい」/デイリースポーツ online
    mikamikami
    mikamikami 2025/06/06
    ブコメを見て、確かに元が低かったらな〜と思って名前が上がってる「木徳神糧」のIRを見ると、同時期四半期の営業利益→2.1億(2021年)、4.4億(2022年)、6.9億(2023年)、4.3億(2024年)、18.6億(2025年)。確かに急に増えたな。
  • 知識ゼロ・興味ゼロだった「相撲」を、1年間見続ける

    むかし、SMAPの「BANG! BANG! バカンス!」という曲をはじめて聴いたとき「なんてヘンテコな曲なんだ」と思った。が、テレビや街でたくさん流れ、聴いていくうちに大好きになっていた。 これは「単純接触効果」という心理現象らしい。興味がなくても、たくさん触れると親しみを感じてしまう。 では、この効果をあえて利用してみるのはどうだろう? ということで、知識ゼロ・興味ゼロだった「相撲」を、1年間見続ける実験をしました。

    知識ゼロ・興味ゼロだった「相撲」を、1年間見続ける
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/30
    初心者は場所を締めくくるエンディングが毎回かっこいいからおすすめ。https://x.com/nhksumo/status/1926602246503928239?s=46&t=5ApmiUncB51ndCNsjC320Q
  • もし食糧難になったとき、農家は大事にされるどころか敵意を向けられる気がする「今の流れだと十分あり得る」「かつて医療従事者がそうだったようにね」

    あふらん/afran @pinwheel007 @Keiju_Fuchikami 感染症にそれこそ命がけで立ち向かってくださった医療従事者の方々に対する罵詈雑言を見ていると、あるかもしれないと思います。 2025-05-23 10:14:06 渕上 桂樹 @Keiju_Fuchikami @pinwheel007 「自分たちは行動制限でこんなに我慢しているのに医者は儲けている」ってやつですよね。 同じ人たちが「自分たちはコメを買う為に娯楽を我慢しているのに農家は儲けている」ってやりそうな気がするんですよね。 2025-05-23 10:21:17 あふらん/afran @pinwheel007 @Keiju_Fuchikami そうですね、コロナ初期、家族に感染させないためにと自宅の庭にテントを張って暮らしていた医療従事者の方や家族に遺書を書いて治療にあたっていた方もおられたのにと思います

    もし食糧難になったとき、農家は大事にされるどころか敵意を向けられる気がする「今の流れだと十分あり得る」「かつて医療従事者がそうだったようにね」
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/24
    生産地の住民は大なり小なり農家と関わりがあるから、農家が地域で浮くことはない。隣人が敵意を持つなら怖いけど、実際は「都会の人がなんか言ってるらしいね?」程度だと思う。
  • 「薬物解禁」スポーツ大会、来年開催へ トランプ氏長男支援 水泳で世界記録「更新」主張

    ドーピング容認のスポーツ大会「エンハンスト・ゲームス」運営団体は、五輪元ギリシャ代表のゴロメーフ選手が薬物などを使用した上で、競泳男子50メートル自由形で世界記録を「更新」したと主張している=2月、米南部ノースカロライナ州(同団体提供) 薬物使用(ドーピング)を解禁して世界一を決める新たなスポーツ大会「エンハンスト・ゲームズ(進化した大会)」の運営団体は21日午後(日時間22日午前)、第1回大会を来年5月、米ラスベガスで開くと公表した。団体は、既に元五輪代表選手が薬物を使って競泳の世界記録を「更新した」とも主張。国際オリンピック委員会(IOC)を筆頭にドーピングを禁じ、公平性を重んじてきた現代スポーツ界で議論を巻き起こしそうだ。 団体によると、大会ではステロイド系筋力増強剤など、世界反ドーピング機関(WADA)が使用を禁じる一方、医療目的では法的に認められている薬物の使用を認める。競技前

    「薬物解禁」スポーツ大会、来年開催へ トランプ氏長男支援 水泳で世界記録「更新」主張
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/22
    ビルダーだが、これは反対。みんな化け物が好きだから流行るとは思うが、そうなると「やってない側」の価値が必ず下がる。今のボディビル界がそう。仮に100m8秒台の世界が生まれたら、9秒台はつまらなく見えるはず。
  • 小泉新農相 就任会見で「備蓄米入札を中止 随意契約を検討」 | NHK

    新たに就任した小泉農林水産大臣は21日夜、就任会見に臨み、来週予定していた備蓄米の入札をいったん中止し、個別の相手に売り渡す「随意契約」に見直す方向で検討に入ったことを明らかにしました。 「来週の備蓄米入札は中止 ゼロベースで随意契約の検討」 みずからの発言の責任を取って辞任した江藤前大臣の後任として新たに就任した小泉農林水産大臣は21日夜、農林水産省で就任会見に臨みました。 この中で小泉大臣は、石破総理大臣から随意契約を活用した備蓄米の売り渡しを検討するよう指示を受けたことを明らかにしたうえで「来週予定していた備蓄米の入札をいったん中止し、随意契約のもとでどのような条件で売り渡しができるかなど具体的な対応策を早急に整理するよう事務方に指示を出した」と述べました。 さらに「新たに始める随意契約の中で明確に価格を下げていきたい。いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出していて、仮に需

    小泉新農相 就任会見で「備蓄米入札を中止 随意契約を検討」 | NHK
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/21
    自分の観測範囲内でも、農協界隈が露骨に戦々恐々としたコメント(農協票は離れるだろう、とか)を出しており、この分野でいえば相当影響力が強いことがわかる。
  • 家族と論争になったから聞きたいんだけど、自分のような『意識低い系のコーヒー党』っていないの?→好きの方向性が色々ある話「他の趣味だけど分かる」

    すぽんちゅ @Iwatekko6969 ふと、家族で論争になったから聞いてみたい。 私はコーヒーは好きで毎日飲むが、一切こだわりがなく、こだわり豆のネルドリップでも、そこらのペットボトルのコーヒーでも、みんな美味しく飲むんですが、こういうのってダメなんですかね? 意識低い系のコーヒー党って世の中に少ないんですかね? pic.x.com/tZhE2caw3n 2025-05-13 20:02:26 KB @tenjn9999 @Iwatekko6969 「好き」にも色んな種類があるんでしょうね。 それこそ豆の種類やら焙煎に拘る人もいるでしょうし、コーヒーを飲む環境が好きだという人もいるかと思います。 斯く言う私も量販店のサービス品であるペットボトルのコーヒーを毎日飲んでます。 どの「好き」が正しいって論争はナンセンスかと。 2025-05-13 20:19:41 すぽんちゅ @Iwatekk

    家族と論争になったから聞きたいんだけど、自分のような『意識低い系のコーヒー党』っていないの?→好きの方向性が色々ある話「他の趣味だけど分かる」
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/15
    ダメだとは思わないというのは前提で、自分も昔はそうだったが毎日自分で挽くようになってから認識が変わった。コーヒーではなく、「豆を買う」という体験の有無により違いが出ると思う。
  • 「嵐」が来年活動終了へ 公式のSNSなどで発表 | NHK

    グループとしての活動を休止していた国民的な人気アイドルグループの「嵐」が、来年春ごろに予定しているコンサートツアーをもって活動を終了すると公式のSNSなどで発表しました。 人気アイドルグループ「嵐」は6日、公式のSNSなどで活動の終了についてメンバー5人の連名で発表しました。 この中では「1年半ほど前から、折を見て5人で集まり、“もう一度嵐として活動する”ことについて話し合いを重ねてきました」としたうえで「しかしながら、私たちを取り巻く環境は変化し、それぞれの環境も以前とは形を変える中で、その答えにたどり着くことは簡単ではありませんでした」などとコメントし、来年春ごろに、嵐として行うコンサートツアーをもって5人での活動を終了することになったと報告しました。 「嵐」の活動終了に伴い、ファンクラブも来年5月いっぱいで終了するということです。 「嵐」は1999年にCDデビューして以来、20年以上

    「嵐」が来年活動終了へ 公式のSNSなどで発表 | NHK
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/07
    「嵐メンバーの並び順は、通常AMNOS順です。これは、メンバーの名前の頭文字をアルファベット順に並べたもの」 だそうです。
  • 肉じゃがに入ってたら嫌なもの

    肉じゃがに入ってたら嫌なもの

    肉じゃがに入ってたら嫌なもの
    mikamikami
    mikamikami 2025/05/05
    合宿で豚トロを焼いて出そうと思ったら、なくなっててさ。あれーとか言ってたら、別の人が「肉じゃがにしたよー」って。やっぱ焼いて食いたかったなあって思いながら食べた思い出。
  • 35歳、老化に泣く

    おっと腹が出てきたな、ダイエットしようか と思って平日ジョギング5km&休日10km、摂取カロリー1200kgに抑えた結果 胸がEカップ→Cカップになり、 ふくらはぎのサイズは35cm→41cmになり、 ウエストが変わらないという結果がでたよ。 胸が痩せて、下腹はでたままで、足が太くなった。 35歳、つらい 追記: 適当に書いてたらブクマもらっててビックリ。ありがとうなー。 ジョギング、スタイル作りの観点で言うと最悪だよね ただ、うっかりハマってしまって習慣化してしまったのでマターリ続けたい気持ち。 紫外線対策→アネッサ塗ってるんだけど足りないかな 胸→ほんまに小さくなったし垂れた 筋トレ→プランク追加する。ピラティスはなんか空気が合わなかった…1人でやれるのがいいな… カロリー少ない→もともと燃費良すぎるのでこれくらい減らさないと減らないんすよね。間はグミやアメとかチョコとかス

    35歳、老化に泣く
    mikamikami
    mikamikami 2025/04/08
    ふくらはぎ(カーフ)はボディビルダーの鬼門で、天性の部位と言われており、鍛えても中々筋肉がつかないことで有名。才能あるのでは?
  • 副業で月5万~10万皇居でマラソン大会を開催して稼ぐ方法|778809

    こんにちは!今回は私が実際に皇居でマラソン大会を毎月4〜8回ほど開催し、安定して毎回10万円以上の利益を出していたノウハウをざっくりとご紹介します。 大体冬の時期の開催で月に50~150、夏の時期で40万くらい稼げるノウハウです。 今回無料公開なので是非、ブクマorフォローして下さい。 小規模ビジネスを紹介していく予定です。 ※追記:自社サイトが作れる人はPeatixを使用して手数料を抑えるのもありだと思います。囲いこみの為に、早割・事務局特別割引などを使うのもおすすめです。 慣れてきたら同じように皇居のマラソンをしているような業者と同じように、荒川など許可の取りやすい箇所でマラソン大会をやることで、最大利益300~500くらいいくと思います。 これからもこういったノウハウを公開していくので皆さんフォローお願いします。 次回は婚活パーティーとブログの稼ぎ方とかやろうかな…この記事もそのうち

    副業で月5万~10万皇居でマラソン大会を開催して稼ぐ方法|778809
    mikamikami
    mikamikami 2025/04/07
    アフィサイトへのリンク目的の生成記事(「個人ファクタリング」への誘導記事)だと考えられるが、2作連続でこれだけ釣れるってことは生成能力者の狙い所がいいのだろう。
  • 美味しそうな響きのスポーツを知りたい【追記】

    パシュート みたいなやつね。 ふわふわな見た目の皮 それでいてパリッとした歯応えで 中にはたっぷり入ったクリームに 酸味のあるさっぱりとした実や ねっとりと甘い実が 散りばめられていて べ進めるたびに 異なる風味が味わえる感じで お願い。 なんなら開店から並びます。 【追記】 モルック すごくおいしそう。 昭和の初め、登山にやってきたフィンランド人が 凍死寸前のところを助けてもらったお礼にと 現地の人にふるまったことが始まりで お土産として有名になった焼き菓子。 どこか懐かしさを感じるもっさりとした歯ごたえとほのかな甘み。 最盛期には10件ほどあった取扱店も 今ではこの1店舗だけ。 季節ごとに絵柄が変わる四角い缶も 当時からのエキゾチックなデザインでコレクター心をくすぐります。 こちらにお越しの際はぜひお土産に。 地方発送あり。 ぐらいな感じでおいしそう。 あーひさびさにべたくなってき

    美味しそうな響きのスポーツを知りたい【追記】
    mikamikami
    mikamikami 2025/03/27
    アルティメット。究極のアルティメットが食べたい。
  • 三大最初から最後までずっと面白い漫画

    鬼滅の刃 寄生獣 ハイパーインフレーション あと一つは?

    三大最初から最後までずっと面白い漫画
    mikamikami
    mikamikami 2025/02/23
    スラムダンク。ずっと面白いし、どこから読んでも面白い。
  • なぜ人はギャンブルをやるのか

    違法な賭博からパチや公営ギャンブルあるいはソシャゲガチャやUFOキャッチャーまで なんかの実験ではサルもギャンブル好きらしいから何かしら能に訴える部分があるのだろう しかし俺はまるでギャンブルに興味がない 金がなくなるかもしれないほうに「賭ける」ことができない 金持ってたらダイレクトに欲しい物に使う 貧乏性なので金がただ無くなることに耐えられない だいたいギャンブルってのは損するようにできてる胴元がもうかるようにできてるってのは 聡明なはてなー諸氏なら理解してるだろう なのになぜ人はギャンブルに手を出すのか

    なぜ人はギャンブルをやるのか
    mikamikami
    mikamikami 2025/02/18
    ブレーキ役の前頭前野の発達は20代後半まで続くが、ギャンブルは18歳からできる。ブレーキが未発達な状態でアクセルはガンガン踏める状態。制限が30歳になったら、状況は変わるのでは。