タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (10)

  • 子供の運動能力から超常現象好きまで 指の長さで分かるいろんなこと

    <米ノース・ダコタ大学の研究者が、人差し指の長さと薬指の長さの比率(示指環指比)と筋力との関係を調べ論文にまとめた。指の長さには、その他にもさまざまな傾向があった・・> 人差し指と薬指の長さ比率 「うちの子は将来、イチローやホンダのようにスポーツで大成するかな?」と思ったら、お子さんの指の長さを見てみるといい。少年の指の長さと運動能力の関係を解き明かした調査が発表された。 調査を行ったのは、米ノース・ダコタ大学のグラント・トムキンソン教授。少年の人差し指の長さと薬指の長さの比率(示指環指比)と筋力との関係を調べ、結果を「少年期における示指環指比と筋力の関係」という論文にまとめて「幼児発育ジャーナル」に掲載した。 トムキンソン教授の出身校である南オーストラリア大学のサイトによると、トムキンソン教授の息子で11年生(日の高校2年生に該当)のジョーダン君が通う米国セイクレッド・ハート・スクール

    子供の運動能力から超常現象好きまで 指の長さで分かるいろんなこと
  • 共和党内は「トランプ後」に向けてそわそわ

    無計画な超攻撃的戦法しか知らないトランプのせいでホワイトハウスは大混乱 Jean-Christophe Labarre-EYEEM/GETTY IMAGES <トランプが失脚してペンス新大統領が誕生すれば、現政権の側近グループは退場することになる> 先日のタイム誌に、ワシントン州司法長官で世界的チェスプレーヤーでもあるボブ・ファーガソンが寄稿していた。その記事によれば、大統領令に依存したトランプ米大統領の政治スタイルは、「キングズ・ギャンビット」と呼ばれるチェスの戦法に似ているという。 これは、試合の最初にいきなり攻撃的な手を打って相手を動揺させ、それに付け込む戦法だ。事前の計画や先読みはほとんどせず、慎重な戦略もない。そのため、極めて攻撃的な戦法である半面、リスクも大きい。ファーガソンによれば、一時期は効果があったが、今は対処法が確立されているとのことだ。 トランプの行動は、この戦法しか

    共和党内は「トランプ後」に向けてそわそわ
  • 人工磁場で太陽風防ぎ、火星を居住可能に:NASAが新計画を提案

    将来火星を人類が居住できる環境にするため、火星と太陽の間に人工的な磁場を発生させ、太陽風を防ぐことで火星の周囲に大気層を作る――。そんな大胆な計画を、米航空宇宙局(NASA)の科学者らがこのほど提案した。 太陽風を防ぐとなぜ環境が改善するのか NASAは2月27日から3月1日にかけて、「惑星科学ビジョン2050」と題したワークショップを開催。火星の環境を改善する計画(PDF)はこのなかで提案された。 火星には現在ごく薄い大気しか存在しないが、かつて液体の海に覆われていたと考えられ、地表の一部や地下には大量の氷があることがこれまでの調査でわかっている。 太陽から放射される太陽風には高エネルギーの粒子が含まれ、強い浸作用により火星の地表で蒸発した水蒸気を吹き飛ばしてしまう。この太陽風を人工磁場でさえぎることができれば、大気の損失が止まり、シミュレーションによると数年のうちに気圧が地球の半分ほ

    人工磁場で太陽風防ぎ、火星を居住可能に:NASAが新計画を提案
  • 財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ

    <片手に指が1でもあれば就労可能──イギリスにおける障害の認定基準はそう皮肉られるぐらい厳しくなった。財政赤字削減を公約に掲げて2010年に首相になった英保守党デービッド・キャメロン首相の「改革」の結果だ。イギリスが初めて福祉国家の体制を作った1945年以来、これほど弱者に苛酷だったことはないという。巨額の財政赤字とバラまきをやめない政治家を抱える国すべてへの警鐘> 写真はロンドンで集会をする障害者(2012年) イギリスの障害者にとって、現在は大いなる試練のときだ。5年以上におよぶ緊縮財政と福祉保障制度改革の結果、何十万人にも及ぶ障害者は困窮し、病状を悪化させてきた。責任は、幾つかの政策にある。 【参考記事】イギリス、今さら暴動のなぜ イギリスにおける障害者の権利がこれほど長期にわたって危機にさらされたのは、福祉国家の形が整った1945年以来初めてのことだ。当時のクレメント・アトリー首

    財政赤字を本気で削減するとこうなる、弱者切り捨ての凄まじさ
  • まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談【習近平 in アメリカ③】

    ※【習近平 in アメリカ①】習近平訪米の狙いは? はこちら ※【習近平 in アメリカ②】訪米初日、習近平はどう迎えられたか? はこちら 25日、ワシントンで行われた米中首脳会談は、「西高東低(経熱政冷)」(西のシアトルでは厚遇、東のワシントンでは冷遇)を鮮明に突きつけた。中国ではごまかしながら報道したが、会談は失敗といえるだろう。 中国にとって失敗だった米中首脳会談 西海岸のシアトルで多くのアメリカ大手企業を惹きつけ、熱烈な歓迎ムードの中で笑顔を振りまき続けた中国の習近平国家主席は、現地時間9月24日午後、ワシントンに着くなり顔が曇った。飛行機のデッキから降りた瞬間、その冷遇ぶりを感じ取ったからだろう。 たしかにバイデン副大統領は飛行場まで迎えに来ていた。デッキにも赤絨毯が敷いてあり、その先にも赤絨毯がありはしたものの、熱気が違う。 その2日前にカトリック教会の最高指導者であるローマ法

    まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談【習近平 in アメリカ③】
  • 安保法案と日本の行く末

    新安保法成立で中国の対日政策はどう変わるのか 中国アメリカとの対立を避けるために厳しい日批判を控えたが、だからといって安全とは言えない

    安保法案と日本の行く末
  • 首相談話についても、アメリカ人なので語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    お待たせしました! 大好評の「むかつくアメリカ人シリーズ」第二弾! 前回は憲法や安保法案をテーマにしたが、今回は首相談話を取り上げようと思っている。また微妙な話題だからまたお断りから: まず、覚えておいてほしいのは、僕は日が大好きってこと! 大人になってこの国を選び、日に住んでいる。日人女性と結婚し、日人の子供が2人いる。そして、日に骨をうずめる! 気持ちの大半は日人だし、心から日を愛している。自分でも驚きだが、日での生活が僕の人生の半分を占める。 しかし、僕がアメリカ人であることも忘れてはならない。もちろん、過去の戦争の責任は日単独のものではない。戦前も、戦時中も、戦後でさえアメリカは山ほど悪いことをしている。この後「お詫び」の話がでるけど、「まずはアメリカからどうぞ」と言われて当然だ。当にひどかった(今もひどい)と思う。代表として心からお詫びします。 でも、僕の謝罪

    首相談話についても、アメリカ人なので語りません | パックン(パトリック・ハーラン) | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ 国連は、世界の人口が2100年に112億人に達すると予想する報告書を発表した。人口が世界最大になるのはインドの16億6000万人で、2位の

    エコノMIX異論正論 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 「幸福の国」ブータンで有権者の不満が噴出

    外交でも失点? インドのシン首相と話すブータンのワンチュク国王 Adnan Abidi-Reuters 「GNH(国民総幸福)」重視を国是とし、経済成長より国民の精神的幸福を大切にしてきたヒマラヤの小国ブータン。しかし、今月中旬の国民議会選挙の結果を見る限り、国民の間には不満が広がっていたようだ。 選挙では、与党のブータン調和党(DPT)が大敗。野党の国民民主党(PDP)が47議席中32議席を制して圧勝した。 GNHを空疎なスローガンと批判したPDPの主張が有権者の共感を得た面もあったが、最大の援助国インドとの関係も選挙結果に影を落とした。インド政府は選挙戦の最中に、家庭用燃料などに関するブータンへの補助金を停止。これが物価急騰を招き、与党への逆風につながったとみる専門家は多い。 近年、古くから密接な関係にあったブータンとインドの間に隙間風が吹いている。 これまでブータンは、中国を警戒する

  • 日本の雇用の敵は「経済合理性」ではなく「封建主義」ではないのか?

    公務員組合は、既得権を守られた集団ということで批判の対象になることが多くなりました。一方で、多くの民間企業にも組合はありますが、業績が不振だとか、国際競争に負けたという経営側の説明に対して戦うことはまずないわけで、こちらの方も存在意義が問われても仕方がないのかもしれません。 また、現在のように消費者に全能の立場が与えられている社会では、交通機関などがストライキを行うことは社会的支持を得るのは難しいとも言えます。国家公務員へのスト権付与が検討されているのも、世論を恐れて行使できないだろうという計算を含めた動きとも言えます。 こうした雰囲気を受けて、労働者の権利というのは幻想だという理解が広がっています。例えば若者が良く「ブラック企業」という言い方をしますが、具体的には労働基準法の違反が行われている場合が多いのだと思います。 ですが、労働基準監督署が摘発したり、被害者が訴訟して勝ったり、

    mikarin-u
    mikarin-u 2012/04/04
    _φ(・_・!-☆
  • 1