2009年10月26日のブックマーク (4件)

  • ( ^ω^)コンピューターの進化は2084年で止まるようです。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「コンピューターの進化は2084年で止まるらしい」 1 ノイズo(関西地方) :2009/10/18(日) 18:44:08.20 ID:n4CZQ95Y ?PLT(12073) ポイント特典 コンピューターの進化に限界点? ムーアの法則は75年後に終焉との研究発表 10月18日 17時44分 ムーア博士も年貢の納め時でしょうか... 「半導体の集積密度の向上により、コンピューティング速度は18〜24カ月の周期で倍増していく」とのムーアの法則が、これまでなんとか維持されてきたコンピューター業界ですけど、この法則に基づく進歩の限界点が判明したんだそうです。 「今後もムーアの法則のペースで半導体の集積密度は向上していくだろう。 だが、もはや物理的な限界が近づいてきており、集積密度の向上に伴うだけのプロセッサ処理スピードのアップを望めなくなる。早ければ75

    mike983
    mike983 2009/10/26
  • すごくおいしそうなハンバーガー…、ん?何かおかしいぞ? : らばQ

    すごくおいしそうなハンバーガー…、ん?何かおかしいぞ? ジャンクフードと言われることもありますが、やはりハンバーガは美味しいですよね、空腹時にはたまりません。 ジューシーなハンバーグをふわっとしたパン生地にはさんだその姿。がぶっと大きく口を開けてかぶりつきたくなります。 そんなおいしそうなバーガーの画像が、なぜか人気となっていました。 単なる巨大なチーズバーガー? 見れば見るほど、何か違和感を感じるような…。 実はこれ、ハロウィーン用に作られたのですが、なんとパンのところがパンプキンで出来ているのです。 何も違和感ないので文字を見るまでわかりにくかったのですが、このうまい出来に海外サイトのコメント欄もにぎわっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・わお、読むまでいったい何がおかしいのか、さっぱりわからなかった。 ・当にそんなサイズのバーガーを想像できるかい?そんなのべたら消化するの

    すごくおいしそうなハンバーガー…、ん?何かおかしいぞ? : らばQ
  • 「世界を逆さまにしたら…」という地図を見ての海外の反応 : らばQ

    「世界を逆さまにしたら…」という地図を見ての海外の反応 世界地図は国や地域によって中心となる場所は違いますが、通常北が上になっています。 それを逆さまにすると、どんな風に見えるのかという地図が、ちょっとした話題を呼んでいました。 逆さまの世界地図 ※画像をクリックして拡大 いつも見慣れた世界地図とはがらっと変わり、異世界から出てきたような不思議な地形になっています。 オーストラリアやニュージーランドなどの南半球では、この逆さの地図が普通に使われているという俗説があったせいか、それを逆手にとってお土産用として売ってることもあるそうです。 さてこの逆さの世界を見て、海外サイトのコメント欄も盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・おお、これで俺らはカナダの帽子だ(by アメリカ人)。 ・違う、カナダが俺らのカップなんだ。 ・フロリダが「ぐにゃぐにゃ」から「シャキーン」になった。 ・

    「世界を逆さまにしたら…」という地図を見ての海外の反応 : らばQ
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん 1 名前:出世ウホφ ★:2009/10/25(日) 22:00:14 ID:???0 ■「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の費は増える一方だ。支給日前の夕は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」 母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)