タグ

2015年12月10日のブックマーク (20件)

  • 映画『君の名は。』公式サイト

    『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など 意欲的な作品を数多く作り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。 精緻な風景描写とすれ違う男女の物語を、美しい色彩と繊細な言葉によって紡ぎ出す“新海ワールド”は、 世代や業界、国内外を問わず人々に大きな刺激と影響をおよぼしてきた。 新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。』は、夢の中で“入れ替わる”少年と少女の恋と奇跡の物語。 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。 作画監督を務めるのは『千と千尋の神隠し』(01年)など 数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司。 また、『心が叫びたがってるんだ。』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった 田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど、日最高峰のスタッフがスタジオ

    映画『君の名は。』公式サイト
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • Splatoonでマイナーなブキを使う - deprode blog

    この記事は、Splatoon Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 そもそもマイナーなブキとは?マイナーなブキとは、「よくある戦況に非常に弱い」ブキのこと。イカナカマのブキ使用率ランキングを見てもらえばわかると思うが、近距離・中距離・遠距離のいずれか2つに致命的に対応できないブキ(もしくは、対応できても隙が大きいブキ)がマイナーになっている。 なんでマイナーなブキを使っているか最初は、マイナーなブキを使えたらカッコいいと思っていたから手に取った。他の人が使えなかったブキでうまく立ち回れると、すごく気持ちいい。多かれ少なかれ弱点があるブキで相手をたおすと、心の中でガッツポーズするくらいうれしいのだ。 それから、他人とダブらないブキを使おうと思って決めていたら、弱いと言われているマイナーなブキにたどり着いた。H3リールガンなら、まずダブらない。メジャーなブキは対策をと

    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 実践イカパケット解析のスライドテーマ - 犬アイコンのみっきー

    この記事はSplatoon Advent Calendarの8日目の記事です。 こんにちは、ウデマエA+のボーイです。昨日のmzsmさんの記事末尾にこんなことが書いてありました。 明日のSplatoon Advent Calendarは、Wii Uを柚子胡椒まみれにして故障させてしまうという不運にもめげずにイカパケット解析をした話をみっきー氏が書いてくれるようです。 大変にハードルを上げるバトンタッチを受けて少々困惑気味です。 というのも、イカパケット解析の話をするという内容で煽りイカ紹介していただいたのですが、いろいろあって今回イカパケット解析の話は出てこないからです。 期待していたみなさま、ごめんなさい。 実践イカパケット解析が何かわからない方々へ、詳しくはイカのスライドをご覧になってください。 このスライドを公開したところ、各所にていろいろな反響がありました。 技術的な批評がたくさん

    実践イカパケット解析のスライドテーマ - 犬アイコンのみっきー
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 自動車事故の際の保険対応を教える

    ぼくは現役の保険営業マン 自動車事故の際の対応は「知ってる」「知らない」で意識が全然違うから色々正直に書く よく言われるのが「保険会社は結局こっちに過失が無くても8:2とかにしてくる」とかいうやつ これは、基ありえないの。あなたの「過失」の認識が少しズレている もちろん例外はあるけど、大原則として知っておいてほしいのは「(車が)動いていれば双方に過失がある」 過失が完全に0だと言えるのは、その車が停止していた場合(または後ろから追突されたりとか) 自動車事故が起きた時にまずやることは、二次被害を防ぐために路肩に車を移動させること。そのあと、人命救助、ケガ人への早急な対応 相手と話す。カッと怒ってしまう場合もあるけど、どちらの場合でもここで相手のケガ等を一度でも気遣っておくと後がスムーズ 相手だって起こしたくて起こしたわけじゃないんだ 保険会社は連絡を受けると、状況を詳しく聞いてくるでしょ

    自動車事故の際の保険対応を教える
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 今年買った洗濯機 - hitode909の日記

    この記事は今年買ったもの Advent Calendar 2015 - Adventarの9日目です.前日はこの記事でした. backless.org 今年買っていちばん良かったものは洗濯機. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com まえの家には,建物内にコインランドリーがあって,それを使ってたけど,ありとあらゆる問題があって,とにかく最悪だった. 最悪 小銭ない問題 1回200円かかる.お釣りはでないので,100円玉が2枚ないとき,コンビニで果汁グミとか買ってくることになる.果汁グミはべるけど,まちがってチョコ買ったときはべつにチョコべたくないしな〜みたいな気持ちでつらい日々が続いてた. 20分後に柔軟剤入れに行く問題 洗濯は48分で終わるのだけど

    今年買った洗濯機 - hitode909の日記
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 妻「仕事に集中して欲しいからサプライズで夫のネトゲのアカウント消したら離婚を申し込まれた」

    ❤️‍🩹一ノ瀬やひろ @Phonyactors 先々週の日曜に結婚したばかりの女友達が『トラブルに巻き込まれそう』と言って私に泣きついて来た。 曰く『仕事に集中して欲しいからサプライズで夫が遊んでるネトゲのアカウント消したら激怒して離婚を申し込まれた』とのこと 2015-12-07 14:06:50 ❤️‍🩹一ノ瀬やひろ @Phonyactors 私『1つ訂正して欲しい。それはトラブルに巻き込まれそうなのではなくて、君がトラブルを引き起こしている』 友『何とかならないの?』 私『無理だ。君が行った操作は誰にも取り消せない』 以下泣きじゃくる声が聞こえてくるのみで話にならずやむ無く通話を終了 今ここ。 2015-12-07 14:12:11

    妻「仕事に集中して欲しいからサプライズで夫のネトゲのアカウント消したら離婚を申し込まれた」
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 「誰もやりたくないアプリ」を3日でつくったら、広告収益3,500万円超え。800万ダウンロードの無駄タップアプリ「100万のタマゴ」が世界各国でヒットするまで。

    アプリマーケティング研究所 > アプリ開発 > 「誰もやりたくないアプリ」を3日でつくったら、広告収益3,500万円超え。800万ダウンロードの無駄タップアプリ「100万のタマゴ」が世界各国でヒットするまで。 「誰もやりたくないアプリ」を3日でつくったら、広告収益3,500万円超え。800万ダウンロードの無駄タップアプリ「100万のタマゴ」が世界各国でヒットするまで。 世界800万ダウンロード「100万のタマゴ」のバイバイさんにお話を伺いました。昨年あたりの話が中心ですが、世界でヒットしたアプリ例として参考になると思います。※ネタバレあるのでご注意ください。 ※株式会社バイバイ 代表の大杉友哉さん(左)、大谷聡子さん(右)。 謎のアプリ「100万のタマゴ」ができるまで。 「バイバイ」について教えてください。 大杉: 3名でアプリをつくっている会社です。2013年の12月に法人化したのですが

    「誰もやりたくないアプリ」を3日でつくったら、広告収益3,500万円超え。800万ダウンロードの無駄タップアプリ「100万のタマゴ」が世界各国でヒットするまで。
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • #itamae_meetup で「itamaeを楽しく使うための工夫」について発表してきた - k0kubun's blog

    Itamae meetup #1 で発表した 趣味でちょくちょくコミットしているItamaeという構成管理ツールの第一回Meetupがあり、Itamaeについてどこかで話したいな〜とずっと思ってたので話してきた。個人的には、僕が作った機能のうち特に最近実装した以下のものを各位に使ってもらうことによって、Itamaeレシピの書かれ方やItamae自体をいい感じにしていきたくて発表した。 itamae generate cookbook https://github.com/itamae-kitchen/itamae/pull/176 include_recipeの.rb省略 https://github.com/itamae-kitchen/itamae/pull/166 bundle gem命名規則に従ったresource pluginの自動require https://github.

    #itamae_meetup で「itamaeを楽しく使うための工夫」について発表してきた - k0kubun's blog
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • Capture, organize, and tackle your to-dos from anywhere | Trello

    Capture every vital detail from emails, Slack, and more directly into your Trello Inbox.

    Capture, organize, and tackle your to-dos from anywhere | Trello
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • DHH語録 - COBOL技術者の憂鬱

    David Heinemeier Hanssonという方は「Railsを作った偉い人」という印象が強いのですが、エンジニア仕事や生き方について普段からとても深い発言をしている方なので、私なんかはそちらの方に注目してしまいます。 彼の言葉を目にする度にいつも、思わずハッとさせられた後、しばらくしてからじんわりと心に響いてくるような力に打ちのめされてしまうのです。なんか怪しげな宗教のような感じですが、そんな彼の数々の言葉をネット上からかき集めてみました。 ソースはこのあたりから。 Error 404 (Not Found)!!1 David Heinemeier Hansson | The Great Surplus 翻訳 - Ruby on Rails: David Heinemeier Hanssonへのインタビュー #2 Ruby on Rails作者 David Heinemeier

    DHH語録 - COBOL技術者の憂鬱
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞

    吉野家ホールディングスは9日、牛丼の具を3カ月間毎日べ続けた場合の身体への影響を調べた実験結果を発表した。成人の男女24人を対象に実験前後の体脂肪率や血糖値などを調べた結果、特に変化は起きなかったという。同社は「毎日べても健康リスクが増加する兆しは見られなかった」としている。実験は医療機関に依頼して実施。4~10月

    牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 - 商社マンの社畜日記

    2015-11-14 退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 商社での仕事 現在、僕は勤めている会社の退職手続きを進めているのだが、過労による休職を経験したり、従業員組合にクレームを入れたりしていた関係なのか、「よければこの機会に貴部の労働実態を全て告発してほしい」と従業員組合から接触があった。 もう会社を辞めるので、これから会社の労働環境がどうなろうが知った事ではないのだが、善意で一応Yesと回答した。近く、従業員組合と人事部と面談を行って、所属部署の労働環境について話をする事になった。 従業員組合が特に興味を持っているのは、部署でどのように残業時間の粉飾が行われていたのか、についてのようだ。知っての通り、僕の部署は社内でも曰くつきの超ブラック部署だ。以前から、社内的にもキチガイじみた部署だという悪評は立っていたようだが、労働組合や人事としては、悪事のしっぽを実

    退職するなら社内の残業の隠蔽方法を告発してくれないかと言われた。 - 商社マンの社畜日記
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • コードスニペット管理はSnippetsLabでいくわ

    この記事は 俺のメニューバー Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 色々とコードスニペットツールを使ってきましたが、やっとしっくりくるコードスニペットツールに出会えました。俺、SnippetsLabでいくわ。 Stop reinventing the wheel – be more productive with SnippetsLab. インストール インストールはApp Storeから。 SnippetsLab カテゴリ: 開発ツール 現在の価格: ¥1,200 使用方法 俺は、メインウィンドウから登録し、メニューバーのアイコンより検索・コピーして使用。という感じで使っています。 ネットも必要なく、単体で動作し、つねにメニューバーからアクセスできるのが、結局一番使いやすいと思いました。 メニューバー メニューバーのアイコンよりいつでも検索・登録ができます。 公

    コードスニペット管理はSnippetsLabでいくわ
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita

    はじめに 稿は UI Design Advent Calendar 2015 – 9日目の GUI アニメーションに関する記事です。 アニメーションの12の基原則と GUI ディズニーの アニメーションの12の基原則/12 basic principles of animation というのがありまして、要はこの原則に沿ってアニメーションを制作すればまるでそれが生きているかのような動きをする、平たく言えばディズニーっぽい動きになる、というものです。http://the12principles.tumblr.com がとてもわかりやすいので、うちいくつかを転載しておきます。 SQUASH & STRETCH ANTICIPATION FOLLOW THROUGH & OVERLAPPING ARCS ビデオ解説:The illusion of life これらを見ただけでも、『あー、デ

    闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • Flashはなぜその役割を終えたのか

    デザイナー/デベロッパー。Fotogramme for Instagram 作者。フリーランサー。ウェブやモバイルアプリのUXディレクション、デザイン、開発を手がけています。 @hiro_kimu emotionale.jp。 Flashという名称が無くなってしまうーー2015年11月末、Flash Professionalのアプリケーション名称を「Adobe Animate CC」に変更するという発表がAdobeからあり、20年に及んだFlashの歴史が転換期を迎えました。「Flashは死んだ」と評されてすでに久しいですが、存在よりも先に名称が消えてしまうことになるとは思わなかった方も多いでしょう。 W3Techsによる調査結果では、2015年12月現在、ウェブサイトでのFlashの採用率は9.6%にまで落ち込んでいます。2011年1月の同調査では28.5%だったことを鑑みると、ウェブに

    Flashはなぜその役割を終えたのか
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 携帯料金が高いって言ってる人って何なの?

    総務省での携帯料金見直しの話が出てから携帯料金が高いという意見を良く目にするようになった。 自分はこの意見が全く理解できない。 大手3社でiPhone 6s plusなんかにしていれば毎月1万円程度になるだろうけど、安い端末でオプションをつけなければ8千円程度で済む。 ネットをあまり見ない人なら、ガラケーやガラスマを使えば料金は下げられるだろうし、使い方にもよるがMVNOにすればスマホでも3千円程度で十分維持できるだろう。 今は昔のように通話のためにPHSを買ったりする必要もないし、パケ死を気にして画像非表示でブラウジングする必要もない。さらに使い方によって千円台から1万数千円程度の範囲で自由に料金を選ぶことが可能なのに、携帯料金が高いと言っている人は何がどうなれば満足なんだろう?

    携帯料金が高いって言ってる人って何なの?
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • 【悲報】ガールフレンド、プログラマーが逃げた可能性濃厚になる:わんこーる速報!

    395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/09(水) 13:08:52.87 ID:WdvnURm/ 株式会社アールフォース・エンターテインメント ゲームプログラマ 掲載期間:2015/12/09~2015/12/22 http://www.find-job.net/list/j99544.html プログラマ募集してるぞ やはり逃げたか

    【悲報】ガールフレンド、プログラマーが逃げた可能性濃厚になる:わんこーる速報!
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ

    これは Vim Advent Calendar 2015 の 9 日目の記事です。 はい、タイトルは盛りました。正直「実装」と言えるほどのものではないので最初に謝っておきます。すみませんすみません。 サクラエディタ (以下サクラ) というのは Windows 用のテキストエディタなんですが、とある事情でこのエディタを Vim ライクなキーバインドで使えるようにしたことがありました。これはその時の思い出話になります。 自己紹介 当時、私はとある零細下請け SIer で働くシステムエンジニアでした。回ってくるのは客先常駐の堅い現場ばかり。ネットに繋がっていない PC で作業することが殆どでした。 サクラエディタとは サクラエディタ サクラエディタはMS Windows上で動作する日語テキストエディタです. 行く先々の現場では必ずと言っていいほどサクラが使われていて、私もほとんどのショートカッ

    サクラエディタ上に Vim を実装した話 - tchsskのブログ
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • Menthas

    Menthas(メンタス)は、プログラマ向けニュースキュレーションサービスです。フロントエンドからインフラ、機械学習VRといった様々なジャンルの最新情報を提供します。

    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10
  • プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 2015年度新卒でドワンゴに入社しました@ytanakaといいます。普段はAndroidアプリ開発を主に担当していますが、大学院時代は増井俊之先生のもとでユーザインタフェースと情報推薦システムの研究をしていました。 ドワンゴに入社後、それまでの研究を活かしプログラマ向けのニュースキュレーションサービスMenthas(メンタス)を個人開発しました。今回はせっかくの機会なので、開発の経緯と概要そして仕組みについて述べたいと思います。 追記: 続編を書きました こちらの記事は以前のバージョンの内容になります。現行のMenthasの仕

    プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita
    mitukiii
    mitukiii 2015/12/10