タグ

2017年10月12日のブックマーク (16件)

  • 「理想の猫じゃない」と20匹を次々踏みつけ殺害 元臨時教職員の男を容疑で書類送検 「燃えるごみで出した」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    自分の飼いを殴りつけ、踏みつけて殺したとして、福岡県警戸畑署は12日、元学校臨時教職員の男(25)=現大分市在住、アルバイト=を、動物愛護法違反容疑で、福岡地検小倉支部に書類送検した。 過去に約20匹のを飼っては次々に殺し、「燃えるごみ」として捨てていたという。 送致容疑は、5月2日午前2時8分ごろ、当時男が住んでいた北九州市戸畑区にある集合住宅で、飼いを両手で殴りつけ、さらに両足で踏みつけ、殺害した疑い。この時、騒ぎを聞きつけた近所の住民が同署に通報。警察官が駆けつけた時は、男は殺したをごみ袋に入れていた。 同署によると、男は犯行当時、学校の臨時教職員で、生徒を教えていたという。 犯行動機については「理想のではないから殺した」と主張。「呼んだらすぐにやってきて、体を触らせて、きちんとトイレをするのが理想のだ」と供述していたという。 元教職員の男は、過去に約20匹のを飼ったが

    「理想の猫じゃない」と20匹を次々踏みつけ殺害 元臨時教職員の男を容疑で書類送検 「燃えるごみで出した」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • 『Cuphead』の高難度なゲームデザインは排他的であるとの議論が勃発。創作の自由と楽しみ方の自由を天秤にかける - AUTOMATON

    『Cuphead』の高難度なゲームデザインは排他的であるとの議論が勃発。創作の自由と楽しみ方の自由を天秤にかける - AUTOMATON
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • Volkswagenのエンジニアに懲役40ヶ月の実刑が下る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Volkswagenのエンジニアに懲役40ヶ月の実刑が下る
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」

    「どうか文庫の貸し出しをやめてください」――文芸春秋の松井清人社長が、10月13日の「全国図書館大会 東京大会」でこんな訴えを行うことが分かった。図書館での文庫貸し出しが文庫市場の低迷に影響しているとし、読者に対しても「文庫は借りずに買ってください!」と訴える。 図書館大会は12、13日に「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京・代々木)で開催。松井社長は「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」と題した分科会で報告を行う予定で、その原稿がWebに掲載されている(PDF)。 講演原稿によると松井社長は、「確たるデータはないが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えている」と指摘。「それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ないが、少なからぬ影響があるのではないか」と考えているという。文庫市場は2014年以降、年率約6%減(金額ベース)と大幅な減少が続いているという。 文

    「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • GitHub - tumblr/colossus: I/O and Microservice library for Scala

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tumblr/colossus: I/O and Microservice library for Scala
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • (実例掲載)リモートワークのガイドラインを作る際のポイントは?  担当者に話を聞きました。 - Qiita Zine

    (実例掲載)リモートワークのガイドラインを作る際のポイントは?  担当者に話を聞きました。 加賀見早苗(写真手前):ユーザーサポートとしてIncrementsに入社。現在はコーポレート部門のリーダーとして労務・経理・総務全般を担当。得意なコミュニケーションスキルを活かして、各部門を横断した多様な働き方についての施策や制度化を模索中。 今回はリモートワークのガイドラインについて取り上げます。 以前、リモートワークについて取り上げた記事があり、少しだけ話題に出たことががきっかけになっています。ガイドラインを設けるにあたって、「どのような内容を盛り込むのか」、「どのように作るのか」、「どういったことに気をつけるといいのか」など、実際に作成に携わったコーポレートの社員から話を伺いました。 記事後半にはIncrements社内で共有されているガイドラインも実際にお見せしますので、ぜひ参考にしてくださ

    (実例掲載)リモートワークのガイドラインを作る際のポイントは?  担当者に話を聞きました。 - Qiita Zine
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • みんなナンバープレートってどう決めてるの?

    人生で初めて車を買おうとしてディーラーへ行ったら、「ご希望のナンバープレートってございますか?」と聞かれた。 よく、誕生日とか結婚記念日とかを入れたりされるとか何とか。 しかし、それでは余りに芸がないので悩んでいる。 というわけで、今のところの候補: キリの良い数 102420484096素数系 9973(4桁で一番大きな素数)8191(メルセンヌ素数)定数系 3141(円周率)2718(ネイピア数)6626(プランク定数)1380(ボルツマン定数)他になにかアイデアある?

    みんなナンバープレートってどう決めてるの?
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • ルイ・ヴィトンの財布で暗黒の青春時代を断ち切った話 - ---

    聞いてください。 先日、わたしは生まれて初めて、「ブランド財布」を買ったんです。ルイ・ヴィトンです。ちなみに、わたしは27歳の今の今まで、ハイブランドの財布を持ったことがありませんでした。ここでやたらと「ブランド」という言葉を使用するのは、決してマウンティングなどではなくて、わたしが「ブランド」に対して、10年以上ネガティブな感情を抱いていたことに起因します。わたしがルイ・ヴィトンの財布を買ったということは、「ブランド」、ひいてはそれに結び付けられている記憶に対して抱くコンプレックスからの解放を意味します。そんな、ウン10万もする買い物ではありません。けれど、人生27年目の大事件だったというわけです。 これから書くのは、その事件簿です。 因縁 ルイ・ヴィトンが苦手でした。 というか、ルイ・ヴィトンとかグッチとかプラダとか、絶対に手にしないであろう田舎の女子高生(わたしだ)でも耳にしたことが

    ルイ・ヴィトンの財布で暗黒の青春時代を断ち切った話 - ---
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • どれがお好み? 男を満足させる「ポテトサラダ」の極旨レシピ5選 - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.ポテサラにうるさいグルメ男子も納得! ワンランク上の「ポテトサラダ」レシピ 2.厚切りベーコンを丸ごとのせる!? インパクト最強ポテサラ 3.ポテサラに“柚子胡椒”を加えるのがツウの楽しみ方 数あるおつまみの中でも、男性から絶大な支持を集めているものといえば、そう、「ポテトサラダ」だ。 弁当のおかずにポテサラが入っているとなんだか嬉しくなったり、居酒屋に行ったら必ずポテサラを頼んでいたり。無意識のうちに、ポテサラに特別な感情を抱いている人も多いのではないだろうか。だからこそ、「これは…!」という好みのポテサラに出会えたときの嬉しさは格別。 そこで今回は、ポテサラにうるさい男性たちを必ず満足させる、ワンランク上のポテサラレシピを5つ紹介する。タイプが異なるポテサラを揃えたので、自分好みのアレンジがきっと見つかるはず!

    どれがお好み? 男を満足させる「ポテトサラダ」の極旨レシピ5選 - dressing(ドレッシング)
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ

    ナナチが…… ではなくて、Amazonの予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。 書き換える さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニファミコン/ミニスーファミの中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソフト以外で遊ぶことができる。 https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases hakchi2自体は去年のミニファミコンの頃から改良され続けているので洗練されており、当に簡単に使える。 と思ったら、PCを再起動した後でPCがミニスーファミを認識しなくなってしまった(別のポートに差し直したら復活)。2017年になってもUSBというやつは心霊現象が起きる。 ちなみに、hakchi2にはおまけでスクリーンショットを撮る機能がある。テアリングを起こすのであまり実用的ではないんだけど、こういう不安定な時にち

    ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • 大人の恋、無理ゲーだろ

    いまは昔。もう過去のことなんだけれど。 彼とは友人の紹介で出会った。前情報から趣味も合いそうだし、写真も好みだったし、早く話してみたいなと思ったうえで顔合わせ。 うん、やっぱり好みだった。なんというか、ピンときた。彼の頭のてっぺんからつま先まで全部いいと思ったし、一晩にして惹かれてしまった。人を好きになったのなんて、いつぶりなのか。 彼とは連絡先を交換して何回かデートした。おしゃべりは毎回はずんだ。劇場でミュージカルを観た。おいしいクラフトビールを飲んだ。不思議なかき氷をべた。少しお高いオムライスとハンバーグをべた。デミグラスソースかトマトソースかで言い争った。美術館に仏像を観に行った。海辺の花火大会へ行った。終電に2人して駆け込んだ。東京のど真ん中でベロベロに酔っ払った。帰り道に初めて、ほんの少し手をつないだ。 そうして、ひと夏で我々は仲を深めた。両思いだった。お互いそう確信していた

    大人の恋、無理ゲーだろ
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • Googleに人生を破壊された

    煽りのタイトルだけど偽らざる心なので。 何があったかを一言でまとめると、 「無関係な他人の炎上に巻き込まれて誹謗中傷された挙句、元ページを削除しても永遠にGoogleの検索結果から消えない」 ということがありました。 最悪です。 Googleは全く対応してくれる気なさそうなので、万に一つでも増田で話題になってくれれば何か違うかもしれないと思って書いてます。 あと単純にWEBに詳しいはてな村の人たちの知恵を貸してほしい、マジで…。 経緯 1)無関係な他人の炎上に巻き込まれる 同じ職場の似たような名前の別人(仮にはてな太郎とする)が悪事を働く →これってはてな次郎(これも仮名だけど俺の名と思って読んで)じゃね?という感じで、俺が犯人ということにされる →誹謗中傷され、個人情報をあさられる 2)スレッドが過去ログ倉庫に行くのを待つ(変に燃料追加したくなかったので) 3)無事過去ログ倉庫に送ら

    Googleに人生を破壊された
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • 「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み

    自分の「楽天カード」の住所情報が、第三者によって無断で書き換えられていた――Twitterユーザー・けんすう(@kensuu)さんがこんなツイートを10月10日に投稿し、楽天カードのセキュリティに不安が広がった。運営元の楽天カードは11日、「こういったケースは、ツイートのあった1件のみしか確認していない」と事態の特殊性を強調。同様な事態が起きないよう、既に対策したという。 楽天カードによると今回、第三者がけんすうさんをかたってクレジットカードを新規発行し、不正に入手しようとしていたという。ただ、第三者が申告した情報が「不十分だった」ため、カードの発行は行われなかったという。 一方で、第三者が申告した内容が「一定の条件を満たしていた」ため、この第三者とけんすうさんが同一人物だとシステムが判定。けんすうさんの楽天カードにひも付いた住所情報が、第三者が申請した情報に書き換えられていたほか、年収

    「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12
  • カジュアルに警察や救急車呼ぶんだけど……

    会社の同僚に昨日NHKの集金来たから警察呼んだんですよねって言ったら、そんなことで呼んだのかみたいな空気になってびっくりした。 「すみませんNHKの集金なんですけど」「必要ありません。帰ってください」「テレビあるならうんたらかんたら」「警察呼びますね。……あ、もしもし事件でも事故でもないんですが、不審者が玄関に居座っていて身の危険を感じるので〜〜〜」 このくらいの軽さで呼ぶ 110番するとこういうやつらってだいたい逃げてくし、むしろ当に不審者だった場合も考えて結構気軽に呼びつけてる(多くは110番してる途中にどっか行くので警察官が実際に来ることはそうそうない)のだが、周りはそういうことをあまりしないと聞いて驚いた。 俺は月1レベルで110番してる。廃品回収業者や右翼の騒音とか110番するとしばらく止むからやってる そのせいかわからないが引っ越したときよりはるかに騒音被害が減った いちいち

    カジュアルに警察や救急車呼ぶんだけど……
    mitukiii
    mitukiii 2017/10/12