タグ

mobileに関するmixvox-jのブックマーク (233)

  • 伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」スマホで復活

    タイトーは4月5日、1986年にファミコン向けに発売したアクションアドベンチャーゲーム「たけしの挑戦状」をスマートフォン向けに復刻し、今夏配信すると発表した。 ビートたけしさんが監修したゲーム。サラリーマンの主人公が宝探しの冒険をするストーリーに、斬新な仕掛けが多数盛り込まれた“伝説のクソゲー“だ。 スマホ版では「まさかの追加コンテンツ」を携え、新たな姿となって登場するという。 レトロゲームをスマホで復刻する「TAITO CLASSICS」の一環。アクションゲーム「TiMEGAL」の配信を既にスタートしたほか、シューティングゲーム「レイシリーズ」3作品「RAYFORCE」「RAYSTORM」「RAYCRISIS」も春から夏にかけて配信する。 関連記事 懐かしの無理ゲー「コンボイの謎」リメイク iOS版は予想外の「リジェクト」 懐かしの“無理ゲー”「トランスフォーマー コンボイの謎」がスマホ

    伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」スマホで復活
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/04/06
    えっ雨の新開地はどうなるの?歌うの?
  • 発行部数の激減する新聞・雑誌。本当になくなってしまって良いのか?

    ジャンプ、マガジン、サンデーに代表される週刊漫画雑誌の売り上げが激減しています。 20年前には650万部を売り上げた週刊少年ジャンプ すら、毎年のように10%を超える売り上げ減に見舞われ、今や200万部を切ろうとしています(データソース:日雑誌協会)。 新聞社も週刊誌も売り上げの激減に悩まされています。特に、駅売りに頼っていたスポーツ新聞ビジネスは、どこも破綻状態で、数年後には、「スポーツ新聞」というジャンルそのものがなくなってしまうと言われています。 理由は明確です。人々のライフスタイルが大きく変わったからです。 20年前、通勤・通学する人々の多くは、漫画・雑誌・スポーツ紙を読んでいました。駅のホームには必ずキオスクがあり、そこで雑誌や新聞を売っていました。朝、通学途中に読んだ漫画友達と回し読み、それがごく普通の高校生・大学生の姿でした。 今はそんな人たちはほとんど見かけません。誰も

    mixvox-j
    mixvox-j 2016/10/17
    "しかし、例えば「ワンピース」というコンテンツのために、専用アプリを作っていてビジネスが成り立つか、というと決してそんなことはありません。"
  • ソフトバンク、誤操作レベルの2クリックで自動的に寄付という新手の集金方法を開発

    Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 嫁さんと一緒にSOFTBKへ。どうも今月の請求が高すぎると思って明細を見たら、日ユニセフへ10,000円の募金額が上乗せされていたのだ。もちろん二人ともそんな募金をした覚えはない。こりゃどういうことだ?と思って窓口へ確認しに出向いた。 2016-09-29 16:05:05 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 担当さんのお話だと「かざして募金」というサービスを利用しているとのこと。初めて聞いたサービスだ。アプリをインスコしてどうのこうのと言ってたが、そんなアプリを導入した覚えはない。したくもない。端末の履歴を確認すると9/2に5000円づつ募金している、とのこと。いや知らんがな。 2016-09-29 16:08:55 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth ど

    ソフトバンク、誤操作レベルの2クリックで自動的に寄付という新手の集金方法を開発
  • 日本は、世界は 人気アプリにみる新潮流:日本経済新聞

    米調査会社アップアニーがまとめた15カ国・地域のアプリダウンロード数と売り上げの月別ランキング(縦)、推移(横)を2016年から2017年8月まで、アプリのアイコンを使ってビジュアル化した。アイコンにカーソルを合わせるとアプリ名や開発企業の国・地域、カテゴリーを表示する。中国はiOSのみ。 国・地域別に人気アプリのカテゴリーや指標をボタンで切り替えていくと、どんなことが見えてくるだろうか。例えば中国を見ると、「フェイスブック」や「ワッツアップ」「インスタグラム」など世界的にメジャーなアプリが見当たらない。ダウンロードできるアプリを国が制限しているためだ。 ふだん日では目にしないような「その国ならでは」のアプリがあったり、逆になじみのあるアプリが意外な国でつくられていたりと、様々な発見があるはずだ。(データ協力 App Annie) TOPICS - 01 ポケモンGO、 ロングランになら

    日本は、世界は 人気アプリにみる新潮流:日本経済新聞
  • 「PCを使えない学生が急増」の問題点

    甲斐寿憲のキニナルモバイル: 今やITはビジネスにプライベートに不可欠なもの。特にスマートフォンやタブレット、ノートPCといったモバイル関連は、現代人にとって必須アイテムになりつつある。日常のニュースや何気ない雑談の中にも、モバイルの話題をすることも増えてきているはず。 連載ではモバイルを中心とした気になる話題をライターの甲斐寿憲がメーカーや開発者、ユーザーに直撃取材をし「実際にどうなのか?」を検証を交えて紹介。今話題の人気の製品、気になるメーカーの動向を分かりやすく紐解いていく。ひょっとすると、そこに新たなビジネスチャンスのヒントが隠れているかもしれない。ぜひ、大人のITスキルの一貫として役立てていただきたい。 「PCを使ったことがない」という新社会人がここ数年増えている。「若い人のほうがITに対してのスキルが高い」と思いがちだが、実際にはどうやらそうでもないらしいのだ。 総務省の「平

    「PCを使えない学生が急増」の問題点
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/08/30
    採用段階で手書き履歴書を要求しているのに / 現在のキーボード入力が未来永劫正しいUIか、というのも考えたい。
  • ウルトラマン:通話ができる科特隊の流星バッジ発売 | 毎日新聞

    テレビ番組「ウルトラマン」の放送開始50周年を記念し、番組内に登場する科学特捜隊が身につけているアイテム「流星バッジ」が発売される。ブルートゥース機能を使い、スマートフォンと連携して通話することができる。価格は2万円(税別)。 撮影に使用した流星バッジとほぼ同じ大きさで、着信時の通話のオン・オフを…

    ウルトラマン:通話ができる科特隊の流星バッジ発売 | 毎日新聞
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/07/08
    超欲しい。2万か…
  • mcafee.jp - このウェブサイトは販売用です! - mcafee リソースおよび情報

    mixvox-j
    mixvox-j 2016/06/29
    "これら2つのアプリが共謀し、アプリAがアクセスした情報が、アプリケーション間通信を使用してアプリBに渡され、外部に流出してしまう恐れがあるのです。"
  • “私物解禁”に本気なら実践すべき「BYOD成功の10カ条」

    私物端末の業務利用(BYOD)は定着するだろう。だが成功までの道のりには、多くの障害がある。 関連記事 【事例】DeNAがBYODをやめた理由 【事例】コニカミノルタの私物iPhoneiPad解禁を促したセキュリティ対策 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 BYOD解禁で個人情報が丸見えに――原因と対策は? 英調査会社Ovumによると、従業員の私物端末持ち込みを認めている企業は75%強に上る。米Gartnerの予想では、雇用主の半数が2017年までにBYODを義務付ける見通しだ。 BYOD制度が試験的導入の段階から格展開へと急速に移行する中で、リスクも高まっている。かつては取るに足りなかった問題が、重大なセキュリティ問題と化し、コストに影響を及ぼすようになるのだ。企業にとって、BYODの危険を認識して避けることが重要になる。 ポイント1:BYODを禁止し

    “私物解禁”に本気なら実践すべき「BYOD成功の10カ条」
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/06/09
    ”利用できなくなるまでのタイムアウト時間を非常に短く設定したり、複雑なパスワードを義務付けたりすれば、イライラの原因となって失敗するのは必至であり、従わない者が続出してヘルプデスクに電話が殺到する。”
  • harold-spm.com

  • [ITpro EXPO 2012]「公私混同」で社員を生き生きさせるには、BYODの利点と課題を議論

    BYOD(私物デバイス活用)の目的は、社員にもっと生き生きと働いてもらうこと――登壇した3社の情報システム部門トップは、この点で意見が一致した。 2012年10月10日から12日にかけて東京ビッグサイトで開催された「ITpro EXPO 2012」で、「BYODによる情報活用の可能性と課題を考える」と題するパネルディスカッションが開催された。スマートフォンやタブレット端末など、社員の私物端末を業務に活用するBYOD(Bring Your Own Device)の利点と運用面での課題を、大和ハウス工業、ガリバーインターナショナル、ユナイテッドアローズのパネリストが議論した。 モデレータを務めた日経コンピュータの木村岳史編集長(写真1)はまず、ITpro読者を対象にしたBYODのアンケート結果を紹介。「ITpro読者が対象なので、やや数値が高く出る」(木村編集長)とした上で、私物端末を業務で利

    [ITpro EXPO 2012]「公私混同」で社員を生き生きさせるには、BYODの利点と課題を議論
    mixvox-j
    mixvox-j 2016/06/08
    ”「適用は会社の強制ではなく、社員の裁量とする」「利用に際して一定のルールを定め、社員には誓約書にサインしてもらう」「家で長時間利用する場合は、残業申請をする」"
  • モバイルデバイスを失くさないためにできること | Kaspersky Daily - カスペルスキー公式ブログ

    個人情報が詰まったスマートフォンやタブレット。なくしてしまうと大変です。いざというときのために、デバイスの位置情報を特定するアプリや、それを補足する対策を知っておきましょう。 デバイスの紛失によって生じるリスクは、プライバシーとセキュリティに影響する極めて深刻な脅威です。GPSでデバイスの位置情報を特定する盗難対策アプリがあれば、スマートフォンなどのガジェットをなくしてしまうリスクは小さくなるでしょう。といっても、どんなデバイスにも追跡機能が内蔵されているわけではありませんし、そのような機能があったとしても、いつ起きるともしれないデバイス紛失問題を必ず解決してくれるわけではありません。ですが、こうしたサービスは、防御の第一線としては最善のオプションと言えます。 ソフトウェア iPhoneiPadを使っている人は、iCloudアカウントにログインして「iPhoneを探す」を利用できます。こ

    モバイルデバイスを失くさないためにできること | Kaspersky Daily - カスペルスキー公式ブログ
  • 社会人の5.3%、会社のスマホを「脱獄」「ルート化」 危険な利用実態が判明

    Lookoutが実施した調査によれば、国内企業のモバイル利用では社員による危険行為が横行していることが分かった。 モバイルセキュリティ会社のルックアウト・ジャパン(Lookout)は5月25日、首都圏に住む1000人の社会人を対象に実施したスマートフォン利用動向に関する調査結果を発表した。5.3%が会社支給の端末で「ジェイルブレイク(脱獄)」やルート化しているなど、危険な利用実態が浮かび上がった。 ジェイルブレイクやルート化はOSの制限を解除することで、例えば、通常ではインストールできないアプリをインストールできるようにしたり、OSの設定を変更したりできる。それによってスマートフォン利用の自由度が高まるものの、不正アプリやサイバー攻撃などによって端末が危険にさらされることから推奨されていない。iOSの制限を解除する行為をジェイルブレイク、Androidではルート化と呼ばれている。 調査によ

    社会人の5.3%、会社のスマホを「脱獄」「ルート化」 危険な利用実態が判明
  • auケータイ図鑑|おもいでタイムライン

    ※一部未掲載の端末もございます。 ※地域により発売年月は異なる場合がございます。 ※端末のコピーは、発売当時のカタログを引用しています。

    auケータイ図鑑|おもいでタイムライン
  • ドコモ・au・ソフトバンクの周波数帯・対応バンドまとめ - ネタフル

    SIMフリー端末や格安SIM(MVNO)を選ぶ際に、周波数帯や対応バンドは重要です。多くの格安SIM(MVNO)はドコモ回線を使用しているものが多いので、それらを使用する際はドコモの周波数帯を気にかけながらSIMフリー端末を選ぶと良いでしょう。逆にau系の格安SIM(MVNO)はmineoかUQ mobileとなります。 例えば、SIMフリー版iPhone SEはバンド1、3、8、11、19、18/26、28、41に対応していますので、表を参考にして頂くと、ドコモ系とau系の格安SIM(MVNO)で問題なく使えることが分かります。ソフトバンク系の格安SIM(MVNO)はありませんが、表には加えてあります。 ドコモ・au・ソフトバンクの周波数帯・対応バンドの一覧

    ドコモ・au・ソフトバンクの周波数帯・対応バンドまとめ - ネタフル
  • ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を

    ベネッセコーポレーションによる個人情報漏洩事件では、容疑者は大量のデータを貸与PCから私物のスマートフォンにコピーし、持ち出していたとされる。貸与PCUSBメモリーへのデータ書き込みを禁止する設定だったとされるが、なぜ容疑者はスマートフォンにデータを書き込めたのか。 複数のセキュリティ技術者が「有力な可能性」として指摘するのが、USBマスストレージの使用は制限できていた一方、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤ、スマートフォンに特有のファイル転送方式「MTP(Media Transfer Protocol)」の使用を制限できていなかった可能性である。 一般的なUSBメモリーは、Windowsのデバイスクラスでは「USBマスストレージ」として認識され、ドライブ名が割り当てられる。一方でスマートフォンでは、USBマスストレージのほか、ドライブ名が割り当てられないWPD(Windows Porta

    ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を
  • 使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー

    鳴り物入りでサービスが始まった『LINE電話』。実際に使ってみて、その仕組みが見えてきた。 LINE電話とは、LINEのプラットフォーム上で携帯電話や固定電話といった、電話番号に発信ができるサービスのこと。インターネット回線を用いており、仕組み的にはIP電話に近いが、電話番号を持たずLINE電話への着信はできない。代わりに、電話を発信した相手には、LINEに登録した携帯電話番号が表示される。 『30日プラン』を使用した場合、携帯電話への発信は1分6.5円と格安だ。では、この料金をなぜ実現できているのだろうか。 サービス発表時にLINEは「複数の大手回線事業者のプレミアム回線を採用」したとのリリースを出していたが、LINE電話から発信された電話番号の表示を見るとその謎の一端がわかる。 ↑LINE電話の料金。プレスリリースに掲載された比較にもあるように、通話料は他社より割安だ。 LINE電話に

    使ってわかったLINE電話のカラクリ - 週刊アスキー
    mixvox-j
    mixvox-j 2014/03/26
    使うことはないと思うけど,偽装電話番号対策がキャリア3社で異なるのが気になった。
  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    mixvox-j
    mixvox-j 2013/12/10
    釣られたでクマー
  • BYODのできる会社に就職したい

    今年も12月1日に企業訪問が解禁された。いわゆる就活の格スタートとなる。2015年3月卒業の大学生が対象だから1992年生まれと1993年生まれが大半を占める。通信業界に長らく身を置く筆者としては、この時期は日で商用インターネットサービスが始まり、携帯電話もレンタル制から売り切り制に移行するなど、通信のコンシューマー化が始まった節目の時期として印象深い。

    BYODのできる会社に就職したい
  • 広がる「BYOD」注意点は NHKニュース

    「BYOD」ということばをご存じでしょうか?「BringYourOwnDevice」=「自身の機器を持ち歩く」という意味で、私物のスマートフォンやタブレット端末などを使って仕事をするスタイルを指します。 ふだんから使っている自分の端末で仕事をするので利便性は高くなりますが、一方で運用の仕方を誤ると業務に関する情報が外部に漏れるリスクも高くなります。 BYODを導入する企業や個人は、どのような点に注意すればよいのでしょうか。 (ネット報道部・千田周平) BYODの注目はセキュリティ対策 「BYOD」向けサービスが注目を集める背景には、個人に普及が進むスマートフォンやタブレット端末を業務に活用することで経費削減や業務効率化につなげたいという企業側のねらいがあります。 今月(10月)、東京ビッグサイトで開かれた「ITproEXPO」では、「BYOD」に関するサービスの展示が目立ちました。 各社の

    mixvox-j
    mixvox-j 2013/10/29
    NHKからBYODなんて単語を聞くとは。流行るのか…?
  • 報道発表資料 : NTTドコモとスクウェア・エニックスがスマートフォンおよびタブレットに関する連携を強化 | お知らせ | NTTドコモ

    NTTドコモとスクウェア・エニックスがスマートフォンおよびタブレットに関する連携を強化 -クラウドゲームとして遊べる「ドラゴンクエストX」、「ドラゴンクエスト」とコラボレーションしたスマートフォンを開発- <2013年9月30日> 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 株式会社スクウェア・エニックス 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(代表取締役社長:加藤、社:東京、以下ドコモ)と、株式会社スクウェア・エニックス(代表取締役社長:松田 洋祐、社:東京、以下スクウェア・エニックス)は、スマートフォンおよびタブレットに関する連携の強化に取り組んでまいります。 ドコモが提供するプラットフォーム「dゲームTM」に、人気オンラインゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下、ドラゴンクエストX)1 を、クラウドゲームとして2013年12月〜2014年2月に配信開始(予定)し、「d

    mixvox-j
    mixvox-j 2013/09/30
    スクエニはドコモ以外のキャリアやiPhoneであそべるドラクエをリリースしてくれないかな…と考えて早数年。