2015年6月4日のブックマーク (3件)

  • 森永卓郎氏 沖縄に米軍基地なぜあるかの解説収録ボツの理由

    私は、テレビやラジオに出る回数はまったく減っていない。現時点でテレビのレギュラーが4、ラジオが8あり、これに準レギュラーやスポットの出演を加えると、まったく休みがないほど働いている。ただ、問題は中身だ。かつて、頻繁に出演していた経済番組や討論番組への出演は半分以下になっている。 正直言うと、最近まで、私がリベラルの立場から発言する、あるいは政府批判をするので、干されているのだと考えていた。現に、私の周りで活躍していたリベラル派の論客、例えば森田実さん、落合恵子さん、鳥越俊太郎さんなど、才能にあふれて的確なコメントをする評論家たちも、テレビやラジオに出演する機会が減った。

    森永卓郎氏 沖縄に米軍基地なぜあるかの解説収録ボツの理由
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2015/06/04
    「意見」であれ「解説」であれ、どの立場にも与しない中立な言論などというものは幻想だと思います。「何も言わない」ことでさえ政治的な意義を持つ
  • bliki: Monolith First

    As I hear stories about teams using a microservices architecture, I've noticed a common pattern. Almost all the successful microservice stories have started with a monolith that got too big and was broken up Almost all the cases where I've heard of a system that was built as a microservice system from scratch, it has ended up in serious trouble. This pattern has led many of my colleagues to argue

    bliki: Monolith First
  • フェミニズムというか、無条件に女性の社会進出を煽る人は女性の労働に関..

    フェミニズムというか、無条件に女性の社会進出を煽る人は女性の労働に関する最低限の法律知識もなければ損益計算書上の人件費、福利厚生費の位置づけも知らない。知ろうともしない。統計にもあるように http://www.dir.co.jp/consulting/insight/management/120321.htmlhttp://work-mother.com/childcareleave/rate/お金に余裕がある規模の大きな会社ほど女性にとっての選択肢が多い。高学歴仕事が出来るのなら、日経系メディアで仕事と母親業の両立についてドヤ顔で語る役職者になれるかもしれない。 逆に言うと、新卒の就職活動で出産育児に理解のある大企業・官公庁・独立行政法人や各種団体に内定をもらえなかった女性はキャリアを諦めるしかない(現状では)まともな会社に中途採用で正規雇用されて子どもをまともに育てつつ両立に成功し

    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2015/06/04
    そういう差別的な構造を変えようとする運動がフェミニズムです。