タグ

PCとHardwareとasciiに関するmk16のブックマーク (4)

  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
  • 低消費電力CPUと言えば、忘れちゃいけないTransmeta (1/3)

    こっそり始まったTransmeta トーバルズ氏の雇用で知名度が上がる x86 CPUのベンダーとしては、インテルやAMD、VIA(Cyrix/IDT)というのが3大ベンダーであるが、そのほかに低消費電力CPUの分野で忘れてはならない企業として、Transmetaがある。 Transmetaは1995年、「こっそりと」設立された。最初の設立者の中には、その後もCEOやCTOをずっと務めたデビット・ディッツェル(David Ditzel)氏がいる。こっそりと設立されただけに、当初は話題にも上らなかったが、そののち開発の進展にともない、腕の立つエンジニアを多く参集することにより、次第に人々の耳目を集めていく。 特に1997年、Linuxの開発者であったリーナス・トーバルズ(Linus B.Torvalds)氏を雇用したことで大きく有名になる。1999年11月には、同社のウェブサイトのHTML

    低消費電力CPUと言えば、忘れちゃいけないTransmeta (1/3)
  • NUCよりも小さいECS「LIVA」、超小型格安PCの性能を探る (1/3)

    ECSが送る久しぶりのコンシューマー製品として発表された超小型PC「LIVA」。そのビジュアルインパクトからすでに衝動買い確定コースの読者もいるだろう。 ASCII.jpの自作PC担当編集も「気がついたらサンプル貸し出し依頼の電話をしてた」というくらいで、自作PCマニアには注目の一品といったところだ。 スペックは後述するように極端に高いわけではないが、手のひらサイズのボディーである点、それゆえNUCよりも小さいマザーボードに胸キュンしてい人が多いはずだ。用途はあれこれ浮かんでくるが、LIVAの基礎体力をチェックしていきたい。 無線LANユニットを接続したら完了 約190gの極小ボディのPC。内部にはWindowsを動作させるために必要なハードウェアを搭載している。そのボディサイズは118(W)×70(D)×56(H)mmと、手のひらサイズだ。

    NUCよりも小さいECS「LIVA」、超小型格安PCの性能を探る (1/3)
    mk16
    mk16 2014/04/29
    >負荷レベル的には9Wが最大と見ていいだろう。←防犯に使えるレベルの低消費電力。
  • 16GB×16枚で計26万2144MB(256GB)のメモリー搭載PCを展示

    先週より1枚で容量16GBを実現するDDR3メモリーモジュールの販売がスタートした秋葉原。今度はそのメモリーを16枚使ったというユニークなデモが行なわれる。 デモを予定しているのはPC DIY SHOP FreeT。同店では先週よりセンチュリーマイクロ製のDDR3-1600対応RegisteredECCサポート4枚キット「CK16Gx4-D3RE1600L42」を販売中だが、今回のデモではそのメモリーキットを4セット使用するというもの。マザーボードにはDDR3-DIMMスロットを16備えるASUSTek製のサーバー/ワークステーションモデル「Z9PE-D16」を使用し、これに1枚16GBのメモリーを最大搭載数の16枚差しとするなんとも豪勢な仕様だ。 取材時にはOSインストール中(Windows Server 2003系)ということで、実際のデモは明日以降になる予定。ちなみに4枚キット「C

    16GB×16枚で計26万2144MB(256GB)のメモリー搭載PCを展示
  • 1