2019年6月5日のブックマーク (6件)

  • 一歩踏み出す小さな勇気 - コンクラーベ

    今の自分を変えたいんですけど、初めてのことにチャレンジしたいんですが、なかなか一歩目が踏み出せないんです!! 新し事を始めるには勇気が要ります、確かに怖いですよね。上手く行かなかった状態をイメージしたりします、人ならば当たり前ですね。 こんにちは、Greenです。今回は一歩目を踏み出すメソッドを紹介します、一歩目を踏み出せない人は読んでみて下さい!! 人は現状維持を望む 一歩踏み出す勇気を持つメソッド 失敗を怖がらない チャレンジノート 過去の記憶や経験を癒やします 30秒の勇気 グッドタイミング まとめ 人は現状維持を望む 人の脳は、基的に保守的です。それは、来、人は肉体を守り抜くことが、何よりの能で、生命が脅かされるかもしれない新しい試みなどは極力したがりません。基的には、現状維持を望むものなので、不安な時に、積極的に外の世界へ一歩を踏み出すってことは、相当負荷がかかるものだろ

    一歩踏み出す小さな勇気 - コンクラーベ
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
    「小さな成功体験の繰り返し」、まるで山登りの「小さな一歩」のようですね~。積み重ねることで思いがけない景色を見られる気がします。
  • 私が息子に「学校へ行かなくてもいい」と伝えた日。 - ゆららのブログ

    こんにちは、ゆららです。 以前、記事で少し触れましたが・・・ 私の息子は学校へ行ってません。 いわゆる、不登校です。 なぜかというと、やはり、理由がありまして・・・。 もともと、息子には発達の凸凹がありました。 発達凸凹は十人十色、実に様々なタイプがあります。 息子の場合、文字・・・特に画数の多い感じを認識したり書くのが苦手です。 そのため、漢字ドリルの宿題が出ると、文字を書くのに人一倍かかります。 通常ならば20~30分でできあがるところ、2時間かかっていました。 低学年の頃は、特に集中力が続かず…。人も家族も、毎日へとへとでした。 それでも、小学4年生までは先生やクラスメートに恵まれ、楽しい日々でした。 毎日ランドセルを背負って「いってきまーす!」と出かけていきました。 * * * ところが、小学5年生になって、状況が一変しました。 担任が替わったのです。 その先生は「トメ」や「ハラ

    私が息子に「学校へ行かなくてもいい」と伝えた日。 - ゆららのブログ
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
    子どもが不登校になった経緯です。
  • 100記事連続投稿しました!素直な感想 - LOHASな暮らし in 館山

    みなさん、こんにちは!「街中暮らし快適です!」館山田舎暮らしのYOSHIです。 日は、ブログを始めてから100記事に至るまでの道中に感じたことを素直に書きたいと思います。 ブログを始めたきっかけ ①好きなこと ②寿命が尽きるまでにやっておきたいこと 100記事連続投稿して得たもの ①ブログ村での1位獲得ー自信 ②はてなブログ内での交流 ③番外編(意外な効果) その後お休みして得たもの(=100記事連続投稿して失ったもの) ①家族と過ごす時間 ②心の余裕 今後の展望 ブログを始めたきっかけ YOSHIの家系は短命です。生きている時間を無駄にしたくないという思いが常にあります。ある日、思い立って、①好きなこと(⇔嫌いなこと)、②寿命が尽きるまでにやっておきたいことの2つをリスト化しました。いくつか紹介します。 ①好きなこと いつでも人としゃべっていたい(⇔黙って過ごすこと)。仕事英語を使い

    100記事連続投稿しました!素直な感想 - LOHASな暮らし in 館山
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
    おめでとうございます!これからはご自分のペースで楽しんでください。
  • ひきこもりの働き方(アイデア出し)1 - ニャート

    ひきこもりをフラットな視点でとらえ直したい lazy-planetさんの「『主夫』として発信すること」を読んだ。 lazyplanet.hateblo.jp 肩の力が入っていないところがすごくいいですにゃ〜。 「主夫的」な働き方をしている人が集まったから、なんか発信してみようか、的な。 そして、「主夫もキャリアのひとつ」という考え方が広まれば、もっとみんなが自由に生きられる気がする。 現在、仕事と思われていない、キャリアと思われていないものを見直して、新たな需要と供給を見つけることは、ひきこもりや精神疾患の人にもヒントになると思った。 私は元ひきこもりなので、綺麗事ではひきこもりを語れないことも分かっている。 だけど、マイナスの側面ばかり見すぎていたので、もう少しフラットな視点から、ひきこもりについて考え直す取り組みをしてみたい。 「雇用」をひきこもり支援のゴールとしない考え方 私が前から

    ひきこもりの働き方(アイデア出し)1 - ニャート
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
  • 子どもがひきこもりなら、親が殺してもよいという風潮が怖い - ニャート

    元事務次官がひきこもりの長男を殺害した事件で、容疑者の供述が出てきている。 長男が事件直前、運動会中の児童らについて「ぶっ殺す」と発言していた 川崎市で児童ら20人が殺傷された事件に触れ、「長男が危害を加えてはいけないと思った」との内容の説明をしている 「児童ぶっ殺す」と長男 元次官、川崎殺傷よぎり殺害か:朝日新聞デジタル 私が怖いのは、「長男が当に「ぶっ殺す」と言ったのか、この供述を疑う人がだれもいない」点だ。 殺された長男が実はこうした発言をしておらず、親である容疑者が「川崎の事件が起こった今なら、同情してもらえるから殺害しよう」と思った可能性があるのに。 さらに、殺された長男の熊澤さんはひきこもりと報道され、両親とずっと暮らしていたように思われているが、実際には、実家に帰ってきたのは事件の約1週間前だ。 長男は高校に進学しましたが、その後、両親とは別々に都内の別の場所で暮らしていた

    子どもがひきこもりなら、親が殺してもよいという風潮が怖い - ニャート
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
    「〇〇は世間体が悪い」という前時代的な考え方を改めないと。。これを機に、多様性を認め、支援体制が整った社会になるよう望みます。
  • はてなブログProにしたよ! - るるブログ

    こ、これが課金の力か!? と思うこともなく、特に変更はしていません。 Proにして、昨日から色々調べ、出てくる横文字の多さ。 ド、ドメイン・・・? .com?.work?.jp? .comが格好いいから、.comにしよう(安易) サブドメインの設定をして、はてなブログの独自ドメインを設定して、終わったああああああああ!!! ああああああ!!??!?エルァァアアア!? これを打ち込めば、このブログに飛ぶから設定は間違えてないよね? 時間が経てば直るのかな?直るよね。 ね?ね?頼むよ!(威圧) 明日、はてなブログProにします。レイアウトのためや、100記事とは言っていましたが、アドセンス等早めに申請するかもしれません。勉強させていただきます。よろしくお願いします。— るるん (@llun_run) June 2, 2019 レイアウトとかちょっと格好良い言葉使いましただけど、正直よくわからな

    はてなブログProにしたよ! - るるブログ
    mkMusica
    mkMusica 2019/06/05
    PROおめでとうございます☆ せっかくなので、楽しんで続けたいですね~。