タグ

2021年4月12日のブックマーク (30件)

  • 千葉 熊谷知事「感染対策にあてたい」自身の給与20%減額へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大にともなう厳しい社会経済情勢を踏まえ、今月就任した千葉県の熊谷知事は、自身の給与を来月から月額20%減額する方針を決めました。 これは12日、千葉県が発表したもので、新たに条例を制定して知事や副知事などの給与を減額する方針です。 条例の案によりますと、新型コロナによる厳しい社会経済情勢を踏まえ、熊谷知事については、毎月の給料と地域手当を来月から来年3月まで、それぞれ20%減額するとしています。 また、2人の副知事と常勤の監査委員、知事特別秘書の合わせて4人の特別職についても、毎月の給料と地域手当を同じ期間にそれぞれ10%減額することが盛り込まれていて、知事も含めた減額の合計は、およそ740万円になる見込みです。 これについて熊谷知事は、記者団に対し「感染拡大で県民も事業者も非常に苦しい思いをしている。少しでも思いを寄せ私自身の給与を削減して、感染対策にあてたい」

    千葉 熊谷知事「感染対策にあてたい」自身の給与20%減額へ | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    そう言うパフォーマンスは事態が落ち着いてからにしてくれ
  • 実質「99%」の重症病床運用率…医療崩壊迫る大阪 吉村知事は「一般医療の一部制限」を要請へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    1週間前からまん延防止措置が適用されたものの、感染者と重症者が急増している大阪府。 10日、過去最多の918人の新規感染者が確認されました。 先週、1日に15人~20人程のペースで増加していた重症者が、11日は30人増加し、現在、重症者は203人で過去最多となりました。 府の発表によると、受け入れ準備ができている重症病床205床のうち188床が埋まっていて、運用率は91.7%となっています。 しかし、現在、15人の重症患者が軽症中等症の病床に入院しているため、運用率には入っていません。 この15人が重症病床に入れば、運用率は99%となり、医療崩壊が目前の状況に…。 12日、大阪府の吉村洋文知事はこう語りました。 【大阪府・吉村知事】 「日医療機関に緊急の要請をしました。重症の治療をしてくれている医療機関に対して新型コロナ以外の一般医療の一部の制限を要請します。それによってコロナの重症者の

    実質「99%」の重症病床運用率…医療崩壊迫る大阪 吉村知事は「一般医療の一部制限」を要請へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    まん延防止の効果が出るか見守る余裕あるのか?明日から新規感染が0人になったとしても100%を超えるのは確実な状態なのに。
  • 幻想的な円形の小学校の廃墟写真がバズる→生徒として通っていた人が現れる→同校がモデルの学校がマンガに描かれていた

    Kyohei 写真作家 @kyon_K4 【写真作家】 第70回二科展写真部門最高賞受賞 第17回京都現代写真作家展 大賞受賞。二科会京都支部員 二科展70年史にてインタビュー掲載 月刊フォトコン2023年2月号5月号にて写真記事掲載。全国の美術館で写真展示(投稿する写真は作品ではありません) 写真教室始めました。リンクから↓ street-academy.com/steachers/5170…

    幻想的な円形の小学校の廃墟写真がバズる→生徒として通っていた人が現れる→同校がモデルの学校がマンガに描かれていた
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    あさりよしとお先生を普通に「通っていた人」表記なのはもったいないな
  • 大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府は12日、新型コロナウイルスの重症患者用として確保を見込む病床の使用率が90・6%に達したと発表した。府は重症病床が不足する可能性が高いとして、新型コロナ以外の不急の入院や手術を一時延期し、コロナ病床の増床に協力するよう大学病院をはじめとした約60の基幹病院に緊急要請した。府による要請は初めて。 【ついに始まったワクチン接種、会場の様子】 府によると、確保を見込んでいる重症病床224床のうち203床が埋まった。すぐに受け入れ可能な病床に限れば使用率は92・7%に上る。府は医師の判断で不急と判断できる入院や手術の延期を求め、重症病床の積み増しを急ぐ。 また、病気やけがなど重篤患者に対応する府内16の3次救急医療機関のうち、大阪市立大医学部付属病院と国立病院機構大阪医療センターではコロナ治療を優先させるため3次救急を一部制限している。【石川将来、堀祐馬】

    大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    こりゃ大阪府民はマスクで外食しないとな…
  • はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ

    フィンランド・介助が必要な場合はカスタマーサービスに36時間前までに電話で介助スタッフ予約 ・乗車列車やどんなサポートが必要か事前に伝える ・サービスの利用は無料 https://www.vr.fi/en/facilities-and-services/accessible-train-travel ノルウェー・主要駅のみサポートが可能 ・24時間前までに電話で予約が必要(無料) ・どこまでのサポートが必要か事前に伝える ・車椅子の形や重量など詳細が必要 ・乗降サポートのみが必要な場合は事前予約不要、ただ事前連絡が望ましい https://www.vy.no/en/customer-service/frequently-asked-questions/frequently-asked-questions-about-trains/luggage-and-special-requiremen

    はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    大原則として公共交通機関の駅の作りが車椅子で利用できるようになっていて、駅員に運んでもらう必要がないのでは? https://www.apiste.co.jp/column/detail/id=4633#h2_3
  • 「司法に救われた」性暴力被害の女子高校生 裁判に参加、尊厳取り戻す(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    強制わいせつ事件の被害に遭った萌さん。事件直後は欲がなくなり、笑うこともなくなったという=昨年12月、岐阜県内 性暴力被害を誰にも相談できない人は多い。そんな中、路上で見知らぬ男性に突然抱きつかれ、体を触られる強制わいせつの被害に遭った岐阜県在住の准看護学校生の萌さん(18)=仮名=は「これ以上の被害を止めたい」と勇気を出して警察に通報した。高校3年生だった当時、トラウマを抱える中、加害者側との交渉や裁判をするかどうかなど、次々と迫られる決断に悩みながらも自分で答えを出してきた。そして昨年12月、「将来後悔したくない」と被害者参加制度を利用して法廷で意見陳述した。裁判を終えた萌さんに話を聞くと、「法律に守られているんだと感じた。司法が『あなたは悪くない』と認めてくれて、また少し元気になれた」と前を向いていた。 事件は昨年夏、雨が降る夜に起きた。学校で部活を終えた帰り道、傘はなく雨にぬれる

    「司法に救われた」性暴力被害の女子高校生 裁判に参加、尊厳取り戻す(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
  • 厚労省 送別会参加の職員 新たに1人の新型コロナ感染確認 | NHKニュース

    先月、都内の飲店で、厚生労働省の職員20人余りが参加して、送別会を開いた問題で、新たに参加者1人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。参加した職員で感染が確認されたのは4人目です。 厚生労働省老健局では先月24日、老人保健課の職員23人が都内の飲店で送別会を開き、都が営業時間の短縮を要請する中、一部の職員は深夜まで店に残りました。 これまでに送別会に参加した3人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かっていますが、厚生労働省によりますと、新たに参加者1人の感染が確認されたということです。 送別会に参加していない職員3人の感染も新たに判明し、これまでに老健局で感染が確認されたのは、転出者も含めて合わせて10人となりました。 ほかにも発熱などを訴えている職員が複数いるということです。 今回の問題を受けて、老健局は職員170人余りに対し、休日などを利用して自費でPCR検

    厚労省 送別会参加の職員 新たに1人の新型コロナ感染確認 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    そうか、クラスター認定してないから検査できないのか
  • COCOA陽性登録数、感染者の約2% 有効性に疑問も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    COCOA陽性登録数、感染者の約2% 有効性に疑問も:朝日新聞デジタル
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    インストールはともかく、陽性登録は自動で出来る仕組みは欲しい。陽性結果が出ても登録して周囲の人に通知が飛ぶのを嫌がる人は多いだろうし。/検査を受ける時にアプリのIDを登録して陽性なら通知の方が良いと思う
  • 間違ってはいないがミスリーディング

    要旨北欧諸国において、駅構内の移動は基的にバリアフリー化されてるので「階段しかないので車椅子客は利用不可」という事態がそもそも稀。 ローカル路線の駅ならば稀にリフト/スロープが完備されていないあるいは"Step-free" (level-freeとも)ではないことがある。 そういう場合、近隣の"Step-free"な駅から送り迎えしてくれたりもするが、ケースバイケース。こういったサービスは事前連絡が必要。 ちなみに駅のアクセシビリティは必ず情報公開されているため、調べたのにわからなかったという事態は無い。 なお事前連絡があろうがなかろうが(公的なサービスとして提供していない限り)車椅子を担いで階段上ったりはしてくれない。駅員の仕事ではないから。 バリアフリーの不備は行政の責任なので労働者個々人がその責を負ってはいけないという考え故。福祉国家は労働者にも高福祉である。 故に、北欧でも伊是名

    間違ってはいないがミスリーディング
  • ミャンマー軍、遺体引き取りで金を請求か

    (CNN) クーデターによって軍が実権を握ったミャンマーで、現地の活動家などは、治安部隊による取り締まりによって死亡した人の遺族が遺体を引き取る際、軍が12万チャット(約9000円)を請求していると伝えた。 ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会(AAPP)」によれば、今月9日にバゴーで、軍の治安部隊による強制捜査で少なくとも82人が死亡した。 AAPPによれば、2月1日のクーデター以降、700人以上の死者が出ている。軍事政権は警察や兵士、暴動鎮圧のエリート集団からなる治安部隊を編制し、非武装で平和的な抗議を行う人々に対して組織的な取り締まりを行っている。約3000人が拘束され、活動家は身を隠すことを余儀なくされている。 AAPPによれば、軍はバゴーでの取り締まりでクーデターに抗議する人たちに対して、突撃銃や手りゅう弾などを使用した。 バゴー大学の学生団体のフェイスブックの投稿によれば、軍は

    ミャンマー軍、遺体引き取りで金を請求か
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    真相を明らかにするために調査団の派遣と受け入れをしてくれ
  • 頭の中で「そば屋のカツ丼」のハードルがどんどん上がってる

    ・そば屋はダシがいいのでカツ丼がうまいらしい ・チェーンのトンカツ屋とかと比べていい油を使いがちなのでカラッと揚がっているらしい ・そもそも料理人の技量が高いのでうまい こういう話を聞き続けた結果、超ハードル上がっとる メチャクチャうまくないと暴れてしまいそう 俺どうしたらいい

    頭の中で「そば屋のカツ丼」のハードルがどんどん上がってる
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    とりあえず立ち食いとかチェーン店のカツ丼から始めてハードルを下げるのが良いのでは?次は蕎麦屋のカレーに想いを馳せると良いと思うぞ。
  • 社長が牛丼食い始める

    なんか自分はさも忙しいですみたいな顔して昼からずーっと外眺めるかインターネット眺めてる社長なんだが、 今日も無事定時前に牛丼べ始めた。 高齢社長にとって、会社って居場所なんだろうな。 引退してもやることないんだもんな。 そりゃあ「社長!」「社長!!」ってとりあえず呼ばれるためだけにでも会社来るよな。 どんだけ忙しく働いてても、朝から晩までヤフーニュース見てても報酬一緒なら、そりゃあヤフーニュースに毎日コメントしまくるよな。 つまりこれはもう構造的な問題であり、社長の良識の無さを恨んでも仕方が無いのかなと諦めの気持ちが湧き起こっているのだ。

    社長が牛丼食い始める
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    変に現場に口を出すよりは良いんじゃないか?
  • 「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース

    家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。 その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で分かりました。 家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。 公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3000人から回答を得ています。 12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。 内容は、事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りを

    「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    恐ろしいのは、今後この数字は増えることはあっても減ることがないと言うことだよな
  • 菅内閣 「支持」44% 「不支持」38% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。 NHKは、今月9日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2092人で、58%にあたる1222人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント上がって44%、「支持しない」と答えた人は1ポイント上がって38%でした。「わからない・無回答」は先月より5ポイント下がって18%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が21%、「人柄が信頼できるから」が20%などとなりました。 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」

    菅内閣 「支持」44% 「不支持」38% NHK世論調査 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    何もしないと上がるんだなあ
  • 各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース

    各党の支持率です。 「自民党」が37.4%、「立憲民主党」が6.3%、「公明党」が4.1%、「日維新の会」が1.5%、「共産党」が2.7%、「国民民主党」が0.7%、「社民党」が0.3%、「れいわ新選組」が0.3%、「特に支持している政党はない」が39.7%でした。

    各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    自民党はやっぱり強いなあ。30%の底堅さは分かるけど、このコロナ関連の失態や政治と金の問題が出ているのに支持率が上昇するのは驚く
  • 似たジャンルでも継続できない

    あつ森は半月もたなかった。 マイクラは3ヶ月もたなかった。 だけど、ドラクエビルダーズは今も遊んでいる。 似たジャンルでも継続できるのとできないのがある。 キャラデザインなんだろうか。 サウンドなんだろうか。 ストーリーなんだろうか。

    似たジャンルでも継続できない
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    刺さる部分が違うとか?ビルダーズの住民がわちゃわちゃ生活している感じが好きとか。
  • 菅首相、コロナ感染状況で陳謝「変異株の監視体制強化したい」 | 毎日新聞

    菅義偉首相は12日の衆院決算行政監視委員会で、国内の新型コロナウイルス感染者や死者の約8割が菅内閣発足後に出ていると指摘され、「大変申し訳ない思いの中で連日、新型コロナ対策を中心に取り組んでいる」と述べ、陳謝した。立憲民主党の江田憲司代表代行への答弁。 首相は12日の自民党役員会でワクチンについて「5月23日までに約半数の高齢者に1回目の接種ができる量、6月末には全ての高齢者に2回接種できる量を各自治体に届ける予定だ」と述べた。 江田氏は衆院決算行政監視委で、3月末現在の新型コロナ感染状況のデータを示し、感染者数の84%(39万8325人)、死者数の84%(7701人)が昨年9月の菅首相就任後に集中していると指摘。「新型コロナが発生して安倍政権がほぼ7カ月、菅政権も7カ月で間は同じ。菅政権で(全体の)8割もの方が亡くなっている要因は何か」と問いただした。

    菅首相、コロナ感染状況で陳謝「変異株の監視体制強化したい」 | 毎日新聞
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    数値目標を出さないのは何でなんだろうか
  • Amazonのデータセンターを爆破して「インターネットの70%の破壊」を企てた男が逮捕される

    Amazonはクラウドサービス「AWS」を運用するために、世界中にデータセンターを設置しています。そんなAmazonのデータセンターのうち、バージニア州に設置されたデータセンターの爆破を試みた男が、FBIの覆面捜査官によって逮捕されました。 Texas Man Charged With Intent to Attack Data Centers | USAO-NDTX | Department of Justice https://www.justice.gov/usao-ndtx/pr/texas-man-charged-intent-attack-data-centers US arrests suspect who wanted to blow up AWS data center | The Record by Recorded Future https://therecord.m

    Amazonのデータセンターを爆破して「インターネットの70%の破壊」を企てた男が逮捕される
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    インターネットが壊れた
  • 弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?

    「若者が自民に投票している!」ってそっちの方は納得できるわ。 まだまだ自分は強者になれると夢見れる年齢だからな。 それよりももう一生弱者決定の年齢層の人たちが自民党に投票する方が謎だろ。

    弱者がリベラル政党に投票しないのはなぜ?
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    いまの40代以上とか「現行制度でギリギリ生き残れる可能性もあるし、下手に改革されるよりはマシ」と思っていても不思議ではないのでは?
  • みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?

    なんていうか、名作と言われるゲームがのきなみつまらないのだけど。 FPS、格ゲーは基やらない。 RPGが好きだけど、フリプのFF7リメイクなんてホストと匂わせ女同士の地獄絵図にしか見えなかったし、ライザのアトリエもバ美肉キモオタがイチャイチャだけに思えて30分でそっ閉じ。 ダクソ系、オープンワールドRPG、名作HD リマスター系に手を出しては、面白みがわからないままに積みゲー化していっている。 もともとモンハンやソシャゲー見たく強くなるために千ノックしなきゃいけないようなゲームは嫌い。 しかも強くなるっていってもそのゲームでしか通用しないしね! 一応最近でハマったゲームはゼルダBOW。Neir automata。 この2つは別格に楽しかった。 そのせいもあるかもしれないけど、それ以外のゲームがどれも当につまらない。 せっかく大事な時間を削って遊ぼうとしてるのに、ちょっとでもつまらない

    みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    スプラトゥーン及びスプラトゥーン2
  • 大阪府 新たに603人感染確認 月曜では過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、記者団に対し12日、府内で新たに603人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。月曜日に確認された感染者数としては過去最多です。

    大阪府 新たに603人感染確認 月曜では過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    月曜としては最多とな
  • ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今春4月10日、奈良県吉野の山奥の清光林業の作業道に多くの人々が集まった。主催側のポロ・ビーシーエスの高井洋一社長、清光林業の岡橋清元会長はもちろんだが、郷浩二林野庁長官や、日に健全な森をつくり直す委員会の天野礼子事務局長の顔もある。そして日野自動車の面々。 ここで何をするのか。それは、新型林業用トラックの発表会。近年林業界を悩ましていた大問題に解決の糸口を見せるものだった。 そして、それを後押ししたのが、SNSを中心とした大声援だったのである。 覚えているだろうか。今から5年前。2016年10月にブログで上げられた「死活問題なんです!!」という林業界からの悲鳴を。奈良県吉野で林業を行う会社ポロ林業部が上げた声だった。私は、それを受けて 知られざる林業危機を支えたネットの力 という記事をアップした。詳しくは当記事を読んでいただきたいが、悪路走行に向いた高床・低速ギアタイプのトラックの製

    ネットの声が悪路走行用の新型トラックを生み出した!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    これは良いインターネットというか開発者とのコミュニケーションだ。海外でも売れそうだし、わりと災害用とか軍事用とかでも活躍しそう。
  • 東京 新型コロナ 306人感染確認 12日連続 前週同じ曜日上回る | NHKニュース

    東京都は12日、都内で新たに306人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続で、都の担当者は「増加傾向が続いている。人の流れの抑制や外出の自粛などを意識してほしい」と話しています。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて306人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日から57人増え、2回目の緊急事態宣言が解除されたあとでは月曜日としては最多です。 また、前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続で、増加が続いています。 さらに、12日までの7日間平均は476.1人で、前の週の121.5%となりました。 都の担当者は「増加傾向が続いている。12日からまん延防止等重点措置も始まったので、人の流れの抑制や外出の自粛などを意識してほしい」と話しています。 306人の年代別

    東京 新型コロナ 306人感染確認 12日連続 前週同じ曜日上回る | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    陽性率5%だと増えてはいるけど追えている感じかな?そろそろピークを迎えて欲しいところだけど…
  • #ウマ娘 定点観測 チームレース昇級・維持・降級ライン 2021.04.12 - #AQM

    誰だ君は 今週のCLASS6昇級・維持・降級ライン 概要 CLASS6維持・降格ライン 記録SS CLASS5→6昇級ライン 記録SS チームレース 競技場コンディション 統計調査 トータル 短距離 マイル 中距離 長距離 ダート サムネ用画像 この記事はウマ娘攻略の親記事の、派生記事の位置付け。 親記事はこちら。 aqm.hatenablog.jp 気力が続いてれば定点観測は週次で更新。 aqm.hatenablog.jp 誰だ君は CLASS6! A1ランク! チームレース! 最終戦! 一番人気は敵か!? うちの娘か!? 誰なんだよお前は。 ちなみにビアンコグリモアさんは、 ちょっと待って日の総大将さん何してんスか。 今週のCLASS6昇級・維持・降級ライン 概要 クラス6から5へ8.2万人が降級して、クラス5から6へ15万人が昇級します。 PCだったら画像クリックで拡大できます。

    #ウマ娘 定点観測 チームレース昇級・維持・降級ライン 2021.04.12 - #AQM
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    60万はすごいなあ、45万で降格したからこの傾向なら、頑張ってクラス6往復勢という感じに落ち着きそうだなあ
  • 芸風からは全く感じ取れないが、かつてボリビアで4年間サッカー選手としてプレーしていた人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 次回の激レアさんは ①芸人 #ですよ。 さんが実はボリビアでサッカー選手だった過去をテレビ披露! #ですよ。 さんの過去を知る #ニューヨーク さんも激白! ②芸能界ピアノ王&絶対音感なのに、ものすごく歌が下手な人! 弾き語りに #倉科カナ さん& #秋山竜次 さんも感動? 5日(月)よる11時15分! pic.twitter.com/mtqY2L05um 2021-04-03 17:13:21

    芸風からは全く感じ取れないが、かつてボリビアで4年間サッカー選手としてプレーしていた人 #激レアさん
  • “脳のように処理する”ブラビアXR有機EL。PS5の4K120p対応

    “脳のように処理する”ブラビアXR有機EL。PS5の4K120p対応
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    おお、ついにPS5対応のTVが国内メーカーからも
  • 「橋本崇載」八段インタビュー「なぜ“連れ去り”で将棋を引退したのか、全てお話します」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「連れ去り」。「実子誘拐」とも呼ばれる夫婦間で起きるこのトラブルは、長い期間、日社会で置き去りにされてきた。だが、人気棋士の橋崇戴・八段(38)が引退の理由として挙げたことで、いまにわかに大きな関心を集めている。プロ棋士という輝かしいキャリアを手放さなければならないほど、彼を追い込んだ「連れ去り」とは、いったい何だったのか。橋氏に話を聞いた。 【写真】東京・新橋で街頭演説に立った橋氏 *** 街頭演説に立った橋氏 突然の引退表明から1週間経った週末。東京・新橋駅前の広場でマイクを握り、道ゆく人々に呼びかける橋氏の姿があった。 「子供の連れ去りは誘拐、犯罪です。法改正までもうあと一歩です。未来を変えていきましょう。この声が上川(陽子)法務大臣に届くように、みなさまどうか応援をどうぞよろしくお願いします!」 約100人の聴衆たちから沸き起こる万雷の拍手。その大半が橋氏と同じ「連れ

    「橋本崇載」八段インタビュー「なぜ“連れ去り”で将棋を引退したのか、全てお話します」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    この問題は総論としての連れ去り問題と、個別事案の乖離が大きすぎて難しいよな
  • 日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)

    4月9日、インターネットメディアのMyanmar Now によると、ミャンマー(ビルマ)で国軍によるクーデターが発生してから二ヵ月の間に死者が600人を超え、悪化する一方のミャンマー(ビルマ)情勢を受け、韓国を含む15の国と地域の駐ミャンマー大使らが、「暴力の停止、政治囚の釈放、民主主義の回復」を求めて署名した共同声明を発表した。驚いたことに、そこには日の駐ミャンマー大使は含まれていない。絶句した。ありえないと思ったが、Japan はない。 署名したのは Australia, Canada, European Union & members of EU with presence in Myanmar(Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Italy, Netherland, Spain, Sweden, Switzerla

    日本政府はミャンマー国軍が市民を殺害し続けることを黙認するのか?!|山本宗補(やまもと むねすけ)
  • 国会議員の超党派 “バイク乗り” 議連誕生…発起人「ワイルド7」高市早苗の相棒を公開! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    国会議員の超党派 “バイク乗り” 議連誕生…発起人「ワイルド7」高市早苗の相棒を公開! 社会・政治 投稿日:2021.04.11 11:00FLASH編集部 《バイクに乗った7人のアウトロー警視》が、1970年代の大ヒット漫画『ワイルド7』の謳い文句なら、現代の永田町に降臨したのは、《バイクに乗った7人の国会議員》だ。3月23日、与野党有志によって「バイカーズ議連」が設立された。メンバーはみな、バイク免許を持つ約20人。 そして今回、発足メンバーのうち7人が、“相棒” を公開し、バイク歴をめぐる5つの質問に答えた。今回は、高市早苗議員(60/自民・衆議院)だ。 【関連記事:国会議員の超党派 “バイク乗り” 議連誕生…発起人「ワイルド7」伊藤渉の相棒を公開!】 ●高市早苗議員のバイク歴を知る「5つの質問」 Q1.バイクに乗り始めたきっかけは? A1.16歳からです。特にきっかけはなく、通学や

    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    どちらかというと撃ち殺される側のイメージが…
  • 宝塚市長選 山崎氏が初当選 維新公認候補を破る

    任期満了に伴う兵庫県宝塚市長選が11日、投開票され、中川智子市長から事実上の後継指名を受けた無所属の弁護士山崎晴恵氏(51)が初当選した。県内4人の女性首長数は保たれた。維新が県内初となる首長誕生を目指して8年ぶりに公認候補を立て、7月にある県知事選の前哨戦として総力を挙げたが、接戦の末に敗れた。投票率は42・65%で、前回を3・52ポイント上回った。 宝塚市長選には4人が立候補。山崎氏は「人に優しく、福祉に手厚い市政を守る」と中川市政の継承を掲げ、「オープン宝塚」をキーワードに情報公開の徹底や新産業の創出を訴えた。立憲民主党共産党、社民党の支援を受け、無党派層にも支持を広げた。 選挙前には、7月の知事選を巡って維新の県組織「兵庫維新の会」が、前大阪府財政課長の斎藤元彦氏に立候補を要請。宝塚市長選を「兵庫攻略に向けた戦い」と位置付け、総力戦を展開した。馬場伸幸幹事長や片山虎之助共同代表、

    宝塚市長選 山崎氏が初当選 維新公認候補を破る
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/04/12
    朗報