タグ

スーパーマーケットと健康に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 激安スーパー玉出に行ってみた

    極貧生活をしている増田だ。 一おかずに200円を出せば贅沢という環境の中でたんぱく質とビタミンと物繊維の連合軍と日々戦っている。 当然買い物は客寄せ用だろう日々の激安品のみを狙い打つわけで、べたいものをべる生活とは分かれて久しい。 そんな増田にも謎の矜持があり、「玉出で買い物したら終わり」という謎の意識があった。 昔、まだ普通の生活をしていたころにネットで玉出の話題を見てその安さや惣菜のヤバい雰囲気?を語っている場面を幾度か見てきたからだと思う。あとは個人的に丸いロゴが昭和、いや平成初期っぽくて古臭い。イズミヤとかもな。さらに黄色いテーマカラーが古臭さを加速させてしかたがないという偏見。 幸い、ではないが最寄のスーパーに玉出はなく、自宅からの距離的には通うには一歩遠い距離で意識的に避ける必要がなかった。 それでも大阪を回ってみればそこそこ見かける各店舗。そんなある日、玉出の目の前で

    激安スーパー玉出に行ってみた
    mohno
    mohno 2022/08/28
    「一ヶ月半をだいたい1.5万円の食費で暮らしている。辛い。値上がりの波も来ている。家計簿を振り返ると10種類以下の品目しか買っていない月が多い」←健康に気をつけてね。
  • スーパー総菜の塩分、内緒で2~5割減らしても客9割「ちょうどよい」…売り上げも減らず

    【読売新聞】 福島県健康づくり推進課は、スーパーで販売する総菜の塩分量を客に周知しないで減らす「『無意識の減塩』環境づくり推進事業」をリオン・ドールコーポレーション(福島県会津若松市)と協力して実施した結果、効果が確認できたと発表し

    スーパー総菜の塩分、内緒で2~5割減らしても客9割「ちょうどよい」…売り上げも減らず
    mohno
    mohno 2022/05/28
    「スーパーで販売する総菜の塩分量を客に周知しないで減らす」←むしろ、グッと減らしてほしい。塩気なんて後から足すことはできても減らすのはムリ。
  • イオン従業員 出勤45分前から喫煙禁止に|日テレNEWS NNN

    イオンは国内のほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めました。 イオンは、勤務時間中を禁煙にするほか、出勤前や休憩から職場に戻る前の45分間もたばこを吸うことを禁止にします。 これは、たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。敷地内での喫煙も禁じられているため、1時間の休憩時間内にたばこを吸うことは事実上、難しくなります。 来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。 イオンでは、従業員の禁煙を支援するため通院治療費の補助や啓発プログラムの実施などを検討しているということです。

    イオン従業員 出勤45分前から喫煙禁止に|日テレNEWS NNN
    mohno
    mohno 2021/01/26
    「イオン…勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止」「たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって周囲の人に影響を及ぼすとされているため」
  • 1