タグ

ニューヨークとカリフォルニアに関するmohnoのブックマーク (4)

  • NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米ニューヨーク州のホークル知事は8日、2035年までに州内で販売するガソリン車を全廃する目標に署名した。20年にガソリン車販売の全廃を宣言したカリフォルニア州に続く動きで、自動車の脱炭素化をめざす州の動きが活発になってきた。ホークル知事は同日、自動車の温暖化ガス排出量を削減する法律に署名し、カリフォルニア州と同様に35年までに乗用車と小型トラックでガソリン車の新車販売

    NY州も35年ガソリン車全廃へ 知事が目標に署名 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2021/09/11
    「米ニューヨーク州のホークル知事は8日、2035年までに州内で販売するガソリン車を全廃する目標に署名」「カリフォルニア州に続く動き」←よその州で買って持ち込むのもダメなの?ガソリンスタンドはどうなるんだ?
  • 米の感染1日5万、過去最多 NY市と加州、店内飲食再開凍結―新型コロナ:時事ドットコム

    米の感染1日5万、過去最多 NY市と加州、店内飲再開凍結―新型コロナ 2020年07月02日11時45分 【ニューヨーク時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、米国で7月1日に報告された新型コロナウイルス感染者が5万2770人となり、1日当たりの感染者として初めて5万人を超え、過去最多を更新した。米国では西部と南部を中心に新型コロナ感染者が急増している。 【特集】マスク戦争勃発?なぜアメリカ人はマスクを嫌がるのか 米国ではこの日、経済活動の規制緩和で、足踏みする動きが相次いだ。東部ニューヨーク市は1日、予定した6日からの飲店の屋内営業再開を延期すると発表した。 市は一時、感染の中心地だったが、ピークを過ぎ、現時点では感染拡大を抑制できている。しかし、他州で飲店から感染が広がる事態が相次いだことから方針を転換。ニューヨーク州のクオモ知事は「再開が賢明と判断できるまで延期する」と

    米の感染1日5万、過去最多 NY市と加州、店内飲食再開凍結―新型コロナ:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/07/03
    「米国で7月1日に報告された新型コロナウイルス感染者が5万2770人」「ニューヨーク市は1日、予定した6日からの飲食店の屋内営業再開を延期」「カリフォルニア州…新たに1万人近い感染…バーは全面休業」
  • アメリカ 外出制限の緩和や解除 異なる州の対応 | NHKニュース

    アメリカでは現在、40以上の州と首都ワシントンが何らかの外出制限を実施していますが、これまでのところ、制限の緩和や解除に踏み切った州はありません。 こうした措置の効果もあって、ニューヨーク州とその周辺の州、それにカリフォルニア州やワシントン州など西海岸で新たに確認される感染者の数が横ばいになりつつあり、流行がピークを迎えたという見方もあります。 ニューヨーク州のクオモ知事は13日の会見で「最悪の時は脱した」と述べ、ニューヨーク州とその周辺の東部7州で14日から経済活動再開に向けた計画について協議を始めると発表しました。 クオモ知事は、再開に向けた計画ついて、事実とデータをもとに公衆衛生と経済の専門家が検討し、政治には左右されない、さらに学校や交通、経済などを一体として考える、といった指針を示したうえで、ワクチンが開発される1年から1年半後に向けて解除は段階的かつ慎重に行われるべきだという考

    アメリカ 外出制限の緩和や解除 異なる州の対応 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/15
    「40以上の州と首都ワシントンが何らかの外出制限を実施」「流行がピークを迎えた」←増加ペースがおさまってきただけ。Active Casesは増え続けてる。「解除は段階的かつ慎重に行われるべきだという考え」
  • 外出禁止の国に「日本はヤバい」と心配される訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外出禁止の国に「日本はヤバい」と心配される訳
    mohno
    mohno 2020/04/11
    そのカリフォルニア州でも感染増が抑えられているわけじゃないんだよなあ。感染者が1万3千人くらいの頃に検査待ちの人が1万3千人くらいいたらしいし。
  • 1